なんでか伝統的な和食は健康にいいみたいに言われてたけど、実際はその反対だよね? 白米の糖質の多さが本当にヤバい 白米をちょっとでも食べると糖尿病まっしぐら 玄米は白米よりはマシとはいえ、やっぱり高GIらしいし米が駄目なんだろうね… 米以外にも根菜のように糖質を多く含む食品が和食には多い 今の医学の常識ではとにかく糖質だけが悪者であり糖質さえ食べなければいいらしいから、 糖質を多く含む和食よりも、脂肪とクリームどっさりの洋食の方が健康にはいいという事になる
グーグル検索したら上位に焼酎ばっかり出てくるのがつらすぎる ガルシア・マルケスの百年の孤独は3ページ目でやっと出てくる どうしてこんなことになってしまったのか (Bingだと問題なかった)
--- 補足 ①についてYesじゃないかという声があったけれど,元ツイートは「ナンおかわりたべれえる?」となっており,ネパールの方が発したものなので「たべる?」「たべられる?」が混ざったようなものであることを記しておきます。余計ややこしくなりますね。 --- 某カレー屋さんのtwitterで日本人が使う「大丈夫」が難しいということが書かれていた 具体的に言うと ① A「カレーおかわり食べられる?」 B「大丈夫」 この場合「No」の意味となる ② A「辛口カレー食べられる?」 B「大丈夫」 この場合「Yes」の意味となる ③ A「大きいナン食べられる?」 B「大丈夫」 この場合「Yes」の意味となる ④ A「うちのナン大きいけどおかわり食べられる?」 B「大丈夫」 この場合「Yes」の意味となる 見た感じ、可能不可能を問われたときの「大丈夫」は可能(Yes)を意味するのに対し、必要不必要を問
衆院内閣委員会中に自身で持ち込んだタブレットを閲覧する平井卓也・前科学技術担当相。ワニが大蛇に襲われる動画などを約5分見続けた=2020年5月13日、大場弘行撮影 国会の審議中に、議員が娯楽小説を読んだり、スマートフォンで趣味のウェブサイトを閲覧したりする行為が横行している。毎日新聞が新型コロナウイルス対策の審議など国民の関心の高かった5、6月の本会議や各委員会で調査したところ、こうした行為を少なくとも10件確認した。国会は規則で議事と無関係な書籍などを読む行為を禁じている。【大場弘行、松本惇】 毎日新聞は、黒川弘務・東京高検検事長(当時)の定年延長問題で注目された5月13日の検察庁法改正案の審議中に、平井卓也・前科学技術担当相(自民)がタブレットでワニの動画を約5分閲覧している様子や、大西宏幸議員(同)が戦記小説を堂々と読んでいる様子を確認して報道した。この後、衆参の本会議や各委員会を任
26日午前9時ごろ、富山市の富山地方鉄道本線東新庄―新庄田中間で、上市発電鉄富山行きの電車(2両編成)が脱線した。乗客40人、運転士1人にけがはなかった。運輸安全委員会は26日、鉄道事故調査官2人を現地へ派遣した。富山地方鉄道によると、現場は東新庄駅から約80メートル付近で、同駅を発車し
イプシロンロケット(Εロケット、英訳: Epsilon Launch Vehicle)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とIHIエアロスペースが開発した小型人工衛星打ち上げ用固体燃料ロケットで使い捨て型のローンチ・ヴィークル。日本の衛星打ち上げの自律性をになうロケットとして基幹ロケットに位置づけられる[6]。当初は次期固体ロケット(じきこたいロケット)の仮称で呼ばれていた。 イプシロンロケットの1/20模型 イプシロンロケットは、2006年(平成18年)度に廃止されたM-Vロケットの後継機として2010年(平成22年)から本格的に開発が始まり、2013年(平成25年)に試験1号機が打ち上げられた固体ロケットである。M-VロケットとH-IIAロケットの構成要素を流用しながら、全体設計に新しい技術と革新的な打ち上げシステムを採用することで、簡素で安価で即応性が高く費用対効果に優れたロケットを
疲れた、、 今日も22時帰宅 あとは寝てまた朝満員電車に押しつぶされる その繰り返し なぜこうなったのだろう? なぜこれを選んだのだろう? わざわざ東京に来てプライベートな時間を捨てて働いているのか? せっかく稼いだ金も高い家賃に消える、、 俺の幸せって? コンビニ飯に毒される体と 運動不足に膨らむ贅肉に包まれ また歳だけ食う 問うても問いきれない後悔と自責に追われながら眠りにつく 夢なんて見る暇もなくスマホのアラームに起こされる 会社の女子に変な顔されて以来歯磨きを念入りにして ヨレヨレのスーツを着て シーチキンおにぎりを買い電車に乗る 明日も明後日も 土日は洗濯と掃除と買い物で終わり 彼女もおらず なんのために生まれて なにをして喜ぶかもなく 日々に追い詰められる これを読んだブクマカ達は 趣味を持て 彼女作れ 自炊しろ 外にでろ 本を読め 転職しろ とか書くんだろ? わかってるさ わ
謎の「種子」が中国からアメリカに向けて送られてくるという事件が続発しています。各州の農務省はこれらの種子を決して庭に植えないよう、国民に呼びかけています。 27 States Issue Warnings About Seed Packets From China - The New York Times https://www.nytimes.com/2020/07/26/us/seeds-from-china-mail.html ‘DO NOT plant them:’ Officials in multiple states warn of mysterious seeds received in the mail from China | FOX6Now.com https://fox6now.com/2020/07/27/do-not-plant-them-officials-i
7年前、長野県の特別養護老人ホームでドーナツを食べた入所者が死亡し、准看護師が業務上過失致死の罪に問われた裁判で、2審の東京高等裁判所は、罰金刑とした1審の有罪判決を取り消し、無罪を言い渡しました。今回の裁判は医療や福祉に携わる全国の関係者から介護の現場が萎縮しかねないと注目されていました。 無罪を言い渡されたのは、長野県安曇野市の特別養護老人ホームに勤める准看護師の60歳の女性です。平成25年、おやつの確認を怠り、ドーナツを食べた85歳の女性を死亡させたとして、業務上過失致死の罪で起訴されていました。 1審の長野地方裁判所松本支部では、罰金20万円の有罪判決を言い渡され、2審で被告側は改めて無罪を主張していました。 28日の2審の判決で、東京高等裁判所の大熊一之裁判長は「1審は被害者に対するドーナツによる窒息の危険性を具体的に検討すべきだったのにそれを見過ごしている」と指摘し、1審判決を
昨日、大阪で新人王戦の対局があった。勝てばベスト4。気合が入っていた。 相手の池永さんが強い事は知っていたが、こちらも負ける訳には行かない。この前、関矢さんが勝てば自分も勝つ。みたいな事を書いた手前、ますます負けられなかった。 この日は三間飛車から穴熊に組んで、長く戦う姿勢だった。自分からは倒れない。粘り強く戦う事が最近のテーマだ。 専門的な感想としては、相手の端の拠点を少し甘く見たかも知れない。左辺で上手く捌いたように見えたが、全体的に苦しめな将棋だったようだ。 だがそんな細かい事は関係ない。戦っている最中は手応えを感じていた。しっかり深く読んで指していたつもりだ。 ーーだから、端の拠点に銀をブチ込まれた時、本当にめまいがした。 ギリギリ大丈夫だと思っていた自玉は、その銀で倒れていた。 10秒もあれば将棋が終わった事は分かった。 深く読んで、あえて危ない橋を渡ったつもりだった。もう取り返
やまだ えれき @yamada_electric スプラトゥーンばかりプレイしてるおじさん。ときどき動画配信と投稿をしている。麻雀とテトリスも好き。なおこのアカウントは勤め先に特定されている。チャンネルはこちら https://t.co/wDr8luKrf4 やまだ えれき @yamada_electric Switchの在庫問い合わせが増えてきたので現状をお伝えします。ぶっちゃけ在庫はあります。でも店頭に並べることができません。転売ヤーが店に押しかけて買い占めるからです。店としてもそうされないように工夫してきましたが万策尽きました。 やまだ えれき @yamada_electric 本来であれば入荷すれば入った分だけダミーカード(こちらの札をレジまでお持ちください。商品をご用意致します的なカード)を売り場に展開して希望されるお客さんが買えるようになっていました。しかし、この方法だと開店と
徳川家康は、織田信長や豊臣秀吉に匹敵する、あるいは彼らを上回る才の持ち主であっただろうか? 江戸幕府を開き、後に260年の太平を日本にもたらした男は、たしかに織豊政権から続く天下布武の覇業を完成させた。 人を人とも思わない、荒んだ中世に別れを告げられたのも、家康が血の滲むような思いで日本中を走り回ったからであろう。 その一方で、信長が生きていたら秀吉や家康の台頭もなく、さらに秀吉がボケずにいられたら家康の躍進もなかった――なんて見方がある。 要は、彼らの能力が「信長>秀吉>家康」として動かし難いというものだ。 Aさん「天下布武の偉業を6割達成していたのが信長。あとの4割は、次々に敵が降ってくるから、実際にまとめたのは信長であり、やはり最強であろう」 Bさん「いや、天寿を全うし、自身の能力で日本を完全統治したのは、やっぱり秀吉だ。しかも、あの立身出世は信長や家康にはない、絶対的なストーリーで
1614年冬――。 豊臣秀頼vs徳川家康という冬の陣は、堅牢な大坂城に立て籠もる豊臣方に有利な展開かと思われたが、大砲一発で局面は激変。 天守を直撃した英国製のカルバリン砲は淀君侍女の命を奪い、そして城の命とも言える堀や櫓なども奪った。 もはや裸同然。 それでも秀頼・淀君の親子は強硬な姿勢を崩さない。 転封を受け入れれば、あるいは命だけは助かったかもしれないのに、一度は臣下として見下ろした家康に頭を下げることは我慢できなかったのか。あるいは逆転勝利も夢見ていたのだろうか。 しかし、戦場はさほどに甘くない。 なぜなら翌1615年、夏の陣では、徳川方の最終ウェポンが爆発するのであった。 どうした、塙! 木札はどうした! ◆奇襲をかけた敵陣に、自らの名前を記した木札を置いてきたことで知られる塙団右衛門。 徳川の兵糧庫に襲いかかり、更には大野治房と共に堺、紀州に攻めかかると、先頭に立っていた塙団右
豊臣秀吉が己の天下を誇示するようにして築いた日本最強(当時)の大坂城。 その死から16年後の1614年に冬の陣を迎え、いざ徳川に攻められても、弱点とされる南側には真田丸が悠然と立ちはだかり、浪人たちの働きもあって、実際、痛い目に遭ったのは徳川でした。 やっぱり大坂城、強すぎ! しかし、試合に負けて勝負に勝ったのは結局、徳川家康でした。 大坂城の天守へ向けてカルバリン砲(大砲)を打ち込み、首尾よく淀君の侍女を的にすると、今度は和睦交渉へ。その結果、真田丸は取り壊され、更には外堀まで埋められる……だけでは済みませんでした。 どうしてこうなった\(^o^)/ 大坂城が無力にされてしまえば、豊臣方は裸同然。もしも新たな合戦となれば、カンタンに負けてしまうことは火を見るより明らかですが、恐怖は人の判断を迷わせてしまうのでしょう。 とことん追い詰められた大阪方。さて、どうする!? 外、外、内、内、左右
ちょっと前にTwitterで、あるクルマの博物館が話題になったのを存知でしょうか? その博物館とは、福岡県福岡市にある「日本の名車歴史館」。Twitterに投稿したユーザーによると、日曜日に訪れたにも関わらず人はまばらで、「大丈夫かなと心配してしまうほど」だったといいます。しかし、展示される国産旧車のラインナップはなかなかのもの。「これは気になる!」と福岡在住の筆者はさっそく取材を申し込みました。 まず、その博物館がどこにあるのか。福岡市の中心部から北に進むと、志賀島(しかのしま)という地続きの島があり、その手前に「海の中道海浜公園」という国営公園が広がっています。広大な芝生広場や動物園、プールなど、週末には多くの親子連れで賑わう場所です。最近では、音楽フェスやB級グルメイベントなども開催されています。 では、例のクルマの博物館はどこにあるのでしょうか。いくつかのエリアに分かれている公園内
お問い合わせはお気軽にお寄せください。 「中古車・新車・未使用車の販売」から「オークション代行」「愛車の買取り・下取り」「カスタム」「車検・整備」「鈑金・塗装」「定期点検・修理」「代車サービス」「自動車保険」まで自動車のことなら何でも承っております。 バイク、水上オートバイ、等のご対応も可能です。
私はエンジンが小物にはあまり合わないことがわかります。 Copen 660ccmエンジンはドイツでも入手できました。おそらく、私はそれのためのスペアパーツを手に入れているので、悪い選択肢ではありません。D 現在、私は5番目のギアを探しています。 ドイツでは、ミッドジェットではそれほど健康ではない国道100号線を走っています.D ニュルブルクリンクでは素晴らしいことでしたが、私は2時間離れて生きています。 スピードメーターを下っているFuchsröhreは120で、うまくいなくなった。 私は少し読んで、私はちょうどGoogle翻訳を使用してこの時間を願っています:) いずれにせよ、わずかに強いエンジンが夢ですが、最初に錆のダメージと塗料のダメージを処理します
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル
2019年3月17日(日)にウッディパル余呉(滋賀県長浜市余呉町)にて開催した「GAZOO愛車広場 出張撮影会 in長浜」では、参加台数約100台、近畿地方を中心に様々な愛車のオーナーさんたちにお集まりいただきました。 今回はその中から、抽選で選ばれたオーナーさんにお気に入りのポイントを伺いながら撮影させていただいたクルマの1台、ダイハツ・ミゼットII(K100P)をご紹介します。 <車種> ダイハツ・ミゼットII(K100P) <年代> 90年代(99年式) <オーナー> 50代男性 兵庫県在住 <愛車とのエピソード> 「これに乗っていると、小さい女の子が笑顔で手を振ってくれるのが嬉しいんですよ」と笑顔で語るオーナーさんにとって、このミゼットIIは1年前に購入した2台目。1台目は6年くらい乗っていたが、事故で横転して廃車になってしまったそうだ。スーパーカブを積んでレースに行くことも多く、
クルマの個性は顔に出る! 今回はフロントまわりに印象的な形のグリルを据えた、国内外の個性派モデルをピックアップ。週替わりで紹介します。 1968年に誕生したスプリンター。当初の名称はカローラ スプリンターで、初代カローラに追加設定されたクーペモデルだった。1970年に登場した2代目からはトヨタ・スプリンターを名乗り、カローラよりややスポーティーなキャラクターを持つ姉妹車として独立。クーペに加え4ドアセダンもラインナップされた。 1974年に世代交代した3代目では、先代以上にカローラとの差異化が図られた。カローラではセンターピラーレスの2ドアハードトップを導入したのに対して、スプリンターはスポーツカー風マスクを持つ2ドアクーペを採用。4ドアセダン(写真)のボディーは基本的に双方とも共通だったが、スプリンターは3分割デザインの立派な意匠のフロントグリルを備え、カローラよりも高級なムードを漂わせ
クルマの個性は顔に出る! 今回はフロントまわりに印象的な形のグリルを据えた、国内外の個性派モデルをピックアップ。週替わりで紹介します。 今から半世紀をさかのぼる1968年に、その名のとおりコロナの上級版として誕生したコロナ マークII。ベースとなったのは当時のベストセラーだった3代目コロナで、アローラインと呼ばれたコロナの面影を残したボディーに、やはりコロナから受け継いだオーソドックスだが堅実なメカニズムを搭載。4ドアセダンをはじめ、2ドアハードトップ、ワゴン、商用バンからピックアップまでそろえたワイドバリエーションで、デビューとともに人気車種となった。 ここで紹介するのは、1971年に2度目のマイナーチェンジを受けた後期型(最終型)。スラントしたフロントグリルは分割され、中央にボディー同色のルーバー状(セダンは横バー、ハードトップは縦バー)の突き出た部分を持つ顔つきを「イーグルマスク」と
2018年2月24日 友人の後輩が凄い車に乗って来店。 ナント!「サメブル」こと610ブルーバードです。 サメブルを真近で見るなんて何年ぶりでしょう・・・ チンスポ&三分割りにスターシャークと、ボク達世代にはたまりません!マニア延髄のロンサムカーボーイのコンポなんて涙物です。 当時はあまり好きになれなかった610も今見ると、本当に理屈抜きでカッコいい!! ただ、昨今の旧車の高沸には閉口します、購入価格を聞いて、ため息しか出ませんでした・・・ でも悲しいかな、本当に程度のええ車両はマニア間で取り引きされ、中古車屋さんに出回る代物は、購入後に恐ろしい程、費用が掛かる物が多いのも事実です。 でも、Zや箱スカなどに比べ、一時はゴミ扱いされた610ブルが、現在まで生き残ってくれたと考えれば妥当な金額なのかもしれません・・・ クォーターパネルに誇らしげに輝く「GTX」のエンブレムが燻し銀のシブさを醸し
クルマの個性は顔に出る! 今回はフロントまわりに印象的な形のグリルを据えた、国内外の個性派モデルをピックアップ。週替わりで紹介します。 1967年秋に発売されたミドルクラスのサルーン。1966年の東京モーターショーに出展されたプロトタイプがいすゞ117を名乗っていたことからも明らかなように、117クーペとシャシーを共用している。 当時の日本では珍しい6ライトのサイドウィンドウや異形ヘッドライトを持つボディーは、カロッツェリア・ギアのデザイン。ボディーサイズは既存の1.5リッター級よりひとまわり大きく、前席ベンチシートとコラムシフトの仕様は乗車定員6人だった。当初のエンジンは1.6リッターOHVだったが、1969年にSOHCに換装。翌1970年のマイナーチェンジの際に1.8リッターSOHCを積んだ1800が追加され、以後はこちらが主流となった。 デビューから10年を経た1977年のマイナーチ
UKチャンネル投稿日 2020/07/14 あなた達は多くを知らないかもしれませんが、中国の自動車ブランドは他の自動車メーカーを台無しにした歴史があります。幸いにも、最近はそれほど酷くありませんが、まだまだ物議を醸すような車はいくつもあります! それらの車はどのメーカーの車をどの程度パクったのか気になると思いますが、案外予想通り間もしれません。 今までにない中国の最悪のパクり車のリストをお楽しみください! 翻訳の制約上、マットのコメントに忠実な字幕となっていない場合がありますが、ご了承ください。 Carwowドラッグレースの順位表 - https://www.carwow.co.uk/blog/carwow-quarter-mile-400-metre-1320-ft-time-drag-race-leaderboard Carwow公式グッズ(英語版) - https://tee
菅官房長官「日韓関係に決定的影響」 「首相謝罪」像に反発相次ぐ 2020年07月28日18時00分 記者会見に臨む菅義偉官房長官=28日午前、首相官邸 韓国の私立植物園が、慰安婦少女像の前でひざまずいて謝罪する安倍晋三首相とみられる像を制作したとの報道を受け、日本政府と与野党から28日、反発が相次いだ。 慰安婦像にひざまずく「安倍首相」像 韓国の植物園が制作 菅義偉官房長官は記者会見で「国際儀礼上、許されない。報道が事実なら日韓関係に決定的な影響を与える」と強い不快感を表明。「韓国側に慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決を確認した日韓合意の着実な実施を強く求めていく」と強調した。 公明党の山口那津男代表も会見で「(日韓合意と)逆の方向で荒立てていくのは遺憾だ」と表明。立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「日韓関係に非常に悪い影響を及ぼす。韓国政府に善処を求め、強く抗議したい」と語った。 一
【平昌聯合ニュース】韓国北東部、江原道平昌郡の「韓国自生植物園」に設置された慰安婦被害者を象徴する「少女像」と、その前でひざまずいて謝罪する男性による造形物「永遠の贖罪(しょくざい)」が物議を醸している。 植物園は来月10日に園内で除幕式を開き、同造形物を一般に公開する予定だった。 一部のメディアが謝罪する男性について、安倍晋三首相をモチーフにしたものと指摘すると、インターネット上では造形物を巡り議論が起こり、賛否が割れた。 あるインターネットユーザーは「韓国人の品格を落とす恥ずかしい行為」とし、別のネットユーザーは「個人の表現の自由について論争になるのが問題」と主張した。 植物園側は、謝罪する男性が安倍首相をモチーフにしたものとする指摘を否定した。また造形物が外交問題に飛び火する兆しを見せたことを受け、除幕式を中止にした。 私財を投じて造形物を建てた同園のキム・チャンニョル園長は「謝罪す
少女像の前に日本の安倍晋三首相がひざまずいて謝罪する姿の銅像を作った韓国自生植物園のキム・チャンリョル園長は、「極めて個人的なことで、外交問題に飛び火することを望まない」と話した。 キム園長は来月10日に江原道平昌(カンウォンド・ピョンチャン)の五台山(オデサン)で「永遠の贖罪(A heartfelt apology)」という名前の銅像の除幕式を行い一般に公開する予定だ。この銅像は安倍首相が少女像の前にひざまずいて謝罪する姿で、日本政府が「日韓関係に決定的な悪影響を与える」として遺憾を示したものだ。 キム園長は28日に中央日報との電話インタビューを通じ、「植物園に小さな銅像をひとつ作ったものだが、日本が問題にして出るならばそれは彼らの自由。(私の)考えを表現した作品で、当初から社会的にも政治的にも問題化することを望んでいなかった」とした。 キム園長はまた「個人が作って設置した銅像に対し異議
フィギュアスケートの元世界女王・安藤美姫(25=新横浜プリンスクラブ)による衝撃の出産告白は、一夜明けた2日も各方面に波紋を広げた。多くの日本スケート連盟関係者が驚がくした一方、橋本聖子会長(48)だけは「知っていた」と告白。インタビューを放送したテレビ朝日でも社長がコメントしたほどだが、最大の「謎」は解けないまま。父親は誰なのか。それを隠す必要がなぜあるのか。本紙が取材を進めると、安藤をよく知るコーチから、その核心と意図を示唆する注目証言が寄せられた。 氷上のスターの極秘出産をスッパ抜いたテレビ朝日系「報道ステーション」のインタビューの中で“もどかしさ”を与えたのは、父親の素性を明かさなかったことだ。“NG事項”だったためか、同局の宮嶋泰子氏(58)もその事実関係を聞くことなく、何とも消化不良な取材に終わっている。 しかも、安藤はかつて親密な関係にあった元コーチのニコライ・モロゾフ氏(3
落語家の立川志らく(56)が政府が8000万枚布マスクを配布するという報道について28日、ツイッターで言及した。 志らくはMCを務めるTBS系情報バラエティ「グッとラック!」では「狂気の沙汰」などと批判。ツイッターでも当初「本当ならまた大金が投入されるのだが、そうだ、各家庭で余っているアベノマスクを回収したら8千万枚くらい集まるんじゃない?」などと皮肉を込めて批判した。 朝日新聞が「今後さらに8000万枚の布マスクを配布する」と報じたことで、世論から反発を浴びている。しかし、マスクはまだ配布されていない介護施設や保育所などに配布するもので、最初の予算に組み込まれていた。マスク自体はすでに生産済みだという。 この指摘を受けた志らくは「確かに朝日の記事は誤解を招きやすい書き方だとは思う。新たに税金を使ってもう一度マスクを配るわけではない。既に組んである予算から必要だと思われる所に配る、である。
約400年前の今頃といえば、大坂冬の陣真っ最中です。 以下の記事にありますように真田丸の戦い(12月4日)が終わって徳川方が「ぐぬぬ」な気分だった頃でもあり、他の大坂方もちゃんと奮闘していました。 元大名や浪人ばかりの彼ら――ということは皆、領地や仕官先を得るために来ているわけで、そりゃあヤル気があるのも当然ですよね。 慶長十九年(1614年)12月16日に、夜襲を成功させた塙団右衛門(塙直之)もその一人です。 初めて見た方は、読み方がよくわかりませんよね。 読み方は「ばん・だんえもん(ばん・なおゆき)」です。 一つの名前で三回も「ん」があるって結構珍しい? ともかくその生涯について見てみましょう。
戦国ファンの皆様なら、こんなことを妄想したことがあるだろうか。 『もしも自分が大坂の陣で秀頼だったら、一体、どんな戦い方を指示するだろう?』 真田幸村の提案に、事前に撃って出て、豊臣恩顧の徳川離反を促すか。 真田丸以外にもいくつか出城を築き、城周囲の防御地点から攻めの守りに徹するか。 それとも、史実通り亀のように引きこもるか。 これぞ歴史の醍醐味「タラレバ定食」だが、個人的には周辺地点に張り出した出城での「攻めの防御」に取り組みたい。 浪人だらけの人材では、幸村の策だと戦場での離脱が怖いし、敵に迂回されて、孤立してもマズイ。 その点、少し前に出ての防御からの攻めなら、兵の損失を恐れるのは徳川方のため彼らは消極的になりがちかと思われ、更には結果論でありながら徳川家康の大砲を封じることもできる。 まぁ、中にはヤル気満々の東軍武将もいて、そこにぶつかると危険なんすけどね。 後は真田丸のように機能
銘文に仕込まれた地雷 気づかぬ且元 ◆片桐且元の脇が甘かったのか。 あるいは銘文をこしらえた文英清韓に悪意があったのか。 いずれにせよ斜陽の豊臣で東奔西走していた且元さんにとっては、あまりにムゴイ展開。知らぬは本人ばかりなり……。 言霊(ことだま)舐めたらイケないよ ◆文英清韓さんも、まさか豊臣ブッコワシ!という危険な状態にまで追い込まれるとは思わなかったのでしょうか。 本人は且元さんと共に家康に対して弁明しておりますが、当時、こうした言霊にはチカラが宿すという考えもあり、やはり「調子こきすぎて家康ナメて大ヤケドした」という見方が正しいようであります。 ちなみに、この文英清韓さん、俗名は中尾重忠と言い、大坂の陣の後に捉えられ斬首――されたりはせず、天寿を全うしております。 うーん、なんだかなぁ~。 片桐且元のリストラでいよいよ対決が決定! ◆追い込まれた片桐且元。 もはや豊臣が生き残るには
関ヶ原の戦いに勝利し、名実ともに圧倒的な支配力を確立した徳川家康。 全国の外様大名の力を削ぎつつ、後の親藩・譜代を要所に配備し、その体制はあまりに盤石たるものとも思えたが、当の本人はまだまだ手綱を緩めることはない。 毛利&島津を潰す――いやいや、その前にまず豊臣だ! キリシタンだ! しかし、いかに日の本一の権力者とはいえ、表立って理由もないまま「潰すよ、アンタ」とゴリ押しすることは反対勢力の放棄を促す危険性もあり、地味に、されど着実にその一歩を踏み出さねばならなかった。 後世において「タヌキ」とも称される家康、その手腕とは? 秀頼くん、君の相手は息子で十分なのだよ ◆貧相な体格の秀吉とは似ておらず、そもそも実子ではない可能性も高いとされる豊臣秀頼さん。 その真偽はさておき、織田信長の妹・お市と浅井長政の血を受け継ぐ淀殿の息子だったのは間違いないでしょうから、かなりの戦国エリートでありました
#上念司 八重洲イブニングラボ https://y-e-lab.cd-pf.net/home 『経済で読み解く日本史(飛鳥新社)』第6巻の予約開始!! 以下の3つの選択肢よりお選びください。 <第6巻のみ> 経済で読み解く日本史⑥ 平成時代 https://amazon.co.jp/dp/4864107521/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_oHfAEb8AP18TV <第6巻+箱> 【数量限定】経済で読み解く日本史6平成時代+全6巻収納BOX https://amazon.co.jp/dp/4864107548/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_UGfAEbPY8ZBZQ <第1~第6巻+箱+豪華ゲストとの対談オーディオブック> 【数量限定】経済で読み解く日本史【文庫版6巻セット】 https://amazon.co.jp/dp/486410753X/
関が原の戦いは、買っても負けても悲喜交交(ひきこもごも)。 石田三成や大谷吉継、小西行長のように戦中戦後に命を落とした者もいれば、勝っても素直に喜べない徳川秀忠のようなジェネラル2世もいた。 その中でも象徴的であったのは、やはり真田親子だろう。 他ならぬ秀忠の名声を地に落とした昌幸&信繁に対し、本多忠勝の娘・稲を貰った信之は徳川外様の中でも有力な家にのし上がり、やはり悲しみと喜びが交差している……と、思われるが案外そうでもなかったりして? 関が原の戦後処理は、粛々と進むよ、ドコまでも――。 そこは外様ではなく四天王でしょっ ◆関が原の戦いに際し、東海道を進んだ徳川家康と、中山道から向かった徳川秀忠。 徳川の主力部隊一角を任された秀忠が上田の真田昌幸・信繁親子に引っかかり、関ヶ原当日に間に合わなかったのは有名な話ですが、ここから先は色々と意見が分かれるところですよね。 そもそも秀忠は家康に言
東西の大戦が日本の中央で勃発する頃、九州でも暴れまわっている男がいた。 そう、先の大河ドラマでもお馴染み「黒田官兵衛」その人である。 官兵衛は、息子・長政を戦地へ送る一方で、自らは中津城に貯めていた資金を駆使して兵を徴収。約1万とも言われる即席軍を作り上げると、西軍に与する大友軍を撃破するなど、次々に西の城を落としていった。 すわ黒田官兵衛の天下取りか?と(後世では)囁かれる中、関が原の一報が送り届けられるのであった――。 【毎週・月曜日連載】 過去の連載全話を最初から読む しゃーないから宗茂の柳川城でも攻めまっか…… ◆秀吉の右腕として竹中半兵衛と共に「両兵衛」として知られた黒田官兵衛さん。久々の登場ですw 地元九州でさんざん暴れまわっておりましたが、あっという間に関が原は終了。 西軍となって地元・柳川城に戻ってきた立花宗茂へ攻め込みます。 オマエの空いた手はどないしとったんや! ◆息子
現代から見ると、ほとんど良いところのなかったように思われがちな、関ヶ原の西軍。 本来であれば東軍の背後を衝くハズであった毛利秀元は、吉川広家の作戦によって動くことができず、それに伴って長宗我部盛親も足止めを喰らい、更には小早川秀秋が東軍参戦を果たすと、脇坂安治、朽木元綱、小川祐忠、赤座直保の4部隊も突如、西軍を裏切る。 彼らに狙われたのが大谷吉継だった。 吉継は、秀秋の東軍参戦を睨んで、松尾山麓に陣を張っていたという見方もある。さすがに名将だけあって隙のない布陣であったが、脇坂たち4部隊は想定外であったのだろう。 右翼の防御要であった大谷軍が壊滅すると、まるでブロック崩しのように大軍が崩壊し、両軍20万とも言われる一大大戦は瞬く間に終わりを迎えてしまった。 問題は、終わり方だ。 追い詰められた西軍武将たちは、いかなる次の手を打とうとしていたのだろうか――。 やっぱりカッコイイ♪ 宗茂のイケ
三成の率いる西軍と家康総大将の東軍。 ついに両者は関ヶ原でぶつかった。 東西あわせて20万とも称される巨大なうねりは、当初、西に有利かと思われていた。 松尾山の小早川秀秋。 南宮山の毛利秀元(前方に吉川広家)。 さらには栗原山の長宗我部盛親。 仮に中央の平野部で大軍がぶつかり、その力量に大きな差がなければ、中央から東に位置した毛利や長宗我部の西軍が、家康東軍の背後を包むようにして展開できる――多少の兵数不利は簡単に覆せるほど理に適った戦術であった。 そして歴史は動く! 口火を切ったのは家康だった。松尾山の小早川へ向け、裏切りを促す鉄砲を発射すると、秀秋らが攻め込んだのは……。 ドッチに向かって撃ってんのかーい ◆三成率いる石田軍は、正面の黒田長政とぶつかり、大谷吉継は自軍より多い藤堂高虎を相手に善戦するなど、戦い序盤は互角でした。 時間の経過とともに戦力で勝る東軍が優位になるかと思いきや、
天然ガス爆発事故による損傷箇所 九十九里いわし博物館(くじゅうくりいわしはくぶつかん)は、千葉県山武郡九十九里町片貝にあった町立博物館である。2023年現在、建物は解体され跡地は駐車場となっている。 九十九里町が「九十九里町立九十九里いわし博物館設置及び管理に関する条例」に基づいて設置する、世界でも唯一のイワシをテーマとした博物館である[1]。 かつて町はイワシ漁で栄え、漁獲の大部分は肥料の干鰯や〆粕に加工されて関東地方や関西地方に出荷された。いわし博物館では休館時点において、江戸時代から現代に続くイワシ漁を紹介し、イワシの生態、イワシ漁に関する古文書、漁具・漁船の変遷、イワシ料理まで、イワシに関する約46,000点の資料を所蔵していた。また幅5メートル、奥行き1.8メートル、深さ1.35メートルの大型水槽を使って、回遊する約3000匹のイワシを展示していた[3][4][5][6]。 建物
南関東ガス田(みなみかんとうガスでん)は、千葉県を中心とした南関東一帯に分布する日本最大の水溶性天然ガス田[1]。 水溶性天然ガスとは地下(地層)で地下水に溶解しているが、圧力が解放された地表では水から分離して気体になるガスのことで、主成分は都市ガスと同じメタン(炭化水素)である。一部のメタンは地層中で、古細菌(アーキア)により生成されている[2]。 国内産ガスであるため、都市ガスとして供給を受ける家庭・事業所は、天然ガスの国際相場が高騰した場合、他の地域よりガス代の負担が少ない[3]。第二次世界大戦中の日本は、帝国石油や日本天然ガスなどの企業が南関東ガス田から採掘したメタンガスからガソリンや航空燃料を生成し、日本軍や民間に供給していた。 概要[編集] 南関東ガス田の範囲 千葉県を中心に茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県の地域に及び、鉱床面積は 約4,300 km2[4]、埋蔵量は7,360
日産自動車は今年度1年間の業績見通しを発表し、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、世界的に販売が落ち込んでいるため、最終的な損益を6700億円の赤字としました。2期連続で巨額の最終赤字となる、厳しい見通しです。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、世界的に自動車の販売が落ち込んでいるためでこの時期の最終赤字はリーマンショック後の2010年3月期以来、11年ぶりです。 また、日産はこれまで「未定」としていた来年3月までの1年間の業績見通しを公表し、売り上げは前の年度より21%少ない7兆8000億円、最終的な損益は6700億円の赤字になるとしています。 最終的な損益が6712億円の赤字だった前の年度に続いて、ゴーン元会長が再建に向けた改革を行った2000年3月期に匹敵する巨額の赤字となる厳しい見通しです。 これに伴って株主への年間の配当を見送るとしています。 会社は、ことし5月に発表した構
茨城県警が常磐道であおり運転の様子を再現した様子。被告が運転する車に見立てた黒い乗用車が被害者側の白い乗用車の進路を妨害した(車のナンバーにモザイクをかけています)=2019年8月、茨城県守谷市大柏、佐野楓撮影 昨年7~8月、茨城県守谷市の常磐道など3県の高速道路であおり運転を繰り返したとして、強要などの罪に問われた住居不定、会社役員宮崎文夫被告(44)の初公判が27日、水戸地裁(結城剛行裁判長)であった。宮崎被告は「違っているところはありません」と起訴内容をすべて認めた。 【写真】「いま振り返るとやりすぎだった」と語った宮崎文夫被告=茨城県警提供 検察側は冒頭陳述で、三つの事件に共通する動機として「被告が前方の車両に進路を妨害されたと感じ、腹を立てた」と指摘。宮崎被告は被告人質問で、あおり運転をした当時の心境について「(被害者の運転で)嫌な思いをすることを分かってもらい、危険な運転をする
5度目の打ち上げ失敗 ホリエモンのロケット事業に経産省が巨額の血税を投入していた! 年金デモを「税金泥棒」と攻撃しながら… ホリエモンのロケットがまた打ち上げに失敗した。堀江貴文氏が創業した宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は「医療従事者への感謝を込めて赤いバラ一輪を宇宙に届ける」として26日午前にロケット打ち上げを予定していたが、上空の気象条件が基準に満たさず、夕方に延期。しかし、夕方の打ち上げでも、直前にメインエンジンの点火器の異常を検知したため自動停止、結局、打ち上げは中止になってしまった。 4号機、5号機に続いて3連続の失敗。というか、インターステラ社は2017年7月からロケット打ち上げを始めて今回で6度目だが、結局、1回しか成功していない。 ホリエモンは「地球を離れて太陽系を探検したいし、もっと遠くへ、恒星間空間へと行ってみたい」「日本の未来のかなり大きな部分は、宇宙活
『週刊ダイヤモンド』2月10日号の第1特集は、「企業も個人も生死を分けるAI格差」です。AI革命によるリストラがにわかに進み始めました。3メガバンクが3万人超の削減を打ち出し、損保大手も営業事務の9割自動化を決めました。日本企業のAIサバイバルがいよいよ本格的に始まったのです。個人も際限なき格差拡大の危機にさらされています。企業も個人も、あらがいようのないAI革命に対応できるか否かで生死を分ける「AI格差」時代の到来です。 今後、AI化が一気に進みやすく、潜在的にリストラの可能性が高い企業はどこなのか。そこで『週刊ダイヤモンド』のデータ分析担当の小島健志記者が東証1部上場企業を対象に、定量的なデータを基にAI化スコアを作成、「AIリストラが進みやすい上場企業ランキング」を初算出した。 「AIを通じて、顧客の要望を予測できる車内のパーソナルアシスタントにしたい」。今年1月、米ラスベガスの家電
'00年放送のフジ月9ドラマ『やまとなでしこ』が、まさかの復活。7月6日と13日の2週にわたり、ゴールデンタイムに“特別編”として再放送された。 【写真】押尾学、カメラをむけられると“不敵な笑みを浮かべで親指立て” 「松嶋菜々子さんと堤真一さんが主演した大ヒット恋愛ドラマですが、再放送は不可能と言われていました。押尾学さんも出ていたからです。彼は'09年に麻薬取締法違反で逮捕されていますからね」(テレビ誌ライター) 合成麻薬MDMAを一緒に服用したホステスが死亡した責任を問われ、保護責任者遺棄罪で実刑判決を受けた。 「ピエール瀧さんや沢尻エリカさんの例でわかるとおり、不祥事を起こした俳優が出演したシーンは放送されないのがテレビ業界の不文律。押尾さんは重要な役柄だったので、すべてをカットするのは不可能でした。セリフなしでも、しっかり映り込んでおりエンドロールに名前が出ました。ある意味、テレビ
空に浮かんだ大きな渦巻。まるで全てをのみ込むハリケーンのようにも見えるこの雲は27日朝、富士山の麓である山梨県や静岡県で多数目撃され、ネット上ではジブリの名作「天空の城ラピュタ」のようだと話題になっています。その正体とは…? 気象予報士・岩谷忠幸さん「左側の大きな雲が『つるし雲』になります」 「つるし雲」は「笠雲」と呼ばれる雲と一緒にできることが多いといいます。 気象予報士・岩谷忠幸さん「暖かく湿った空気が高い山の斜面にぶつかったときに、上昇気流のところにできるのが『笠雲』です。強い風が山にぶつかると、その風は波を打つんですけど、波を打った上昇したところにできるのが『つるし雲』になります。何層にも重なって見えて、まるで渦を巻いているように見えます」 きれいに見られるのは珍しいという「つるし雲」。しかし、「つるし雲」ができるときは天気が荒れる前触れでもあるため、見かけたときは注意が必要です。
エブリデイな食べ物ブログだぴょん♪ 食べ物を中心に、おふざけ的、時にエロ的(エロ多目かも(笑))に綴ります。 時々、食べ物以外もね♪ アホな投稿をご覧くださいませ~(^.^)/ ※占い系、ビジネス系、宗教系、興味ないです。 「いいね」しないでください。 リクエスト頂いても却下しますので良しなに。 んちゃ~♪(^.^)/ 2020.05.01 今年も、もう八十八夜よねー。 ♪なのは~なばたけ~に、い~り~ひうすれ~~ みわた~すやまの~は、かす~みふかし~~ はるか~ぜそよふ~く、そ~ら~をみれば~ ゆうづ~きかかり~て、にお~いあわし~~♪ (ワンコーラスやるか!普通) そんな日の朝ご飯は「松屋」さんでね。(^^♪ (どんな日だとそうなんねん!? 説明せい!) えっと、 菜の花畑に、夕陽が段々と沈ん (そっちちゃうわい!) う~ん、もう、我儘なんだから。 (アホか!) で
朝定食には、焼きのりとミニお新香が必ずつく。牛めしや豚めしではなく、朝定食を注文するということは、肉を減らす代わりに焼きのりやミニお新香を注文するということである。朝からでも牛めし(値引中240円)や豚めし(290円)が食べきれる場合、松屋ではそれが最もお得なメニューだ。牛めしや豚めしはそもそもが破格の価格設定なのだ。さらに、松屋では丼ものにみそ汁が無料サービスされるので、定食を頼むメリットがよりいっそう減っている。 朝定食は、安いから注文するのではない。多種少量のおかずでヘルシーに朝飯を食べたいから注文するのである。 定番朝定食の生玉子は、+40円するとソーセージ+目玉焼き+ミニ生野菜に変わり、+90円すると焼魚に変わる。 ソーセージエッグ定食は、ソーセージ+目玉焼き+ミニ生野菜+ライス+みそ汁+焼きのり+ミニお新香+選べる小鉢のセットだ。390円である。 定番朝定食の生玉子が、+40円
人は主に朝・昼・晩とご飯を食べるけれど、一番好きなご飯はどれかと聞かれたら、僕は「朝ご飯」と言う気がする。旅行先でも一番テンションがあがるのは、晩御飯(これももちろんテンションはあがる)よりも、その次の日の朝にホテルで食べる、なんてことない朝食バイキングだったりするのだ。食事に関する本も結構かって読むけれど、一番読んでて楽しいのは朝ご飯に関する本だったりする。 (この前食べたホテルの朝食バイキング。カレーはキャベツにかけるのが好きです) そんな朝ご飯大好き人間な自分だが、普段は朝ご飯は食べない。 すごい矛盾しているような気がするが、仕事がある日に朝ご飯を食べると、脳に栄養が行き過ぎるのと、おなかが満たされているのとの両方で、なんだか体と頭の動きが鈍くなってしまう気がする。なので基本的には朝ご飯は缶コーヒーだけ、とかが多い。 朝ご飯を僕が食べるのは「休みの日」「旅行の時」だけなので、それがま
お腹が空いて力が出ない。なんてことにならないためにも大切なのが朝食の存在だ。朝をしっかり食べれば1日が充実……ではあるものの、これがなかなかどうして難しい。朝の忙しい時間に追われていると、食べる暇さえないことだってあるし、外食メインの暮らしなら簡単なもので済まそうとするからだ。って、私(筆者)のことだ。 そんなある日、私がコンビニの朝ごはんを無限ループするのもさすがに飽きてきたなぁ……と思っていたところ、「やよい軒の朝食は良いよ」という話を耳にした。内心、松屋の「ソーセージエッグ定食」よりも最強の朝食なんてあるの? とも思ったが、確かめてみる価値はあり。なにせ、安定感に定評のあるやよい軒だから期待ができる! ・朝定食もご飯おかわりOK やよい軒といえば、ご存知の通り「ほっともっと」でも有名なプレナスが運営する定食屋さんだ。いつ何時でもおいしい味を提供してくれるだけに、ランチでよく利用する人
ずいぶん前に食べた弁当画像保存してました俺が弁当のふたを開けたときの顔が女房、三女曰くかなり面白かったらしいので改めて記事かいてみるかなと「明太のりから弁当」…
訪問ありがとうございますm(__)m るるるです(^^) 何十年前から利用してる?ホカホカフーズのお弁当! それも殆んど、いつも「のり唐明太子弁当」を買っています(^_^;)(笑) だって…美味しいんだもーん♪ 弁当が重い…ズッシリ ボリューム満点☆ 海苔の下には、明太子ソースがたっぷり☆ 野菜コロッケは、サクサク!そして胸肉の唐揚げが2つ。この唐揚げが下味きいてて美味しいの☆胸肉だけど、しっとり美味しいんだよね。 あと嬉しいのは、おでん的な煮物が入ってるんだよね♪ たまには違う弁当にしようかな…と思うんだけど結局、いつも同じ(笑) オススメですよ~\(^o^)/ ホカホカフーズ大平店 福島県西郷村大字小田倉字大平307-1 電話 0248-25-4476 おまけ…今日のにゃんこ(^^) とっても仲良しな、にゃんこ達です(^^)
こんな弁当屋さんが、あなたの近所にもありませんか 開いているのかよくわからない地味な外観。 お世辞にも立地もいいとは言えない。グルメサイトにも掲載されていない。 そんな弁当屋さんが、あなたの住まいの近くにありませんか。 ▲私のランチを支える「きゃべつ弁当」 西小山にある弁当屋さん「きゃべつ弁当 小山店」は、いつから営業しているのかわからない怪しい雰囲気の(言い過ぎました許してください)古びた弁当屋さんなのですが、唐揚げがめちゃくちゃうまくて、昼時になるといつも行列ができます。 近くの交番の警察官も列に並ぶほど、近所に住んでいる人たちからおおいに愛されているお店なのです。 でも、ネットに情報はほとんで出ていません。 ▲雨の日でも並ぶ常連さん 弁当を作っているのはご主人。 息子さんらしきアルバイトもいるようですが、基本的には注文を受けて出来上がった弁当を袋に詰める作業を担当しているので、厨房は
※季節により付け合せのおかずの内容を変更させて頂く場合がございます。 ※じゃぱん亭のご飯は国産米100%を使用しています。 アレルギー物質の表示について 表示している「アレルギー物質」の項目は、食品衛生法にて表示が義務付けられている特定原材料7品目(小麦・卵・乳・落花生・そば・えび・かに)について表示しております。 このアレルギー表示は詳細に原材料調査を行った理論上のものです。本来その商品に使用しない食材が調理時に付着・混入する可能性があり、絶対的なものではありません。あらかじめご了承ください。 栄養成分の表示について 表示している栄養成分は「五訂食品成分表」に基づき算出しております。店内にて手作りしているため、実際の商品は数値に誤差が出る場合があります。あらかじめご了承ください。
anond:20200720221040 載せるつもりはなかったのだけど参考として。プロ棋士数が今の半分以下の70人強しかいない時代でその中のtop20、1970年になっても基本的に年齢が10増えるだけでメンツや序列に大きな変化がないことを確認していただきたかった(1970年でも80人強しかいない)。年齢棋士48大野源一(A級/8位)474645塚田正夫(A級/7位)松浦卓造(A級/24位)44高島一岐代(A級/19位)43花村元司(A級/12位)42升田幸三(A級/6位)41丸田祐三(A級/2位)40本間爽悦(B1/20位)39松田茂役(B1/15位)3837大山康晴(名人/1位)原田泰夫(B1/14位)36加藤博二(A級/9位)353433 灘蓮照(A級/5位)323130関根茂(B2/16位)2928二上達也(A級/3位)大友昇(B1/18位)2726山田道美(A級/5位)25北村昌
日本の空の玄関口・成田空港。東京五輪・パラリンピック開催決定も追い風に、2019年の航空旅客数は4400万人を超え6年連続で過去最多を更新し順調に成長してきた日本を代表する国際空港が、世界的な新型コロナウイルスの感染拡大による渡航規制で窮地に陥っている。主力の国際線は98%減という衝撃的な落ち込みを見せる。自宅待機を余儀なくされ、以前の2割程度しかフライトできていないという機長は、「パイロットに在宅の仕事はない」と肩を落とした。また空港の仕事に憧れを持ち、やっと空港内店舗で働き始めたという女性は「それでも解雇されるまでは続けたい」と話す。就職ランキングでも常に上位の航空業界に何が起きているのか。(成田支局 今井慎也) 成田空港の19年1年間の航空旅客総数は、前年比4%増の約4434万人、訪日外国人旅客数も1822万人といずれも6年連続で過去最多を更新。昨年11月には1978年の開港からの累
感染拡大の中、若者の自動車に対する関心が上がっているようだ。どの調査でも、「感染を公共交通機関利用では100%は防げない」ことから、自転車や自動車通勤が増えている。自転車が売れているし、免許を取りたいと考えるようになった若者が増えている。 【こちらも】 「Go To トラベルキャンペーン」が東京を外して実施され混乱を起こしているが、旅行に行くためには公共交通機関利用が必要で、感染リスクがゼロにはならない。自家用車が感染予防に最適なことは明白だ。途中の食事やトイレでの危険性はどこも同じで、集団にならないことが最も重要であるのなら、自家用車しかない。 だが注意に最大限の努力をしなければならない環境では、経済は復興しない。それはさておき、自家用車でなくともレンタカーやシェアリングでも良いのではと思う向きもあろう。 その需要も増えているようだが、それでもやはり自分のが欲しいようだ。それには「働き方
関が原の戦いにおける様々な「IF」。 もしも立花宗茂が本戦に間に合っていたら? もしも小早川秀秋が山をくだらなかったら? もしも毛利の空弁当がなく長宗我部と共に動いていたら? 以上は、いずれも西軍側の話であり、場合によっては三成サイドに勝利が転がっていたことも考えられる――という話であるが、もちろん東軍にだって「IF」はある。 もしも前田家が本戦に間に合っていたら? もしも鬼の島津義弘が東軍に参加できていたら? そして、最後にして最大の「IF」がコレであろう。 もしも徳川秀忠が本戦に間に合っていたら? 戦国ブギウギによる第二次上田合戦、スタート! 認めたくないものだな 自分自身の若さ故の…… ◆降伏しますから今しばらくお待ちを――。 そんな真田昌幸の低姿勢に安心していた徳川秀忠さん。待てど暮らせど明け渡す気配のない上田城に対して怒り爆発してしまいます。 家康さんとしては「本多正信がいれば大
上田城の真田昌幸に進路を遮られ、関ヶ原の戦い本戦に間に合わなかった徳川秀忠の本隊。 もし、彼らが時間に間に合っていたら、小早川の寝返りや毛利の日和見などなくても、徳川が楽勝だったのでは? そんな「IF」が語られるとき、必ずと言っていいほど、ある武将についての議論も沸騰する。 立花宗茂だ。 九州の戦いでは島津の大軍を相手にして一歩も引かず、文禄・慶長の役で半島に渡ったときは島津義弘や加藤清正と並んで鬼神の如く活躍し、ついには秀吉に東の本多忠勝と並び称され――そう、この宗茂もまた関ヶ原の本戦に間に合わなかった男なのである。 戦は、単純に数では決まらない。それは織田信長の桶狭間でも皆さんご承知のことだろう。味方を鼓舞し、兵卒たちの恐怖心を取り除く偉大なリーダーがいれば、弱兵たちもたちまち変身する。 宗茂よ、アナタは当日、何をしていたのか!? 妻と妹の七光で輝くホタルなり ◆戦国時代は、浅井長政さ
第二次上田合戦で徳川秀忠の本隊が足止めを食らったかと思ったら、京極高次との戦いで参戦の遅れそうな立花宗茂や毛利元康。 東西の主力がイマイチ足踏みしている最中、関が原にいち早く有利な陣を敷いたのは西軍かと思われた。 三成の本隊から見て、東の南宮山には毛利秀元、栗原山には長曽我部盛親が居座り、南の松尾山には小早川秀秋が……。もっとも小早川については、裏切りの可能性も考慮して、赤座直保、小川祐忠、朽木元綱、脇坂安治の4名が防波堤として配置された――との見方もある。 いずれにせよ東の中山道からやってくる東軍をうまくすれば包み込めば、殲滅も難しくはなさそうな陣取り。 それでも三成は、落ち着けずにいた。 一方の家康は……? 秀忠不在の今がチャンスなのか!? ◆本来なら東軍の背後を衝くハズの毛利秀元ならびに長曽我部盛親。 されど動かぬ毛利軍。先鋒の吉川広家が徳川家康に内応しており、動こうにも動けなかった
日本の大名を真っ二つに分けた関が原。 ともすれば、実際に「関ヶ原で起きた大戦」だけを連想しがちだが、各地で刀槍の火花は散っていた。 真田昌幸・幸村親子の第2次上田城の戦いを思い返していただければピンと来るだろう。 他にも、伊勢では安濃津城の戦いがあり、岐阜城の戦いでは織田信長の孫・三法師が福島正則・池田恒興相手に刃をかわし、北陸では前田利家の息子・利長と、丹羽長秀の息子・長重も激戦を繰り広げている(浅井畷の戦い)。 あまり語られることはないが、八幡城の戦いもその一つ。関が原に関わる合戦としては最もグダグダな展開だった、この戦いとは? 美濃の知られざる勇将・遠藤慶隆さん、初見参! ◆派手に語られることはないけど、かといって戦歴がないワケじゃなく無視もできない――。それが美濃の武将・遠藤慶隆(よしたか)さんでしょう。 もともとは斎藤家に属し、織田信長さんの同国攻略後は織田家の傘下になり、その直
先日、「日産シーマが生産終了」というニュースが流れた。元日産社員の筆者としては、とても衝撃的なニュースだったのだが、これは、シーマと同じプラットフォーム使っているフーガの海外版である「INFINITI Q70」が、2019年を持って販売終了することが明らかになったことを受けて流れた「誤報」だった。 しかし、そんな誤情報が流れてしまうのも、シーマが直近の月間販売台数で10~20台と、全く売れていないからであろう。 一時は「売れに売れた」シーマだったが、今やもう、その面影もない。 もうシーマは「オワコン」なのだろうか。日産で新車開発エンジニアをしていた筆者が考察する。 文:吉川賢一/写真:NISSAN、TOYOTA 【画像ギャラリー】郷愁を誘う歴代シーマ写真館 シーマ現象の再来は可能か? シーマ生産終了!! という誤報の原因となった北米で販売されているインフィニティQ70。シーマとプラットフォ
自動車の最終決断 トヨタ、ホンダ、日産 世界に誇る日本の自動車産業が丸ごと消滅してしまうかもしれない。「CASE」と呼ばれる技術トレンドが、クルマの価値を激変させて、旧態依然とした自動車のビジネスモデルを破壊しようとしているからだ。これまで自動車産業の頂点に君臨してきたトヨタ、ホンダ、日産は、生死を懸けた最終決断を迫られている。自動車・自動車部品メーカーの攻防を全9回連載でまとめた。 バックナンバー一覧 特集「トヨタ、ホンダ 、日産 自動車の最終決断」(全9回)の#4は、「100年に1度」の激変期の中で大きな決断を下し、自動車業界におけるキープレーヤーの座を奪おうと攻勢を掛ける部品メーカーにフォーカスする。激動の時代を生き抜くための、“下克上”のアプローチ法とは。(ダイヤモンド編集部 新井美江子) 日立が自動車部品事業で大決断 ホンダ傘下3社を事実上の「買収」 10月30日、日立製作所が大
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル
カローラとクラウンは販売力と商品力が段違い 2019年度の登録車販売台数においてトヨタ・カローラが13年ぶりにトップとなったことがクルマ好きの間で話題となっている。オーナーの高齢化が進み、ある種のオワコンと思われていた名前が復活したといえるからだ。 ところでカローラといえば、かつては日産サニーといったライバルが存在していたが、いまや国産のこのカテゴリーでは唯一の存在といえる。ホンダ・シビックがあるだろうという声も聞こえてくるが、2019年度の販売台数でいえばカローラ(シリーズ全体の合計)が11万4358台で、シビックは9116台。ライバルとはとてもいえない。 日産やホンダに売れ続ける有名車種がない理由画像はこちら 同様に高級サルーンのカテゴリーにおいてはトヨタ・クラウンが圧倒的な存在感を示している。同カテゴリーのなかではクラウンのライバルとして日産フーガやホンダ・レジェンドというモデルを挙
BMW X5および8シリーズカブリオレ、ルノー・メガーヌRS カップ、カングー、VWゴルフトゥーランなど、輸入車メーカーの代名詞とも言えるモデルたちの特別仕様車、限定車、追加グレードが勢揃いした今回。 さらにアルファロメオのSUV、ステルヴィオに追加されたディーゼルモデルの試乗記も掲載。マツダのディーゼルとどっちが上だ!? ※本稿は2019年3月のものです 文:ベストカー編集部/写真:西尾タクト、ベストカー編集部 初出:『ベストカー』 2019年4月10日号 ■BMW X5(フルモデルチェンジ・2月27日発売) BMWのX5がフルモデルチェンジされ、4代目となった。先代からホイールベースが40mm、全長が25mm、全幅が65mm、全高が10mm大きくなっている。 BMW X5。ボディサイズが先代より一回り大きくなった 車両前方の骨格に高張力鋼板を多く使用し、ボディの強度を高めつつ約15.5
新型コロナウイルス感染症による影響で、販売台数は前期比で25%減の84万5000台に落ち込む見通しです。また、収益性の低下に伴う工場・生産設備などの減損損失や、工場閉鎖などに伴う事業構造改革費用を計上することから、営業損益・純損益ともに大幅な赤字見通しとなりました。加えて、年間配当を無配とすることも併せて明らかにしました。 業績予想の修正に関するお知らせ:三菱自動車工業 「赤字決算」の最新記事 売れるネット広告社の24年7月期は3億円の最終赤字へ (24/09/02) 東証グロース上場でネット広告関連サービスを手掛ける「売れるネット広告社... リネットの24年9月期は17億円の最終赤字へ、子会社売却で (24/08/15) 東証グロース・名証メイン上場でパソコン回収・リサイクルを手掛ける「リネ... ウェッジホールディングスの24年9月期は5億円の最終赤字へ (24/08/15) 東証グ
新車時に注目しなくてゴメン! 今噛み締めるとよさが伝わるスルメのような絶版国産車5選 (1/2ページ) 今や絶大な人気の名車も当時はフツーのクルマだった 新車のときはフツーというか興味もなかったし、実際、販売も今ひとつだったけど、中古車になると意外にいいんじゃない? と再評価されるクルマはある。まぁ、クルマ以外もあるし、友達や異性でも別れてから、よかったよなぁ、なんて噛み締めるのと同じだ。中古車になってじわじわと味わいが染み出てきたクルマを紹介しよう。 1)日産スカイラインGT-R(R33) R32の衝撃のあとに出たのが、もちろんR33のGT-Rだ。内容的には踏襲していて大きく変わるところはなかったものの、問題はボディとそのデザインだった。要は大きくボッテリとしていて、R32のイメージとは真逆。クルマ好きみんながっくりしたし、販売も芳しくなかった。 名車画像はこちら それが今乗ってみると、
今GSが売れないのはトヨタ全体のラインアップにも関係する 2020年4月23日にトヨタからレクサスGSの特別仕様車“Eternal Touring”が発表された。そのプレリリースなかには、GSが2020年8月で生産終了することが記されている。 新車時に注目しなくてゴメン! 今噛み締めるとよさが伝わるスルメのような絶版国産車5選 世界市場でのGSの初代は、日本市場では初代トヨタ・アリストとして販売されていたモデルで、1993年にデビューしている。その後2代目までは日本国内ではアリストの車名で販売され、3代目(世界市場)は2005年に日本国内でのレクサス店開業に合わせ、日本国内でもレクサスGSとしてラインアップされた。現行4代目(世界市場)は2012年にデビューしているので、モデル自体もかなり“ご長寿”となっている。その意味では現状の販売実績もなんとなく納得できてしまう。 今年に入ってからのG
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く