タグ

ブックマーク / yoshiko.hatenablog.jp (6)

  • PICTでテストケースの組み合わせ爆発にさよならを - エンジニアをリングする

    Goodpatch Advent Calendar 2016 13日目の記事です! わたしはGoodpatchでProttというプロトタイピングツールのWebフロントエンドの開発を担当しています。 Prottでは、プロトタイプの再生に関する修正をしたあとは必ず全動作を網羅したテスト用プロジェクトでの動作確認を行っています。 ただ、すべての環境や条件を揃えた上でのテストにはなかなかの工数がかかってしまっていました。 この記事では、オールペア法という手法とPICTというCLIツールを使用してテスト工数を半分以下に削減した方法を紹介します。 単純に全組み合わせ 推奨環境としているOSやブラウザと3種類の再生モードを組み合わせると、テストすべき組み合わせは全部で20パターンになります。 (プレビューモードとプレゼンテーションモードは対PC、スタンドアロンモードは対モバイルのモードです。) - Ma

    PICTでテストケースの組み合わせ爆発にさよならを - エンジニアをリングする
    hamaco
    hamaco 2016/12/14
  • 華麗なるエスケープ - エンジニアをリングする

    この記事はVim Advent Calendar 2014の9日目の記事です! ※ 小ネタです 華麗じゃないエスケープ 全角入力でなにかを書いている できた! 保存! ッターン!(Enter) _人人人人人人人人人_ > 保存されてない <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ あああああああああああああああああああああああああああああああ(ストレス) 華麗にするには インサートモードで全角入力したあと、ノーマルモードへエスケープしても全角入力モードが続いていると華麗じゃないです。 エスケープと共にIMEが半角入力モードに変わるようにしましょう。 用意するもの:KeyRemap4MacBook デフォルトでも「ESCAPE with EISUU(Terminal)」という項目があり、それにチェックをいれることでターミナルでEscキーを押すと英数入力状態になるようです。 ただ、わたしはCtrl

    華麗なるエスケープ - エンジニアをリングする
    hamaco
    hamaco 2014/12/22
  • Gitの便利な-pオプション四兄弟 - エンジニアをリングする

    この記事はGit Advent Calendar 2014の6日目の記事です! (更新がお昼になってしまいました、ごめんなさい><) みなさん! Gitの-pオプション使ってますか? 今日は便利な-pオプションを使えるコマンドと、使いどころをご紹介します! 紹介する内容 git add -p git stash -p git log -p git stash show -p git checkout -p git add -p きっとこれが一番有名ですね! 追加したい変更を、ファイル単位ではなく差分のブロックごとに追加していくことができます。 Git管理されているindex.htmlに、以下の修正を加えたとしましょう。 ヘッダーのメニューの文字を小文字から大文字に変更 Contactに新しいリンクを追加 このまま両方まとめてコミットしてコミットメッセージに両方の内容を書いておくというのもひ

    Gitの便利な-pオプション四兄弟 - エンジニアをリングする
    hamaco
    hamaco 2014/12/09
  • VimConf2014に参加してきた!各スライド感想まとめ - エンジニアをリングする

    11/8に渋谷で開催されたVimConf2014に参加してきました!! 公式サイトはこちら Vim Conferenceは家に帰って感想記事を執筆、公開してはじめて完了します。まだ #vimconf2014 は終わっていません。— ujm (@ujm) 2014, 11月 8 というわけで参加レポートを。 会場 mixiさんでした! とってもおしゃれなオフィスでした。 会社にアイスの自販機、最高 #VimConf2014 pic.twitter.com/ITKXnkasDm— yoshiko (@yoshiko_pg) 2014, 11月 8 最高だ・・・ 発表 Identity of the Vim (KoRoNさん) スライド: http://koron.github.io/vimconf-2014-koron/ 内容を3行で Vimのアイデンティティとは? Vim歴史 Vim使うな

    VimConf2014に参加してきた!各スライド感想まとめ - エンジニアをリングする
  • 第80回PHP勉強会、LT7本立て箇条書きまとめ! - エンジニアをリングする

    第80回PHP勉強会のレポートです! LTが7で盛りだくさんの上、濃いお話ばかりでした!! Laravel開発カフェ〜Railsアプリ『かんばんりすと』の移植 @jumilla さん 今熱いPHPフレームワーク、Laravelのお話です。 ちなみにLaravelについて、会場では 名前を知っている人はほとんど 使ったことがある人は3割ぐらい 仕事で使っているのは1割ぐらい という感じの挙手率でした! Laravel開発カフェ〜Rails3アプリ「かんばんりすと」の移植 from Fumio Furukawa Larabelとは? 2011年に発表されたモダンなPHPフレームワーク いろんなフレームワークのいいとこどり PHP5の機能を積極的に使用 ファザードが便利 Laravel 4 APIの入り口 グローバル名前空間にエイリアスされたPHPクラス ControllerでもViewでも同

    第80回PHP勉強会、LT7本立て箇条書きまとめ! - エンジニアをリングする
  • PHP勉強会#77 AltaxとCakePHP3と人狼と。 - エンジニアをリングする

    4/28に第77回PHP勉強会に行ってきました。 77でゾロ目ですね!おめでとうございます! セッション聞いたメモとかのせます! 公開されている発表資料へはリンクさせてもらいました! PHPのデプロイツール Altaxを使ってみた話 AltaxというPHPのデプロイツールについてのおはなしでした。 第77回 PHP勉強会で発表してきました : ぐりぺん スライド資料(PDF) デプロイツールとは? 開発済のアプリケーションを番環境に自動でアップロードするツール。 「すでにデプロイツールを導入している人〜」という質問に、会場の1/3ぐらいの方が挙手していました。 デプロイツールを使うメリット デプロイツールを導入するメリットは手間が減るとかミスが減るとかいろいろありますが、そのうちのひとつとして、「ジョエル・テストの点を上げたい」というおはなしをされてました。 ジョエル・テストとは、Exc

    PHP勉強会#77 AltaxとCakePHP3と人狼と。 - エンジニアをリングする
  • 1