タグ

2016年8月3日のブックマーク (31件)

  • 野鳥撮影に革命をもたらす!手持ちで撮れる600mmレンズフィールドレポート Vol.3-1|鳥の写真投稿|OMフォトライフ|OM SYSTEM公式サイト

    野鳥撮影に革命をもたらす! 手持ちで撮れる600mmレンズフィールドレポート Vol.3~ドットサイト照準器の活用で高まる捕捉力~ 超望遠レンズで飛んでいる野鳥の姿を追う撮影は慣れないうちは難しいもの。そんなとき、ドットサイト照準器があれば、被写体をファインダーの視野に収める苦労が大幅に緩和される。Vol.3では、「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」を使いこなすうえで、必携というべきアイテムの「ドットサイト照準器 EE-1」を使った超望遠撮影を中心にレポートします。 1.600mmで動く被写体を追うのに照準器は不可欠 レンズの焦点距離が長くなり、画角が狭くなるほど、被写体を画面に収めることが難しくなる。慣れないうちはEVF(液晶ビューファインダー)を覗いても、レンズがどこを向いているのか、わからなくなることがある。そんなときに便利なアイテムが「ドット

    野鳥撮影に革命をもたらす!手持ちで撮れる600mmレンズフィールドレポート Vol.3-1|鳥の写真投稿|OMフォトライフ|OM SYSTEM公式サイト
  • 「この写真の中に猫がいます」 周囲と完全に同化したステルス猫写真が話題に

    海外掲示板「Reddit」に、「これ分かる?」と投稿された1枚の写真が話題になっています。実はこの写真の中に、ちゃんが1匹写っているのですが……分かりましたか? お分かりいたニャけただろうか……(Redditより) 言われなければ100人中99人は気付かないであろうこちらのちゃん。「がいる」と分かっていても、筆者は見つけるまでに3分ほどかかってしまいました。 まだ見つかっていない人はよーく目を凝らして探してみてください。かわいいちゃんが1匹、しかもかなりハッキリと写っていますよ。 答えを知りたい人は次のページをどうぞ。 答えはココでした advertisement 1|2 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    「この写真の中に猫がいます」 周囲と完全に同化したステルス猫写真が話題に
  • 「らーめん山頭火」創業者・畠中会長の渾身の一杯が食べられるお店 「あさめし前田゛本舗」がすごい! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    北海道・旭川市で産声をあげた「らーめん山頭火」。 まろやかで優しい味わいのラーメンは、多くの人を魅了し、 飽きのこない一杯として、長年に渡り愛され続けています。 「らーめん山頭火」の勢いは止まりません。 現在は国内のみならず、世界中で店舗を展開。 日を代表するラーメン店として、躍進を続けています。 そんな「らーめん山頭火」の創業者・畠中 仁会長が、 今でもラーメンを作り続けているお店が旭川にあるのです。 その名も「あさめし前田゛舗」 今回は畠中会長に貴重なお話をうかがってきました。 知る人ぞ知るお店 「らーめん山頭火」は思い出の味。 メシ通レポーターの裸電球です。 部活の帰りや家族との外で、これまでに何杯べてきたことかわかりません。 そんな思い入れもあり、 今回のお店は大変緊張しております。 「らーめん山頭火」の会長が、 今でもラーメンを「研究」し続けるお店があるのです。 旭川駅前

    「らーめん山頭火」創業者・畠中会長の渾身の一杯が食べられるお店 「あさめし前田゛本舗」がすごい! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 創業56年のおにぎりの名店・大塚「ぼんご」を知っているか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    創業56年のおにぎり専門店「ぼんご」でおにぎり職人の手さばきにほれぼれ 子どものころは運動会や遠足、勉強中の夜に。大人になっても忙しい仕事の合間や、お弁当に……。みんなが大好きな、おにぎり。口の中いっぱいに頬張った時の幸せは、とてもここでは書き表せないほど。 そんなおにぎりの専門店が、東京の大塚にあります。その名は「ぼんご」。なんとこちら、1960年創業の老舗店! おにぎり好きなら必ず一度はこの店名を耳にしたことがあるはずです。 お店は大塚駅北口から徒歩3分ほど。都電荒川線の線路すぐ手前です。電飾つきの大きな看板が目印。 店内はカウンターのみ。調理場をグルリと取り囲んだ座席は、まるで対面式の寿司店のようです。 「ぼんご」の大きな魅力のひとつが、具の種類の多さ。壁一面に貼られたメニューは、現在は全部で56種類。さらに値段は、一部のメニューを除いてすべて250円。リーズナブルかつ豊富なバリエ

    創業56年のおにぎりの名店・大塚「ぼんご」を知っているか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今年もあっという間に後半に突入。どんどん暑くなって、冷や汁&冷たいスープご飯が美味しい季節に…

    メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 谷山浩子と栗コーダーカルテット、コラボ作ジャケに“推定年齢15歳”の谷山

    アルバムには谷山がNHK「みんなのうた」に書き下ろした「しっぽのきもち」「恋するニワトリ」「そっくりハウス」などに加え、2015年に岩男潤子に提供した「ピヨの恩返し」を“ひろコーダーカルテット”バージョンで初収録。ジャケットイラストは「となりの801ちゃん」などで知られるマンガ家・小島アジコが描き下ろした。谷山は小島が手がけたジャケットについて「ジャケットの4人のイラストは、ファンタジーなデフォルメがすごく気に入っています。特に推定年齢15歳に見える私が…!歌詞ブックレットの中にもすてきなイラストがいっぱい出てきます。それは買ってからのお楽しみということで!」とコメントしている。 また谷山浩子と栗コーダーカルテットは10月10日に東京・タワーレコード新宿店にてインストアイベントを実施。このイベントではミニライブとサイン色紙のお渡し会が予定されている。 谷山浩子と栗コーダーカルテット「ひろコ

    谷山浩子と栗コーダーカルテット、コラボ作ジャケに“推定年齢15歳”の谷山
  • 追悼 柳瀬尚紀 ユリシーズを燃やせ

  • 若尾裕×新井英夫 ×ササマユウコ「生きることは即興である~それはまるで‘へたくそな音楽’のように~」 in東京 - パスマーケット

    TOP › その他 若尾裕×新井英夫 ×ササマユウコ「生きることは即興である~それはまるで‘へたくそな音楽’のように~」 『フリープレイ~人生と芸術におけるインプロヴィゼーション』刊行記念 2016/8/26(金) 20:00~2016/8/26(金) 22:00 イベント受付開始時間 2016/8/26(金) 19:30~ 屋B&B サウンドスケープ、音楽教育音楽療法、そして即興演奏。常に柔らかな姿勢で「音楽」と向き合い、その内側から芸術と人生の真理に迫る若尾裕氏(臨床音楽学者)。 一昨年夏、同時期に刊行された訳書『フリープレイ~人生と芸術におけるインプロヴィゼーション』(フィルムアート社)と著書『親のための新しい音楽の教科書』(サボテン書房)を中心に紐解くトークイベントです。 聴き手は現在、全国の劇場や学校、障害者/高齢者福祉施設や地域コミュニティで唯一無二の身体×音のワークショッ

    若尾裕×新井英夫 ×ササマユウコ「生きることは即興である~それはまるで‘へたくそな音楽’のように~」 in東京 - パスマーケット
  • “きのこたけのこ戦争”を描いた襖絵「明治物語」が悠久の時を感じる 「平治物語絵詞」からオマージュ

    札幌市の地下鉄大通駅と地下鉄東西線バスセンター前駅間の地下コンコース内にある500M美術館に展示されている一枚の襖絵が注目を集めている。歴史的な戦乱を描いた作品かと思い目をこらすと、そこにはきのことたけのこたちのチョコでチョコを洗う壮絶な戦乱絵巻が展開していた……。思わずネットで拡散されるのもうなずける。 「明治物語」。ちなみに1つだけモグリ(たけのこを被ったきのこ)がいるらしい。現地で探してみてください(画像提供:葛西由香さん) 作者は古典作品をオマージュし、現代の要素を掛け合わせることで生まれる面白みや違和感に焦点を当てた作品を手掛ける葛西由香さん。現在展示中の二作品で「札幌大谷大学卒業制作展2016」にて芸術優秀賞を受賞している。 作品は、鎌倉時代に描かれた「平治物語絵詞」に、平成の代表的な戦いである「きのこたけのこ戦争」をやつした。そして、たけのこの里ときのこの山の製造元である明治

    “きのこたけのこ戦争”を描いた襖絵「明治物語」が悠久の時を感じる 「平治物語絵詞」からオマージュ
  • 知の巨人・石岡良治が語る漫画の魅力、ミュージアムの存在意義 | CINRA

    ちょっと歯ごたえのあるインタビューをお届けしたい。ニコニコ生放送で、最新のアニメや映画を論じるポップカルチャー批評家、あるいは各種アートの表現を美学的に捉える表象文化論の研究者という、いくつかの表情を持つ石岡良治は、現代の知の巨人、博覧強記の鬼と言えるだろう。 現在、東京の森アーツセンターギャラリーで開催中の『ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~』展。この後、約1年をかけて全国を巡回する同展には、フランス語圏伝統の漫画表現バンドデシネの巨匠たちの作品、そしてそれに共鳴する荒木飛呂彦や谷口ジローなど日漫画家たちの作品が数多く並んでいる。今回、石岡良治を招いてそれらを比較し、バンドデシネの魅力、そして日漫画の表現性を考えていく。 石岡が語る漫画表現の魅力、そこから得られる体験の豊かさ、そして「ミュージアム(美術館・博物館)」の存在意義を問い直す、刺激的な思考の数々。読めば読むほど味

    知の巨人・石岡良治が語る漫画の魅力、ミュージアムの存在意義 | CINRA
  • カーネーション×GRAPEVINE対談 勇気ある音楽馬鹿たちに向けて | CINRA

    音楽にまつわる歴史のすべてとあらゆる無駄な妄想やレコードを愛してやまない勇気ある音楽馬鹿たちに作を届けたい」——そんな直枝政広(Vo,Gt)の言葉とともに送り出された、カーネーションのニューアルバム『Multimodal Sentiment』。カーネーションの二人にとっては約4年ぶり、通算16枚目のオリジナル作となる作は、彼らが辿って来た道程を踏まえながら、それを遊び心と極上のメロディーに乗せて真っ直ぐ未来へと打ち放つ、そんな瑞々しくも突き抜けた一枚となった。 大森靖子や川真琴など、数多くのミュージシャンが参加している作。その中にひとり、少々意外な人物が混じっていた。GRAPEVINEのギタリスト・西川弘剛だ。昨年の2月に対バンして以降、さらなる親交を温めていたという直枝と西川。彼らが意気投合した理由とは、果たして何だったのか。そして、西川が見たカーネーションの制作現場とは、どん

    カーネーション×GRAPEVINE対談 勇気ある音楽馬鹿たちに向けて | CINRA
  • ヴィレヴァン下北沢店名物バイヤー・金田の語る成功論と怒りとは | CINRA

    2016.04.15 Fri Sponsored by 『30th Village Vanguard presents V.V.Rocks ~Sing Your Song!2016~』 「音楽を売る」ということは、今の時代、果たしてどういうことなのか。Perfumeや水曜日のカンパネラなどをブレイク前からいち早く応援し、単に商品を並べるだけでなく、限定盤を企画するなど独自の展開を行ってきたヴィレッジヴァンガード下北沢店の名物バイヤー、金田謙太郎。数々のカバー企画盤の制作も手掛けてきた音楽業界の仕掛け人の一人だ。彼への取材は、そんなことを改めて問い直すようなインタビューになった。 「遊べる屋」というキャッチコピーのもと、や雑貨など雑多な商品を所狭しと並べる個性的な店構えを魅力にしてきたヴィレッジヴァンガード。特に下北沢店は音楽の新しいムーブメントを発信する拠点として注目を浴びてきた。 そ

    ヴィレヴァン下北沢店名物バイヤー・金田の語る成功論と怒りとは | CINRA
  • KIRINJIが語る、これまで以上にチームワーク高めてグループの最新型提示した新アルバム『ネオ』で見せる〈ネオ〉な景色とは? | Mikiki by TOWER RECORDS

    そうして完成した2年ぶりのアルバム『ネオ』は、いままでの〈KIRINJI〉でも、もちろんかつての〈キリンジ〉でもない、文字通り〈最新型KIRINJI〉の姿を見せつける意欲的な作品だ。何と言っても驚きは、冒頭を飾る“The Great Journey”だろう。ベースラインが激しく躍動するアフロ・ファンクなこの曲には、RHYMESTERの宇多丸とMummy-Dが客演。もともとは昨年末のライヴに合わせて作られた新曲だったが、その時点ではラップをフィーチャーする曲になるとは考えられていなかった。 「最初は僕がイジられながら必死に弾いてるっていう曲だったんですよね」(千ヶ崎)。 「千ヶ崎くんのことをネタにした、“港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ”みたいな語りを入れようと思って。それで、学のベースで〈manabass!〉と女子メンバーがコールしてね。それはそれでカワイイし、おもしろいけど、カッコイイ曲な

    KIRINJIが語る、これまで以上にチームワーク高めてグループの最新型提示した新アルバム『ネオ』で見せる〈ネオ〉な景色とは? | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 堀込高樹が語る、KIRINJIらしさを捨ててシーンを意識した傑作 | CINRA

    やはり、KIRINJIはすごかった。6人編成になってからの純粋なオリジナルアルバムとしては2作目となる新作『ネオ』は、彼らが新たなフェーズに突入したことを明確に告げる傑作である。 RHYMESTERをフィーチャーし、千ヶ崎学のベースがリードする折衷的なアフロファンクに乗せて、人類の進化とラブホの空室を求めてさまようカップルの姿を重ねて描いた大曲“The Great Journey”から始まる全10曲は、まさにどこを切っても新しい、「ネオ」なKIRINJIが詰まっている。多くの曲で堀込高樹以外もボーカルを担当し、バンドとしてのまとまりを感じさせるグルーヴィーな曲調が増え、歌詞も相変わらず冴えている。さらに、エンジニアに新しい人材を迎え、現代的なサウンドへと振り切ったのも大きなチャレンジだ。 そして、これは「変化」であると同時に、KIRINJIのプロデュースも担う堀込高樹が、キリンジとしてのデ

    堀込高樹が語る、KIRINJIらしさを捨ててシーンを意識した傑作 | CINRA
  • 江戸の韓流 朝鮮通信使<5>交流 益軒も筆談駆使、知の挑戦 | 西日本新聞me

    外国との交流が制限されていた江戸時代の知識人にとって、朝鮮通信使は先進文化を運んでくる貴重な使者でした。10年、あるいは数十年に1度の来訪は千載一遇の機会。学者や文人が宿舎に殺到し、共通言語だった漢文の筆談で教えを求めました。当時の学問といえば主に中国の儒学であり文芸だったからです。 江戸の中頃まで日の学問レベルは通信使からかなり下に見られていました。七言絶句などの詩文は「稚拙」と酷評。1719年の第9回通信使も、幕府の儒学者の文章を「拙朴にして様を成さない(拙くて文章になっていない)」とけなしています。 しかし、中には通信使に知的対決を挑み、うならせた文化人もいました。その一人が、現代にも通用する健康の心得「養生訓」を著し、「日のアリストテレス」と称賛された福岡藩の儒学者貝原益軒です。 藩命を受け、益軒が相島(あいのしま)(福岡県新宮町)の接待所へ渡ったのは1682年。そのときの様子

    江戸の韓流 朝鮮通信使<5>交流 益軒も筆談駆使、知の挑戦 | 西日本新聞me
  • 第2回日本語の歴史的典籍国際研究集会 - 固窮庵日乗

  • 和本リテラシーニューズvol.2

    ホーム | 学会概要| 会則・規約| 大会一覧 | 『近世文藝』総目次 | 学会賞 | 出前授業のあゆみ | 後援・協賛事業報告 和リテラシーニューズvol.2 全体PDFダウンロード(4.7MB) 目次 刊行にあたって 実践記録❶小学生対象 「昔のにさわってみよう!」の工夫と知見 久保木秀夫(鶴見大学) 実践記録❷中学生対象 くずし字授業が開く古典知の世界 ―桐蔭学園出前講座に参加して― 井上泰至(防衛大学校) 実践記録❸大学生対象 演劇の授業始末記 渡部泰明(東京大学) 実践記録❹外国人対象 UCLA「和リテラシー」ワークショップ 中嶋隆(早稲田大学) 実践記録❺国際シンポ 「読みたい!日の古典籍」報告 飯倉洋一(大阪大学) 出前授業のあゆみ 出前授業の実施について 編集後記 (C)日近世文学会

  • 『空飛ぶモンティ・パイソン』の人気スケッチ「木こりの歌」の作曲者、フレッド・トムリンソンが死亡 - amass

    『空飛ぶモンティ・パイソン』の人気スケッチ「木こりの歌(The Lumberjack Song)」の作曲者で、『空飛ぶモンティ・パイソン』の他のスケッチにも参加していた作曲者/アレンジャー/シンガーのフレッド・トムリンソンが7月17日に死亡。モンティ・パイソン(Monty Python)の公式サイトにて明らかにされています。88歳でした 「木こりの歌(The Lumberjack Song)」のオフィシャル映像 「木こりの歌」(きこりのうた、The Lumberjack Song)はテレビ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』第1シリーズ第9話の中で放送されたスケッチ、およびスケッチ内に登場する歌である。その後、モンティ・パイソンにより何度も使用されていて(テレビ映画、舞台とLP)、またその都度違う始まり方であり内容は若干違う。 歌としての「木こりの歌」はモンティ・パイソンのメンバーであるテリ

    『空飛ぶモンティ・パイソン』の人気スケッチ「木こりの歌」の作曲者、フレッド・トムリンソンが死亡 - amass
  • Kindle Unlimitedが日本でも始まったのでラインアップをいろいろ調べてみた

    8月3日、ついに日でも「Kindle Unlimited」が始まったので、ラインアップについて調べてみました。普通に買えると、読み放題とで、どの程度差があるでしょうか? [追記:8月3日から30日間経った時点での調査を行いました] まずサービス内容ですが、「月額¥980で、12万冊以上の、コミック、雑誌および120万冊以上の洋書を読み放題でお楽しみいただけます」 とあるので、事前にリークされた5万5000点という情報より、相当多いです。10万点超えるようならインパクトがあるだろうと思っていたので、想像以上でした。 事前考察では5万5000点を前提に考えていました。「Kindle先行・限定タイトル」が7月19日時点で3万9000点なので、“アメリカ同様、日も多くが「Kindleダイレクト・パブリッシング」の作品” と書いたのですが、全体で12万点あるなら前提がまったく異なります。 出

    Kindle Unlimitedが日本でも始まったのでラインアップをいろいろ調べてみた
  • Kindle Unlimited、試してわかった「流行る理由」

    Amazonはまだまだ黒船商売を続ける模様で、その最新版がKindle Unlimited。前々から噂されたり、カテゴリーが一瞬だけ見えたりしていた、月額980円で対象の電子書籍を制限なしで読めるサービス。それが8月3日午前4時に正式オープンした。さっそく使ってみたので、そのインプレッションを報告する。 実際に調べてわかった「偏り」 まずラインアップだが、発表会ではおおまかなところしか明かしていなかったので調べてみた。 Amazonのほかのカテゴリーと同じく、Kindle Unlimitedは迷うようにできている。このため、特定のタイトルやジャンルで自分が読みたいものがあるかどうかは見つけにくい。 AmazonのFAQでは次のように説明している: どのようにKindle Unlimited 対象のを探すことができますか? A: 普段お使いいただいているKindleストアからいつでも探す

    Kindle Unlimited、試してわかった「流行る理由」
  • 雑誌読み放題という観点でKindle Unlimitedとdマガジンのラインアップを比較してみた

    でも始まった「Kindle Unlimited」を、雑誌読み放題という観点で「dマガジン」と比較してみました。うーん、これは。 [追記:8月9日に「楽天マガジン」が登場したので、新たに3サービスの比較表を作りました] 誌名順でソートしてあります。Kindle Unlimitedが約250誌、dマガジンが約160誌。どちらにも配信されているのは50誌(色づけしておきました)で、あまり重複していないというのがポイントになるでしょう。 ※スマートフォンの方は、画面を横にしてください [ソース:Kindle Unlimited雑誌ジャンル・dマガジン参加雑誌一覧] 目視で拾い、シリーズ化されていないムックは外してあります。単純に数で比べるとKindle Unlimitedのほうが多いのですが、dマガジンにあってKindle Unlimitedにない雑誌に大手の週刊誌系が目立つあたりが気になりま

    雑誌読み放題という観点でKindle Unlimitedとdマガジンのラインアップを比較してみた
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 五味康祐のタンノイ・オートグラフを聴く - すごもり生活、ときどき散歩

    作家の五味康祐が亡くなったのが1980年で、それから27年後に引取り手のなくなった遺産を練馬区が引受けた。来なら廃棄処分されるところを、練馬区が裁判所の許可を得て動産を一括して引受けたのは、今にして英断だとわかる。 五味康祐がオーディオに血道をあげて30余年、それから主(あるじ)を失って35年を経た装置は、音が鳴らない状況だった。30年前もの骨董品とも呼べるオーディオ機器を、練馬区が保管しメンテナンスし続けることに如何なる価値があるのかと、現地を訪ねた。 設置場所を当初の練馬区役所から石神井公園ふるさと文化館分室に移転し、保管・展示している。2014年7月から、オーディオ装置を視聴するレコードコンサートを再開した。毎月開催するレコードコンサートは、毎回20人の席を抽選するほどの応募がある。視聴の際、空調は切られる。当然だ。だから7月と8月の視聴会はない。 五味の部屋とほぼ同じ大きさの視聴

    五味康祐のタンノイ・オートグラフを聴く - すごもり生活、ときどき散歩
  • ひとが優しい博物館 ユニバーサル・ミュージアムの新展開 | - 広瀬 浩二郎(編著)

    書評あり ひとが優しい博物館 ユニバーサル・ミュージアムの新展開 社会一般 広瀬 浩二郎(編著) A5判  312ページ 並製 定価 2000円+税 ISBN978-4-7872-0061-7 C0000 在庫あり 奥付の初版発行年月 2016年08月 書店発売日 2016年08月31日 登録日 2016年05月23日 紹介いま注目を集めるユニバーサル・ミュージアムとは何か。美術館でのさわる鑑賞プログラムやさわる展示、さわるワークショップの実例、観光やまちづくりに役立つユニバーサル・デザインのあり方を、多様な現場の人々が力強いメッセージを込めて報告する。 解説博物館といえば、見て楽しむものと思われがちだ。だが、視覚だけでなく五感を重視し、展示物や収蔵品などに「さわる」ことができれば、視聴覚障害者や子どもたちにも学びの機会を提供することが可能になる。そして、そういった「さわる文化」を広めてい

    ひとが優しい博物館 ユニバーサル・ミュージアムの新展開 | - 広瀬 浩二郎(編著)
  • NINJALフォーラム第14回「私の日本語の学び方」

    国立国語研究所(NINJAL)は,日語学・言語学・日教育研究を中心とした研究機関です。研究者向けの研究資料・コーパスから,一般の方向けのイベント情報・読み物まで,さまざまなコンテンツを公開しています。

  • 冷房の28度設定は50年前の話が根拠なのか、或る実在に達しようとする努力の側 - ネットロアをめぐる冒険

    梅雨も明けて、暑い日が続きますね。エアコンがんがん使ってますか?今日はそんな冷房の話。 dot.asahi.com オフィスでは「クールビズ」ということで、冷房の温度を28度設定にしているところが多いようですが、その「28度」の根拠になっているものが、50年も前の研究である、という記事です。記事内容をまとめると以下の通り*1。 ①「66年の厚生科学研究「ビルディングの環境衛生基準に関する研究」(小林陽太郎)」において、許容温度の上限が28度であるという記述がある。 ②その研究をもとにして、「建築物における衛生的環境の確保に関する法」及び「労働安全衛生法の事務所衛生基準規則」によって、オフィスの室温の範囲が17度から28度と定められた。 ③室温の推奨ではなく「上限」であるにもかかわらず、「いつの間にか」、一番上の数字だけが一人歩きしてしまっている。 ④室温が25度から28度上昇することで作業

    冷房の28度設定は50年前の話が根拠なのか、或る実在に達しようとする努力の側 - ネットロアをめぐる冒険
  • 巨大プラットフォームから遠く離れて

    インプレス総合研究所が7月28日に『電子書籍ビジネス報告書2016』を発売し、2015年の電子書籍市場の様相が明らかとなった。4月に刊行された出版科学研究所の『2016年版 出版指標年報』も昨年の電子書籍市場の概要を伝えているが、過去の統計データとの連続性を鑑みると『電子書籍ビジネス報告書』の存在意義はいまなお大きい。そこで、今月はまず、この数字をみるところから話をはじめたい。 同報告書によると、2015年の「電子書籍」の市場規模は前年比25.1%増の1,584億円(出版科学研究所では同年の電子出版市場規模を1,502億円と推計している)。「電子雑誌」の市場規模は前年より大きく伸びて66.9%増の242億円で、両者をあわせた電子出版市場は1,826億円だった。 もっとも、電子書籍市場の大半(81%)を占めるのは引き続きマンガ(コミック)であり、前年度から254億円増加の1,277億円。それ

    巨大プラットフォームから遠く離れて
  • 23歳の記者から山本耀司へ37の質問│WWD JAPAN

    耀司: 東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、文化服装学院でファッションを学ぶ。在学中に「装苑賞」「遠藤賞」を受賞。1972年にワイズ設立。77年に「ヨウジ ヤマモト」で東京コレクションデビュー。81年、パリ・コレクションに初参加。84年からメンズライン「ヨウジ ヤマモト プール オム」をパリで発表。2002年に「アディダス」との協業ブランド「Y-3」のクリエイティブ・ディレクターに就任。 PHOTO BY TAKA MAYUMI(SEPT) 「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」が再評価されている。特にメンズ「ヨウジヤマモト プール オム(YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME)」は2012年あたりから火が付き、日のみならず若い世代から支持を集めている。なぜ今、ヨウジなのか?その答えを探るため、デザイナー山耀司へインタビューを行った。聞き手は23歳の男性記

    23歳の記者から山本耀司へ37の質問│WWD JAPAN
  • 大和書房・WEB連載MOB〜40歳がくる! 雨宮 まみ vol06

    2015年の年始に、友達との新年会で、親との関係の話になった。私は親と、特別仲が悪いわけではないし、年に1~2回は帰省している。が、帰省して泊まるのは祖母の家で、自分が家を出てから、実家に泊まったことは一度もない。主な理由は、父だった。 私と父の関係が微妙になったのは、もとをただせば、当にくだらない話だ。まず、うちの父は厳しかった。娘を公務員にしたがっていて、九州大学に入れたがっていた。そして品行方正になってほしかったのか、単に心配だったのか「日が暮れたら外出禁止」という門限が課せられていた。そんなのは、私の世代でも、田舎の話であっても、ありえないくらい厳しい門限だった。 私は中学生の頃から、音楽を聴くことが好きになった。まず爆発的にハマってしまったのが、なんとB'zである。しかしこんな門限でライブなんか行けるはずもない。お金もない。私は知恵を絞り、土日だけ梅ヶ枝屋で時給500円のバイ

  • LOSTAGE 五味岳久の奈良からの手紙~LOVE LETTER form NARA~|LOSTAGE|五味岳久|Ken Yokoyama|音楽|連載|ぴあ関西版WEB

  • LOSTAGE 五味岳久の奈良からの手紙~LOVE LETTER form NARA~|LOSTAGE|五味岳久|OKAMOTO’S|ハマ・オカモト|音楽|連載|ぴあ関西版WEB

    Profile OKAMOTO'S ハマ・オカモト(写真右) 1991年、東京生まれ。ロックバンドOKAMOTO'Sのベーシスト。2010年にデビュー、国内は元よりアメリカ、オーストラリア、香港、台湾、ベトナムなど海外でのライヴも行いながら、現在までに5枚のアルバム、1枚のコラボミニアルバム、7枚のシングル、1枚のライヴDVDをリリース。2015年9月30日には待望の6thアルバム『OPERA』を発売予定。また、同年11月からは年をまたいで全国22箇所を回るツアー『OKAMOTO’S TOUR 2015-2016 “LIVE WITH YOU”』を敢行予定。他にも音楽誌のコラム連載やラジオパーソナリティとしても活躍中。 OKAMOTO'S HP http://www.okamotos.net/ 五味岳久(写真左) ロックバンドLOSTAGEのボーカル&ベース。地方発信/地域密着をモットーに