タグ

2012年2月29日のブックマーク (7件)

  • フェンスを外す人 - β2

    イギリスのチェスタートンという批評家の名言に好きな言葉がある。 「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない 」 高級なクラブなどに行くと気づくのは、そこにある灰皿が極端に小さいことだ。小さく造形された灰皿はそれだけで独特な美しさを持っているが、ここには原作者の粋なアイデアが詰まっている。小さな灰皿は、一でもたばこを吸えばいっぱいになってしまう。そうすると、スタッフが灰皿を新しいものに替える。そうするとことで、客への細やかなサービスを演出できるし、スタッフに自然と客へ細かく注目させることを可能にしている。 もちろん、これを違うやり方で実現することもできる。たとえばマネージャーが、スタッフに「客を細かく見ろ。灰皿は、客が一たばこを吸ったら必ず変えろ」と言えばいい。そういうマニュアルを作ってもいいし、バックルームに貼り紙をしてもいい。なんらかの指示や号令

    フェンスを外す人 - β2
    hamaco
    hamaco 2012/02/29
  • 企画が考えるスマホUIデザイン

    Aiming Inc. 社内で行われたレベルデザインに関する勉強会のスライドです。使用許可の無い画像は削除してあります。ご了承ください。 This document outlines various chapters on software design patterns and anti-patterns. Chapter 1 discusses basic design patterns with sections on structure, communication, and other patterns. Chapter 2 focuses on specific programming patterns covering topics like abstraction, polymorphism, and inheritance. Chapter 3 analyzes anti

    企画が考えるスマホUIデザイン
    hamaco
    hamaco 2012/02/29
  • tmux のペインを有効活用するための zsh の設定 -

    概要 「この設定のお陰で tmux のペインを有効活用できるようになりました!」(19歳 男性) nw(){ local CMDNAME split_opts spawn_command CMDNAME=`basename $0` while getopts dhvPp:l:t:b: OPT do case $OPT in "d" | "h" | "v" | "P" ) split_opts="$split_opts -$OPT";; "p" | "l" | "t" ) split_opts="$split_opts -$OPT $OPTARG";; * ) echo "Usage: $CMDNAME [-dhvP]" \ "[-p percentage|-l size] [-t target-pane] [command]" 1>&2 return 1;; esac done shift

  • プログラマならば使うべき:GitHubでDNS管理ができる Luadns | Everyday Deadlock

    さきほどTwitterで流れてきたのでたまたま見つけたのですが、LuadnsというDNSホスティングサービスがかなり凄いです。Luaスクリプトでゾーン設定を書いてGitHubにpushするだけで即座にDNS設定ができてしまいます。 DNSホスティングサービスというと、多くの場合ブラウザを開いてログインしてコントロールパネルからポチポチと入力して送信して、、、という手順を踏まないと設定が更新できないわけですが、Luadnsは違います。example.com.lua ファイルをEmacsやVim(やその他エディタ)で開いてLuaスクリプトを書き、git commit & git push で設定が完了してしまいます。push にフックして Luadns の設定が自動的に更新されます。 マウスまで手を動かすのが無限に遠く感じられるプログラマにとっては、これほど素早く簡単にDNSが設定できるのはか

    hamaco
    hamaco 2012/02/29
  • Twitter、Memcached向けの軽量プロキシ「Twemproxy」を公開

    22日(米国時間)、Twitterの開発チームが自身のブログにおいて軽量プロキシ「Twemproxy」のオープンソース化を発表した。Twemproxyhは、memcachedプロトコル用に開発されている軽量で高速に動作するプロキシ。ライセンスには、Apache License 2.0を採用しており、Githubで公開されている。 Twitterでは数千にも及びフロントエンドのアプリケーションサーバを用意し、キャッシュサーバを割り当てていた。しかし、ユーザ数が増えることでトラフィックが増大し、アプリケーションサーバを追加しなければならず、結果的にキャッシュサーバのパフォーマンスの低下をまねいていた。そこでキャッシュの性能をあげるために、Twemproxyを開発し導入したという。 Twitterの開発者は、Twemproxyでは以下のようなことが実現できるとしている。 永続的なサーバー接続の維

    hamaco
    hamaco 2012/02/29
  • アイドルマスター まいっちんぐなお姫ちん

    貴音先生にprprしたい■あずさ先生もいいけど、貴音先生も捨てがたい・・・!■はらみー、お姫ちん誕生日おめでとう~■「THE IDOLM@STER STATION!!! SECOND TRAVEL ~Seaside Date~」より、はらみーverの「私はマチコ」です■誕生祭1目 → 「ストレートラブ!」(sm16727736)■過去の制作物 mylist/5477250

    アイドルマスター まいっちんぐなお姫ちん
  • アイドルマスター2:課金姫

    10作目です。同期合作の予告のようなOPのような何かみたいですよ。参加者は増えるかもしれないみたいですよ。前作:sm16652451投稿物:mylist/19396363ポポノタンさん・もじゃさん・そらりすさん・狙撃隊員さん・五月雨さん・.さん・通りすがりの課金兵さん・三色さん・げおさん・紫珠さん・ゲッペルスさん・naさん・ドタプーン兵さん・へこへこさん・敷居さん・ネクタイの紳士堂さん・新米課金兵さん・雪歩純情派さん・娘愛好会さん・ハイルちひゃーさん・鬼ヶ島羅刹さん・幹事長代理さん、たこわさびさん・副長さん・aaさん・sabosaboさん、広告ありがとうございます。比較して頂いたみたいです、ありがとうございます:sm17110904

    アイドルマスター2:課金姫