タグ

2011年12月23日のブックマーク (28件)

  • 難聴が生み出したベートーベンの名曲たち、オランダ研究

    ドイツ・マンハイム(Mannheim)で行われたクラシックコンサート会場に掲げられたベートーベン(Ludwig van Beethoven)の肖像画(2010年10月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL ROLAND 【12月22日 AFP】ドイツの作曲家ベートーベン(Ludwig van Beethoven)が生み出した名曲の数々に、聴力の衰えが深く反映されているというオランダの研究チームによる論文が、20日の英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)」に掲載された。 ベートーベンが楽器や人の話し声の高音が聞こえづらいと最初に訴えたのは1801年、30歳のときだった。1812年には、ほとんど叫ぶように話さないとベートーベンには聞き取れなくなり、1818年には筆談でのコミュニケーションを始めている。1827年に死

    難聴が生み出したベートーベンの名曲たち、オランダ研究
  • 「アイルランドの巨人」に安らかな眠りを、英医学者が主張

    英ロンドン(London)の王立外科医師会(Royal College of Surgeons)のハンタリアン博物館(Hunterian Museum)に展示されているチャールズ・バーン(Charles Byrne)の骨格標(左、2005年8月8日撮影、2011年12月21日提供)。(c)AFP/HUNTERIAN MUSEUM AT THE ROYAL COLLEGE OF SURGEONS 【12月23日 AFP】身長が2メートル以上もあったことから18世紀の英ロンドン(London)で世間の注目を集めたアイルランド人、チャールズ・バーン(Charles Byrne)の骨格標は、博物館から出して故人の望みどおり海葬にすべき――。英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)」に寄せた論文のなかで医学専門家らがこのように提唱

    「アイルランドの巨人」に安らかな眠りを、英医学者が主張
  • Cat soothing crying baby to sleep - too cute!

    Our cat Stewie helps put our new baby Connar to sleep... cutest bit is right at the end!

    Cat soothing crying baby to sleep - too cute!
  • 時事ドットコム:潜伏キリシタンの墓群発見=禁教時代のもの現存は初−長崎

    潜伏キリシタンの墓群発見=禁教時代のもの現存は初−長崎 潜伏キリシタンの墓群発見=禁教時代のもの現存は初−長崎 キリスト教が禁止された江戸時代にも信仰を守り続けた「潜伏キリシタン」が存在したことで知られる長崎市外海地区で、1600年代後半以降に造られたとみられるキリシタン墓碑群が現存していることが分かった。長崎歴史文化博物館の大石一久氏(59)らによる研究グループが23日、発表した。  研究グループによると、江戸幕府による禁教後に造られた潜伏キリシタン墓碑群がほぼ完全な姿で見つかったのは初めてという。大石氏は「壊されずに残っているとは思わなかった。キリシタン史の貴重な資料」と話している。  見つかった場所は、外海地区の長崎市多以良町の山腹。キリシタン墓の特徴である長方形で、約60基が確認された。前後の安土桃山、明治時代のものと形態が近いが、十字架が書かれていないことなどから、禁教時代のもの

  • 高槻城跡のキリシタン墓地群

    1998年6月に高槻城跡地から多数の木棺、人骨が発掘され、8月には、その西隣からも木棺、人骨が発見された。また、高槻城跡地で、現在の高槻商工会議所会館敷地からも同様の発見があり、城跡地にはキリシタンの集団墓地があったと考えられている。 最初に発見された集団墓地は「高山右近記念聖堂」から西北西の方向に約100m程離れた場所であり、規模は東西約50m、南北約30mで、約190基の墓があったと推測されている 左の写真は発掘された木棺の一部であり、棺は松材製のようである。写真では明確ではないが棺の板厚は思った以上に薄く、厚みは1cmにも満たない程度である(写真で人骨部分はモザイクをかけている)。 木棺の蓋には、十字の縦線の上部に横線を付けた「二支十字」といわれている十字架が書かれている。更に十字架右下に点が添えられている(直下の写真:11号木棺の蓋)。 考古学者によれば、このように埋葬の様子がわか

  • 2011年テキストエディタ界の動向まとめと、来年次のvimエディタ普及に向けた対策資料 - tumblr

    2011年もあと少しで終了なわけでして、僕の人生も終わりそうな勢いであります。 まぁそれはいいとして、いや僕としては全く良くないんですが、2011年はまさに激動の年であったわけです。普通の年であれば、その年のトップニュースになりそうな出来事がわんさと起こりました。東日大震災、福島原発問題、リビアなど各国で起こる暴動、カダフィやビンラディンやスティーブジョブスの死、そして我が党と我が人民の偉大なる指導者金正日閣下の急逝… そしてテキストエディタ界というかvim界も同じく、vimテクニックバイブルの発売とvim-jp.orgの開設という2つの大きな出来事が起こりました。 これによって我らvim労働党はvim普及の足がかりとなる基盤を得たと言えましょう。今年一年を振り返るとともに、来年以降どのように我らvim労働党は信者もといvimmerを増やしていくべきかの対策をたてなければなりません。 2

    2011年テキストエディタ界の動向まとめと、来年次のvimエディタ普及に向けた対策資料 - tumblr
  • 救急車有料化私案 - 新小児科医のつぶやき

    救急需要の増大により救急車の有料化論議は断続的に行なわれています。これは救急車へのトリアージも含めて同じ壁が立ち塞がります。救急搬送問題で常に課題になるのは、 不要な救急の抑制 そのため不要な救急要請に対し、ある基準を設け、その基準に達しないものを有料化するなり、トリアージするなりの議論が続いています。ただしこれは大問題を含んでおり、「不要」と判断しても実は重症であったときの責任問題がネックとなって動けなくなります。救急隊がトリアージをやって結果的にミスであったら巨額の賠償金と訴訟、さらには社会的バッシングがセットでプレゼントされます。 つまり救急隊が搬送現場でトリアージをやり判断が結果的でもミスであれば、救急隊員にとって割に合わない重大責任が発生する事になります。 有料化論議でよく論点に挙がるのは、搬送先病院での判断ですが、これも医師がうっかり「軽症、有料」として、後日重症である事が判明

    救急車有料化私案 - 新小児科医のつぶやき
  • 17世紀のグローバル市場/海を渡った伊万里焼展(戸栗美術館) - 見もの・読みもの日記

    ○戸栗美術館 『海を渡った伊万里焼展~鎖国時代の貿易陶磁~』(2011年10月2日~12月23日) このところサボっていた展覧会レポートを思い出せる限り、取り急ぎ。「鎖国政策をとっていた江戸時代にありながら、世界の陶磁市場を席巻する輸出磁器として一時代を築いた伊万里焼」約100点を展示。この説明は、公式サイトから取ってきたものだが、会場の説明プレートには「鎖国」の横に、誤解を避けるためだろう、「制限貿易の時代」みたいな注記が付けてあった。 何度もおさらいしているが、伊万里焼の輸出が格化するのは、1656年、清の海禁政策以降。展示品の大半は、17世紀後半の作である。私は「海を渡った伊万里焼」という展覧会のタイトルを聞いたとき、反射的に、18世紀のゴテゴテした金襴手が脳裡に浮かんで、あ~あれなら見なくていいや、と思っていた。 ところが、展示会場に入ったら、愛らしい柿右衛門様式や、自由なデザイ

    17世紀のグローバル市場/海を渡った伊万里焼展(戸栗美術館) - 見もの・読みもの日記
  • 中国の碑+戦艦三笠写真…/日本の古代碑(書道博物館) - 見もの・読みもの日記

    ○台東区立書道博物館 中村不折コレクション『日の古代碑-多胡碑建立1300年を記念して-』(2011年11月15日~2012年1月15日) 日の碑(の拓)を見るぞ!と思って行ったので、いきなり1階の大型展示ケースに『広開土王碑』を見たときは(もちろん目に入ったのは一部だったが)ちょっと戸惑った。1階は主に中国ものである。中には、私の好きな『開通褒斜道刻石(かいつうほうやどうこくせき)』もあった。1字または2字ずつを法帖(折)に仕立てたもの。クレパスのような薄墨で拓が取られていて、独特の雰囲気がある。六面が開いていた。私は、日民藝館が所蔵する軸装しか記憶になかったが、検索をかけたら、2009年、出光美術館の展覧会でも見ている。これは軸装だったか法帖だったか、覚えていない。現在は岩壁から切り取り、漢中博物館(陝西省)に保管されているそうだ。見たい…。 2階に上がると、ようやく特集の日

    中国の碑+戦艦三笠写真…/日本の古代碑(書道博物館) - 見もの・読みもの日記
  • 第154回 お江戸の「鮨」は土佐の「寿し」? | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    高知では、看板に、「うどん そうめん」とあった。さすが西日、和では「そば」よりもこうした麺類が主流で、人気なのだろう。 「そば」も少しは看板で見かけた。「楚者」を崩した変体仮名のものも「信州そば処」などいくらかあった。「楚ば」もあった。しかし、東京ほど頻繁に使われているわけではなさそうだ。沖縄まで南下すると、ソバの種類自体が異なることもあってか、この変体仮名使用はついに見かけなかった。近畿地方一帯でも少なめだったが、関東風のソバを売る店では看板に見かけた。西日では、ソバそのものを看板に大書するような店がそもそも東京よりも少ない。「そば」の変体仮名による表記には、地域性がある程度確認できそうに思っている。 「すし」も、地域差が実は顕著だ。それは、普通名詞よりも店名に現れやすく、相互の影響が気にかかる。もらった高知のパンフレットには「神祭じんさい寿司」「寿し柳」などとあった。 街中では「

    第154回 お江戸の「鮨」は土佐の「寿し」? | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム
  • ストローで表現された地下鉄マップ「London Underground Straws Map」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) プラスチック等、現代の素材を利用したアート作品を見ると、来の用途からは想像もつかないユニークなアイデアが特徴的となっている場合が多いと思います。そんな現代アートの中から今回は、地下鉄マップをストローで表現した作品「London Underground Straws Map」を紹介したいと思います。 イ

    ストローで表現された地下鉄マップ「London Underground Straws Map」: DesignWorks Archive
  • フォントをダウンロードすることでタイの洪水被害に貢献できるプロジェクト「FONT FIGHTS FLOOD Project」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 国内外でのさまざまな自然災害が多発した2011年。被害に遭われた方に向けたさまざまな義援金活動が展開され、注目を集めています。そんな中から今回紹介するのは、タイの洪水被害に遭われた方々への寄付の呼びかけとなるプロジェクト「FONT FIGHTS FLOOD Project」です。 (GOOD MORNI

    フォントをダウンロードすることでタイの洪水被害に貢献できるプロジェクト「FONT FIGHTS FLOOD Project」: DesignWorks Archive
  • ギコフォントを作ろう! - Webと文字

    モナーフォントとは 上の画像のように文字で書かれた絵をアスキーアートといいます。アスキーアートはMS Pゴシックの12ptと決まっています。これがMS明朝だと以下のようになってしまいます。 つまり線が大きくズレてしまうわけですね。このため、MS Pゴシックが存在しない環境でアスキーアートを表示するモナーフォントが開発されました。これはMS Pゴシックとごく似たような文字を含ませたフリーのフォントです*1。下の図はモナーフォントで表示したアスキーアートです。一枚目とそれほど変わりがないと思います。 モナーフォントの問題点 修正: 2011/12/22 モナーフォントにも問題があります。 AAを表示するためだけに用意されたフォントなのに二種類のグリフを含むことは容量のムダ。最近はやりのWebFontとして配信する場合も大変手間が掛かります。 1ドットのズレも許せない私のような原理主義者にとって

    ギコフォントを作ろう! - Webと文字
  • Webフォントを利用する際に知っておくと役立ちそうなTipsとかサイトいろいろ - かちびと.net

    Webフォントに関して調べ物をしたので 個人的なメモ。少し利用頻度があがって 来たので探しやすいようにまとめておき ます。まだちょっと使い慣れてないので もう少し勉強しないとダメですね・・ スマフォ向けのリソースもあります。 というわけでWebフォントに関するメモです。以前触りだけしか書かなかったのでもう少し深く調べておこうと思い記事にしました。ので、過去の記事と結構重複します。 最低限の知識 最低限かどうか分かりませんけどw 少し不明瞭な点もありますので間違いがあればご指摘頂けると幸いです。 ライセンス まずライセンスですが、通常、Webフォントとして利用するには当然フォントの著作者次第になります。 Webフォントとして使うにはサーバーにフォントファイルをアップロードしてcssでファイルのパスを指定して利用するので、フォントファイルが誰でも手に入れられてしまう事になります。(アイコンなん

    Webフォントを利用する際に知っておくと役立ちそうなTipsとかサイトいろいろ - かちびと.net
  • Windowsにおけるフォント格納場所を調査してみた(放出版) - 実験る~む

    特別な事情とかはないんですが、ふと気になって、Windowsにおけるフォントの格納場所を確認してみたり。 しかしOSだけじゃなく、アプリケーション固有で利用するものなどが多数含まれるので、正直調べきれない……ので、完璧なものではないものの、公開してみたり。 また調査環境はWindows 7 Professionalです。なのでXPやVistaはOS(system)絡みが変わってくると考えてください。あとアプリケーションのバージョン等においてもフォント格納状態は違う場合があるのでご注意ください。 (System) C:\Windows\Fonts\ C:\Windows\Boot\Fonts\ C:\Boot\Fonts\ ------------------------------- (System/Media Center) C:\Windows\ehome\ (System/DVD M

  • 行列字(ハンニョルチャ・トルリムチャ) - 平斎の日記

    韓国人の名前(姓名の「名」の方)には、非常に使用頻度の高い漢字があるということは、以前から薄々感じてはいたが、その理由までは深く考えたことがなかった。 しかし今回、その理由がややはっきりした。 それは、韓国人の命名方法として、二文字の内の一文字は原則としてハンニョルチャ(行列字=こうれつじ)を使用するという決まりがあり、その予め決められた文字に一種の傾向(クセ)があるために、どうしてもよく見る字、目にする頻度の高い漢字が多くなる、という訳である。 ではなぜ、行列字として予め決められた文字に一種の傾向が出るのかというと、この行列字という命名システムは、一名 トルリムチャ(回り字)とも呼ばれるように、木火土金水(もっ・か・ど・ごん・すい)の「五行(ごぎょう)」に縁のある文字を、順番に、そしてそれを循環的に繰り返すというのが一般的な法則になっているためである。 その木火土金水を扁や旁とする漢字で

    行列字(ハンニョルチャ・トルリムチャ) - 平斎の日記
  • 「スキャン代行」はなぜいけない?

    弁護士(日・ニューヨーク州)骨董通り法律事務所代表パートナー 日大学芸術学部客員教授 1965年生まれ。神奈川県出身。東京大学、コロンビア大学ロースクール卒。著作権法を専門とし、出版、音楽、映像、舞台芸術ほかのクリエイター及びエンタテインメント関連企業の顧問先多数。著書に『著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)などがある。「自炊」について多くのメディアでコメントし、ニコニコ生放送『ネットの羅針盤』『「自炊」と電子書籍』にも出演。Twitterでも「@fukuikensaku」で発信中 骨董通り法律事務所Webサイト 法律とユーザーの感覚の乖離 ―― スキャンしたデータのコピーを有償・無償で譲ったり、インターネットで公開したりすると、著作権の侵害になる、ということは、一般にもよく理解されるようになりました。 ところが、自分のお金で買ったを、あくまで自分用としてデータ

    「スキャン代行」はなぜいけない?
  • 「コワーキング」大集会が神戸で--新しい働き方が全国で話題

    新しい働き方として注目を集める「コワーキング」。日でも東京に限らず、全国40カ所以上のコワーキングスペースが活動中だという。このような動きを受けて、各地のコワーキングスペース運営者や利用者らが集まるフォーラムが開催された。 海外では、コワーキングスペースを運営している人たちや関係者などが一同に集まる「Coworking Conference」が毎年開催されている。コワーキング関係者同士のネットワークを作り、今後のコワーキングについて考えるのが目的だ。 その日版とも言えるイベントが、今回開催された「コワーキング・フォーラム関西2011」だ。兵庫県神戸市にある老舗コワーキングスペース「カフーツ」を運営する伊藤富雄氏の呼びかけのもと、有志が運営を手がけた。 会場は、神戸市後援協力のもと神戸商工貿易センタービルでおこなわれた。フォーラムには、、東京や大阪、京都などのコワーキング運営者をはじめ、

    「コワーキング」大集会が神戸で--新しい働き方が全国で話題
  • かけ算の式の順序にこだわってバツを付ける教え方は止めるべきである

    かけ算の式の順序にこだわってバツを付ける教え方は止めるべきである 黒木玄 2012年12月24日更新 (2010年11月23日作成) (2015年11月4日に「ひとつあたり」を「一つ分」に置換した) ------------------------------------------------------------------------------ この文書は長過ぎるので以下の2つを最初に読んでおくと良いかもしれない。 掛順こだわり教育に関する資料[2012年10月17日] (中日新聞取材受諾メールに書いた資料) ベネッセの回答へのコメント (ベネッセによる回答のすべての段落にコメント) ------------------------------------------------------------------------------ ◇A59にまとめがあります。最初に読んで

  • 6×8は正解でも8×6はバッテン?あるいは算数のガラパゴス性:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    ★僕にも解けない算数の問題 僕はブログにはプロジェクトワーク以外のことは書かないことにしていたのだが、あまりに憤慨したのでちょっと聞いて欲しい。写真は、娘(2年生)の算数のテスト。 8人にペンをあげます。1人に6ずつあげるには、ぜんぶで何いるでしょうか。 ご覧のように、「8×6」だとバッテンで、「6×8」だと正解らしい。何じゃこりゃ。僕がテストを受けたとしても「8×6」と書く。だって問題文はその順番に書いてあるから。 さらに答の48もバツ。丁寧に赤ペンで48と直してくれている。さらに意味不明。 ★娘にヒアリングしてみた 「何でバッテンだったか、先生説明してくれた?」 「単位が違うと、式の順番が違うんだって」 「? 意味分かる?」 「全然分かんない」 「じゃあ・・ウサギには2の耳がある。ウサギは4羽いる。耳は全部で何?」 「ずつ、が入ってないからどっちが先か分かんない。答えは8

    6×8は正解でも8×6はバッテン?あるいは算数のガラパゴス性:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
  • 10分でわかる「電子書籍の現在」 - 琥珀色の戯言

    昨日の「の尊厳をこんなに傷つけられる世の中になるなんて」にはさまざまな反応をいただきました。 そんななかで、ネット上で「電子書籍推し」をしている人たちは、あまり電子書籍の現状に対する知識を持っていないのではないか、と僕は感じたのです。 そこで、これまで、さまざまな人が書いてきた「電子書籍に関する」を読んできたこともあり、僕なりに、簡単に「電子書籍の現在」をまとめてみます。 2010年4月25日のエントリから。 まずは、アメリカ電子書籍の現状です。 電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書) 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/04/15メディア: 新書購入: 38人 クリック: 1,111回この商品を含むブログ (213件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 『2011年 新聞・テレビ消滅』!?では、はどうなる!?キンド

    10分でわかる「電子書籍の現在」 - 琥珀色の戯言
  • AHREF

    大阪市立図書館のホームページは、2014年1月4日18時にリニューアルいたしました。 5秒後に新ホームページトップに移動します。移動しない場合には以下をクリックしてください。 パソコン用:大阪市立図書館新ホームページにジャンプします。 新しいホームページのURLは、以下に変更されましたので、お手数をおかけしますがブックマークの変更をお願いいたします。 PC:http://www.oml.city.osaka.lg.jp/ 携帯・スマホ:https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/

  • 江戸時代の農業を考える - アグリサイエンティストが行く

    第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」 (サイエンスカフェ・ポータル) 【サイエンスカフェ情報】第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」(8/30) (Science and Communication) ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/22 08:50) (ケノーベル エージェント) 続・カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) 国立民族学博物館(関西モフ会) (『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録) [雑記]リスク? (はてなビックリマーク) ツイッターのオフ会に行ってきた (きよの隠れ家) 舞台裏レポート (at the crossroads) [リテラシー]カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) バイク履歴 (山形ミクラスの日記) 最近、震災に伴う原発事故で反原発を唱える人が多くなっている印象で

    江戸時代の農業を考える - アグリサイエンティストが行く
  • 上皇上皇后両陛下の記者会見など - 宮内庁

    文まで読み飛ばす ヘッダーナビゲーション RSS キッズページ English 携帯版 宮内庁ナビ サイトマップ 用語集 よくある質問 検索する語句 皇室 皇室のご活動 おことば・記者会見 皇室に伝わる文化 参賀・参観・申込 宮内庁 おことば・記者会見 天皇皇后両陛下 秋篠宮家 現在のページはホームおことば・記者会見上皇上皇后両陛下上皇上皇后両陛下の記者会見などのページです。 上皇上皇后両陛下の記者会見など 上皇陛下お誕生日に際し 令和5年 令和4年 令和3年 令和2年 令和元年 上皇后陛下お誕生日に際し 令和5年 令和4年 令和3年 令和2年 令和元年 このページのトップへ 宮内庁: 〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1 [所在地] 電話:03-3213-1111(代表) | RSS配信について | 窓口案内 | ウェブアクセシビリティ | 著作権等 | プライバシー・ポリシ

  • asahi.com(朝日新聞社):天皇陛下が誕生日に寄せた「ご感想」全文 - 社会

    印刷 関連トピックスタイ王国地震原子力発電所台風東京電力  天皇陛下が誕生日に寄せた「ご感想」の全文は次の通り。  先月マイコプラズマによる感染症を患い、入院を余儀なくされたことから、多くの人々に心配を掛けました。私の健康を気遣ってくれた人々の気持ちに対し、謝意を表します。退院から日もたち、皇太子に委任していた国事行為も再開することができるようになり、体調も今では発病前の状態と変わらないように感じています。今後とも健康に十分気を付けながら新年にかけての行事を務めていきたいと思っています。  3月11日に起こった東日大震災は、今から88年前の大正12(1923)年、10万人以上の死者を出した関東大震災以来の大きな災害で、死者、行方不明者数は2万人近くに上りました。更に後日この地震に誘発された地震が長野県の栄村を始めとして各地で起こり、犠牲者が出たところもありました。家族や親しい人を亡くした

  • 「結核と日本人」書評 制圧計画の成否を鋭く問う|好書好日

    結核と日人―医療政策を検証する [著]常石敬一 人気タレントが結核に感染して休養したニュースはまだ記憶に新しい。結核の集団感染も時折報じられる。実は、日は先進国の中では際だって患者の多い結核の「中蔓延(まんえん)国」なのだ。 結核は決して過去の病気ではない。その対策とて、同様だ。結核制圧計画は成功だったのか。著者はそう問い、検証を進めていく。 1951年、日の結核は大きな転機を迎えた。新結核予防法がスタート、34年以来の死因のトップを脳疾患に譲り、その後、死者は激減していく。新予防法の効果とも見えるが、果たしてそうか。 格好の比較対象がある。51年、米軍の下で全く異なる結核対策が始まった、復帰前の沖縄だ。BCG接種を進めた土に対して、患者の早期発見と在宅中心の投薬治療が行われた。自然感染かどうかの見分けを難しくするとして、米国ではBCGは推奨されていなかった。 沖縄での死亡率はその

    「結核と日本人」書評 制圧計画の成否を鋭く問う|好書好日
  • 「Unicodeの基礎知識と異体字について」に行ってきた - しろもじメモランダム

    IVS技術促進協議会のセミナー「Unicodeの基礎知識と異体字について」があったので、ちょっと聴きに行ってみた。 Unicodeの基礎知識と異体字について主催:IVS技術促進協議会 後援:日電子出版協会、電子出版制作・流通協議会 内容 (1)Unicodeに関わる用語や基礎知識、IVSについてご説明します。 講師:Unicode Consortium Director 小林 龍生 氏 (2)外字・異体字に関するプロジェクト等についてご説明します。 講師:凸版印刷株式会社 情報コミュニケーション事業部 田原 恭二 氏、総合研究所 秋元 良仁 氏 セミナー情報|IVS技術促進協議会 以下、ざっとレポート。スライドのPDFとあわせてどうぞ。 (1) IVS時代の文字コード入門 スライドPDF charater glyph model 最初に character(「文字」)と glyph(「

    「Unicodeの基礎知識と異体字について」に行ってきた - しろもじメモランダム
  • SYNODOS JOURNAL : 『信仰はどのように継承されるか ―― 創価学会にみる次世代育成』 猪瀬優理

    2011/12/219:33 『信仰はどのように継承されるか ―― 創価学会にみる次世代育成』 猪瀬優理 創価学会はいわずと知れた日最大にして、独自の支持政党・公明党を生み出し、国政・地政におけるキャスティング・ボードを握るまでに育てた特異な教団である。 しかし、書の主眼は創価学会自体の解明にはない。書の目的は、親から子へ、先行世代から後継世代へと教団の価値観、組織の行動様式が、そのときどきの社会状況に応じて再編されながら受け継がれていくプロセスをみることである。創価学会はその一事例として取り上げたにすぎず、創価学会に関する政治的な側面からの新たな資料や観点については提示できてはいない。創価学会に関する研究書ということでその点を期待される読者諸氏には物足りないものとなっているかもしれない。 会合に参加させてもらいながら、聞き取り調査を受けてくれる人を探し、お話を聞いてきた。彼らの口か