タグ

2017年7月20日のブックマーク (32件)

  • 歴史系総合誌「歴博」第201号|バックナンバー|歴史系総合誌「歴博」|刊行物|歴博とは|国立歴史民俗博物館

  • 書籍一覧 | 国立歴史民俗博物館

    開館時間: 3月 − 9月9:30-17:00、10月 − 2月9:30-16:30 開苑時間: 9:30-16:30(通年) ※入館・入苑は閉館・閉苑の30分前まで 休館日 : 毎週月曜(休日の場合は開館・開苑し、翌日休館・休苑 ※4月30日(火)、8月13日(火)は臨時開館・開苑) 年末年始(12月27日〜1月4日) 5月8日(水)、6月4日(火)、7月2日(火)、8月6日(火)、9月3日(火)、10月1日(火)、12月10日(火)、2025年1月7日(火)、2月4日(火)、3月4日(火)※その他館内メンテナンス及び悪天候等のため臨時休館・休苑する場合あり

    書籍一覧 | 国立歴史民俗博物館
  • 「天鴻餃子房」の「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」がまさに理想的で最高に美味しい - ぐるなび みんなのごはん

    東京でライターをしている榎並紀行と申します。 みなさんにとって「おふくろの味」といえば何だろうか? ちなみに、僕のそれは「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」だ。こういうのである。 ▲ちょっと芯が残るくらいの炒め加減が好み おふくろの味、というにはシンプルすぎるかもしれない。母の名誉のために言っておくと、もっと手の込んだ料理もたくさん作ってくれた(「ビーフストロガノフ」とか)。なので、母的にはそれを代表料理みたいに吹聴されるのは不服だろう。 しかし、僕はなぜか幼少期からこれにドハマりし、度々「じゃがいもを細く切って炒めたやつ作ってー」と母にせがんでいた。なお、こいつには正式な料理名がついていなかった。「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」としか表現のしようがないからだ。 ▲ブルドックの中濃ソースを、どばーっとかけてべます そんな「じゃがいもを~」によってすくすく成長。社会人となり、いつしか一

    「天鴻餃子房」の「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」がまさに理想的で最高に美味しい - ぐるなび みんなのごはん
  • 【8/26(SAT)、誰でも参加可能!】Numark presents ポータブルスクラッチミーティングがDMC JAPAN FINAL会場にて開催されます!

    DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIPS 2017 FINAL supported by Technicsの会場にてポータブルスクラッチミーティングを開催! 全国のスクラッチDJが集まるDMC JAPAN FINALでスクラッチセッション&交流をしよう!! ポータブルターンテーブルを使ったスクラッチ「ポータブルスクラッチ」を来場者みんなでセッション! そんなイベントを全国のスクラッチファンが年に一度集まると言っても過言ではない「DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIPS 2017 FINAL supported by Technics」の会場にて開催いたします! 初心者、未経験者、誰でも参加大歓迎! たくさんのご参加お待ちしております! 現在、巷で大流行中のポータブルターンテーブルを使ったスクラッチ「ポータブルスクラッチ」。 以前より駅前などで集まってフリースタイルラ

    【8/26(SAT)、誰でも参加可能!】Numark presents ポータブルスクラッチミーティングがDMC JAPAN FINAL会場にて開催されます!
  • もじもじトーク[67]宇宙と文字の不思議な世界/関口浩之

    こんにちは。もじもじトークの関口浩之です。 いやぁ〜、連日、暑いですね。二日間、大阪出張でした。イベント資料やグッズが入った大きなスーツケースを、ころころ転がしながら移動していたので、汗だくになりました。 今回の大阪出張は、クライアントとの打ち合わせもあったのですが、7月18日(水)深夜のインターネットTVの生放送に出演するためでした。 ●リエズ・カフェバー リエズ・カフェバー(rie's CafeBAR)とは、「視聴者参加型クリエイター雑談エンタテイメントウェブTV番組」です。 分かりやすく説明すると、「さまざまな分野の面白い人をゲストに呼んで、隔週、90分間のインターネット生放送番組をお送りしてます」ってことです。 パーソナリティは、りえちゃんこと瀬口理恵さんと、はたぼーことはたなかあきらさんです。 りえちゃんはフリーランスデザイナーですが、Webデザイン関係の講師や書籍も出したりして

    もじもじトーク[67]宇宙と文字の不思議な世界/関口浩之
  • Soi48「旅するタイ・イサーン音楽ディスク・ガイドTRIP TO ISAN」モーラムを始めタイ伝統音楽の魅力が満載 | Mikiki by TOWER RECORDS

    タイの笙ケーンとともに、男性が、そして女性が、それぞれに歌う。歌う、というより、ことばの高低をすこし揺らすようにして、節にする。からだを揺らし手を揺らす。 語りの芸能モーラムに惹かれてしまう人は、ところどころに、いる。いや、けっこう、いる。 モーラムが生まれ育った地域、タイの東北部、イサーン地方の音楽を中心にしたを、多くのインタヴューとともに、バックグランドから変遷から、アーティスト紹介も盛りだくさんに〈ディスク・ガイド〉をつくったのも、そんな〈はまった〉人らしい。こういう、めずらしい。きっと世界でも。こんながでた!とまず声をあげた知人は、ほかでもない、タイやラオスをフィールドとしている若い文化人類学者だった。 タイと一括りにしているが、華僑もいれば、マレー系、ラーオ系、クメール系、少数民族と多くの人たちからなっている。当然音楽も多様だ。もともとはわずかな人たちがやっていたものがメジ

    Soi48「旅するタイ・イサーン音楽ディスク・ガイドTRIP TO ISAN」モーラムを始めタイ伝統音楽の魅力が満載 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 『CD版 小沢昭一的 新宿末廣亭 ごきげん三夜』『たっぷり四夜』偉大なる〈しろうと芸〉 | Mikiki by TOWER RECORDS

    偉大なる〈しろうと芸〉 『特選三夜』では〈流行歌〉〈小唄〉〈浪曲〉〈阿呆陀羅経〉……、〈日のポピュラー音楽〉といえば、まずはこの辺から押さえなければ何も言えないとでもいうべきナイスな編集だった。続いての『ごきげん三夜』『たっぷり四夜』でも小沢昭一さんは語り歌う。〈随談〉と名づけたというその語りはとどまることなく淡々と、しかしメリハリをつけながら進んでいく。

    『CD版 小沢昭一的 新宿末廣亭 ごきげん三夜』『たっぷり四夜』偉大なる〈しろうと芸〉 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 子どもとアートをつなぐ場所【後編】 東京国立近代美術館エデュケーター・一條彰子さんインタビュー

    大人も子どもも楽しめる!東京国立近代美術館の教育プログラム。あなたもプログラムを通して鑑賞をより深めてみては 前編はこちら 東京国立近代美術館(MOMAT)では、学校や先生向けのプログラム、一般向け、子ども・ファミリー向けのプログラムなど、多様な教育普及プログラムを展開しています。 毎日、コレクション展で開催されている一般向けの所蔵品ガイド(ギャラリートーク)はもちろん、子ども向けのプログラムや教材にも、大人でもやってみたくなるようなものがたくさん。そんな魅力的なプログラムとツールをご紹介します。 MOMAT2階からイサム・ノグチ「門」をのぞんで。「セルフガイドプチ&みつけてビンゴ!」All Photos=Natsuki Morooka 子どもたちにも「対話型の鑑賞」を。スクールプログラム インタビュー取材の前日に、東京国立近代美術館におじゃまして、関東のとある小学校の6年生が参加したスク

    子どもとアートをつなぐ場所【後編】 東京国立近代美術館エデュケーター・一條彰子さんインタビュー
  • Markdown エディタ Typora が好きになる7つの理由 - A Memorandum

    みなさんは Markdown エディタは何を使っているでしょうか? Atom や Visual Studio Code のプラグインでプレビュー表示していたり、Windows だったらMarkdownPad 、Mac だったら MacDown などの専用エディタを使っている方が多いのではないでしょうか。 そんな方へTypora を紹介します。 Typora は無駄なプレビュー領域を使いません Typora には便利なショートカットがあります Typora ではテーブル書くのが楽しくなります Typora はドラッグ&ドロップで画像を貼り付けられます Typora はテーマもコードハイライトもあります Typora は PDFHTML など多くの形式にエクスポートできます Typora はマルチプラットフォームで今の所 Free です まとめ Typora は無駄なプレビュー領域を使い

    Markdown エディタ Typora が好きになる7つの理由 - A Memorandum
  • 明朝体漢字活字の開発 連載第1回 | フォント・書体の開発及び販売 | ダイナコムウェア株式会社

    当社が運営するサイトでは、お客様により適したサービスを提供するため、Cookie(クッキー)を利用しています。引き続き弊社サイトを閲覧される場合にはCookie(クッキー)の利用に同意したことになります。 詳細はこちらをご確認ください はじめに 活字とはいい言葉です。 活字は紙、羅針盤、火薬とともに世界を変えたといわれる中国の四大発明の一つです。ふつう活字というと金属活字を指しますが、写真植字の書体や現在のデジタルフォントも活字といってよい。これらは文字生成技術の違いであって活字の役割の違いではありません。活字は一字種一字形が基で、組み替えは自由、そして繰り返し使うことができます。 日語組版を構成する書体は、パーソナルコンピュータが普及するにしたがって急速に増え、いまでは2,000をはるかに超えるまでになっています。その中で見出しから文までに対応できる汎用書体として日語組版を支えて

    明朝体漢字活字の開発 連載第1回 | フォント・書体の開発及び販売 | ダイナコムウェア株式会社
  • Gclef: 茶飲み話 吉祥寺本店 | ダージリンの生産がストップしている件について

    あまり国内のニュースでは報道されていませんが、実はダージリンでは今、大変な事態が巻き起こっています。この一か月以上、ダージリンの全農園で生産がストップしているのです。 きっかけは、西ベンガル州の義務教育課程において、ベンガル語の履修が必修となったことでした。ダージリンエリアには、ネパール系の住民が多く、インドの多彩な公用語のひとつであるベンガル語の学習を強制されたことに反発して、無期限のゼネラルストライキが発令されたのです。 6/13には、これを受けてすべての商店がシャッターを閉め、農園もすべて操業を停止しました。ストライキは過激化し、ダージリンエリアの州としての独立を目指す大きな動きとなりました。西ベンガル州からの分離独立を目指す勢力は軍や警察と衝突し、死傷者も少なからず出ている状況です。こうして一か月が過ぎ、ダージリン全体で、生活に必要な物資が枯渇するような状況に陥っています。 このよ

    Gclef: 茶飲み話 吉祥寺本店 | ダージリンの生産がストップしている件について
  • 現代のイヌ、4万年前の単一起源か DNA研究

    オオカミの亜種メキシコオオカミ。メキシコ・メキシコ市の動物園で(2017年7月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/PEDRO PARDO 【7月19日 AFP】小型犬のチワワから大型犬のセントバーナードまで、今日の飼い犬はその起源を単一のオオカミの群れにまでさかのぼることができるとの研究結果が18日、発表された。人とこのオオカミの群れとの遭遇は、最大4万年前にさかのぼるとしている。 今回の結果をめぐっては、「人間の最良の友」であるイヌがその祖先のオオカミからいつ、どこで最初に枝分かれしたかをめぐる科学的論争を再燃させるとみられている。 オオカミからイヌの分岐が起きた時期と場所については、学派ごとにそれぞれ異なっており、約1万5000年前に欧州でと主張するものや、約1万2500年前に中央アジアまたは中国でと主張するものまで様々だ。 他方で、2016年に米科学誌サイエンス(Science)に掲

    現代のイヌ、4万年前の単一起源か DNA研究
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

  • 9月1日、伝説の55年ゴールドベルクの全貌が初めて明らかに!グレン・グールド生誕85年を記念し、グレン・グールド・エステイト全面協力により、『グレン・グールド/ゴールドベルク変奏曲 コンプリート・レコーディング・セッションズ1955』[CD7枚組+LP1枚] 完全生産限定盤 リリース! | グレン・グールド | ソニーミュージックオフィシャルサイト

    9月1日、伝説の55年ゴールドベルクの全貌が初めて明らかに!グレン・グールド生誕85年を記念し、グレン・グールド・エステイト全面協力により、『グレン・グールド/ゴールドベルク変奏曲 コンプリート・レコーディング・セッションズ1955』[CD7枚組+LP1枚] 完全生産限定盤 リリース! [グレン・グールド生誕85年記念リリース/グレン・グールド・エステイト全面協力] グレン・グールド ゴールドベルク変奏曲 コンプリート・レコーディング・セッションズ1955 [CD7枚組+LP1枚] 完全生産限定盤 88843014882 Glenn Gould: The Goldberg Variations The Complete Unreleased Recording Sessions ■初回生産限定盤 ■7CD+1LP予定 ■仕様予定(変更の可能性もあります) ・280ページのLPサイズのオール

    9月1日、伝説の55年ゴールドベルクの全貌が初めて明らかに!グレン・グールド生誕85年を記念し、グレン・グールド・エステイト全面協力により、『グレン・グールド/ゴールドベルク変奏曲 コンプリート・レコーディング・セッションズ1955』[CD7枚組+LP1枚] 完全生産限定盤 リリース! | グレン・グールド | ソニーミュージックオフィシャルサイト
  • J.ロックやMUROが出演した、STONES THROWが主催する7インチオンリーのパーティ=45Liveをレポート | コラム

  • R&Bの7インチレコードの魅力4つ

    お疲れ様です。 今日はなんだか分からないけど、行動がぼやけてしまってやるべきことが全然できませんでした。 生産性の低い1日になってしまった。 それでも得るもの、得たものは意外に大きかったのかもしれないなと思いたいところです。 そのために土曜も日曜も仕事をしているわけで。 *スポンサード リンク* さて気を取り直して日の話題です。 今日はこの前聞かれた話を中心に語りたいと思います。 R&Bの7インチレコードの魅力4つ これから書き出していく前に、復習もしておきましょう。 こんな記事を以前書いてます。 *参考* 7 Inch の魅力を語るぜ – 第1回 – 7 Inch の魅力を語るぜ – 第2回 – 7 Inch の魅力を語るぜ – 第3回 – 7インチレコードの魅力 まとめ 「7インチレコードの魅力 まとめ」だけ読んでもらえれば全部わかるんだけどね。 復習です。 *7Inch レコードを

    R&Bの7インチレコードの魅力4つ
  • 7 Inch の魅力を語るぜ - 第2回 -

    お疲れ山下。 そうです。 最近、また連日連投のブログを更新中です。 [PR]ロトレコも毎日9枚毎日更新中! 7 Inch の魅力を語るぜ – 第1回 – ということで、唐突にして突然、7Inchの魅力を語りだしましたが、昨日はまず「大きさ、重さが魅力的」というお話を致しました。 今日はですね、その続きを書きます。 7Inchの魅力 – 第2回 – 最近ではレコードDJがカッコイイという風潮が世界的にも、日でも多く見られるようになり、クールと言われていたPCDJからHOTなVinylDJが主流になりそうな勢いがあります。 その流れをくむにあたり、面白い話を聞きました。 今アナログでDJをされている方の多くは、新規にDJになった方が多いということです。 つまり、ここ数年でDJを始め、レコードを少しづつコレクションしていった人ということですね。 これを知っていると、面白い話に気が付けます。 7

    7 Inch の魅力を語るぜ - 第2回 -
  • 7 Inch の魅力を語るぜ - 第1回 -

    今日もお疲れ様でした。 昨日のお話の通り、今日から7Inch Recordの魅力について語っていきます。 *参考* 7 Inch の魅力を語るぜ – 第1回 – 7 Inch の魅力を語るぜ – 第2回 – 7 Inch の魅力を語るぜ – 第3回 – R&Bの7インチレコードの魅力4つ 7インチレコードでDJすることになったので基セットを買ってみた *参考* 7 Inch の魅力を語るぜ – 第1回 – 7 Inch の魅力を語るぜ – 第2回 – 7 Inch の魅力を語るぜ – 第3回 – R&Bの7インチレコードの魅力4つ 7インチレコードでDJすることになったので基セットを買ってみた 7 Inch の魅力を語るぜ – 第1回 – ここ数年、急激に7Inch Recordが人気になっています。 一時期では、昨年がピークだったというお店も多いのですが、個人的にはこれからもゆっくり

    7 Inch の魅力を語るぜ - 第1回 -
  • 役立つ! 7インチレコードの特集 『BRAZIL 45S』 『LATIN 45S 』 『CANDONGA』 など注目レーベルもドーンと紹介!!|ニュース&インフォメーション|LATIN/BRAZIL/WORLD MUSIC|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    ● LA NEW YORKERS ラ・ニュー・ヨーカーズ MI CHINA ME BOTO / GUABACHA 奇跡の復刻!! なんと若きエクトル・ラボーの初レコーディング音源を収録した強烈なサルサ・レアEP!! 2014年よりラテン・クラシックス・リイシューの盲点を突いた7”リリースするイタリア:SABROSURA RECORDSからのシリーズ第4弾として登場。 A1. LA NEW YORKERS - MI CHINA BOTO B1. JESUS GOMES Y SU GRUPO - AMOR FALSO ● RUBEN BLADES CON NACHO MOLINO Y SU CONJUNTO / PANAMA BRASS ルベン・ブラデス・コン・ナチョ・モリーノ・イ・ス・コンフント / パナマ・ブラス - RETAZO / CON LA MANO EN LA BIBLIA 世界

    役立つ! 7インチレコードの特集 『BRAZIL 45S』 『LATIN 45S 』 『CANDONGA』 など注目レーベルもドーンと紹介!!|ニュース&インフォメーション|LATIN/BRAZIL/WORLD MUSIC|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
  • 安曇野「大王わさび農場」は、日本一のわさびと絶景を楽しめる一大観光スポットだった!│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    ツーンとした辛味と鼻を抜けるさわやかな香り。欲が減退する暑い時季、わさびは欠かせない香味野菜のひとつです。そんな日の伝統的な香辛料・わさびは、実を言うと長野県が生産量全国1位(平成27年農林水産省「特用林産物生産統計調査」)。しかも、その9割が安曇野産なのです。 市内の穂高地区には100以上のわさび田がありますが、その中でも南北およそ1kmにわたる日一広大な場所が「大王わさび農場」です。

    安曇野「大王わさび農場」は、日本一のわさびと絶景を楽しめる一大観光スポットだった!│観光・旅行ガイド - ぐるたび
  • 君は藤田屋の大あんまきを知っているか

    僕も愛知出身なので気持ちはわからんでもないが、迷ったらあんこ乗せておけばなんとかなると思っているふしがある。コーヒーにもあんこ入れる。 愛知に住んでいた頃はなんの疑いもなくあんこをべていたのだけれど、離れてみて思うと、やっぱりちょっと普通じゃないなと思う。あれはあれで楽しかったけど。 そんなあんこ文化圏を天上界から見下ろすラスボスがいる。それが今回紹介する「藤田屋」である。久しぶりに実家に帰ったついでに寄ってみた。

    君は藤田屋の大あんまきを知っているか
  • 養命酒の新パッケージが地味すぎるので爆誕してもらった :: デイリーポータルZ

    先日に、特撮のロケ現場で爆破結婚写真を撮る、という記事を書いた。 非常に多くの方に読んでいただけて嬉しかったのだが、その流れからちょっと妙な依頼があった。 具体的に言うと、編集安藤さんから「養命酒のパッケージが新しくなったんですが、あまり代わり映えしないんですよ。なので、爆破してやろうと思うんですが、きだてさんも行ってもらえませんか」という連絡が来たのだ。 何を言ってるんだろう、この人は。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:進化型三角巾で骨折ライフを快適に暮らす > 個人サイト イロブン Twittertech_k まず分からないのが、「養命酒のパッケージが新しくなったのに、

    養命酒の新パッケージが地味すぎるので爆誕してもらった :: デイリーポータルZ
  • 戦国時代ばりに群雄割拠する、コンビニコーンアイスの食べ方たち

    コンビニのコーンのアイス、べ方が人によって全然違う。 アンケートを作って調べてみたら、様々なべ方が、同じぐらいの勢力で拮抗していることが分かった。 群雄割拠の戦国時代である。 これ、詳しく説明させてください。

    戦国時代ばりに群雄割拠する、コンビニコーンアイスの食べ方たち
  • 別府・鉄輪「地獄蒸し」で食べたいものを蒸して食べる

    温泉の蒸気でべ物を蒸してべる「地獄蒸し料理」を体験できる場所が別府にあるという。 自分の好きなものを持っていって、地獄蒸しにしてべることもできるらしい。 なんだそれ、すげえ楽しそう。

    別府・鉄輪「地獄蒸し」で食べたいものを蒸して食べる
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
  • [PDF]漢字に見る日本人らしさ

    フランスにおける日教育の振興を通し、フランスと日の相互理解を深めるとともに、文化交流に寄与することを目的としています。シンポジウムや研修会、勉強会の開催のほか、年2回のお便りの発行や、会員によるメーリングリストの活用により、会員同士の情報交換も活発に行っています。

  • Radel Sunadamala Dx デジタル・レヘラ ラデル(新品/送料無料)【楽器検索デジマート】

  • W3C、著作権管理技術EMEの標準化を決定。フリーソフトウェア財団などは反発 | スラド YRO

    W3Cは、WWWの生みの親であるティム・バーナーズ=リーの承認を得て、デジタル著作権管理付きコンテンツを再生するためのW3Cの標準仕様「Encrypted Media Extensions」(EME)の導入を決定した。今回の導入が決定したことにより、ユーザーはプラグインなしにコピープロテクションの掛かったコンテンツを閲覧できるようになる(techdirt記事1、techdirt記事2、FSFの発表1、FSFの発表2、Slashdot)。 EMEの導入に関してはフリーソフトウェア財団(FSF)や人権団体などが反対を続けてきた。理由としてはHTMLに直接DRMを導入することは、真にオープンなインターネットのあり方に反するものだといったもの。今回の決定に対して控訴手続きも行うという。W3Cの決定に控訴するための仕組みは用意されていたものの、使われてるのは今回が初めてである模様。 なお、EMEはす

    W3C、著作権管理技術EMEの標準化を決定。フリーソフトウェア財団などは反発 | スラド YRO
  • ノグチくんのこと。

    この写真は今年春、日休演が拠点としている京都のライヴハウス『ネガポジ』で彼に会った時に私が撮影したものだ。マッシュルーム・カットよりちょっと短い「しめじカット」がとても可愛くて、思わずiPhoneのカメラを向けた。「似合うね」と言うと、「そうですか、エヘヘ」と照れ臭そうにポーズをとってくれた。 日休演の鍵盤奏者でソングライター、ヴォーカリストでもあった埜口敏博くんが7月14日に亡くなった。享年25。 先週末、バンドの岩出拓十郎くんから連絡をもらい、仕事で滞在していた東京から京都へ慌てて戻った。私が慌てて戻ったところでどうなることもないのはわかっていたし、京大軽音部のボックスに同じように駆けつけていた彼の友人たちも、おそらく同じように感じていたのではないかと思う。いざかけつけてみると、たぶんこれまでとなんにもかわらない、水分を多く含んだねっとりとした空気がそこに流れていた。ああ、初めてこ

    ノグチくんのこと。
  • 配信時代に入ってからの音楽とグラフィック | これ、誰がデザインしたの?

    進学希望者の研究したい事を聞いてみると、楽譜の在り方そのものに立ち戻っている人あり、音楽と同調する動画で考える人あり、かと思えばレコード/CDジャケットに戻って、そこに軸足を置きつつそのパッケージ(立体)の在り方を考える人あり、特定ジャンルの音楽のジャケットの文字だけに注目する人、などなどなど。 書くには恥ずかしいが、私が担当している大学の講義「グラフィックデザイン史」の中で「音楽とグラフィック」というテーマの週もある。先に書いたように私目線でレコードジャケットやMVを中心に紹介しているだけに「配信になってからのグラフィックの在り方はまだ私自身が研究中です」と終わってしまう。デザインのジャーナリストとしても教員としても、煮え切らない終わり方が常々どうにかならないかと思っていたところ。

    配信時代に入ってからの音楽とグラフィック | これ、誰がデザインしたの?
  • 苦手意識持ってない? デッサンがちょっと楽しくなるアイデアと工夫

    皆さんはデッサンがお好きですか? もしかしたら「はい!」と即答できる方は少ないかもしれませんね。 「デッサンは基礎だから必ずしなくてはならないもの」「絵を描くのは好きだけどデッサンは嫌い」「やったことあるけど自信がない」「現在進行形で学んでいるけど、正直辛い」……デッサンについて人に尋ねると、苦手意識を持っている方が多いように思います。今回の記事では、そんなデッサンへの苦手意識の壁にぶつかった時に使えるアイデアをご紹介したいと思います。編集・執筆 / NISHIDA, AYUPY GOTO 〇少し気楽に考えてみよう 筆者は、デッサンを学び始めて今年で12年目です。改めて自分で数えてみてびっくりしました。人生の半分以上デッサンをやっていることになるなんて……。 そんな筆者は、デッサンが楽しくて仕方ない時期と辛くて仕方ない時期の両方を味わいました。しかし、あんなにデッサンが嫌になった時期もあっ

    苦手意識持ってない? デッサンがちょっと楽しくなるアイデアと工夫
  • never young beachが語る、タフなバンドである必要性「社会にフィットしたバンドでありたい」

    never young beachが語る、タフなバンドである必要性「社会にフィットしたバンドでありたい」 never young beachの勢いは誰にも止められない。ツアーファイナルである4月12日に開催された恵比寿リキッドルームでのライブについてこちらで書かせてもらった際、筆者は文中でそのように断言したが、勢いが止まらないだけではなく、そのアグレッションとも言えるパワーをしっかり裏付けるだけの作品を用意してきた。ただエナジェティックなだけではなく、なぜそうする必要があるのか、いや、それは必要じゃなく、必然なのだ、我らはこうであるべきなのだ、という絶対的な自負をこの新作にしっかり焼きつけてきた。メジャーレーベルからのデビュー作であり、彼らにとっては3作目となる新作『A GOOD TIME』。 曲がいい、聴きやすい、親しみが持てる、楽しい、心地よい……このバンドの良さを伝える言葉はこれまで

    never young beachが語る、タフなバンドである必要性「社会にフィットしたバンドでありたい」