タグ

2010年12月19日のブックマーク (4件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    geonoize
    geonoize 2010/12/19
    今日気付いた・・・「機械的方法による大量のタブ開きは無効、タブがカウントされるのは1つ / 秒まで、ユーザーごとの上限は250タブ / 日など。さらに、Google側はこの企画で寄付する上限を100万ドルに設定しています。」
  • 「こどちゃ」大人の直澄くんも登場!「Deep Clear」発売

    Cookie(集英社)にて連載中の小花美穂「Honey Bitter」に、小花の代表作「こどものおもちゃ」のキャラクターが出演する番外編「Deep Clear」が、単行となって日12月17日発売された。 「Deep Clear」は、Cookie9月号・10月号に前後編100ページで掲載。「Honey Bitter」に登場する探偵事務所オフィス・Sに、「こどものおもちゃ」の主人公・女優の倉田紗南とマネージャーの相模玲が、探偵役を演じる参考に物の探偵の話を聞きたいとやってくる。またそれとは別に、玲が単独で羽山秋人の浮気調査を依頼してくる、というストーリーだ。 単行には「Deep Clear」編に加え、「こどものおもちゃ」の登場人物・加村直澄をフィーチャーした18ページの描き下ろし番外編「Misty Blue」を収録。直澄の大人になった姿が描かれている。そのほか小花が制作秘話を明かすイ

    「こどちゃ」大人の直澄くんも登場!「Deep Clear」発売
  • 図書館で寝てしまう人達(画像) | naglly.com

    図書館で襲ってきた眠気にたちむかわなければならないこともよくありますが、今回は、その戦いに負けて大学の図書館で眠りについてしまった人々の写真集を紹介します。アメリカやカナダの大学の場合、図書館の24時間開館は比較的メジャーらしく、期末試験が近づいた大学の図書館では、このような光景が良く見られるそうです。 cAvKi.jpg (640×480) http://i.imgur.com/cAvKi.jpg 上に掲載した写真の参照元は下記です。このサイトでは、アジア人を中心として、大学の図書館で寝てしまった人々の写真をただひたすらに掲載しています。 asians sleeping in the library http://asianssleepinginthelibrary.tumblr.com/ 特にアジア人ばかりが図書館で寝ている訳ではないんでしょうが、比較的どこでも寝れるって言うのが日

    図書館で寝てしまう人達(画像) | naglly.com
  • 「電子自費出版ポルノ」をAmazon社が削除 | WIRED VISION

    前の記事 評価額37億ドル:Twitterは「新しいメディア産業」 「瞬間の美」を格安システムで撮影:ギャラリー 次の記事 「電子自費出版ポルノ」をAmazon社が削除 2010年12月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Jacqui Cheng, Arstechnica 画像はrichardmasoner/FlickrAmazon社は、エロティックな内容の電子書籍の一部について、オンライン・ストアとユーザーのデバイスの両方から削除した。同社はこのことによって面倒な事態に巻き込まれる可能性もある。 自費出版の著者であるSelena Kitt氏は先週Amazon社から、自分の書いた小説の1つがAmazon社のコンテンツ・ガイドラインに違反しているとの通知を受け取った。その後、さらに2つの作品が『Kindle』ストアから突然削除された。 Kitt氏は、

    geonoize
    geonoize 2010/12/19
    「同社は当初、どのような場合でも検閲には抵抗すると主張していたのだが、最終的には世論の圧力に屈する形でこの書籍を削除した。」