「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
CSWや GamerSquadで話題になっています。これね。MMPのラインナップを全てオンラインで出来るようにするのですかね。VASL/VASSALよりも使い勝手のいいものって事でしょうか?「オンラインの電子版 ASLルールか?」とかいろいろと憶測が飛んでいますね。まあ、期待しないで待ってましょう。いい意味でのサプライズがあるかな? ちなみにオリジナルの Curt Schilling’s Official Blogはここ。 話題になっている部分の質問と Curt Schillingの答えの部分も引用しておきましょう。 質問 Any more love for MultiMan Publishing? Or is it MMOs only from now on? 超約 「MMP*1がらみの事に関してはもう興味はなくなったの? もう MMO*2一筋?」 返答 38 Studios now o
今日は「札幌歴史ゲーム友の会」様にお伺いしてきました。 お伺いすると、会場ではサッポロ辺境伯様とつじ参謀様がすでにプレイの準備中。 綺麗なマップを前にしてあ~だこ~だと歴史談義に花が咲いておりました。 私は後からいらっしゃった柿崎様とASL-SKを対戦していただくことができました。 まずは歩兵戦のS7シナリオ「PRELUDE TO FESTUNG BREST」を米軍でプレイ。 独軍の防御ラインをうまく突破することができ、勝利させていただきました。 午後からはS16シナリオ「LEGIO PATRIA NOSTRA」を対戦。 今度は柿崎様が攻撃側の自由フランス軍を担当し、私は防御側の独軍です。 じわじわと押し込んでくる自由フランス軍に対し、スカルキングを駆使して時間を稼ぐ独軍。 一気に勝負をかけるべく柿崎様は白兵戦を四ヶ所でいっせいに仕掛けてきました。 ところがこれが裏目に出ます。 待ち伏せを
CSW MMPフォルダーへの以下の質問への Keith Daltonの回答の引用。 What is up next from the Willy Wonka-like MMP factory, eh? Blood Reef: Tarawa Gamers Guide ($12.00) (ASL) Doomed Battalions Reprint (ASL) ($54.00) ASL Map Set (Maps 1-52, t-z) Starter Kit Style ($180.00) Panzerblitz: Hill of Death ($27.00) Doomed Battalionsは手に入れておかないと。カウンター入れの Plano 3701を補給したいところですが、日本ではどこで手に入るだろう。Planoにこだわらずに探すか。
久しぶりの更新です〜。 先日、拙ブログで紹介させていただいたWW2を扱ったフリーの戦術級ゲームValor & Victoryですが、SOLGER(AMI)様のブログでも盛り上がっており、久しぶりに戦術級歩兵戦闘のゲームをやってみるか!と久々にDTPゲームに手を出すことにしました。 (本来なら既入手の"王道"ASLSKを先にプレイするべきなんでしょうが…) …で、いつもなら即プレイの感想になるのですが、どうせならと思い、最近の自分で一番しっくりきているコンポーネント製作方法を記録に残すことを兼ねて紹介したいと思います。 まずはカウンター編です。 簡単にはカウンター用の画像を印刷して、厚紙に貼り付ける…それだけです。(笑) …で、「低コストにゲームを楽しもう!」という趣旨ですので、道具や材料もできるだけ安く抑えたいところ。 工作用に新たに購入する道具、材料は全て百均で揃うものばかりです。 ■必
携帯筆談器CoBoを入手した。 この製品の本来の目的には合致しないのかもしれないが、こういうモノがあればウォーゲームをプレイする際に便利なのではないかと、ずっと探していたのである。 CoBoは、何度でも書いたり消したりできる板である。 大きさはA5サイズのクリップボードを想像していただければと思う。 プラスチック製で軽い。 表の面には専用のペンで文字や線を書くことができ、またそれを簡単に消すことができる。 ホワイトボードを同じような用途に使えないこともない。 しかし、ホワイトボード用のマーカーはインクが切れてしまうことがあるのが面倒である。 また、ホワイトボードを書いたり消したりしていると、インクが粉状になって飛び散ると思うので、これがゲームに付くのはイヤなのである。 インクは必要なく、手が汚れることもないCoBoにはそういう心配は要らない。 ウォーゲームをプレイする際にCoBoをどう使う
名前:tamagon,たまごん メールアドレス:tamagon.asler@gmail.com 一言:このところ学生時代に一世を風靡したSLGを再開、特に当時はできなかったASLを中心に活動しています。 なおこのブログは今のところ、リンクフリーですので、ご自由にリンク願います ※メアドはスパム対策で大文字にしています このところ、というか6月くらいから妙にばたばたしていて、対戦もトーナメントくらいしかできていない状況ですっかりご無沙汰です。 そのSKトーナメント、まず1回戦はS3 SIMPLE EQUATION。対戦相手はOKIMOTO様。あまり期待できませんが(苦笑)AARは何とかアップするとして、防御側のGerを担当。初期は中央で1ターン踏ん張って順次後退、市街に立て篭もり、戦力を削ってから道をはさんで最後の防御を、と考えていたもの、戦況は毎度の後退が遅れてあっという間に包囲され、3タ
『戦国大名』の対戦に備えて、ルールブックを再読している。 以前書いた記事(ココ)について、茨城会の櫻井様よりコメントをいただいた。 返信コメントを書いていたのだが、長くなってしまったので、別記事とした。 退却と武将の関係が発端で書き始めたものだが、合戦と武将の関係全体に触れる内容となった(なお、本稿におけるルールの項番は、再販されたサンセットゲームズ版のルールブックに基づいている)。 コメントいただいた櫻井様に感謝いたします。 1 野戦を指揮していない武将の退却について 櫻井氏の下記コメントについて考察する。 次に、自軍に武将二人、AとBがいる場合、先に合戦参加不参加を宣言する必要があるかどうかです。仮定として、自軍の城塞は無い国とします。 ここでAは合戦指揮、Bは合戦不参加を宣言したとします。 合戦で勝利すれば良いのですが、敗戦して自軍が退却または壊滅した場合、武将Bは退去可能なのか、死
私が delicious favorite tagで "csw"としてブックマークしているフォルダーです。これ。MMPものがやっぱり多くなっています。基本的には MMPと ASLのフォルダーの閲覧中心です。登録してあまり見てないところもあります。もっと面白いところは沢山あると思うのですが、結構見つけるのが面倒。上から辿って見つけるのは難しく出来てんだよなあ。地道に私のテリトリーを広げていきたい。ルールの質問なんかには便利ですよねえ。 これってちゃんと登録した日付まで出るんですね。ASLフォルダーの私の登録は 2006年の 11/6となっています。そんな前から delicious使ってたっけ?これはほぼ私が ASL(SK)を始めた時期と一致してますなあ。A grove of ASLの「対戦者求む 5」を見ると私が告知を出したのが 2006年の 11/15になっています。これが私の始めての A
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く