タグ

2024年5月28日のブックマーク (25件)

  • 聖徳太子はなぜ「超能力者」として語られるようになったのか? 偽史言説や陰謀論のメカニズム

    『隠された聖徳太子――近現代日の偽史とオカルト文化』(ちくま新書) 『隠された聖徳太子――近現代日の偽史とオカルト文化』(ちくま新書)は、日史上もっとも神秘的な「聖人」である聖徳太子が、1000年以上ものあいだどのように語り継がれてきたのかを辿ることで、その時代ごとに人々がなにを求めていたのかを探った一冊だ。戦前/戦後の聖徳太子像の変化や、1970年代のオカルトブームにおける聖徳太子像などを捉え直し、「歴史」と「偽史」の曖昧な境界を歩む書は、昨今流布する陰謀論などについて改めて考える上でも有益な読み物と言えるだろう。著者のオリオン・クラウタウ氏に、オカルトや偽史も含めて聖徳太子を研究する意義を聞いた。(編集部) オリオン・クラウタウ氏。東北大学大学院国際文化研究科准教授。 専門は宗教史学(近代日仏教)。 ――そもそもクラウタウさんは、聖徳太子の存在をどのような文脈のもとに知ったの

    聖徳太子はなぜ「超能力者」として語られるようになったのか? 偽史言説や陰謀論のメカニズム
  • 圧倒的な表現力、ブラジル・ノルデスチ音楽の新たな旗手ジュリアナ・リニャレス

    圧倒的な表現力、ブラジル・ノルデスチ音楽の新たな旗手ジュリアナ・リニャレス 2022-03-03 2023-08-21 Brasil, MPB, Music 2021, MPB, SSW, ブラジル, ブラジル音楽, ポップス, ヴォーカル Love0ブラジル北東部音楽の伝統と未来を覗く才能、ジュリアナ・リニャレスブラジル北東部出身、現在はリオデジャネイロで活動する女性SSWジュリアナ・リニャレス(Juliana Linhares)は、デビューアルバム『Nordeste Ficção』で北東部音楽文化を現代的なサウンドに見事に落とし込んでみせた。伝統音楽をリスペクトし、現代感覚のなかで表現していく、優れたMPB(ブラジルポピュラー音楽)の結晶のような素晴らしい作品だ。 “ノルデスチのフィクション”と名付けられたアルバムのタイトル通り、フレーヴォ、フォホー、バイアォンといったブラジル北東部

    圧倒的な表現力、ブラジル・ノルデスチ音楽の新たな旗手ジュリアナ・リニャレス
  • 今くるよさん、膵がんで死去 「どやさ!」で一世を風靡【報告全文】

    お笑い芸人の今くるよさんが27日、膵がんのため、大阪市内の病院で亡くなった。28日、所属事務所の吉興業が発表した。 1970年に高校の同級生だった今いくよさんとともに女性漫才師の今喜多代さんに弟子入り。73年、女性漫才コンビ「今いくよ・くるよ」を結成した。男性中心の漫才界で、お互いの体型や派手なファッションなどをネタにし、体を張ったギャグや軽妙な掛け合いで人気を集め、80年代の漫才ブームに乗って一世を風靡(ふうび)した。 1984年上方漫才大賞の大賞など多くの賞を受賞し、女流漫才のパイオニアとしてテレビや舞台などで活躍、長年にわたって幅広い人気を集めた。くるよさんは「どやさ!」のキャッチフレーズでもおなじみだった。いくよさんは、2015年5月28日に胃がんのため亡くなっており、訃報からちょうど9年で、くるよさんの訃報も伝えられる形となった。 コンビ時代の受賞としては「上方お笑い大賞」第1

    今くるよさん、膵がんで死去 「どやさ!」で一世を風靡【報告全文】
  • 藤本由香里「ライバルとシスターフッド――少女マンガのアンチ☆ヒロイン」 | 第4回 『エースをねらえ!』~お蝶夫人とひろみの愛

    スポーツにライバルはつきものである。しかしライバルのキャラクターが印象的な作品といえば、なんといっても、70年代、『ベルサイユのばら』と並んで『マーガレット』の2大柱として一世を風靡した、山鈴美香『エースをねらえ!』であろう。 『エースをねらえ!』には、のちに登場する海外のライバルたちをのぞいても、お蝶夫人、緑川蘭子、宝力冴子……と、たくさんのライバルたちが登場する。なかでもお蝶夫人は有名で、作品を読んだことがない人でも、一度くらいは名前を耳にしたことがあるだろう。 ◆美人でお金持ちのライバル:お蝶夫人 美人で財閥令嬢で、日庭球協会理事の娘で、ゴージャスな縦ロールの髪に圧倒的なテニスの実力。そのプレイスタイルは、まさに蝶のように優雅で華やかで、他の追随を許さない。まさに「完璧」を絵に描いたような「お蝶夫人」。主人公の岡ひろみも、お蝶夫人に憧れてテニス部に入部する。 だが読み返してみると

    藤本由香里「ライバルとシスターフッド――少女マンガのアンチ☆ヒロイン」 | 第4回 『エースをねらえ!』~お蝶夫人とひろみの愛
  • ボサノバギターのすすめ

    久しぶりのヤスのヴィオロン教室。この写真も久しぶりに見た。 今回はテクニック云々じゃなくて、音楽の捉え方、考え方の話。 ブラジル音楽の「ボサノバ」をやってみようかなーーーーという人向けの内容だけど、それはヴィオロン初心者だけを言っているんじゃなくて、演奏の幅を広げるためにボサノバに目をつけたーーーーとかギターテクはまかせろ!ちょっとボッサの匂いを嗅いでみたいなどの経験者も含む。 譜面を見たりして形を気にして変に考えてしまわずに、聴いたまんま音にして気楽にやんなよって話。 ということで、、、、 今回のレッスンの目的。 これからボサノバやってみようと思っている多くの人がこういうのをイメージしているかもしれない。 でもこれって、ボサノバって言われる曲の一部のものだけ。またはそういう風にアレンジされているもの。 だから、ボサノバってこういう雰囲気のものだけを指すとか、テンション入ってないとボサノバ

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2024/05/28
    「ボッサっていうより、あなたが求めているのはジョビンなんじゃないかな?と思うことがよくある」
  • MUSIC 【出来るだけ最近のブラジル音楽⑤ ブラジル北東部ノルデスチ編】 - Stav Achai に夢中だ

  • MUSIC 【出来るだけ最近のブラジル音楽④ バイーア編】 - Stav Achai に夢中だ

  • 価格.comマガジン レンズフィルター 記事一覧

    夏の夜空の撮影に活用したい、ケンコー・トキナーの新しいフィルター「スターリーナイト プロソフトン」をご紹介します。

    価格.comマガジン レンズフィルター 記事一覧
  • 話題の「Kenko(ケンコー)ノスタルトーンフィルター」をレビュー。特徴、効果、使い方のコツなど。

    デジタルカメラ すべて ミラーレスカメラ デジタル一眼レフカメラ デジタルレンジファインダーカメラ 中判デジタルカメラ コンパクトデジタルカメラ その他デジタルカメラ フィルムカメラ すべて 一眼レフカメラ レンジファインダーカメラ 中判カメラ 大判カメラ コンパクトカメラ インスタントカメラ・チェキ その他フィルムカメラ 交換レンズ・レンズアクセサリー すべて ミラーレス用レンズ 一眼レフ用レンズ レンジファインダー用レンズ 中判カメラ用レンズ 大判カメラ用レンズ シネレンズ 放送・業務用レンズ コンバージョンレンズ その他交換レンズ マウントアダプター 接写リング(中間リング) レンズフード レンズキャップ レンズケース・ポーチ その他交換レンズアクセサリー 三脚・一脚・雲台 すべて 三脚 一脚 雲台 クイックシュー・スペアシュー センターポール・マクロ・アングル補助 三脚ケース・三脚

  • レンズフィルター | ケンコー・トキナー

    レンズフィルター Kenkoナイトフォーカスの使い方 by 茂手木秀行 動画でみるKenko ナイトフォーカスの使い方 Kenko ナイトフォーカスとは? Kenko ナイトフォーカスは"星にピントを合わせるためのフィルター型フォーカシングツール"です。星景写真を撮る際に、正確に星にピントを合わせることは難しく手間のかかるものです。ナイトフォー... レンズフィルター クロスフィルターの魅力 by wakana SNSで人気のフォトグラファー wakana(@nanaaa_photo) がクロスフィルターの魅力を作例とともに解説しております。

  • 【比較作例】Kenkoブラックミストシリーズ3種どう使い分ける? シチュエーション別の使い方を解説 | ケンコー・トキナー

    萩原 和幸(はぎわらかずゆき) 1969年静岡生まれ。 静岡大学人文学部法学科及び東京工芸大学写真技術科卒業。 写真家・故今井友一氏に師事。主に広告を中心にファッション撮影を学ぶ。独立後は広告・雑誌にて人物撮影で活動。カメラ専門誌にも寄稿多数。近著に写真集『記憶(モデル:藤江れいな)』(玄光社)、『プロが撮影で疎かにしない・ポートレート撮影の三原則』(秀和システム)、『ポートレート撮影レフ板ライティング完全マスター』(玄光社)など。(公社)日写真家協会会員、静岡デザイン専門学校講師。 今回は、発売前から話題沸騰!ソフト系フィルター『ブラックミストプロテクター』を中心に、ポートレート撮影で同じくブラックミストNo.1とNo.05を比較しながら、萩原的視点で使い分けを考えてみたい。 ブラックミストはソフト効果の強弱によって『No.1』と『No.05』が用意され、好みや用途によって使い分けでき

    【比較作例】Kenkoブラックミストシリーズ3種どう使い分ける? シチュエーション別の使い方を解説 | ケンコー・トキナー
  • フィルター活用術:「レトロ」「フォギー」「ファンタジー」…ソフトフィルターの違いを紹介! マルミ光機「DHG ソフト」全製品を徹底研究

    フィルター活用術:「レトロ」「フォギー」「ファンタジー」…ソフトフィルターの違いを紹介! マルミ光機「DHG ソフト」全製品を徹底研究
  • NOSTALTONE(ノスタルトーン)特集ページ

    世界的に高く評価されている日のアニメの中には、キャラクターやストーリーだけでなく、その背景美術までも人々を魅了するものがあります。行ってみたい、撮ってみたいと思うような幻想的な世界が描かれていることもあれば、ありふれた田舎や都会の風景がハッとするほど美しく、叙情的に描かれています。 ノスタルトーンは見慣れた風景さえ「アニメのワンシーンのように」心揺さぶる情景に表現するフィルターを目指して生まれたフィルターです。写真に温かみや懐かしさ、そしてドラマティックなフレア・ゴースト効果を添えることで、ノスタルジックに世界を表現します。 色味やコントラスト、光の拡散効果のニュアンスが異なる「NOSTALTONE ORANGE(ノスタルトーン・オレンジ)」と「NOSTALTONE BLUE(ノスタルトーン・ブルー)」の2種類を発売いたします。 「NOSTALTONE」はNOSTALGIC TONE(ノ

    NOSTALTONE(ノスタルトーン)特集ページ
  • ペンタプリズム、その彼方 第22回(鹿野 貴司) | PENTAX official

  • モノクロ写真をフィルターを使って撮ってみよう: 写真がRAWだから。

    RAW現像ソフトSILKYPIXを開発している市川ソフトラボラトリー若手スタッフが写真の楽しさを紹介します。更新は複数のスタッフが行います。 こんにちは、スタッフRです。 以前の記事でモノクロフィルム*1を使った撮影について書きましたが、そのときちらっと「モノクロ用フィルター*2の使い分け」と書いたのを覚えている方がいるかもしれません。 というわけで、今回は「モノクロ用フィルター」について。 といっても、フィルムを使うと結構お高くなってしまうので、今回はデジタルカメラ*3で撮影した写真をベースに書いていこうと思います。 (若干難しい話になってしまいましたが...) なお、撮影にはリコーの「GR」を使い、RAW現像*4・調整には「SILKYPIX Developer Studio Pro 7」を使用していますが、カメラやRAW現像ソフト・レタッチ*5ソフトは特に決まりはありません。 目次 「

    モノクロ写真をフィルターを使って撮ってみよう: 写真がRAWだから。
  • 【新刊試し読み】 『異界にふれる ニッポンの祭り紀行』|大石始|旅ブックスMAGAZINE

    世界各地の音楽や祭りを追いかけ、地域と風土をテーマに取材・執筆をおこなっている大石始さんの著書『異界にふれる ニッポンの祭り紀行』が2024年5月21日(火)に発売されたことを記念して“はじめに”を公開します。 書について日常を生き抜くために、非日常の旅をする―出会ったのは、多種多様な来訪神、踊り、祈り、そしてそれをつなぐ地域の人びとの姿。よそ者が地域の習俗に飛び込み、祭りとともに生きる住民とふれ合い見えたものとは。北は秋田男鹿半島から南は沖縄宮古島まで、全国18ヶ所の地域に伝わる祭りや年中行事を丁寧に取材し異界にふれた「非日常=ハレ」の旅。 撮影: 大石慶子 試し読み はじめに 月明かりだけを頼りに、曲がりくねった峠道を車で走る。前後を走る車はまったくいない。なんだか薄気味悪くて、できるだけ早く通り抜けてしまいたいけれど、シカやイノシシが突然飛び出してきそうで無闇にエンジンを吹かすこと

    【新刊試し読み】 『異界にふれる ニッポンの祭り紀行』|大石始|旅ブックスMAGAZINE
  • ひっ迫する博物館の収蔵庫、現状と課題は? 法政大でシンポ

    ひっ迫する博物館の収蔵庫、現状と課題は? 法政大でシンポ法政大学資格課程が、5月25日にシンポジウム「博物館の収蔵コレクションの現状と課題を考える」を同大にて開催。博物館収蔵庫の現状と課題について議論が交わされた。 文・撮影=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) シンポジウムの様子 収蔵庫の使用率9割以上が約半数 ミュージアムの根幹機能のひとつである収集。その役割を果たすうえで不可欠なのが、作品や資料を保管する収蔵庫だ。しかしこの収蔵庫は、多くのミュージアムにおいて問題を抱えている。例えば、公益財団法人日博物館協会の「日の博物館総合調査報告書」(令和元年度版)では、収蔵庫が資料によってどのくらいの割合を占めているかという調査に対し、「9割以上(ほぼ、満杯の状態)」という館が全体の33.9パーセント、「収蔵庫に入りきらない資料がある」という館も23.3パーセントにおよぶ。また、27.2

    ひっ迫する博物館の収蔵庫、現状と課題は? 法政大でシンポ
  • 童謡の誕生―「赤い鳥」童謡運動で創出された童謡を中心に― 小泉和美(著/文) - TEMMA BOOKS

    紹介 童謡研究者、童謡コーラス指導者、童謡のはじまりに興味のある方に読んで頂きたい一冊です。 現在では考えられないが、そもそも童謡というカテゴリーは無く、童謡という題名で曲のない童謡が存在していた。 そして時が経ち、唱歌への批判から鈴木三重吉主催の『赤い鳥』が発行されたことにより現在と同じく曲のある童謡が生まれた。(童謡第一号は「かなりや」)書は音楽的要素も混じえながら童謡の誕生を著述したものです。 目次 〈目次〉 序章 / 第Ⅰ章 先行研究及び『赤い鳥』以前の「童謡らしい」創作の動き / 第Ⅱ章 唱歌の定義と「赤い鳥運動」における童謡登場の理由 / 第Ⅲ章 「赤い鳥童謡運動」における童謡と音楽的要素 / 第Ⅳ章 全体的考察 〈付録資料〉 『赤い鳥』童謡リスト / 『赤い鳥』楽譜 題名・題材分類一覧表 / 『赤い鳥』楽譜 題名・題材分類割合表 / 『赤い鳥』楽譜 音楽的要素一覧表(大正8

    童謡の誕生―「赤い鳥」童謡運動で創出された童謡を中心に― 小泉和美(著/文) - TEMMA BOOKS
  • 活版印刷の入稿データのつくりかた|井上のきあ

    わたしは定期的にカード(ハガキ)をつくっているのですが、今回は念願の活版印刷でつくりました。印刷はまんまる○さんです。 活版印刷だと、Illustratorの等幅線でも、凹みやかすれが加わって、手描きしたような仕上がりになります。「The Light」という、架空のタロットカードを考えてデザインしたものです。隠者の持つランプがモチーフです。 アリスブックスさんに少量委託しています。 「complete set」のほうは、ブラックオンブラックのカードをおまけでつけています。 好きなカードを混ぜた。活版印刷、やってみたいけどデータのつくりかたがわからないとか、そもそも何をどうお願いしたらいいのかわからない、というかたも多いと思いますので、今回の流れやポイントをここにまとめておこうと思います。 活版印刷の版まんまるさんのところでは、希望すれば活版印刷の版(現物)ももらえます。版をもらえる印刷サー

    活版印刷の入稿データのつくりかた|井上のきあ
  • 坂本龍一 追悼連載vol.12:『エスペラント』など、ニューエイジ的審美眼で新たに読み解く5作品 | CINRA

    龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。 第12回の書き手は、『ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイド』の監修・編集を務めた門脇綱生。坂龍一がリラクゼーションミュージックの類や、音楽による「癒やし」(*1)といった考え方を忌避していたことはよく知られるところだが、その残された多様かつ膨大な音楽を「ニューエイジ・リバイバル」以降の視点から新たに読み解くことができるとしたら……。 稿では「ニューエイジ」という言葉につきまとう怪しげな部分を注意深く退けたうえで、ここ10年ほどの「ニューエイジ・リバイバル」の背景を概説しながら、筆者に5つの坂龍一作品をピックアップしてもらった。人自ら「達成感」(*2)を口にした傑作から、現在ではほとんど顧みられない作品まで、「ニュー・ニューエイジ」的審美眼から新たに光をあてる

    坂本龍一 追悼連載vol.12:『エスペラント』など、ニューエイジ的審美眼で新たに読み解く5作品 | CINRA
  • 坂本龍一 追悼連載vol.14:デイヴィッド・トゥープとの共演盤がつなぐ、YMO以前と『async』以降 | CINRA

    龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。 第14回の書き手は、編著『AA 五十年後のアルバート・アイラー』(2021年、カンパニー社)を手がけたライター/音楽批評家の細田成嗣。「即興演奏における発見の歓び」をテーマに、坂龍一とデイヴィッド・トゥープの共演盤『Garden of Shadows and Light』(2021年)を取り上げる。 作を1975年に録音された土取利行とのデュオ作『ディスアポイントメント - ハテルマ』と並べることで、坂龍一のYellow Magic Orchestra以前と『async』(2017年)以降をつなぐものが見えてきた。

    坂本龍一 追悼連載vol.14:デイヴィッド・トゥープとの共演盤がつなぐ、YMO以前と『async』以降 | CINRA
  • 電車の端っこ席にある『袖仕切り』の種類が豊富「アクリル板は神」「パイプオンリーは苦手」

    リンク LINE NEWS 電車の端っこ席、仕切り越しのバッグ&ロングヘア攻撃「迷惑」「気を配って」 大型強化ガラス導入した車両も(まいどなニュース) 電車のロングシート。一番端に座っていると、仕切り越しに立つ乗客のバッグや髪の毛などが隙間から飛び出し、あたりそうになった経験はありませんか。「袖仕切り」と呼ばれる仕切りを巡っては 60

    電車の端っこ席にある『袖仕切り』の種類が豊富「アクリル板は神」「パイプオンリーは苦手」
  • 西荻の街が好き過ぎて「西荻案内所」を運営していた夫婦が語る西荻窪の魅力とは【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    西荻窪の魅力を発信すべく、2013年から2016年にかけて西荻窪駅周辺をボランティアで案内するスペース、その名も「西荻案内所」を運営していた奥秋圭・亜矢夫に、古さと新しさが混在する西荻窪の紹介をしていただいた。 偶然と必然が生んだ西荻窪での新生活 今回、西荻窪を案内してくれる奥秋夫の出身地は、デザイナーである圭さんが山梨県、そしてディレクターの亜矢さんが愛媛県。どちらかが、あるいはお二人ともが地元民だと勝手に想像していたのだが、全然違った。 西荻窪とはまったく関係ないところで生まれ育ち、それぞれが東京にある別の大学へと進学し、卒業後に共通の趣味である演劇を通じて出会ったという間柄。 そんな二人が、なぜ「西荻案内所」を運営することになったのだろうか。まずは西荻窪に移り住んだ理由から伺ってみた。 在りし日の西荻案内所、2016年4月頃。写真提供:奥秋圭 奥秋圭さん(以下、圭):「上京してか

    西荻の街が好き過ぎて「西荻案内所」を運営していた夫婦が語る西荻窪の魅力とは【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
  • スティーヴ・アルビニが愛用した“普通ではない”機材 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    2024年5月7日に逝去したスティーヴ・アルビニ。生涯オルタナティブを貫き続けた彼が愛用したギター、アンプ、エフェクターといった機材から、そのオリジナリティの源を探っていく。 文=村田善行 写真=Michael Ochs Archives/Getty Images “かなり偏屈な変人”、というイメージがついて回るスティーヴ・アルビニだが(有名な『恐怖の社会復帰講座』を読めばそう思わざるを得ない)、実際には物静かで、ハードコアで、インテリジェンスな人だったという。攻撃的な発言や、そのエキサイターをかましすぎたようなアウト・オブ・フェイズのギター・サウンドや、紙ヤスリのようなノイズは、1つの側面にすぎない。 を愛し、何年もの間クリスマスには貧困世帯への援助を続けていた。……若いバンドマンにも大物ミュージシャンにも同じように対応し、自分が“クソだ”と思う世界には容赦なくツバを吐く。知れば知るほ

    スティーヴ・アルビニが愛用した“普通ではない”機材 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • 尾上菊之助が八代目尾上菊五郎、尾上丑之助が六代目尾上菊之助を襲名

    尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露狂言 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露狂言「五月大歌舞伎」2025年5月 東京都 歌舞伎座 昼の部「二人道成寺」出演 白拍子花子:尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎 白拍子花子:尾上丑之助改め六代目尾上菊之助 夜の部襲名披露口上「弁天娘女男白浪」〈浜松屋・極楽寺屋根〉出演 弁天小僧菊之助:尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎 「弁天娘女男白浪」〈稲瀬川勢揃い〉出演 弁天小僧菊之助:尾上丑之助改め六代目尾上菊之助 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露狂言 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露狂言「六月大歌舞伎」2025年6月 東京・歌舞伎座 昼の部「『菅原伝授手習鑑』車引」出演 梅王丸:尾上丑之助改め六代目尾上菊之助 「『菅原伝授手習鑑』寺子屋」出演 松王丸:尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎 夜の部襲名披露口上「連獅子」出演 狂言師右近後に親獅子の精:尾上

    尾上菊之助が八代目尾上菊五郎、尾上丑之助が六代目尾上菊之助を襲名