タグ

2014年11月21日のブックマーク (14件)

  • CloudFrontのログをfluent-plugin-bigqueryを利用してBigQueryに入れるようにした - Glide Note

    TL;DR Amazon CloudFrontのアクセスログをBigQueryに入れるようにした BigQueryへのデータ投入には社内の他プロジェクトでも利用していて実績があり、KAIZENがメンテナになっているfluent-plugin-bigqueryを利用 背景 ここ2ヶ月くらい、あらゆるログをBigQueryに集約しつつあって、今回はAmazon CloudFrontのアクセスログについて作業をした。 Amazon CloudFrontのアクセスログには以下のような特徴がある。 Amazon CloudFrontのアクセスログは数時間〜1日程度遅れでS3のBucketに追加される。時系列はバラバラ CloudFrontのアクセスログがtsv形式。 ベストエフォート型で全てのログがS3に収容される保証は無い gzで圧縮されてS3に追加される(BigQueryに入れるにはgz形式から

    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • 学生目線だからこそ気づけるTOMの魅力とパワー | Tokyo Otaku Mode Blog

    ※イメージ画像です こんにちは。Tokyo Otaku Mode(以下TOM)インターンの湯河です。私は今年8月より、グローバルインターンとしてTOMに仲間入りし、週に2回、オフィスでマーケティングチームの一員として仕事をしています。所属するグローバルチームのメンバーは全世界に点在しており、アメリカスペインドイツ、シンガポール、台湾とまさに「グローバル」。チームのほかのメンバーはリモートワークをしていますが、私は東京在住なので表参道のオフィスに通っています。 私はまだ学生ですが、通算4年近くの留学経験があります。帰国当初、とくに打ち込むものがなく宙ぶらりんの状況だった私は、ひょんなきっかけでTOMの存在を知り、それが数々の変化と刺激を与えてくれるとても大切な出会いになりました。メンバーとしてジョインしたいまでも、就職活動中の私にたくさんのことを考えさせてくれる、かけがえのない存在です。

    学生目線だからこそ気づけるTOMの魅力とパワー | Tokyo Otaku Mode Blog
    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • Re: 早稲田大学のサイトリニューアルがなぜこんなにひどいのか。

    2014年11月18日 著 hokorinさんのお書きになった早稲田大学のサイトリニューアルがなぜこんなにひどいのか。という記事が炎上してしまっているようです。何となく言わんとしていることが分かる部分はあれど、しかし全体的に言葉足らずな印象はあって、残念な感じがします。件については当初、触れるつもりはなかったのですけど(論点が複数絡み合っている印象があり触れにくく感じました)、とはいえWebアクセシビリティについて書かれた記事でもありますので、その領域についてのみ、自分の考えを整理する目的で書いてみようと思いました。 今回のリニューアルではIE10以降を対象外としていて、普通に使っているIE7や8では見ることができません、 これはアクセシビリティ上かなり問題だと思います、多くの人が目にする大学というサイトでノンアクセシビリティを貫くというのは、いまの時代にそぐわないのではないでしょうか。

    Re: 早稲田大学のサイトリニューアルがなぜこんなにひどいのか。
    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • 本学のオフィシャルサイトを、リニューアルしました

    2032年の創立150周年を目途とした中長期計画「Waseda Vision 150」のスローガンである“アジアのリーディングユニバーシティ”を念頭に、グローバル化戦略の一環として、早稲田大学学サイトおよび法学学術院サイトを、全面的にリニューアルしました。世界の他大学とも一線を画す“最新のグローバルサイト”を目指した、革新的なデザインテーマと共通化されたシステムが、その大きな特徴です。なお、サイトを快適にご覧いただくために、「推奨環境」をご参照ください。 国内外の大学と一線を画す、最新のグローバルサイトへ 国内大学のWebサイトの主流であった“文字中心”の情報伝達から、写真や動画、ピクトグラムなど、視覚に訴える要素を効果的に配した構成に一新。深い情報伝達はもちろん、言語に依存しないノンバーバルコミュニケーションを実現することで、アジアを牽引する大学としての姿勢を伝えていきます。 早稲田

    本学のオフィシャルサイトを、リニューアルしました
    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • 早稲田大学サイトのリニューアルにモヤっとした話

    早稲田大学サイトのリニューアルにモヤっとした話 リニューアルした早稲田大学のサイトは古いブラウザを非推奨ではなく非対応としていますが、非対応にする必要性がわからなかったため、違和感を覚えました。 time2014/11/15 hatenabookmark- 早稲田大学のサイトが2014/11/5にリニューアルされたのですが、それについていろいろと議論が巻きおこっているようです。 まずは事実を整理 同大学曰く「国内大学のWebサイトの主流であった“文字中心”の情報伝達から、写真や動画、ピクトグラムなど、視覚に訴える要素を効果的に配した構成に一新」(プレスリリースから)した リニューアルしたのは主に一般・父母向けのサイト。受験生や在学生向けのサイトは別に存在し、そこへは外部リンクの形で飛ばす形としている。 推奨ブラウザを Windows(8,7,Vista)の場合、IE10以上、Mozilla

    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • 早稲田大学のサイトリニューアルがなぜこんなにひどいのか。 - 隣り合わせの灰と青春

    久しぶりにセミナー以外でブログ書きます。 このたび早稲田大学のWebサイトがリニューアルされました http://www.waseda.jp/top/ が、かなり論議になりそうなリニューアルなので、 情報設計専門家として内容を見てみます。 1.なにがグローバルなサイトなの? 今回のリニューアルではIE10以降を対象外としていて、 普通に使っているIE7や8では見ることができません、 これはアクセシビリティ上かなり問題だと思います、 多くの人が目にする大学というサイトでノンアクセシビリティを貫くというのは、 いまの時代にそぐわないのではないでしょうか。 わざわざIE10にアップデートまでしてみるサイトでもないですしね。 ぜんぜんグローバルじゃありません。かっこ悪いです。 2.レスポンシブデザイン? スマートフォン、タブレットに対応したサイトになったみたいですが、 そもそものとこ

    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • 早稲田大学のサイトリニューアルはなぜスゴイのか?

    2014年11月5日(水)、早稲田大学公式サイトが、株式会社CINRAの手により、見事なリニューアルを遂げました。 プレスリリースに書かれた彼らの目論見通り、「国内外の大学と一線を画す、最新のグローバルサイト」と言えると思いますが、なぜ、国内屈指の大規模校である早稲田の公式が、ここまで個性的なサイトになっていると感じるのでしょうか。 日々大学サイトの構築に向き合うWebディレクターの立場から、その「スゴイ」理由を、少し考えてみました。 1 – 「メディアサイト」として尖らせたから 一般的に大学サイトは、ある程度メニュー内容も共通化され、情報公開に重きを置いた「ポータルサイト」として位置づけられることが多いと思います。 しかし、新しい早稲田のサイトは、細かいコンテンツは「別サイト」に任せ、新着記事とリンク集で構成される「メディアサイト」に大きく振ってきました。 海外大学サイトでは「News」

    早稲田大学のサイトリニューアルはなぜスゴイのか?
    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • メールクライアントごとの仕様の違いを考慮する - ワザノバ | wazanova

    http://www.sitepoint.com/optimizing-for-the-inbox/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約7時間前 「メールの復権」を書いてから4ヶ月ほどたちましたが、その後、自分がかつてユーザ登録したweb/アプリサービスがメールのニュースレター配信を次々とはじめていて、それが日々自分のinboxで実感できます。米国だけの傾向なのかどうかよくわかりませんが、ユーザと接点を持つ手段としてメールを見直す傾向は右肩上がりのようですね。 こうなってくると、メールクライアントごとの仕様の違いを考慮して、製作 & テストしなくてはいけないということ。そこそこ工数のかかるタスクです。 GiltのLauren Ribandoが紹介しているコツは、 デザイナーとしては、リンクを示す青

    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • ISUCON4 ダメでした #isucon - 詩と創作・思索のひろば

    こないだの ISUCON で平凡な結果を取ってしまったのでお知らせします。 チーム名は「マカレラーズ」、メンバーは songmu & y_uuki でした。 予選 予選のエントリを書いてなかったので、いっしょに書いておく。具体的なポイントについてはもう覚えてないので、日記です。 予選はオンラインだったのでチーム全員がバラバラの場所で参加であったけど、Sqwiggle と Slack で十分だった。むしろ普段どおりという気もした。あらかじめ作戦を立てていたわけではなかったけど、自然と分担ができていて、アプリの細かい改修にくわえ、デプロイ周りやプロファイングは自分がやった。これがいい感じに回ったので、戦でも自分が進んでやることになった。普通に愚直に実装して予選枠を取ったという印象だけれど、いい順位ではなかったし、おそらく次の ISUCON ではもっと参加チームも増えているだろうので、こんな感

    ISUCON4 ダメでした #isucon - 詩と創作・思索のひろば
  • ISUCON4ダメでした | おそらくはそれさえも平凡な日々

    まずは、ISUCON4の主催・協賛・運営の皆様、素晴らしいイベントをありがとうございました。 ISUCON4ダメでした。こんな悔しく終わると思ってなかった。一応予選通過してそれなりに手応えがあったので、戦もそれなりに健闘して戦えるのではないかと思ってたけど、その辺完全に甘くて、戦に出られたちょっとした喜びも吹き飛びました。競技に溺れて来のサービス運用者視点が抜け落ちていた事に反省しきりです。 何をやったかは、motemenのエントリに書いてありますが、最初にRedisを1台に固めてログの書き込みをRedisのリストにしたのがそれなりに効いたくらいですかね。多分最初に8000点超えをして暫定トップを取ったと思います。ここがクライマックスでここから全く改善しなかった。 Redisはレプリケーション構成にしようかとか@y_uukiに言われたし、他のチームのレポートを見てもそうしていたところ

    ISUCON4ダメでした | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • 2011-09-27

    欧米(特にアメリカ)の入学試験や、外資系企業の面接で常に聞かれるのが、「あなたのリーダーシップ体験について話してください」という質問です。 大学の入試エッセイでも書かされるし、大学や企業の面接では、過去にどんな場面でどうリーダーシップを発揮したか、事細かに聞かれます。 もちろん入社してからも、リーダーシップは主要な評価項目のひとつとなっています。 ところが日ではリーダーシップについて問われる機会はごく限定的。中には「今まで、一度も問われたことがない」という人さえいます。 なので、その概念自体あまりよく理解されていません。 たとえば私が日人からよく受ける質問は、「欧米ではなぜ全員にリーダーシップを求めるのか?」というものです。 質問の意図は、「リーダーシップという、組織を率いるごく少数のトップ人材だけが持っていればいいものを、なぜ欧米の大学や企業は全員に求めるのか?」とか、 「 10人の

    2011-09-27
    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • b-ambitious.jp - このウェブサイトは販売用です! - b ambitious リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • 広告プラットフォームの開発(ScaleOutの場合)

    SmartNews Tech Night Vol.1の勉強会資料。 ScaleOutでの作るものの優先度の決め方とかリリース方法についてとか。Read less

    広告プラットフォームの開発(ScaleOutの場合)
    hamaco
    hamaco 2014/11/21
  • Jenkins+vimenv で最新のVimを使おう! @ vimconf2014

    Jenkins+vimenv で最新のVimを使おう! @ vimconf2014Read less

    Jenkins+vimenv で最新のVimを使おう! @ vimconf2014
    hamaco
    hamaco 2014/11/21