タグ

2008年8月1日のブックマーク (37件)

  • FONTWORKS - 展示会・セミナーのご案内「MacZoo '08 in AKiBA」に出展いたします

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/08/01
    8月26日(火)27日(水)
  • 「紙で伝えよう ~ コピー機の世界展」 | 日本科学未来館

    「紙で伝えよう~コピー機の世界展」は、人がコミュニケーションを発展させてきた過程で紙が果たしてきた役割から、コピー機の仕組みまでを紹介する夏休みイベントです。 普段何気なく使っているコピー機の中では、一体何がおこなわれているのでしょう? どうしてコピーが出来るのでしょう? そうしたコピー機の仕組みを学ぶことに加え、最新のコピー機の画像処理機能を使って『暗号手紙』を作りながら、紙を使って自分の思いや情報を相手に伝えるということを親子で楽しく体験出来ます。 また、紙の便利さ手軽さと同時に、地球環境の大切さを感じていただける内容になっています。  開催日時 2008年8月4日(月)~8月31日(日) 開催場所 日科学未来館 3階 サイエンスライブラリ 参加費 無料 参加方法 直接会場にお越しください。 主催 株式会社リコー 共催 日科学未来館 問い合わせ先 日科学未来館 TEL : 03

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/08/01
    ~8/31
  • 関西に3つの空港は必要か、不要か?:イザ!

    「関西に3つも空港があるのは無駄だろ。多額の借金をしてまで関空を建設することが必要だったのか」と批判の声を多く聞きました。大阪に来てみると、「関空は遠い。使わないよ」と同じような厳しい意見があるものの、「過去からのしがらみがあって3空港もあるものの、3つあれば便利ですよ」と現状容認派が多数のようです。 12日の関西プレスクラブ講演で、関西国際空港会社の宮一会長の話を伺う機会がありましたので、すこし考えてみたいと思います。 宮会長によると、関空は各方面から評価されているようです。 英国の調査会社「Skytrax」の789万人によるお客様満足度調査「Airport of the year2007」では世界ランク9位。このところ4位、5位となっており日の空港では唯一、4年連続でベストテン入りを果たしているのです。また、英国の航空貨物専門誌によると、アジア・中近東地域で関空の貨物機能が2年連

  • 解読! アルキメデス写本 羊皮紙から甦った天才数学者 - 情報考学 Passion For The Future

    ・解読! アルキメデス写 1998年10月29日にニューヨークのクリスティーズで、アルキメデスの論文が収められた貴重な写が競売にかけられた。220万ドルという高額で落札されたこの写には『方法』『ストマキオン』『浮体について』という他のアルキメデス写には含まれていない重要論文が含まれていた。これは写「アルキメデス・パリンプセスト」の保存と解読にあたった研究者チームが、最先端の解析技術者や時代考証の専門家らの力を集めて、困難な解読プロジェクトを成功させるまでを描いたドキュメンタリである。 著者らは「ひるがえって、ヨーロッパの科学の歴史をいちばん無難に総括すると、アルキメデスに対する一連の脚注からなると言える。」とし、ガリレオ、ライプニッツ、ホイヘンス、フェルマー、デカルト、ニュートンなど後世の偉大な科学者たちの仕事は、アルキメデスの方法論を一般化したものであるという。 解読プロジェク

  • 404

    404,您请求的文件不存在!

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 音楽配信「mF247」休止 丸山茂雄さん「使命果たした」

    に・よん・なな・みゅーじっくは、インディーズ楽曲配信サイト「mF247」を8月31日に休止する。「設立の使命は果たした。次の段階に進むために活動を一時休止することにした」――同社代表取締役で、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)元社長の丸山茂雄さんは手書きコメントで休止の理由を説明している。 mF247は2005年8月にスタート。インディーズアーティストの楽曲をDRMフリーで無料配信したり、携帯電話サイトで着うた専用の短い楽曲を配信する、といった新規性のある取り組みを行ってきた(「ダラダラ長いからCD売れない」――丸山茂雄“47秒・着うた専用曲”の必要性を語る)。 丸山さんは「インターネットという全く新しい時代のメディアを使って音楽に関わっている私が、何ができるかを毎日試すことができました。インターネットと音楽の関係は何がベストなのかはまだ『答』は出ていませんが、少しずつ見えて

    音楽配信「mF247」休止 丸山茂雄さん「使命果たした」
  • 和本教室 第3回: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 『聯珠詩格』を手に書店を出ようとしたら、出口のところに「図書」8月号が積んであったので、1冊持ち帰りました。 中野三敏先生の「和教室」第3回。第2回までの、「悲憤慷慨」の口吻がなくなり、格的に講義の中身に入った感じです。 「和には身分がある」というタイトルです。その中で、「写を主とし、板を従とする評価」について述べられています。 今回、面白かったのは、書物を身分と見立てることで、出版規制の考え方として、写は身分が高いので敬意を表してその領域に踏み込むことはしな

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/08/01
    「本来的には、一回きり、一本のみで、書芸術でもある写本の方が、複製である板本よりも価値を持っています。江戸は相変わらず「写本文化の時代」でもあるのです」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 将棋の舐められ方 - ちんたらコラム

    将棋 | ・将棋の魅力についてあれこれ考えていると、収拾がつかないほど話が広がってしまいます。現に昨日書いた「将棋の魅力は読むこと」という話も、考えを進めるとまた底なし沼に入りそうなので続きは明日以降ということで、今日は息抜きにちょっと別の話題をちらほらと書いてみます。 ・将棋の魅力や面白さや素晴らしさを伝えたい、と多くの将棋ファンは考えます(私もその一人)が、ぶっちゃけた話「そう思う」という事はすなわち「世間の大部分は将棋に魅力も面白さも素晴らしさも感じていない」という風に認識しているということの証明ですね。少なくとも「充分に伝わっているとは思えない」と考えている訳です。それは何故でしょうか。 ・「しおんの王」という将棋漫画には、羽仁名人(←羽生ではなくて)が凄い形相で「将棋を舐めるな!」と怒る場面があるのですが、私はその場面を読んだ時、「将棋ってホント、舐められてるよな〜」としみじみ

  • 男性誌のテーマはせいぜい6つ。では何が違うのか:日経ビジネスオンライン

    司会、井上(以下I) それで1996年にいよいよ「BRUTUS」の編集長になられるわけですが、ぽんと発令が出たわけですか。 斎藤 そうです。2年ちょっと窓際にいて、1人でムックを作っていたんです。 すでに私の編集者人生は終わったと思っていた。まだ40歳前だったんですけど。車の免許を持っていなかったので、「免許でも取ってハワイで暮らすこともいいな」と、自動車学校に通い始め、仮免の2時間手前まで行ったんですね。それで、「明日、あさってやれば次は仮免だな」と思ったら、役員会に呼ばれて「『BRUTUS』の編集長をやらないか」と言われたんです。「えっ」と思ったんですけど、「これは『BRUTUS』を廃刊にするつもりだな」とすぐ分かった。 理由は簡単で、当時「BRUTUS」はもう悲惨な状態で、赤字が年間にたぶん5億円以上出ていたはずです。そんなを窓際の私に渡すんだから、廃刊にするつもりだと誰だって思い

    男性誌のテーマはせいぜい6つ。では何が違うのか:日経ビジネスオンライン
  • 帰ってきたファーブル - 本と奇妙な煙

    生物と生命 ジェラルド・ホルトン曰く 先入観と想像力 同じホルモンが種によってちがう反応 帰ってきたファーブル (日髙敏隆選集 VII) (日高敏隆選集 7) 作者:日高 敏隆発売日: 2008/05/24メディア: 単行 生物と生命 近代生物学には、一つ大きく欠落したものがあった。それは、近代生物学が「生物」でなく、「生命」の探求に熱中したことである。 考えてみればすぐわかるとおり、純粋の生命などというものはどこにもない。われわれの目の前に実在しているのは「生物」であって、「生命」ではない。しかしどういうわけか、近代生物学は、生物という具体的存在を退けて、生物から生命を抽象し、「一般的生命現象」を追求した。 (略) その結果どういうことが起こったか? 一口で言えば、生命はわかったが、生物はわからなくなってしまったのである。 ジェラルド・ホルトン曰く 主題は、もはやほとんど出つくしていて

    帰ってきたファーブル - 本と奇妙な煙
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【読書のメタ認知】未来形の読書術(石原千秋) - 日刊そうた

    MOTのトークショーでnumabooksの内沼君と Review Japanの澁川さんの話を聞いてきた。 今、という時代の中でどのようには 流通するか、させるか。 そこに批評やリコメンデーションはどう役立つか。 とウェブの双方から、ユニークな活動を続ける 両者の話は興味深かった。 考えたテーマは大きく2つ。まず1つめ。 1.未来形のリコメンデーション アマゾンの「このを買っている人は、 このも買っています」は過去の履歴から、 おすすめのを探すしくみとしてシンプルかつ画期的だ。 ロジックが明解ですすめられる側も納得する。 ただし、というのは、その人の今のニーズや キャパを越えて、その先にあるものを示すもの だと思っている。 これを、「未来形のコメンデーション」と澁川さんが 話していて納得した。現代は、これが少しとぼしい。 Googleの検索ワード以外の語彙に、 どのように自分の未

    【読書のメタ認知】未来形の読書術(石原千秋) - 日刊そうた
  • 檀上伸郎――「はてな」と「けもの道」 ― @IT自分戦略研究所

    エンジニアにとって仲間とはどういう存在なのだろうか。極端なことをいえば、自分1人で作業が完結できてしまうエンジニアにとって、仲間とのコミュニケーションにはどんな意味があるのか。エンジニア同士のネットワークを通じて、エンジニアにとっての仲間とは何かを探る。 第4回|1 2|次のページ サイボウズラボの竹迫良範氏からスタートしたエンジニアの輪。前回登場したpaperboy&co.の宮下剛輔氏(宮下剛輔――「自分を知ってもらう努力をしよう」)から紹介されたのは、ソフリット 代表取締役の檀上伸郎氏だ。元「はてなのサーバ管理者」という肩書きが、ひょっとすると最も有名かもしれない。 はてな退職し、独立・起業という道を選択した檀上氏。その経緯に、コミュニティはどのような影響を与えているのだろうか。そして、1人で会社を経営するエンジニアにとって、コミュニティとはどんな存在なのか。 ■はてなの(元)裏方

  • 「新兵、補充兵」「兵士を採用する」 - くだらない踊り方

    http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217359666 そういえば夏頃になるといろいろ悩み出すもんだな、と懐かしく思い出した。何がエリートで何が馬鹿かにはあまり興味がないのだけど、でも読んでいてちょっと思ったりすることはあった。 「社会人」である以上、文字通り、ひとりで生活するわけではない。就職すれば、その所属集団の最大利益を追求するのが彼/彼女の使命となる。集団でひとつの具体的な目標に取り組むためには、当然、コミュニケーションが必要だ。というか、コミュニケーションとれないやつが集団の中で働けるかヴォケというわけだ。 コミュニケーション能力といっても別に「誰とでも5分ですぐに打ち解け仲良くなれる」とか「リアル友でマイミク100人」とかいうレベルが求められてるわけではないだろう。言いたいこと/言うべきことを適切なタイミングで適切に伝えられ、同様に相手の

    「新兵、補充兵」「兵士を採用する」 - くだらない踊り方
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/08/01
    「仕事と自己実現は区別したほうがいいよ」
  • http://www.asahi.com/science/update/0801/TKY200808010084.html

  • 矛盾ないのか - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • どなたか合理的なDTPの仕事を下さい - 夏木広介の日本語ワールド

    駄目な日語を斬る。いい加減な発言も斬る。文化、科学、芸能、政治、暮しと、目にした物は何でも。文句は過激なくらいがいい。 私はDTPの仕事もしているが、印刷会社の下請けの仕事当に間尺に合わない。なぜなら、クライアントの言うがままだからである。どんな無理難題を言われても、ごもっともと、その問題を解決しなければいけない。印刷会社がそれを承知で引き受けた仕事だからである。近年は素人でも、製を除けば、印刷会社にひけをとらないような印刷が出来る。従って、印刷会社は競争が激しい。少しでも仕事が欲しいのである。だから無理を承知で引き受ける。 そうではなくても、クライアントが非常にわがままである。昔は印刷会社に発注するのは編集者だった。クライアントの意向を受けて編集作業をし、完全な原稿を印刷所に入れる。だから無理な注文などはそもそも存在しない。 しかし現在はそうではない。簡単に文書が作れるソフトがあ

    どなたか合理的なDTPの仕事を下さい - 夏木広介の日本語ワールド
  • いいじゃないの日本の神様 | んちゃって英語ガイド

    『勝っても負けても』 池田晶子著 池田晶子さんのを続けて読んでいる。 これはそれで  結局実体のあるものはないのではないか という深い存在に対する懐疑が 出発点となった彼女の文章は 時に刃のように突き刺さり、 時に彼女が笑いながら書いてきるのが透けてくる。 そのなかでも、昨日読んだのは週刊誌に掲載のエッセーを集めた 短く軽いエッセー集。 122ページ辺りの日の神様と日人、その節操と無節操についての部分が面白い。 今日北海道神宮に行ったばかりだからかも。 クリスマスから大晦日、新年にかけての短い期間に 日人は3つの宗教行事を行うという。 そのうち、大晦日には人間の煩悩を払うために除夜の鐘がつかれる でも、神道では大晦日の大祓えで 神様が、1年間の罪や穢れをはらってくれる。 少々悪い事をしても神様がそれを祓ってくださる。 このような心持は煩悩形成以前ではないかという。 日人の心底には

    いいじゃないの日本の神様 | んちゃって英語ガイド
  • 体制批判する右翼/日本主義と東京大学(井上義和) - 見もの・読みもの日記

    ○井上義和『日主義と東京大学:昭和期学生思想運動の系譜』(パルマケイア叢書23) 柏書房 2008.7 1ヶ月ほど前、紀伊国屋書店の新宿セミナーを聴きに行った。佐藤優氏と竹内洋氏による、『いま、あらためて<日主義>を問う-蓑田胸喜的なるものと現代-』と題したトークイベントである。会場ロビーに設けられた、関連図書の販売コーナーを冷やかしていて、書が目に留まった。初めて見るだったので、いつ出たんだろう、と思ったら、まだ発行日前の新刊だった。すぐに購入してしまった。 「日主義」という言葉は、「民族主義」や「国家主義」ほど明確な概念が定着していない(Wikiにも項目がない)ようだが、書では、1930年代及びその前後、日国内を席巻した、反近代主義的イデオロギーをいう。おおよそ「右翼思想」としてイメージされるものに等しい。もう少し、著者の言葉を借りて敷衍すれば、具体的・現実的な問題の対処

    体制批判する右翼/日本主義と東京大学(井上義和) - 見もの・読みもの日記
  • とむ丸の夢 戦時下、隣組「常会の誓い」などというものがあったんだ

  • 戦争の心理学 - レジデント初期研修用資料

    戦争の心理学というの抜き書き。 書の目的は「裁くことでも非難することでもなく、ただ理解すること」。 「パンツを汚す」兵士は珍しくない 警察官や消防士として負傷者の救出に当たっている人は、負傷者の大小便失禁が珍しくないことを知っている 戦闘中の人間にも、大小便失禁は珍しくない。みんな面子にこだわるので、そうしたことは公然と認められず、失禁した兵士は、 自分がどこかおかしいのではないかと思ってしまう 激しい戦闘を体験した兵士のおよそ半分が尿を漏らしたと認め、四分の一近くが大便を漏らしたと認めている にもかかわらず、「パンツを汚した」兵士が出てくる戦争映画は、かつて作られたためしがない。典型的な兵士の姿は、だから嘘に基づいている スターリングラードの戦いから生還したロシアの兵士は、当時の平均年齢70歳に対して、皆40歳前後で死亡したのだという 「気のゆるみ」は正常な反応 ナポレオンは「もっと

  • ブログやYouTubeなどの投稿履歴を自分史年表にしてくれる「dipity」

    これはおもしろい。著名人のタイムライン(年表)を閲覧できるのはもちろん、WEBアカウントのRSSFeedを追加することによって、自分のWEB年表を作ることができてしまう「dipity」。このアイデアは 良いかも。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! WEB自分史年表を生成してくれる「dipity」 YouTubeやTwitterで若干文字化けはあるものの、複数サービスを時系列で見ることができるのもなかなかおもしろい。ブログの全記事を表示させるには、現実的ではないけれどすべての記事を表示させるRSSを生成する必要がありますね。やってみたい気もする。 「dipity」で対応しているWEBサービスは以下の通り。(※日でのだいたいの浸透度順に並べでます。) YouTube Flickr Tw

    ブログやYouTubeなどの投稿履歴を自分史年表にしてくれる「dipity」
  • 電子書籍.club - 

  • ブックオフが洋販を支援する2つの理由 - 60坪書店日記

    追記:洋販システムサービスなる壮大な誤字を訂正orz 洋販が自己破産しました。お疲れ様でした。グループ会社の洋販ブックサービスは民事再生法を適用し、ブックオフの支援を受けて頑張る模様です。 件、少し整理してみましょう。自己破産直前の状態を図にしてみました。おそらく、あってるはず。 追記:青山ABCって変な記述ですね。画像を直すのが面倒なので、このままでいきます。ご了承下さい。 組織構成は、純粋持ち株会社「インターカルチュアルグループ」の傘下に、洋書卸売り業「日洋書販売」と、書店事業「洋販ブックサービス」がいる体制でした。また、の流れは、洋書を洋販から、それ以外を大阪屋から仕入れていたみたいです。 このような状況下で洋販ブックサービスを支援すると、ブックオフは2つ美味しいものが手に入れる事ができます。それが「都市型」「駅前型」店舗のノウハウと、取次との繋がりです。 1.「都市型」「駅前

    ブックオフが洋販を支援する2つの理由 - 60坪書店日記
  • 竹熊さん、インターネットはヤバイですよ。: たけくまメモ

    えーと、地デジ話の続きです。テレビ局や管轄官庁のお役人たちは、国民が「テレビを見なくなる」可能性をまったく考えてないのでしょうか。たぶん、ないんでしょう。しかしネットが発達している今、テレビから情報を得る必然性は相対的に低くなっているのは確かですよね。 もちろん「地下鉄サリン事件」クラスの大事件が突如発生したら、俺も即行でテレビをつけて、映像で確認したいと思うでしょう。13年前のサリン事件のときは、俺は朝のワイドショーを見ていてあの映像が飛び込んで来たので、テレビによっていきなり「体験させられた」わけですけど。 でも、そこまでの出来事は何年に一度しかありませんしね。しかも今は、たぶん1時間としないうちにネットに映像がアップされる。 インターネットがなかったら、俺がこんなエントリを書くことはたぶんなかったでしょう。 出版や放送を含め、インターネットはあらゆるメディアの「既得権益の構造」を破壊

  • 洋販自己破産、青山ブックセンターはブックオフ傘下入りか~出版敗戦本格化 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    洋販自己破産、青山ブックセンターはブックオフ傘下入りか~出版敗戦本格化 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • 洋販の倒産 - 本屋のほんね

    YOHANに対する銀行の融資がストップ、7月末で破産予定という情報を入手したのは、わずか2日前だった。なすすべがなかった。 賀川氏が去り、ランダムウォークが次々と閉店し、倉庫が移転縮小し、スタッフがどんどん辞め、という状況だったので、ああついに来たか、というのが業界の大方の感想だろう。 今回の事件の影響はかなり大きい。日の洋書販売は、実は大部分をYOHANに頼っていたからである。洋書で有名な丸善も、かつては自前で洋書を仕入れていた時期もあったが、今ではすっかりYOHANに頼っている現状だ。もちろん影響は丸善だけにとどまらない。洋書取次の最大手が倒産したのだ。下手をすると、日の書店から洋書が消え、洋書はアマゾンでしか買えない、なんて最悪の事態が発生する可能性だってあったわけだ。幸いなことに日貿や嶋田洋書、UPS、タッシェン、ベイカーなど、洋書の他卸が健在であり、仕入れ先を使い分けることで

    洋販の倒産 - 本屋のほんね
  • 新文化 - 出版業界紙 - 社長室

    7月31日午前5時すぎ、書店など日洋書販売(以下、洋版)の取引先にNECリース(株)から昨年6月27日、洋販からNECリースに債権譲渡され、売掛け債権の取立てを洋販に委任、そして今日7月31日付けで取立て委任を解除したことがファックスで通知された。要はNECリースにお金を支払ってください、ということである。 その約4時間後の午前9時すぎ、洋販が自己破産申請、洋販ブックサービスが民事再生手続き開始を東京地裁に申し立てた。洋販は洋書の取次会社、洋販ブックサービスは青山ブックセンターと流水書房を運営する書店である。 今回、噂は少し前から私の耳に届いていたが、書店では7月末がXデーとするとして当月に返品しても入帳されず、そのまま債権者となり損をする可能性が高かったことから、傍観する以外に手がなかった。これまでの出版社倒産であれば、時限爆弾を人に投げるように返品していたが、それができないジレンマを

  • 似顔イラストの衝撃。常用漢字探求からの脱線、亮月研1《「版」の誘惑展・見学会》とFeZnコレクション | FeZn/Bookmark

    さてさて皆様コンバンハ。 FeZnあるいは鉄と亜鉛の時間です。(←謎) 時間は矢のようにすぎていきます。 詳細な感想・レポートを書きたいのですが、そうこうしているうちに毎年恒例の(武道のほうの)夏合宿がせまっているため、暫定版を書いてupしてしまう次第です。 2008年07月19日[土曜] 花園大学で開催されていた「文字 ―(新)常用漢字を問う―」 を聴講してきました。 http://kura.hanazono.ac.jp/kanji/20080719.html 詳細、書きたいこととか脳内で未整理のこととか諸々あるのですが、 とりあえずは下記に目を通していただくこととして…… ■ご来場御礼 - もじのなまえ http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20080719/p1 ■「ワークショップ: 文字 ―(新)常用漢字を問う―」レポート http://kura.hanazon

    似顔イラストの衝撃。常用漢字探求からの脱線、亮月研1《「版」の誘惑展・見学会》とFeZnコレクション | FeZn/Bookmark
  • Mac miniでデュアルディスプレイ | Okumura's Blog

    デュアルディスプレイにすると生産性が目に見えて向上すると聞いたので,研究室のメインマシン(初期のIntel版Mac mini)で試してみた。 DisplayLink: Mac OS X Beta Drivers をインストールして再起動。Buffalo GX-DVI/U2(あるいは上記サイトに載っている対応ハードウェア)をUSB 2.0接続し,適当なディスプレイをつなぐ。完成! メインがFlexScan S2000縦置き(1200×1600),サブがBenQ G900横置き(1280×1024)で,あまりかっこよくないが,十分使える。 机の上がいよいよ狭くなって,生産性が向上したかどうかは微妙である。もう一つ机が欲しいが,そのスペースもない。 [2009-08-16追記] 自宅の模様替えで書いたが,新しいMac miniはそのままでデュアルディスプレイにできる。 [2009-09-16追記

  • 中井駅が凄いことになっている :: デイリーポータルZ

    東京は新宿区。西武新宿線で高田馬場から2駅目に、中井駅という物凄く地味な駅がある。 周辺には商店街や住宅地があるだけといった、どこにでもあるようなローカル駅なのだけれども、ここが今、なんだか凄いことになっているんです。 (木村 岳人) 中井駅プラットホームは山手通りの橋の下 中井駅がある場所は、西武新宿線が山手通りと交わるところ。 駅の上には山手通りが通る橋が架けられているのだが、現在、その橋の架け替え工事が行われている。

  • 江戸読本の研究 -十九世紀小説様式攷-

    『江戸読の研究 -十九世紀小説様式攷-』 高木 元 1995年10月12日・初版第1刷発行 / 1998年06月10日・初版第2刷発行 ISBN4-8315-0677-X C1091 \9500 ぺりかん社刊 A5版箱入上製557頁。 序 章 江戸読研究序説 第一章 江戸読の形成 第一節 江戸読の板元 -貸屋の出板をめぐって- 第二節 江戸読の形成 -鶴屋喜右衛門の演出- 第三節 江戸読書目年表稿(文化期) 第二章 中型の江戸読 第一節 中型読の展開 第二節 中型読書目年表稿 第三節 馬琴の中型読 第四節 鳥山瀬川の後日譚 第五節 末期の中型読 -所謂〈切附〉について- 第六節 切附書目年表稿 第三章 江戸読の世界 第一節 『松浦佐用媛石魂録』論 第二節 『松浦佐用媛石魂録』の諸板 第三節 戯作者たちの蝦蟇 -江戸読の方法- 第四節 意味として

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 日本教の正体を炙り出す上で押さえておきたい17冊 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。