タグ

2014年12月15日のブックマーク (12件)

  • プロ作家を含むIngressエージェント8人の合同誌 「ぼくたちのイングレス」 : アキバBlog

    サークル染井吉野(土屋つかさ氏)が主催され、Ingressイベント「Darsana Tokyo」のアフターパーティーで頒布された合同誌『ぼくたちのイングレス』が、COMIC ZIN秋葉原店に13日に入荷した(ZIN専売)。 Ingress(イングレス)は、ねとらぼに よると『位置情報サービスを使いながら現実世界を動きまわって、仮想世界で陣取り合戦を繰り広げるARG(代替現実ゲーム)。世界の各所から漏れ出した未 知のエネルギーをめぐって、プレイヤーが2つの勢力に分かれて陣地を奪い合う。占拠するには、ゲーム内で「ポータル」に設定された、現実世界の建物や銅像 などに実際に足を運ぶことが必要。ゲームを遊ぶことで街の散策もできる趣向になっている』という、スマホのGPS機能やマップと連動し、実際に現実の街を回りながらプレイするAR陣取りゲームで、13日には大規模な公式イベントが開催されたみたい。 今回

    プロ作家を含むIngressエージェント8人の合同誌 「ぼくたちのイングレス」 : アキバBlog
    hamaco
    hamaco 2014/12/15
    またIngress本でたのか。ちょっと気になる。
  • 他人事ではないWebセキュリティ

    2. はせがわようすけ ▸OWASP Kansai チャプターリーダー ▸OWASP Japan アドバイザリボードメンバー ▸ネットエージェント株式会社サービス事業部 ▸株式会社セキュアスカイ・テクノロジー技術顧問 ▸Microsoft MVP for Consumer Security Oct 2005- Oct 2015 ▸http://utf-8.jp/ Kobe IT Festival 2014 4. ▸OWASP – Open Web Application Security Project ▸Webセキュリティを取り巻く問題を解決する ための国際的なコミュニティ ▸企業や国境の壁はもちろんのこと、あらゆる 専門知識と経験を持ったスペシャリスト、ま たユーザのコラボレーションにより、自由に 参加できる開放された活動を展開 ▸OWASP Foundation ▸2001年から活動

    他人事ではないWebセキュリティ
  • http://www.meetkaori.com/ja/

    http://www.meetkaori.com/ja/
  • CasterBiz | オンラインアシスタントならキャスタービズ

    サービスについて SERVICE CASTER BIZ assistantは「1/100」の優秀な人材が業務をサポートするリモートアシスタントサービスです。

    CasterBiz | オンラインアシスタントならキャスタービズ
  • 第3回 宮川達彦―最先端のWebエンジニアのキャリア | gihyo.jp

    先を歩むエンジニアへのインタビューを通してエンジニアのキャリアについて考える連載、今回は古くからPerlコミュニティで活躍し、最近ではWebテクノロジ情報発信のポッドキャスト「Rebuild」が話題の宮川達彦さんにお話を伺いました。宮川さんは、筆者のクックパッドの同僚でもあります。 [撮影:平野正樹] プログラミングに興味を持ったきっかけ ─⁠─最初にプログラミングやエンジニアリングに興味を持ったのはいつでしょうか? 宮川:父親がプログラマだったので、コンピュータは小さいころから家にあったんですけど、プログラミングはしておらず、純粋にPCユーザとしてゲームとかで遊んでいました。プログラミングのきっかけは、東京大学に通い始めて、趣味でホームページや掲示板を作っておもしろいと思ったことですね。そのあと3年次に、理学部情報科学科を選択し学びました。それと前後して、大学の友達から「オライリー・ジ

    第3回 宮川達彦―最先端のWebエンジニアのキャリア | gihyo.jp
  • AWS麻雀牌の作り方 - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト

    はじめに 片山まさゆきと苗字が同じ、というだけで麻雀を始めた男、片山です。 JAWS-UGメンバーであれば一度は目にしたことのある「AWSカルタ」(クラウドパック吉田さん謹製)を見て、麻雀も作りたいなぁ、と前から思っていたところ、今年の社内忘年会でカジノが開かれることになり、ディーラーとして参加するチャンス!と思い、AWS麻雀牌作製への道に乗り出しました。 調査フェーズ 「麻雀牌 自作」などのキーワードで検索したところ、オリジナル牌を作ってくれるお店が1件出てきました。 市川屋 オリジナルデザインの牌を削ってくれるそうで、かなり格的です。しかしながらやはり高い。今回はフルスクラッチになるため、削って色を入れてもらうところまですると7万円近くかかってしまいます。さすがにこれは無理ということで、白牌だけを144枚購入して、自分で絵柄を入れることにしました。 白牌だけを探す いくつか白牌だけで

    hamaco
    hamaco 2014/12/15
  • esa.io 簡易レビュー - \sqrt xx

    ※ 2014/11/23 時点の情報 TL;DR ほぼ Qiita:Team 互換 Kobito のような専用 Client はない docs - esa.io これが良いサンプルになっているので必見 ホーム画面 / カテゴリビュー 表示されているもの カテゴリ一覧 README.md の内容 最近の投稿 投稿一覧 投稿画面 できること 画像直接貼り付け url は https://img.esa.io/uploads/production/pictures/173/1076/image/f58c6c3d21bdbfaf9bffa9d886919497.png など チェックボックス 表 タグの候補出し WIP 投稿 投稿表示画面 表示されているもの 目次 内容 各種情報 コメント ほぼ投稿と同じことができる Import 現在開発中とのこと Export https://{チーム名}.e

    esa.io 簡易レビュー - \sqrt xx
    hamaco
    hamaco 2014/12/15
  • esaのストックとフローの絞り込みで(俺にとって)なにがうれしいのか

    そもそもesaのストックとフローの絞り込みってなに?っていう人は以下のリンクからどうぞ。 release_note/2014/12/13/検索結果の絞り込み(Stock or Flow) - docs - esa.io 簡単に説明するとesaではカテゴリに日付が入っている記事はフロー、入っていない記事はストックとして扱いそれらを分けて検索できるようになった。 結論から たまには長い話をすっとばして結論を書く。簡単に言ってしまうと yy年mm月dd日にAの仕様を変更したよ 現時点において最新の仕様はこうです という2種類の情報を前者はフロー、後者はストックとして分けて検索できるようになった。大体においてほしい情報というのは後者のストックなので個人的には非常にうれしい。 そもそもストックとフローとは 記事自体にストックとフローという概念をもたせるのは実はあまり新しい話でもなく、「wiki ブロ

    hamaco
    hamaco 2014/12/15
  • 家族写真の可聴化について - Qiita

    このエントリーは家庭を支える技術 Advent Calendar 2014の2日目として書かれました。 家族写真は、就業時に家族のことを想起し奮闘する上で重要なツールです。しかしながら、一般的なオフィスにおいては自席以外でくつろいだ姿勢で設計やコーディングを行うことがよくあります。 そういった状況において、家族写真のような家族を可視化するツールを持ち歩くことはあまり現実的ではありませんが、作業に使うコンピューターに家族の声を利用して一定の情報を可聴化するようなツールを導入しておくことで、その機能を代替することができます。 稿では家族写真を可聴化によって代替するために、私がここ1、2年の間にとっている手法を紹介します。 寝た方がいいということを教えてもらう もう寝ろよ というGoogle Chrome Extensionを実装しています。この拡張をインストールした上で、午前0時以降にブラウ

    家族写真の可聴化について - Qiita
    hamaco
    hamaco 2014/12/15
  • ISUCON4 予選問題で(中略)、”my.cnf”に1行だけ足して予選通過ラインを突破するの術

    NTT Tech Conference 2022 での「Dockerからcontainerdへの移行」の発表資料です https://ntt-techconf.connpass.com/event/241061/ 訂正: P2. . 誤: ``` Ship docker run -it --rm alpine Run docker push ghcr.io/ktock/myalpine:latest ``` 正: ``` Ship docker push ghcr.io/ktock/myalpine:latest Run docker run -it --rm alpine ```

    ISUCON4 予選問題で(中略)、”my.cnf”に1行だけ足して予選通過ラインを突破するの術
  • 【Ingress速報!】3種のメダルと、Intel Mapに2つの機能を追加!【公式情報追記】

    先週金曜日、Darsanaの前に行なったIngressを運営するNiantic Labsのジョン・ハンケ氏にインタビューを行なったのですが、その時に聞いていた、3つのメダル追加と、Intel Mapへの2つの機能追加についてレポートします。 (いつから、機能が有効になるかは聞いてませんでした……。まだ有効になってないですね。15日10:59分。限られた時間での取材だったので、公式情報が出たらリンクしますが……まだ出てないですね) 公式情報が来たので追記します(11:30)。実装については、『順次』ということなので、楽しみに待つとしましょう。 実は、現場では「書いてもいいよ〜」みたいな雰囲気だったのですが、あまりの大ネタにビビってしまい、「当にいいのか? 明日のDarsanaまで非公開じゃないのか?」などと、聞いてるうちに、広告代理店の方々もいらっしゃることで、守秘義務時間が決まってしまっ

    【Ingress速報!】3種のメダルと、Intel Mapに2つの機能を追加!【公式情報追記】
    hamaco
    hamaco 2014/12/15
    ミッション全然やってないなぁ……
  • フロントエンドの実装から見る第四十七回衆議院選挙 開票速報ページまとめ - 暮らしの技術

    700億円ほどのお金がかかっているといわれ,why-kaisan.comなんてサイトも作られ巷を賑わせた第四十七回衆議院選挙の投票日が今日でした.投票日と言うことはその後に来るのは開票で,開票と言うことは開票速報がはじまるわけです. 報道各社を見てみますと,各々工夫を凝らした開票速報ページを用意しておりまして,これがなかなかおもしろいということで,その比較でございます. まとめ 長いので先にまとめです. まずテレビと新聞で圧倒的に態度が違います.テレビはあくまで番組の補助だったり宣伝が目的.ウェブページではあまり情報を出したくない様子です.一方新聞各社は トップページ上段,ファーストビューのど真ん中を思いっきり使い,文字通り全面展開といったパターンが多い. フロントエンドの実装から見ると,基的にグラフが必要な場面ではCSS,日地図が必要な場面では「画像+mapで部分リンク」か「要素の絶

    フロントエンドの実装から見る第四十七回衆議院選挙 開票速報ページまとめ - 暮らしの技術
    hamaco
    hamaco 2014/12/15