タグ

2012年1月27日のブックマーク (56件)

  • 三重大「忍術学」研究、唯一の継承者が特任教授 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三重大(津市)は新年度から、唯一の忍術継承者とされる川上仁一さん(62)(福井県若狭町)の知識や忍者の技を生かし、「忍術学」の研究を始める。 川上さんは6歳頃から滋賀県甲賀市出身の師匠に手裏剣や武術などを習い、18歳で甲賀流忍術を継承する21代目の師範となった。流派の違いがほとんどないことから、伊賀市の「伊賀流忍者博物館」の名誉館長も務めており、昨年12月には、三重大社会連携研究センターの特任教授に就任した。 暗殺やスパイの役割を担った忍者の技は門外不出で、大半が口伝で残されたとされ、史料も少ない。三重大では「忍術学」の研究を通じ、忍者が体得していた技や武術を映像化して記録したり、スパイ活動のための変装のテクニックを分析したりする。 研究内容は講演で発表するほか、伊賀市や観光協会などと連携し、観光施策に取り込むことも予定している。サークル活動などで、学生に忍術そのものを学んでもらう構想もあ

  • モンティ・パイソン、新作映画で「再結成」へ

    米ニューヨーク(New York)で行われた「モンティ・パイソン(Monty Python)」40周年記念イベントに参加したメンバーたち。左から、マイケル・ペイリン(Michael Palin)、ジョン・クリーズ(John Cleese)、テリー・ジョーンズ(Terry Jones)、テリー・ギリアム(Terry Gilliam)、エリック・アイドル(Eric Idle、2009年10月15日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Jason Kempin 【1月27日 AFP】英国のコメディーグループ「モンティ・パイソン(Monty Python)」の元メンバーらが、新作映画で集合する。元メンバーの1人テリー・ジョーンズ(Terry Jones)が26日、エンターテインメント情報紙バラエティ(Variety)で明かした。 同作品のタイトルは『Absolutely Anything

    モンティ・パイソン、新作映画で「再結成」へ
  • 日常の移動をもっとスマートに!スクーターとバックパックが一つになった「scooter backpack」: DesignWorks Archive

    自転車はあると便利だけど、置き場所に困ったり、大きな重い荷物を運ぶには不向きだったりと、何かと不便さがあるのが現実。かといって、狭い範囲を車で行動するのも何だか億劫…そんな時に活躍しそうなのがこの「scooter backpack」です。 ブラジル在住のデザイナー・gustavo brenck氏によって生み出されたスクーターとバックパックが一つになった製品。バックパックの中に荷物を入れつつ、さらにスクーターを折り畳んで持ち運べるという点が特徴です。 詳しくは以下 バックパックを背負う背面にスクーターに乗る時に必要なボードが収納されています。ボードを出して車輪を固定するだけで、あっという間にスクーターに早変わりさせることができます。重量制限は90キロ。 高い機能性を兼ね備えたこの製品。日常生活で使用するのもいいですし、旅行の時にも便利かもしれないですね。普段の生活の利便性を改善してくれるきっ

    日常の移動をもっとスマートに!スクーターとバックパックが一つになった「scooter backpack」: DesignWorks Archive
  • 見つかりません

    お探しのページが見つかりません お探しのページは削除されたか、一時的に利用できない可能性があります。 お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。

  • まだ遊びたいネコと眠くて仕方ないネコ

    遊びたくてしょうがないと眠たくて仕方がないの動画です。 とっても可愛いので見てください\(^o^)/

  • ビジネス定食に学ぶ「ビジネス」

    飛行機でビジネスクラスと言えばわりとグレードの高い席だが、ホテルだとビジネスホテルは低料金のこじんまりとしたものになる。ビジネスは高いのか安いのかどっちなんだ? ビジネスの謎をさらに深めているのが定屋などでたまに見かける「ビジネス定」。たいていのメニューは名前を見ただけでなんとなく中身がイメージできるものだが、ビジネス定においては見当すらつかない。 そんなビジネス定を巡ることで、ビジネスに対する理解を深めたいと思う。

  • 増結電車ハイテンション

    電車が増結するところを見るのが好きだ。 電車は移動手段として毎日使っているが、正直それほど詳しくないし、好きで好きでたまらないというわけでもない。しかしこと増結に関して言うと、僕はかなり「好き」な部類に入るんじゃないかと思う。増結、その名の通り電車の車両と車両を連結させる作業だ。 以前「金沢文庫」という駅の近くに住んでいた頃、朝は毎日ホームで増結作業を眺めてから出勤していた。そこには出会いがあり、別れがある。物理的な意味で。

    増結電車ハイテンション
  • さまざまなチャーシューの立場 :: デイリーポータルZ

    ラーメンにおける具の一つ。今まで僕はチャーシューをなんとなくそんな風に考えていた。 しかよく見ると、チャーシューにもいろいろあって、ラーメンじゃないところに使われていることも多い。

  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
  • まつもとあつしのそれゆけ!電子書籍 第1回 | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍にまつわる疑問・質問を、電子書籍ITに詳しいまつもとあつし先生がわかりやすく回答! 教えて、まつもと先生! ちば :みなさん、はじめまして!ダ・ヴィンチ電子ナビ編集部員のちばです。昨年、まつもとあつしさんに「電子書籍最前線」という連載を担当頂いていたのですが、今年から心機一転「それゆけ!電子書籍」とタイトルを改めて、電子書籍ビギナーの私にも読者の方にもより分かりやすい内容で、電子書籍のあれこれを紹介していきます。 まつもと :昨年末に「まつもとさーん・・・」って微妙な声で電話をもらったときには、連載終了なのかと思いましたよ(笑)。去年は電子書籍を実際手がけている方々にお話しを聞くことが中心だったのですが、今月からは、ちばさんや読者のみなさんから質問をもらって、それに答えるという形で進めていきましょう。もちろん、これは現場の方に話を聞いた方がいい、と言うときはまたインタビューも交え

    まつもとあつしのそれゆけ!電子書籍 第1回 | ダ・ヴィンチWeb
  • TK TYPE

    A festival takes place in Stardew Valley called Mermaid Show, where several merchants and boats show up at the dock from whom you can buy a variety of unusual goods. They even take the players for a boat ride. This festival is called Night Market, and it takes place during the Winters from 15th to 17th. Mermaid boat is an event which you can attend during this festival. Given below are the time sl

    TK TYPE
  • Adobe-Japan1-6 Turns 20 Years Old

    CJK Type Blog CJK Fonts, Character Sets & Encodings. All CJK. #AllOfTheTime. The Adobe-Japan1-6 Character Collection, which has become the de facto glyph set for today’s mainstream OpenType Japanese fonts, celebrates its 20th anniversary this year. This glyph set began its life in 1992, as Adobe-Japan1-0 (Supplement 0). Given that I have been at Adobe longer than 20 years, and was involved in the

  • British Airways Flight Attendant Turns the Tables on a Racist Passenger - CLARK LOG - Yahoo!ジオシティーズ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 東京タヌキ探検隊! 東京都23区内のタヌキ、ハクビシン、アライグマの目撃情報の集計と分析(2012年1月版)

    東京タヌキの情報はトップページ[東京タヌキ探検隊! TOP]からもご覧ください。 報告書はもともとPDFとして作成しています。そのため文章と図の位置関係が異なる場合があります。PDFの方がきれいですので、特に印刷する場合はPDFをお勧めします。[PDFダウンロード] ePub版[ePubダウンロード]iPadアプリ「iBooks」で動作確認 iBooks版[iBooksダウンロード]iPadアプリ「iBooks」で動作確認。iBooks Author1.0で作成しているためデザイン的には不十分なものです。iBooks用のサンプルとしてご覧ください。 タヌキなどの目撃情報を常時収集しています。 連絡先などの詳細はこちらのページをご覧ください。 対象地域:全国 対象動物:タヌキ、ハクビシン、アライグマ、アナグマ、キツネなど(野生の哺乳綱肉目) ※無断転載禁止 執筆:宮 拓海 (東京タヌキ探

  • 「ものもらい」の全国分布

    この度は商品をご購入いただき、ありがとうございます! 今後の商品開発等へ活用するため、 商品に関するアンケートを実施しております。 ぜひ、あなた様のご意見・ご感想をお聞かせください。

    「ものもらい」の全国分布
  • ラノベ史探訪(1)-「スニーカー文庫」:名称の公募から決定まで【前編】

    角川スニーカー文庫 (以下、スニーカー文庫)といえば、水野良『ロードス島戦記』シリーズや谷川流『涼宮ハルヒ』シリーズで知られるライトノベルレーベルであり、富士見ファンタジア文庫と並ぶ古参レーベルのひとつとして知られています。その誕生は1980年代後半、ちょうど「ライトノベル」という名称が誕生する少し前のことでした。 1987年10月に「現代日文学」分類の「角川文庫・緑帯」から「角川文庫・青帯」として独立、1989年2月に公募で選ばれた「スニーカー文庫」の名称が巻末の既刊紹介や帯で使用され、1989年8月に「角川スニーカー文庫」として正式に創刊。そのため通巻番号とカバーをはずした体表紙デザインは角川文庫と共有している。現在はいずれも角川グループ系列の電撃文庫(アスキー・メディアワークス)、富士見ファンタジア文庫(富士見書房)と並ぶメジャーレーベルである。 (Wikipedia「角川スニー

    ラノベ史探訪(1)-「スニーカー文庫」:名称の公募から決定まで【前編】
  • 今日の平凡社: ホッピー対談 回顧2011年

    2011年12月28日水曜日 ホッピー対談 回顧2011年 早いもので今年もあと4日。 一年、いろいろなことがありました。 さて、平凡社では、取次・書店さん向けに 「今日の 明日の」という新刊案内をお届けしておりますが、 その巻末に「ハイボールN島のホッピー対談」なるものがございます。 弊社営業N島が、毎月(最近はおやすみも多いのですが)、 社内の編集者、または書店員さん、他の出版社の方々などを ゲストに迎え、一献傾けつつ、や出版について語り合う、 という人気企画なのですが(なのだろうか?)、 毎年頭にお届けする2月号では、弊社社長と一年を振り返り、 ああだこうだと言い合う対談・放談を掲載しております。 2月号の表紙は、有吉京子さんのバレエ漫画 『SWAN モスクワ編』待望の第2巻! 2月上旬発売予定です。 今年は、浅草の「ぬる燗」というお店にお邪魔しました。 こちらは以前、やはりホ

  • 10分で論文の叩き台を | Fishing on the beach

    (2010.6.24の日記:http://12kai.com/201006.html より) 卒論ゼミ。ゼミ生の卒論テーマがなかなか決まらない。 すでに会話分析とジェスチャー分析の基礎はやったし、昨年までの卒論資料もざっと読んでもらった。それぞれ、なんとなくやりたいことはいくつかあるらしいのだが、「じゃ何にしよう?」と聞くと、はかばかしい答えが返ってこない。 今日kindle版で買った”Scientific papers and presentation. “(M. Davis)にこんなことが書いてあった。 手を付けるためにはどんな手段を使っても構いません。まずは手を付けなさい。いわゆる書くための準備運動なんぞに時間を使ってはいけません。書くこと。 あなたの考えのへりにひっかかっているいかなるバケモノどもにも、邪魔させてはいけません。気むずかしいであろう聴衆の考え、書く以外のことに向か

  • 第158回 ここでも揺れる「葛」の字体 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    高知での一場面。田舎の駅の跨線橋の階段を、女子中学生同士が手を繋いで降りてくる。また腕を組んで駆け登っていく。大学近くの線路を渡ったところにある神社では、学生たちかデートをする光景もあり、のどかだ。地域文字はないか、と探すのは卑しい感じがしないでもない、自然に眼に入ってくるのを待つのだ。 「葛島」だ。歩き回っているうちに自然に着いた。空港からのバスの中からも見ていた所まで来てしまった。この「葛」は、ときどき字体に問題ありとして扱われる字で、教え子もこの字を丹念に観察して修士論文を仕上げた。皆さんのパソコン画面では、この字は、どういう字体で見えているだろうか。高知のその地名では、 かづら かずら と、仮名遣いも揺れているが、字体が気に掛かる。 「島」と、明朝かゴシック体で看板にあった。ほかに、 「島」と明朝体。 「島」と筆字とゴシック体。この手書き用とデザイン用の両方の書体が、互いに似てくる

  • 『温又柔の「来福の家」を読んだ!』

    「すばる」6月号に掲載された温又柔の「来福の家」を読みました。まず先に「文学界」6月号のシリン・ネザマフィの「拍動」を読もうと思っていたのですが、なぜか順序が逆になって、温又柔の「来福の家」の方を先に読んでしまいました。外国人(中国人)が母国語以外の「日語」で書いた作品といえば、楊逸の芥川賞受賞作「時が滲む朝」が思い浮かびます。 温又柔とは誰、という疑問をお持ちの方もおられるでしょうから、と言いながら僕も初めてなんですが、とりあえず略歴をみると、1980年台湾・台北生まれ。父の日赴任により1983年より東京在住。渋谷区立広尾中学校を卒業後、中国語が学べる環境に惹かれて都立飛鳥高校に進学。2006年修士論文「日人として生まれなかった日語作家・李良枝(イ・ヤンジ)の作品と主題」を提出し、法政大学大学院を修了、とあります。自分の母文化、母語と日の関係や、自分自身の心の揺れや悩みについて

    『温又柔の「来福の家」を読んだ!』
  • 来福の家|温又柔|集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー

    語、台湾語、中国語、3つの言語をあやつりながら瑞々しいデビュー小説集『来福の家』を上梓した温又柔さん。小説イラスト・コミックと、様々な表現方法で「言葉」と「記憶」をモチーフにした作品を発表しているアーティストの小林エリカさん。共通の知人がいたにもかかわらず、今まで会う機会のなかった初対面のお二人。存分に「ことば」について語り合っていただきました。 『来福の家』は「名前小説」 温又柔さん(以下・温)●エリカさんとは、私が2009年に出したzine(小部数の出版物)『たった一つの、私のものではない名前~my dear country』がご縁なんです。版元の<葉っぱの坑夫 http://happano.org/>さんの方から、エリカさんが私のzineを気に入ってくださっていると教えてもらったのがお名前を知った最初なんです。ちょうどエリカさんの著書『この気持ち いったい何語だったらつうじるの

  • 来福の家|温又柔|集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー

    語、台湾語、中国語、3つの言語をあやつりながら瑞々しいデビュー小説集『来福の家』を上梓した温又柔さん。小説イラスト・コミックと、様々な表現方法で「言葉」と「記憶」をモチーフにした作品を発表しているアーティストの小林エリカさん。共通の知人がいたにもかかわらず、今まで会う機会のなかった初対面のお二人。存分に「ことば」について語り合っていただきました。 『来福の家』は「名前小説」 温又柔さん(以下・温)●エリカさんとは、私が2009年に出したzine(小部数の出版物)『たった一つの、私のものではない名前~my dear country』がご縁なんです。版元の<葉っぱの坑夫 http://happano.org/>さんの方から、エリカさんが私のzineを気に入ってくださっていると教えてもらったのがお名前を知った最初なんです。ちょうどエリカさんの著書『この気持ち いったい何語だったらつうじるの

  • 白水社 :連載・エッセイ 温又柔「失われた『母国語』を求めて」 第11回 ジャッキー・チェンの声

    執筆者プロフィール テレビを、普段はあまり見ない。見たい番組が少ないというのもあるが、どちらかといえば、見たくない番組が多いからなのかもしれない。それでも大晦日は家族で集まるとテレビを見ている。NHK紅白歌合戦台湾でも生中継される。祖母が見たがる。いとこたちが見たがる。台湾でもみんなが「紅白(hong2 bai2)」を楽しみにしている。 * 2011年12月31日第62回NHK紅白歌合戦にはジャッキー・チェンが出演していた。 ニホンノミナサン、と日語で語りかけたあと、日所有的朋友们你们好、と中国語に切り替えてから、コンニチハ、とジャッキーは言った。あとは中国語だった。 ──今年3月、我看到日地震灾区的画面、我心情可以说是无比的难受…… (今年3月、震災のニュースを見てこの上ない悲しい気持ちになりました……) 考えてみれば私は、台湾人の両親が「成龍 cheng2 long

  • 白水社 :連載・エッセイ 温又柔「失われた『母国語』を求めて」 第8回 幻の原稿

    執筆者プロフィール 先週、ノートパソコンが壊れてしまった。 突然、キンッといういやな音を立てて、まるっきり動かなくなったのだ。 大急ぎでメーカーのサポートセンターに電話したら、購入したお店の修理センターに預けるのを薦められた。素直に従い、えっちらおっちら重たいのを抱えて出掛けた。どうやらハードディスクに問題があったとのこと。修理には早くても二、三週間はかかるという。 こんなこともあろうかと作業中のデータはこまめにUSBメモリへ保存している。おかげで大事には至らなかった。USBメモリを片手に握って、胸をなでおろす……それにしても、自分の書きかけの原稿が、こんな小さなプラスチックの箱の中にそっくりおさまっていると思うと、ふしぎな気分だった。考えてみれば、ものの一秒もかけずに、何十枚もの原稿をまるごとコピーして、別の場所に保存しておけるなんて、とてもすごいことだ。 手書きの原稿なら、こう

  • 白水社 :連載・エッセイ 特別寄稿 小野正嗣「二つの並んだ背中」

  • 『マルセル・モースの世界』 - Living, Loving, Thinking, Again

    マルセル・モースの世界 (平凡社新書) 作者: モース研究会出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2011/05/13メディア: 新書購入: 7人 クリック: 42回この商品を含むブログ (20件) を見る モース研究会『マルセル・モースの世界』(平凡社新書、2011)*1を読了したのは先週のこと。 第I部 快活な社会主義人類学者の肖像 第1章 民族誌 知の魔法使いとその弟子(渡辺公三) 第2章 社会 モース人類学あるいは幸福への意志(渡辺公三) 第II部 起点としてのモース 第1章 フィールド レヴィ=ストロースからさかのぼる――自然・都市・協同組合(渡辺公三) 第2章 文献学 『供犠論』とインド学――もう一人の叔父シルヴァン・レヴィ(高島淳) 第3章 呪術 一八九九年のモース――『供犠論』と「社会主義的行動」(溝口大助) 第4章 宗教 コトバとモノ――モース宗教社会学の基要素(関一敏)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 平成の大合併「悪かった」27% 県内世論調査

    「平成の大合併」を経た県内18市町村(12市、4町、2村)の旧市町村地域の住民の3割近くが合併して「悪かった」と考え、「良かった」は2割余にとどまることが26日、県世論調査協会の調査で分かった。「何とも言えない・分からない」は5割近くに上り、評価ができない人も多い。住民の4割近くは当初、合併に賛成の立場だったと回答。合併を経て、旧市町村域の住民の意識が変化しつつあることを示した。 合併に伴う行政サービスの変化を聞くと、ごみ収集料金や上下水道料金など「住民負担」、「役場(支所)の利用のしやすさ」はともに「悪くなった」が4割を超え、サービス低下への不満がうかがえる。「住民の意見反映、県、合併市町村へのパイプ」は3割余、「子育て支援や福祉の行政サービス」も2割余が悪化したと答えた。 こうした傾向から、さらなる合併による広域化、道州制導入については「反対」が51・0%を占め、「賛成」の13・0

  • キリスト保守派はなぜ、モルモン教徒・ロム二ーを嫌うのか:日経ビジネスオンライン

    高濱 賛 在米ジャーナリスト 米政治・経済・社会情勢を日に発信している。1969年、米カリフォルニア大学卒業、読売新聞社に入社。米特派員、総理官邸・外務省担当キャップ、デスクを経て、調査研究部主任研究員。98年からUCバークレー校上級研究員。同年から現職。 この著者の記事を見る

    キリスト保守派はなぜ、モルモン教徒・ロム二ーを嫌うのか:日経ビジネスオンライン
  • 「朝の連ドラ」と「東大9月入試」で考えるグローバル化:日経ビジネスオンライン

    「カーネーション」(←NHKが現在放映している朝の連続ドラマ)を見た。 昨年来、聞こえてくる評判がいちいち好評ばかりなので、ずっと気になっていたのだ。 私は、原則として、ドラマは見ない。特に朝の連続ドラマは、21世紀に入って以来まったく視聴していない。というよりも、生まれてこの方、最後まで見通したシリーズはひとつも無い。たぶん、体質に合っていないのだと思う。「カーネーション」も、だから、無視していた。どうせ前向きでいい人ばっかりが出てくる退屈な女性賛歌なのだろうと、そう決めてかかっていたからだ。 ところが、「カーネーション」の評判は、日を追って高くなる。 ツイッターのタイムラインでも、見識の高い人々が、異口同音に絶賛している。これは無視しにくい。とても気になる。直接聞こえてくる評判も、「面白い」「見ろ」という声が圧倒的だ。 さすがの私も 「これは、いずれ見てみないといけないだろうな」 と、

    「朝の連ドラ」と「東大9月入試」で考えるグローバル化:日経ビジネスオンライン
  • 今日入手した本 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    デタラメ健康科学---代替療法・製薬産業・メディアのウソ 作者: ベンゴールドエイカー,梶山あゆみ出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2011/05/19メディア: 単行購入: 7人 クリック: 480回この商品を含むブログ (18件) を見る 著者は精神科の医者兼ジャーナリストらしい。まだちょっとしか覗いていないが、第9章「製薬業界のだましの手口」という章などなかなかのものである。最近やたらと製薬会社主催の「○○研究会」「××講演会」というのへの誘いが多い。以前だって月に一度や二度はあったが2月3月は目白押しである。全部つきあったら月の半分は会で埋まってしまいそうである。MRという営業担当のひと(因みに、書では「彼らは医師をだますために雇われている連中であり、彼らと会いたがらない医師も多い」とされている)に何で?ときいたら、4月ごろから医者を接待することへの規制が強まるのだそう

    今日入手した本 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • 『日本近世の起源 戦国乱世から徳川の平和(パックス・トクガワーナ)へ』渡辺京二(洋泉社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「日近世は何を護ったか」 驚くべきを読んでしまった。 著者・渡辺京二(敬称を略します。以下同じ)には、江戸後期のユートピア社会を描いた名著『逝きし世の面影』があるが、書も『逝きし世』に遡る作品として当初は構想されたようだ。室町後期から江戸初期、戦国乱世から徳川の平和社会へと至る時代を舞台としている。ところが、書を『逝きし世』の世界を思い浮かべて手にすると、大きな肩透かし、というか強烈な「突き落とし」をらう。とにかくガチガチに硬い。歯応えがあるのだ。『逝きし世』は外国人の日滞在記から近世社会を描き出したものだが、書は戦後歴史学が描き出した中世・近世社会像に対し、真っ向からの対決を挑んでいる。 このガチンコ勝負には驚くほかない。 書末尾で、渡辺京二は「しんどい仕事」「難儀乏しからぬ旅」と吐露しているが、大変な喧嘩道中である。まるで「空手バカ一代」と形容した

    『日本近世の起源 戦国乱世から徳川の平和(パックス・トクガワーナ)へ』渡辺京二(洋泉社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 『深海のパイロット—六五〇〇mの海底に何を見たか』藤崎慎吾/田代省三/藤岡換太郎(光文社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 謎めいた人物ネモ船長が主人公たちを連れて世界中の深海を旅する物語「海底二万里」を知らない人はいないでしょう。庵野秀明監督の「ふしぎの海のナディア」の原作であり、宮崎駿監督の「天空の城のラピュタ」の原案でもあり、その他、世界中のクリエイターに大きな影響を与えた物語です。その後いくつもの海洋冒険小説が発表されていますが「海底二万里」を凌駕する物語はまだないと言ってもいいのではないでしょうか。 この物語の胆は何といっても潜水艦「ノーチラス」です。最大潜航深度は(私が物語を読んだ限りでは)最低でも1万メートル、搭乗可能人数は650名以上。この物語が発表されたのは西暦1870年。それから142年もの月日がたっているにも関わらず、人類は未だ、これを超える潜水船を建造できずにいるという、とにかくものすごい船なのです。 それでは、今現在「私たちの科学の限界」はどこにあるのでしょうか。

    『深海のパイロット—六五〇〇mの海底に何を見たか』藤崎慎吾/田代省三/藤岡換太郎(光文社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 英語における規範主義

    1.英 語 浦田和幸(東京外国語大学) 1. 序―英語における規範主義 事例1:エリザベス女王の英語―代名詞の格(case) “The young can sometimes be wiser than us.”という言い方をめぐって (『朝日新聞』「天声人語」(1999年6月8日)より) 「クイーンズ・イングリッシュ」といえば、毛並みの良さを証明する「純正な英語」のこと。ところが、当のエリザベス女王でさえ、クイーンズ・イングリッシュがおぼつかなくなっている、というアメリカ人の分析を英日曜紙「オブザーバー」が紹介した▼この専門家は、恒例の女王のクリスマスメッセージの一節「若者は、ときには私たちより賢いことがある」(The young can sometimes be wiser than us)を例に引き、<もったいぶった言い方を避けようと努めているのは理解するが、than us はやりす

  • すべての道で主を認めるとは (箴言3章6節)

    田舎のクリスチャン(平信徒)が素人ながら聖書を読みます。 タイトルは、Ⅰサムエル24章14節のダビデの言葉からつけました。 すべての道で主を認めよ。そうすれば主はあなたの道をまっすぐにされる。 (箴言3章6節 口語訳) ここでいう「すべての道」は、文字通り、人がその人生の中で歩むすべての道ということである。 しかし、その人の家庭生活、仕事趣味、その他すべての道で、当に主を認めることができるだろうか。 そのように問うているうちに、 「そうすれば主はあなたの道をまっすぐにされる」 という言葉が目にとまった。 私がいかに道を踏み外すものであるかか、ということがせまっきた。 自分の悟りにたよってしまう。 何かができれば、自分は何者であるかのように思ってしまう。 何かができなければ、自分はだめな者だと自分を責める。 人と関われば人を裁く。 欲にとらわれ、もっと、もっとと思う。 自分の弱さが、自分

  • 技術と時間2 方向喪失:ベルナール・スティグレール - ノートから(読書ブログ)

    このエントリーは技術と時間1の続きです。 はじめに 一巻の冒頭で技術は非思考である、と言われていた。なぜ技術の思考が必要なのかを示しつつ、同時に、書は技術の思考を行う。巻の「序」では前巻の思考が簡潔に捉え直されている。スティグレールは繰り返し、技術が起源的であることを示す。例えば、後生系統発生と呼ばれる「第三の記憶」は生物の経験が道具装置に書き込まれることで継承が可能になったものだが、これはプログラムの外在化として捉えられる。 「プログラム」は、動物においては遺伝的に決定されたものであるが、人間では、後生系統発生と呼ばれる(5)技術的な記憶において、このプログラムを外在化する。記憶は、遺伝的書き込みからの解放のプロセスを実行する。(Ⅰ、第Ⅰ部、第三章)この解放のプロセスにおいて、技術発展は現行のプログラムから「引き剥がし」、新たなプログラム的なものを生み出す。(10)このため、記憶は起

    技術と時間2 方向喪失:ベルナール・スティグレール - ノートから(読書ブログ)
  • 技術と時間1 エピメテウスの過失:ベルナール・スティグレール - ノートから(読書ブログ)

    初めに 書はこみいった叙述ではないものの密度が高く、その各論に深入りしてゆくと、全体的な把握を失いかねない。この記事ではとりあえず大要の把握を目指す。スティグレールの思考はハイデガーやデリダを引き継ぎつつ、第一章で見られるような技術進化の理論を取り入れて技術を思考しようとしている。スティグレールにとって現代はプログラム産業の時代だといえるだろう。「外部環境に徐々に侵襲してゆく内部環境における運動」(79)である技術傾向は遺伝的に書きこまれたプログラムを外在化し、既存のプログラムを中断し、新たなプログラムを生み出すことで完成する。これが「時代-画定」とよばれる。(二巻,9)このプロセスが産業化されるのが現代である。その詳しい分析は次巻で行われる。巻で行われるのは、それ以前の分析であり、現代技術を鮮やかに語るというものではないが、それでも重要だろう。 第Ⅰ部 ハイデガーは近代技術に集立とい

    技術と時間1 エピメテウスの過失:ベルナール・スティグレール - ノートから(読書ブログ)
  • http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/

  • Googleはそのミッションを変更する時期に来ているのでは? | 配電盤

    Googleの現在のミッションは、 世界中の情報をアクセス可能にし、人々の役に立てる だとされています。しかし、この「世界中の情報」に「Googleの検索アルゴリズムの詳細」は含まれていません。「Googleで検索して出てこないものは存在していないに等しい」と言われる時代、Googleのアルゴリズムは世界の成り立ちを決めていると言ってもいい時代です。検索結果に「Googleのアルゴリズム」が含まれていないのなら、それは「世界中の情報」とは呼べないでしょう。近いうちに出てくるということもないでしょう。ミッションはインポッシブルなのです。 Googleも営利企業ですから、自社の優位を保つために秘密を持つのはかまいません。そのこと自体を邪悪だとも思いません。でも、実現する気のないミッションを掲げたままにしておくのはいけません。邪悪です。 ついでに言うと、「アルゴリズムの詳細を公開するとチートされ

    Googleはそのミッションを変更する時期に来ているのでは? | 配電盤
  • 『超高齢者医療の現場から-「終(つい)の住処(すみか)」診療記』後藤文夫(中公新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 著者、後藤文夫は70歳を過ぎた医師である。書を出版しようと思い立ったのは、書に登場する85歳以上の超高齢者の「終焉がわたくしの心に強く響いた」からである。「その「心に響いた」病歴には、「こうありたい」と思う終焉がある一方で、「どうしたらこのような最期を避けることができるか」と自問自答するもの」も少なくなかったという。その理由を、つぎのように「おわりに-おだやかな超高齢期とリビング・ウィルの普及を期待して」で書いている。 「男性は女性よりも「社交性」に劣り、「おだやか」な生活に慣れていない点が問題と指摘されています。わたくし自身その通りで、社交性に劣ることを強く認識しています。さいわい、医師という資格を持ち現職時代の経験を生かして大学を定年退職したのちも医療職を継続しているため、社会とのつながりが維持できています。しかし、きわめて近い将来、体力が低下して医師の業務を

    『超高齢者医療の現場から-「終(つい)の住処(すみか)」診療記』後藤文夫(中公新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 『Cooking for Geeks―料理の科学と実践レシピ』ジェフ・ポッター・著/水原文・訳(オライリー・ジャパン) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 温泉卵を作ろうとネットにあたると、沸騰したら火を止めて放置する、あるいはそのお湯に片栗粉を入れて湯の温度を保つという〝裏技〟、そのほか、魔法瓶を使う、電子レンジを使う、カップラーメンの容器を使う、一度卵を凍らせる等々、じつにいろいろな方法があることがわかる。 最も熱に敏感なタンパク質はオボトランスフェリンで、これは約144°F /62°Cで変成をはじめる。卵白アルブミンという別のタンパク質は、176°F /80°C程度で変成する。これらは、卵白に最も多くみられるタンパク質だ。オボトランスフェリンは卵白の14%を、卵白アルブミンは54%を占めている。温泉卵と固ゆで卵の違いもこれで説明できる。卵を十分に長い時間176°F /80°Cに保つと、卵白は硬くなる。しかしこれ未満の温度では、卵白アルブミンは丸まったまま(筆者註・未変成のタンパク質は丸く折りたたまれた形をしており、

    『Cooking for Geeks―料理の科学と実践レシピ』ジェフ・ポッター・著/水原文・訳(オライリー・ジャパン) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 『年老いた猫との暮らし方』ダン・ポインター(岩波書店)<br>『のこされた動物たち』太田庸介(飛鳥新社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 →紀伊國屋書店で購入 老いは人間だけに訪れるのではない。すべての生き物にとって平等だ。弱肉強の自然界に生きる野生動物たちにとって、老いによる衰えは死を意味する。 しかし医療の発達により、動物園で飼育される動物、あるいは家庭で愛されるペットにおいては、天寿をまっとうできるケースが当たり前になってきた。私たちを癒してくれるかけがえのない犬やたちは、やわらかな被毛に包まれているだけに、その老いを日々リアルに感じることはほとんどない。顔にしわがふえるわけでもなく、いったん成体に育ったペットたちは「そのままずっと変わらない」と錯覚してしまい勝ちだ。 だが、老いは確実に忍び寄る。視力が衰え、聴力が衰え、人間と同じように認知症になることもある。拙宅の犬もそうだった。以前のような活発さがなくなり、頑固になり、目も白く濁ってきたころには徐々に認知症的徴候が見受けられるようになった。

    『年老いた猫との暮らし方』ダン・ポインター(岩波書店)<br>『のこされた動物たち』太田庸介(飛鳥新社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • ドイツ:若者2割、アウシュビッツ知らず 歴史風化進む - 毎日jp(毎日新聞)

    ナチス・ドイツが行ったホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)について尋ねる世論調査がドイツで実施され、若者の約2割がアウシュビッツ強制収容所で何があったか「知らない」と回答した。週刊誌シュテルンが報じた。 アウシュビッツ収容所では、110万人以上が犠牲になったとされる。世論調査は、27日で収容所解放から67年になるのを前に、同誌が1002人を対象に実施した。 回答者全体では90%がアウシュビッツ収容所での虐殺を知っていたが、18~29歳の若者に限定すると21%が「知らない」と答えた。(共同)

  • あれから10年、そしてこれからの10年 - 正義と微笑

    ちょいちょいブログやツイッターに書いてるけど、俺は昔、ひきこもりだった。対人恐怖症で、コンビニに行くことすら間々ならない。意を決してコンビニに突撃しても、店内で誰かが談笑しているのが聞こえてくると、俺のことを笑っているのではと不安になってしまう始末。自意識過剰だと頭では分かっていても、心が追いつかない。 俺は、自分の青春の全てを、そんな不甲斐ない自分を変えることに費やした。必死になって足掻いた。 そんな時に役に立ったのが、インターネットだった。 それなりに裕福な家庭だったので、自分専用のパソコンを買い与えてもらえたし、ネットも自由に使えた。 自分と同じような状況の人を探したり、それを解決すべる術を検索したりしていた。 そんな時に見つけたのが、かの有名なシロクマ先生のサイトである。 汎用適応技術研究[index] 俺と似たような問題関心を抱いている人なら誰もが知ってるであろう、有名サイトだ。

    あれから10年、そしてこれからの10年 - 正義と微笑
  • 放射線の正しい測り方2 食品編 - 鈴木みそ | パブー

    品の放射線を測る時の注意点をマンガにしました。 「RikaTan」2012年1月号に寄稿したものを、横書きから縦書きに変えたものです。 内容は専門的なので、前作「放射線の正しい測り方」よりも少し難しいかもしれません。 ※この作品はパブリックドメイン(著作権フリー)ですから、コピーも配布も自由です。 転載の許可も必要ありません。(ただし内容を改変しないでください)

    放射線の正しい測り方2 食品編 - 鈴木みそ | パブー
  • ネット上で「忘れられる権利」…欧州委が法案 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=工藤武人】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は25日、インターネット上の個人情報保護のため、利用者がネット事業者に情報の削除を要求できる「忘れられる権利」を盛り込む法案をまとめた。 違反には最高100万ユーロ(約1億100万円)の罰金が科される。EU域内で活動している世界中の企業が適用対象で、ネットを利用した事業展開に影響しそうだ。施行は、欧州議会と27加盟国の承認を得てから2年後となる。 「忘れられる権利」は、EUが提唱する新しい概念。ネット上の情報を個人では削除しきれないことに対応したもので、法施行後は、利用者が名前や写真、クレジットカードの情報といったデータの削除を求めれば、ネット事業者は、報道目的など正当な理由がない限り情報管理を行うサーバーから抹消しなければならない。

  • 仕事始め:柏市長、放射線対策優先を訓示 当初は「失敗」と総括 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    県内の官公庁や、多くの民間企業では4日が仕事始めとなった。 東京電力福島第1原発事故の影響で比較的放射線量が高い柏市では、秋山浩保市長が幹部職員ら約100人を集め、市の事故当初の対策を「失敗だった」と初めて総括。放射能汚染と市の人口減少傾向の因果関係も認め、市民の不安解消への取り組みを約40分間にわたり語りかける異例の訓示となった。 秋山氏は、従来の想定を超えた事故が起き、科学や政府に対する信頼が低下。市民が「最悪を想定して合理的でなくても納得する放射線対策」を求めていたにもかかわらず、市側が、市民がまだ従来の科学や政府を信頼しているという前提で対応し、市民を納得させられなかったことが失敗の原因と分析。 さらに、失敗の結果による一部の子育て世代の市外流出や、不動産取引の減少に伴う地元経済への影響などの懸念を表明。「市民や専門家から評価を受ければ、ピンチがチャンスに変わる。縦割り行政を排し、

  • 名古屋地裁:証拠を点訳、全国初…全盲女性の点字訴訟 - 毎日jp(毎日新聞)

    全盲のしんきゅう師、梅尾朱美さん(61)=名古屋市熱田区=が点字の訴状で名古屋市を相手に障害程度区分認定取り消しを求めた訴訟で、市側が拒否していた一部証拠の点訳を、名古屋地裁が職権で実施したことが16日明らかになった。全日視覚障害者協議会(東京都)によると、裁判所が民事訴訟の証拠を点訳するのは全国初とみられる。梅尾さんの支援団体「点字裁判を支援する会」は「相手に点訳能力がなくても提訴する道が開けた」と評価している。【岡大介】 梅尾さんによると、地裁が点訳した文書は、06年と09年に梅尾さんの障害程度区分を市が審査した際のチェック項目一覧表。身の回りの動作が可能かどうかなどが1ページで記されている。 梅尾さんの求めに対し、市は「点訳で客観性が失われる」と拒否。市が点訳した準備書面や意見陳述書の中に、一覧表の概要を盛り込むことで対応する考えを示していた。 地裁は当初、証拠の点訳は市に判断を委

  • 「北朝鮮」という言葉で暗に「中国」を意味する: The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    「北朝鮮」という言葉で暗に「中国」を意味する: The Voice of Russia
  • イラストレーター志望やデザイナー志望の方に注意してほしいこと|徳島のホームページ制作ジェバアーツ

    インターネットで検索しても、どこにも記事が無いので書きました。 ・コラムTOP ・徳島県でWEBデザイナーになりたい方へ ・デザイン会社や制作会社で勤務するとき ・気になるWEBデザイナーやグラフィックデザイナーのお給料やその他情報 ・ホームページ制作業務に転職をお考えの方へ ・こんなデザイン会社、ホームページ制作会社は要注意 ・ホームページ制作業務やデザイナーはデザイン大好きな仕事人です。 ・デザイナー志望の方に注意してほしいこと ・デザイナーになりたい。もしくはイラストを描く仕事がしたいという方によくある注意点 いろいろとお仕事を自分でするようになると、今まで気が付かなかったことに気が付くようになります。 私は基的に、下記のような案件は全てお断りさせて頂いております。 著作権を譲ると、「それは自分の作品です」 と言えなくなります 心当たりがある方、いらっしゃるのではないでしょうか? 

  • Twitter、政府要請のツイート削除を国家限定に

    Twitterは1月26日(現地時間)、国家政府がその国の法律の下でユーザーアカウントやツイートの差し止めを求めた場合、その法が有効な地域でのみ差し止め、ツイートは他の地域では表示されるようにした。従来は全世界で削除されていた。 同社はほぼ1年前の2011年1月28日、Twitterを連絡手段にしたエジプトでの反政府デモが多発する中で、ユーザーを極力守る姿勢を表明する「The Tweets Must Flow」と題するブログを公開した。その中で同社は、法の下の要請によりツイートを削除、情報を提供しなければならなくなった場合は、対象となるユーザーに事前に通知していると説明した。 今回、ツイート・アカウントを差し止める場合の事前通知の方法も改善した。検閲中のツイートまたはアカウントはグレーで表示される。当該ユーザーにはメールでも通知される(詳細はヘルプページを参照のこと)。 また、オンライン

    Twitter、政府要請のツイート削除を国家限定に
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
  • 朝日新聞デジタル:アートデザイナー石岡瑛子さん死去 アカデミー賞受賞 - おくやみ・訃報

    印刷 関連トピックスアカデミー賞  世界的に著名なアートデザイナーの石岡瑛子さんが21日、死去した。マネジャーの話として、ニューヨーク・タイムズが伝えた。73歳だったという。  石岡さんは1961年に東京芸大卒業。70年に石岡瑛子デザイン室を設立し、パルコや角川書店のポスターなどを手がけて話題を呼んだ。海外でも活躍し、87年にはジャズミュージシャンのマイルス・デイビスさんのアルバム「TUTU」のジャケットデザインで米・グラミー賞を、92年には映画「ドラキュラ」でアカデミー賞の衣装デザイン賞を受賞した。(ニューヨーク=中井大助)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Alex Taub, a longtime founder with multiple exits under his belt, believes it’s time to disrupt the meme industry. “I have this big thesis that memetech is going to be…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 総務省|自治体クラウドポータルサイト|自治体クラウドの円滑なデータ移行等に関する研究会(第2回)

    開会 議事 (1)中間標準レイアウト仕様作成の検討状況について (2)外字の実態調査の検討状況について (3)その他 閉会

    総務省|自治体クラウドポータルサイト|自治体クラウドの円滑なデータ移行等に関する研究会(第2回)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    盛岡旅行記 なぜ盛岡か。 白龍 店のじゃじゃ麺 岩手銀行赤レンガ館 白沢せんべい店の南部せんべい 盛岡天満宮と盛岡八幡宮 チーズケーキのチロル 大通店のクリームチーズケーキ フェザン/イオンタウン 盛岡駅前 盛楼閣の盛岡冷麺 福田パン 長田町店のパン マルイチ 材木町店 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 震災で人を助けて犠牲となった人の話を道徳教材とすることに対する違和感

    『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 「みんな」が助かることが目標であり、子供と弱者に配慮はわかりますが、その前に救助を担う人が次々と倒れ、居なくなってしまうようでは困る。リーダーとは特権を持つエリートではなく、最後まで生き残って他の人たちを助ける役目を果たすものという定義をしておきたい。 @junsaito0529

    震災で人を助けて犠牲となった人の話を道徳教材とすることに対する違和感