ちょうど10年前のゲームになるが、1998年7月のゲームジャーナルの付録ゲームが幕末物の「戊辰戦争」だった。当時、今にして思えば人選ミスだと思うのだがトレーディング・カードゲームの原稿を書かせていただいたので、執筆者分見本という形で本誌をいただいており、今回、発掘したらちゃんと出てきた。 なんで、安政の大獄の話しを昨日からしているかと言うと、この「戊辰戦争」というゲームが実は安政の大獄から始まるのだ。 もちろん戊辰戦争は江戸城の無血開城よりも後の話しが主なのだが、そもそものセットアップ時点での状況を決めるために一種のスゴロク方式で戊辰戦争以前の歴史の展開を決めていく。その出発点が実は安政の大獄になっていて、次のマスが桜田門外の変になっている。これによって戊辰戦争が始まる時点で死んでしまっているキャラ、生き残っているキャラが変わるようになっていて、一種のランダムセットアップの決定パラグラフに
参加者:7名(観戦2名) プレイされたゲーム:タイタン(AH、2戦)、銀河英雄伝説アムリッツァ会戦(ツクダ)、彦根最大の決戦(SOLGER、3戦) オデッセイ師、はるぜひさん、私の三人でタイタンをプレイしました。 序盤の移動がうまくいかなかったオデッセイ師が軍団分割戦略に出て急速に戦力を増やします。さほど成長していなかった私のタイタン軍団が捕捉されて撃破され、早々に終了しました。 あまりに早く終わったので、同じメンバーで再戦。序盤の移動が好調でドラゴンを獲るところまでは順調に進んだのですが、そこから移動が滞り始めます。主力軍団の多くが同じ出目を待っていては当たり前の話で、これは完全なミスでした。 オデッセイ師はタイタン軍団の強化を適当に切り上げて打撃戦に出てきました。タイタンの護衛は私の中級軍団との護衛で生物はライオンだけになりますが、天使が増えていきます。その一方で緑の軍団がサーペントを
2024年2月例会告知 by AMI (02/10) 2024年2月例会告知 by AMI (02/04) 2024年2月例会告知 by YEN (02/03) 2024年2月例会告知 by AMI (02/03) 2024年2月例会告知 by YEN (02/02) このblogについて(4) ゲームインデックス(5) Twilight Struggle 杯(12) 例会告知(148) 例会記録(232) 合宿記録(20) 東都遠征軍記録(16) 遠征日誌(359) 艦長私的記録(451) ゲーム紹介(352) 戦国群雄伝(36) Combat Commander(29) World in Flames(14) カルドセプト(136) 翻訳(15) ゲームシステムの考察(15) ヴァリアント(18) ゲーム用具(21) 同人SOLGER(97) 備忘録(20) 数エーカーの雪杯(12)
2008年08月04日 Middle-Earth東京支部例会参加 カテゴリ:Middle-Earth東京支部 昨日はMiddle-Earth東京支部の例会。 久々に参加者16名と大盛況。 他のサークルと例会がかぶっていなかったんでしょうね。 プレイされていたゲームは以下の通り。 「East Front」(Col) 「Barbarossa to Berlin」(GMT) 「関ヶ原」(SS/EP) 「大祖国戦争」(CMJ/L2D) 「Sifting Sands」(MMP) 「Budapest'45」(CMJ/XTR) 「Red Dragon Rising」(S&T) 「ドイツ戦車軍団」(CMJ/EP) 「TYPHOON Assault on Moscow」(オリジナル) 他にもプレイされていたかもしれませんが、わかりません。 私は「大祖国戦争」(枢軸軍南方軍)と「Sifting Sands」(
アバロンヒル社のゲーム「サブマリン」が手に入ったことで、再び潜水艦熱が上昇中。 どなたかと対戦してみたいものです。 Uボートはお任せして、私は英軍護衛艦艇を指揮してみたいもの。 大西洋での船団護衛の難しさを肌で感じることができるといいなぁ。 さてさて、ドイツのUボートといえば、映画などでもおなじみではありますが実際日本帝国海軍などと違って、乗組員の士気高揚のために大勢が見送り、女性の花束贈呈や楽隊の音楽によって華々しく出港することが戦争中盤ぐらいまでは当たり前のように行われ、そういった映像も残ってますね。 このUボート。 当然のごとくこの出港時点では航海に必要な物資を満載しているわけです。 燃料から魚雷や砲弾、そして何より乗組員の食料も充分な量を搭載しなければなりません。 その量は、代表的なUボートの一種ⅦC型(水上での排水量760トン・乗員44名)で3.1トンにも達します。 そのほかに水
いってまいりました「Middle-Earth東京支部例会」。 対戦してくださった皆様、ありがとうございました。 とにかく暑い。 西武線経由で会場へ。 昼に到着となりました。 「TYPHOON Assault on Moscow」 今回は、1941年のドイツ軍のモスクワ攻略作戦をテーマとした自作ゲーム「TYPHOON Assault on Moscow」のテストプレイとなりました。 4月ぐらいから迷走していた「TYPHOON」ですが、ようやく完成に近づきました。 基本システムは「ドイツ戦車軍団」。これに天候判定と増援がつきます。プレイ時間は30~40分ぐらいのミニゲームになります。 勝利条件がイマイチだったり、ソ連軍がなかなか反撃できなかったり、モスクワが案外落ちたりと、いろいろ修正点をいただきました。 テストプレイをしていただいた皆様、本当にありがとうございました。 プレイされていた中で、
2008.08.03 8/2 TSS例会 ヒトラー電撃戦 (1) カテゴリ:TSS例会 8/2はTSS例会に参加し、『ヒトラー電撃戦』を枢軸軍Y口さん、連合軍をわたしで対戦。ゲームは1942年の冬まで進んだところで、時間切れで終了した。 ソ連軍は国境に張り付かず(ドニエプル河で戦線構築)、フィンランドも攻めずにひたすら兵力増強。1941年の独ソ戦開始時には、1エリアに4戦力としたがそれでも苦しい。写真は終了時のものだが、モスクワ、レニングラードはドイツが占領し、南方もがら空き状態に…一応、ウラルにまではいきなり蹂躙されることはなさそうだが。北大西洋での海戦は圧倒的にイギリス軍優位で推移(6のダイス目連発)したもののトルコが参戦したため、レンドリースでソ連に補給は遅れるものの、中近東に進出してきたトルコ対策であまりドイツ軍の牽制ができなかった。トルコが参戦していなければ、連合軍がちょっとだけ
ここに。うーん、いい。秘密の隠しだまが入っているとかいないとか。どれだ。 ついでに Brian Youseの書き込みも引用しておきます。 Operations Special Issue #1 Folks, We have figured out the retail price for this magazine will be $40. They will be on sale starting Friday morning ( 8/8/8 ) when the WBC vendor area opens (I believe its 9am but check your schedules!). The contents for the magazine are as follows: # 1 60-pg magazine + 8 page Iwo Jima rules insert
ちょっと前にasasinさんが、戦略級ミッドウエイのマップを作ってくださったこともあり、そろそろまたテストを始めたいと色々準備していたのですが・・・ 今日は挫折してしまった。 暑いというのが一番の理由。 エアコンつければいいんですけど、電気代の心配もありますしねえ。 息子が受験生であることをいいことに、一日中エアコンつけてるんで、なんかこっちは遠慮してしまいます。 さりとて子供部屋でゲーム広げるわけにもいかず。 聞いた事ありませんよね。受験生の子供の横でゲームする親(笑)。 時間が細切れにしかとれないというのもあります。 やっぱり腰を据えて、きちんと記録をとってやらないとねえ。 でも、きっとそのうち第1~2ターンの動きをまずご報告できるようになりますよ。
来場者数8名:(内プレイ人数6名) プレイ物件: ヒトラー電撃戦(CMJ) 死闘!北方軍集団(CMJ) バーミリオンの死闘 ZAKU!(SOLGER) ロビン・フッド(AH) ヒトラー電撃戦 KMT氏とY口氏の対戦。 私目も(プレイ経験がある)「三人目の適格者」に呼ばれたけど、止むを得ず辞退させて頂きました(返す返すも申し訳ない・・・TT) 二人プレイながら、バルバロッサ込みで1942年の冬まで進展した模様。 死闘!北方軍集団 Trajan氏と軍団総長氏の対戦。 このシステム(TTT)が余程気に入ったのか、三週続けての同一システム作品の対戦。 一度仕切り直しがあった模様だが、、改めてプレイの4ターンまでプレイしていた模様。 ソ連軍が北方軍集団を包囲していた様子。 バーミリオンの死闘 TSSで銀英伝のロマンを解する無二の存在たるH氏に、某黄昏の銀河帝国建国作品メンバーがいない事に事寄せて、最
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く