タグ

ブックマーク / shokai.org (4)

  • 橋本商会 » lodash.throttleとarduinoで5秒に1回ドアのカギを開ける

    throttleは「UIイベントの過剰な発火を間引く」とか説明されるけど、Arduinoなどのデバイスを使う際に「アクチュエーターが動いてる間命令を受け付けないようにする」のにも使えるよ という話。 参考 javascriptで発生するイベントを間引く – 終わる世界とコンテンツ lodashとunderscoreにあるthrottle・debounceという関数について説明している。 関数をthrottoleやdebounceに渡すと、無駄な連続呼び出しを無視するようにしてくれる。 実装を見るとthrottleはdebounceのラッパーになっている。 nodeで制御してるarduinoでサーボモーターを回してドアのカギ(サムターンキー)を開けてるんだけど、連続でカギ回せ命令が来たら無視したい。 今までDate.now()で最後の呼び出し時刻を保存したりしてた。 lodashのthrot

  • 橋本商会 » MacのScreen Sharingをターミナルからon/offする

    システム環境設定→共有→画面共有をon/offできるコマンドを作った。 gistに置いてある。 % git clone https://gist.github.com/9120415.git 使い方 % vnc start % vnc stop で有効/無効できる。 用途 sshだけ有効になっていて、画面共有が無効なMacなどで便利だと思う。 例えばうちではサーバーとしてMacMiniを使ってるんだけど、OSアップデートをインストールしたい時とかGUIが必要で、でもずっと画面共有を開けっ放しにしておくのは気持ち悪い。 VNCする前に % ssh ホスト名 vnc start で有効にできるので平和だと思う。 普段持ち歩いてるMacbookが家のwifiに接続されたら自動的に画面共有を有効にして、タブレットからも操作できるようにする、とかもできそう。 スクリプト #!/usr/bin/env

    橋本商会 » MacのScreen Sharingをターミナルからon/offする
    hamaco
    hamaco 2014/02/21
  • 橋本商会 » CUIから天気や気温が確認できて便利

    @zakuniのweather-report gemに入ってたコマンドを修正して、pull requestしたら一瞬でマージされてリリースされた。 CUIから天気や気温が確認できる Webブラウザ開いたりする必要がないので最速 こんな感じで使える require 'weather-report' yokohama = WeatherReport.get("横浜") puts yokohama.today.telop # => "晴のち曇" puts yokohama.today.temperature_max # => "37" puts yokohama.tomorrow.telop # => "晴時々曇" 暑すぎ

    橋本商会 » CUIから天気や気温が確認できて便利
    hamaco
    hamaco 2013/08/13
  • 橋本商会 » Mobage運用技術勉強会に行ってきた

    Web公開制限が無いらしいので、殴り書いたメモを貼り付けておく。 謎のアルゴリズムで集められたはてなユーザーに、モバゲーの運用技術を惜しげもなく教える勉強会に行ってきた。 インフラもPerlも全然わかんないんだけど何故誘われたのか謎。 モバゲーすごい・・・台風激しかったけど行ってきて良かった。特にモニタリング手法が面白くて、一瞬だけ全プロセスにデバッガをアタッチして待機状態のプロセス数を調べるとか、DBバックアップサーバーの遅延を監視してるとSlaveへの遅延発生が予測できるとか。頭いい。 たぶんMobageを支える技術に書いてある内容の一部だと思われるので、も買ってみる。 あと社で閉店前に「モバゲ〜」って歌が流れててわかめ高校みたいで面白かった。 2012年6月19日 @ DeNA 渋谷ヒカリエの21階 台風きてるからヤバかったらすぐ帰りましょう インフラ部門紹介(小野氏) 世界展開

  • 1