タグ

2023年7月10日のブックマーク (22件)

  • 新SNS「Threads」では代替できない? Twitter継続予定が9割超...ユーザーを虜にする「優れた速報性」

    ツイッターに代わるSNSとして期待されたスレッズ スレッズは6日に公開され、大きな注目を集めた。メタ社のマーク・ザッカーバーグ氏の投稿によれば、既に7000万人が登録済みだ。ツイッターのように文章を投稿できるSNSで、文字数の上限は500文字。写真は10枚まで、動画は5分まで掲載できる。 スレッズのリリース当時、ツイッターでは一時的な投稿の閲覧制限で混乱が広がっていた。代替するSNSを探す声も広がり、開発中だったスレッズ含む複数のSNSが候補に挙げられた。 J-CASTニュースは、3日に公開した記事「ツイッターに代わるSNSは? 突然の規制で移動先を探す人々...『どこにも行くところはない』の声も【読者投票】」でアンケートを実施し、読者にツイッターの代替となりえるSNSを尋ねた。 合計6つの選択肢に284票が集まり(10日昼時点)、最も票が投じられたのが「Metaが開発中のSNS」(現スレ

    新SNS「Threads」では代替できない? Twitter継続予定が9割超...ユーザーを虜にする「優れた速報性」
  • 大反響の日清食品「プラントベースうなぎ」、“謎うなぎ”として数量限定販売

    日清品は7月18日正午から、動物由来原料を一切使用せずに“うなぎの蒲焼”の感や見た目、風味を再現した「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」を、数量限定で発売する。販売は日清品グループ オンラインストアにて、1,000セット限定。価格は1,500円(税別)。 「プラントベースうなぎ」は、日清品グループの最新フードテクノロジーを駆使することで、動物由来原料を一切使用せずに、物の“うなぎの蒲焼”に近い感と見た目、風味を再現したうなぎ様品。 生地を3層に分けることで、“うなぎの蒲焼”のふわっとした感や、身と皮の間にある脂身のとろっとした質感を再現している。また、物の“うなぎの蒲焼”から型取った専用の金型に生地を詰めて蒸した後、たれを塗り、炙って焼き目をつけることでリアルな見た目を再現した。 この「プラントベースうなぎ」の開発に成功したことを5月15日に発表したところ、SNSなどでも大

    大反響の日清食品「プラントベースうなぎ」、“謎うなぎ”として数量限定販売
  • 漢詩漢文こんにゃく問答|漢字文化資料館

    漢詩漢文こんにゃく問答 #6 東洋と西洋の角逐 2023.07.10 松原朗さま 話がむずかしく、込み入ってきましたので、ここまでのやりとりを簡潔に整理してみます。話題の中心は漢文学と中国文学。松原さんは長い歴史をもつ漢文学とは別に中国文学が生まれた契機は、日人が留学して実際の中国を体験したことにあったと言われました(#3)。それに対して、わたしは明治に入って西欧近代の概念が流入したことが中国文学という見方を生んだのではないかと述べました(#4)。中国文学史への言及は、西欧に刺激されて生まれた典型的な例として挙げたに過ぎません。が、話題は中国文学史、さらにそのもととなった西欧諸国の文学史へと拡がってゆきました。松原さんはヨーロッパの歴史を詳しく振り返って述べておられますが(#5)、わたしは西欧の歴史に暗いので、ぼんやりした感想だけでお許しください。彼の地では近代国家が成立するまでに、民族

    漢詩漢文こんにゃく問答|漢字文化資料館
  • 伶楽舎

  • 9月特別企画公演「十牛図と秋庭歌一具」 「秋庭歌一具」 雅楽奏者 芝祐靖氏にインタビュー | 独立行政法人 日本芸術文化振興会

    国立劇場開場45周年記念として9月10日(土)に行われる国立劇場9月特別企画公演「十牛図と秋庭歌一具」では、1000年を越える歴史の中で育まれてきた雅楽や声明の音楽性に注目して作られた作品をお聞きいただきます。 雅楽では、今や現代雅楽の古典などと呼ばれる、国立劇場委嘱作品の中でも傑作との呼び声の高い「秋庭歌一具」を上演します。 そこで今回はこの曲の初演より演奏にかかわっている芝祐靖さんに、曲への思いや作曲家武満徹さんの思い出などをお聞きしました。 私は元々宮内庁の楽士でした。そこでは雅楽は宮中神事の音楽であり、淡々と緩急なく抑揚のない、「無表情の音楽」を奏でなさいと教わりました。入った当初は何の疑いもなくそのような演奏をしていたのですが、キャリアを重ねていく中で疑問を抱くようになり、音楽としての限界を感じました。 その時に出会ったのが「秋庭歌」でした。

  • 多言語の組版ルール【繁体字編】第2回 文字セットとアプリケーションの設定|モリサワ note編集部

    今回は、繁体字組版の最終回。実際に繁体字をアプリケーションで組む際の基的な考え方や注意点を見ていきます。 繁体字の基について理解が深まる、前回の記事はこちら。 文字コードと文字セット繁体字で使われる文字コードは、かつては台湾がサポートする「CCCII(Chinese Character Code for Information Interchange)」を1980年に制定しましたが浸透せず、CCCIIをもとに1984年に台湾主要コンピューターメーカー5社が策定した「Big5」(13,461字をサポート)が代表的です。 他に台湾では国家規格として約 13,000字収録した「CNS 11643」がありますが、すでにBig5が普及しているため、一般では使われていません。 繁体字圏で普及率の高いBig5ですが、香港で常用される漢字が収録されておらず、香港やマカオで使うには不具合が生じていました

    多言語の組版ルール【繁体字編】第2回 文字セットとアプリケーションの設定|モリサワ note編集部
  • 多言語の組版ルール【繁体字編】第1回 繁体字の基本と組版|モリサワ note編集部

    多言語の組版ルールをご紹介している連載。今回からは、繁体字 はんたいじに関する知識を全2回にわたりお送りします。 繁体字と共通点も多い、簡体字の組版ルールはこちらからご覧ください。 繁体字の成り立ち繁体字は中国語の表記に使用される文字で、「正体字」とも言われます。漢字が簡体字として省略化される以前は、中国大陸でも使われていました。 一見すると日の旧字体にも似た伝統的字形を持ちますが、両者は微妙に違います。 もともと木版印刷などが登場する以前、漢字は手書きでやり取りされていたため、ひとつの漢字に複数の異体字がありました。 しかし、活字を使うようになると、手書きで通用していた複数のバリエーション(異体字)をすべて網羅することが難しくなり、そこで、使用頻度の高い字形に集約されるようになったのです。 18世紀前半(清朝期)に編纂された『康熙字典 こうきじてん』は12集42巻から成り立っており、

    多言語の組版ルール【繁体字編】第1回 繁体字の基本と組版|モリサワ note編集部
  • 坂本慎太郎と青葉市子の「歌」は、なぜ日本語のまま海外に届いているのか。現場で得た感覚から語りあう | CINRA

    慎太郎と青葉市子。その音楽性から2組をあわせて聴いているリスナーは少なくないのではないか、と思う。じつはこのふたり、対面は実質二度目。前回の現場は小山田圭吾のプロジェクトで、およそ10年前に遡る。 そんなふたりの初対談が『FESTIVAL de FRUE』企画で実現。今年7月8日開催の『FESTIVAL FRUEZINHO』立川公演に出演する青葉市子、2022年に出演した坂慎太郎は、ともに国内のみならず海外からの支持も厚いことから、対談は「両者の歌が国境を越えて聴かれる秘密」をテーマに話が展開した。 ストリーミングサービスの登場をきっかけに少しずつ状況が形成され、2023年現在、国内外に数百万、あるいは1,000万規模でリスナー数を抱える日のアーティストも出てきている。しかし、坂慎太郎と青葉市子の「歌の広がり方」はそういったケースとは異なると言えるだろう(※)。 その様子を対談の

    坂本慎太郎と青葉市子の「歌」は、なぜ日本語のまま海外に届いているのか。現場で得た感覚から語りあう | CINRA
  • aqubi

    aqubiryo sugimoto(keys, etc.)とyuukitakami(voice, etc.)によるユニット。2015年結成。ピアノと歌を中心に電子音も織り交ぜながら、アブストラクトな即興からポップスまで幅広い音楽を演奏している。 ジャズやラテン、室内楽なども通過した音楽は心地良さと少しの捻くれを兼ね備えている。 2018年10月に1st album “scenes"をリリース。小西遼(from CRCK/LCKS)やタカラマハヤ(from 東京塩麹)がゲスト参加。

    aqubi
  • 第3話 セルフ・パブリッシングの落とし穴|Akinobu Oda

    あのころの僕らは、出版社をやりたかったわけじゃなく、ただただ、雑誌が作りたかっただけ。だから、どうやってそれを書店に並べるか、次の号を出すためにどうやって精算していくか、それ以前にどうやって売るか、なんて何ひとつ考えていなかったのです。 道まだ遠く 『3ちゃんロック』との出会いで雑誌作りに興味を持ったわけですが、具体的にどうやってそこにたどり着いたらいいのかは分からない。当時、少しニューヨークに住んだこともあって、現地のファンジン・カルチャーに刺激を受けるものの、自分の興味と重ね合わせるには言葉の問題が大きすぎました。自分はヴィジュアル的な素養よりも、言葉によって刺激を得るのだろうな、とあらためて思った時期でした。 その後、何の経験もないまま、3年ほど、リットーミュージックという出版社で雑誌作りの基礎を教えてもらうことになります。時代は1990年代中期、電算写植/電子組版を知っている最後期

    第3話 セルフ・パブリッシングの落とし穴|Akinobu Oda
  • 【世界の記憶(6)】「上野三碑」 | 紡ぐプロジェクト

    明治時代に初代群馬県令が三碑の保護に力を入れ、1954年には国の特別史跡に指定され、県内では歴史的価値が早くから認識されていた。直径3キロの範囲に点在する三碑は、劣化を防ぐため鉄筋コンクリートの覆い屋で保護し、ガラス窓越しにいつでも見られるようにして公開している。多胡碑の近くにある「多胡碑記念館」では、三碑の実物大レプリカ、解説パネルなどを展示している。いずれも無料で見学できる。 ユネスコの「世界の記憶」登録が決まり、国際的な評価を受けると、さらに世界へ歴史的な価値を発信しようと地元は盛り上がりを見せた。 「ボランティア団体が相次いで結成、それぞれすみ分けながら活動を続けるなど、三碑への関心が個人からグループへ広がりました」と角田真也・市教育委員会文化財保護課長。メンバーは今も見学者への案内、解説ガイド、三碑周辺の環境整備など精力的に取り組んでいる。高崎市も3か所を巡回する無料バスを運行し

    【世界の記憶(6)】「上野三碑」 | 紡ぐプロジェクト
  • 『百鬼園事件帖』

    舞台は昭和初頭の神楽坂。影の薄さに悩む大学生・甘木は、行きつけのカフェーで偏屈教授の内田榮造先生と親しくなる。何事にも妙なこだわりを持ち、屁理屈と借金の大名人である先生は、内田百間という作家でもあり、夏目漱石や芥川龍之介とも交流があったらしい。 先生と行動をともにするうち、甘木は徐々に常識では説明のつかない怪現象に巻き込まれるようになる。持ち前の観察眼で颯爽と事件を解決していく先生だが、それには何か切実な目的があるようで……。 偏屈作家と平凡学生のコンビが、怪異と謎を解き明かす。

  • 【識者の眼】「消えゆく用語ヒステリー」上田 諭|Web医事新報|日本医事新報社

    No.5103 (2022年02月12日発行) P.60 上田 諭 (戸田中央総合病院メンタルヘルス科部長) 登録日: 2022-01-27 最終更新日: 2022-01-27 ヒステリーという用語を聞いて、「女性がキーッてなったりするやつ」としか理解しない臨床心理士が最近少なからずいるという。その戸惑いをある臨床心理士が書いていた(山崎孝明『精神分析の歩き方』、2021)。ヒステリーとはもちろん、心因性に生じる身体症状やその性格傾向のことを言う古くからある医学、心理学の用語である。若い医師ならいざ知らず、「心」の専門家である臨床心理士がそれを知らないとは、ありえないような話だ。 確かに、精神科でもヒステリーという用語は近年ほとんど使われなくなり、代わりに身体症状症や解離症と呼ばれるようになった。何らかの心理的葛藤によって、運動や知覚・感覚に異常を生じたり、健忘や二重人格(解離性同一症)、

  • ツイッター閲覧・投稿制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化」 | NHK

    自治体の中には防災情報の発信にツイッターを活用するところが多くなっていますが、ツイッターの閲覧や投稿回数の制限など相次ぐ仕様の変更で影響が出てきています。災害時に避難情報などの発信ができなくなっている自治体も出ていて、防災情報をメールやホームページなどでも確認するよう呼びかけています。 自治体 突然ツイートできず 起業家のイーロン・マスク氏が買収して以降、ツイッターは仕様の変更が相次いでいて、最近では自動で投稿できる回数や閲覧回数が制限されるようになっています。 熊県では、災害時に市町村が県独自の防災情報システムに避難指示などの情報を入力すると、ツイッターやメール、それに報道機関などに一斉に伝える「Lアラート」など複数の方法で配信されるようにしています。 ツイッターには県の防災アカウントから市町村の避難情報などを発信していましたが、熊県によりますと先月30日の大雨の際や河川が氾濫するな

    ツイッター閲覧・投稿制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化」 | NHK
  • 「みんなが選ぶベスト・オブ・藤子Ⓐ国民投票」開催中! 週刊コロコロコミックにて『新プロゴルファー猿』全9巻までの期間限定無料配信がスタート!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式

    「みんなが選ぶベスト・オブ・藤子Ⓐ国民投票」開催中! 週刊コロコロコミックにて『新プロゴルファー猿』全9巻までの期間限定無料配信がスタート!! コロコロコミック編集部が、2022年4月に逝去したまんが家・藤子不二雄Ⓐ先生の代表作を集めた『藤子不二雄Ⓐベストセレクション(仮)』を10月30日(1954年に藤子不二雄Ⓐ先生がトキワ荘に入居した日)に刊行することが決定! 藤子不二雄Ⓐ先生の没後1年にあたる4月6日(木)より無料まんが配信サイト「週刊コロコロコミック」にて「みんなが選ぶベスト・オブ・藤子Ⓐ国民投票」と題して、各代表作品について期間を区切って全話を無料公開するぞ! 読者は自分が気に入った1話に投票することが可能で、集計結果に基づいて『藤子不二雄Ⓐベストセレクション(仮)』への収録作品を決定! キミの好きな作品が選ばれるかも!? 『新プロゴルファー猿』を無料で楽しもう! 8月までに全1

    「みんなが選ぶベスト・オブ・藤子Ⓐ国民投票」開催中! 週刊コロコロコミックにて『新プロゴルファー猿』全9巻までの期間限定無料配信がスタート!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
  • (惜別)大村益夫さん 近代朝鮮文学研究者・早稲田大学名誉教授:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (惜別)大村益夫さん 近代朝鮮文学研究者・早稲田大学名誉教授:朝日新聞デジタル
  • 奈良時代の西大寺北端示す? 瓦に「修理」の文字、発掘調査で出土(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    平城京跡(奈良市)の北西部から見つかった築地塀跡が、出土瓦の特徴から奈良時代に東大寺と並ぶ規模を誇った西大寺の北端を限る区画施設だった可能性が高いことが分かり、元興寺文化財研究所が4日発表した。付近は範囲について諸説ある京の張り出し区画「北辺坊(ほくへんぼう)」の推定地でもあり、京北西部の様相を知る手掛かりとなりそうだ。 【写真】「修理□」とヘラ書きされた出土瓦 マンション建設に伴い昨年6~7月に発掘調査を実施。奈良時代の一条北大路から北138メートルの位置で東西に延びる築地塀の痕跡と溝が出土し、溝からは塀に葺(ふ)かれていたとみられる瓦の破片がまとまって見つかった。 瓦のうちの1点にはヘラ状の工具で刻まれた「修理」の文字が残り、3文字目が欠損しているものの、西大寺などの造営に関わった役所「修理司(しゅりし)」に関連すると推測。「西」と刻印された瓦なども出土したことから、築地塀は西大寺と関

    奈良時代の西大寺北端示す? 瓦に「修理」の文字、発掘調査で出土(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 家康と帝国スペインの接点 大航海時代の大砲の弾の謎NHK静岡 | NHK

    2017年、千葉県御宿町沖の水深39メートルの海底で、水中考古学者が1つの丸い石を見つけました。 この海域では江戸時代のはじめ、スペインに繁栄をもたらした船、ガレオン船が沈没しましたが、船体や残骸はいまだに見つかっていません。 家康は乗組員らを手厚く保護。日で初めての洋式帆船まで建造して国に送り届けます。 その後スペイン国王から家康に返礼の品として洋時計が贈られます。 果たして丸い石は船と関連があるのでしょうか? 実は田中洋行アナウンサーはこの石が発見されたときに研究者に密着し、潜水取材を行っていました。 丸い石のその後を追いました。 大航海時代のスペインに 繁栄をもたらしたガレオン船 大砲を放つスペインのガレオン船の絵画 御宿沖に沈んだスペインの船、サン・フランシスコ号は、1609年、当時植民地だったフィリピンから太平洋を横断してメキシコに帰る途中に難破。9月30日、千葉県の御宿沖で

    家康と帝国スペインの接点 大航海時代の大砲の弾の謎NHK静岡 | NHK
  • 「彼らは末長く暮らしましたとさ」「暗い嵐の夜だった」など8つの文学的な決まり文句とその起源とは?

    「むかしむかしあるところに」といったような、物語でよく使われる「慣用表現」ないし「決まり文句」が由来となったフレーズは数多くあります。決まり文句はむやみやたらに用いると「またか」と思われて悪い印象を与えることもありますが、多くの人が知るフレーズのため、巧みに用いると効果的に雰囲気を伝えることができます。そのような英語文学における使い古された8つの慣用表現について、ニューヨークに拠点を置く印刷やデジタルマガジンを扱うMental Flossのチームが「その表現が最初に登場した起源、元ネタ」について解説しています。 Before They Were Cliches: On the Origins of 8 Worn Out Idioms ‹ Literary Hub https://lithub.com/before-they-were-cliches-on-the-origins-of-8-

    「彼らは末長く暮らしましたとさ」「暗い嵐の夜だった」など8つの文学的な決まり文句とその起源とは?
  • 途方もない重力波を検出、波長は数光年から数十光年、初の証拠

    2つのブラックホールがお互いの周りを回りながら近づく様子を描いた図。このときに重力波を発する。(ILLUSTRATION BY MARK GARLICK, SCIENCE PHOTO LIBRARY) 時間と空間が織りなす巨大な重力波が検出されたことを示す証拠が得られた。その波長は、なんと数光年から数十光年だという。新たに発表された研究によると、このような波長の重力波の存在を示す証拠が見つかったのは初めてで、最大で太陽の100億倍という質量をもつ超巨大ブラックホールどうしの合体によるものではないかと考えられている。今回の発見の詳細は、2023年6月29日付けで学術誌「Astrophysical Journal Letters」に掲載された一連の論文にまとめられている。 この波を観測したのは、「北米ナノヘルツ重力波観測所」(NANOGrav)の研究者グループだ。68個のパルサーと呼ばれる回転

    途方もない重力波を検出、波長は数光年から数十光年、初の証拠
  • 東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..

    東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもまぁまぁなのでそもそもうどんもレベルが低い 東京でレベルが高いのは立ちい含めたそばが間違いない、個性のある地域の名店がほぼ各駅に存在してて値段を考えると相当面白い で、題の「マジで東京のパン、美味しくない。」は95パー同意だがおいおい日の都かつパン消費量日一たる京都を差し置いて勝手にパンの都を名乗るとは何事? というわけで「コンビニでパンを買う奴はコンビニ社員か家族を人質に取られてる」が合言葉の京都の代表的パン屋を便乗紹介 ・ル・プチメック JR京都駅 ル・プチメックは京都市内を中心に展開してる京都のパン屋チェーンで今は大阪と東京にもある とにかくハード系パンの風味とクラストが抜群に良く、ここの水準に慣れてしまうとそこそこな高級路線枠のメゾンカイザーですら「ちゃんとパンだけど香りと味が弱いな……」と感じてしまう VI

    東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..
  • 源氏物語の各種現代語訳について|finalvent

    源氏物語の各種現代語訳について少し言及しておきたい。その前に、というか、前提ともなるのだが、源氏物語原文主義というか、源氏物語は原文で読むから味わい深いのであって、現代語訳はその劣化コピーか二次作品である的な立場がある。島内景二先生も『源氏物語ものがたり』でどの現代語訳もなじまないふうに述べているが、先生自身の『新訳 うたたね』はご自身の別の場でのコメントにもあるように、アーサー・ウェイリーの影響はあるだろう。同書では、原文との対応はあえて取れない(なので、私は別途直訳も試みているが)。 こうした原文主義は西洋文学についてもいえて、英語仏語ドイツ語など原文がよいという考え方である。 こうした文脈での原文主義は私は無意味だと思う。好きな人はそうすればよい。現代語訳者や翻訳者がどのような文学的な貢献をしているかという点において、原文主義の主張者がそれにまさるのは、微細な衒学趣味であることが多い

    源氏物語の各種現代語訳について|finalvent