タグ

cakephpに関するhamacoのブックマーク (25)

  • CakePHP2系でハッシュ化されたパスワードをCakePHP3系に更新・移行する方法 – クーディップ株式会社(Coodip, Inc.)

    フットリンクの認証 フットリンクは、会員制のフットサル・サッカー(ソサイチ)のマッチングサイトです。会員制のため、ログインしたユーザしかサイトを利用することができず、認証が必須なサービスとなります。ユーザはメールアドレスとパスワードを入力し、一致した場合のみログインできるという、よくあるサイトです。 パスワードはフレームワークに準拠した方法でハッシュ化されており、直接データベースを参照しても全く理解のできない文字列となっており復号化できない前提となっております。 CakePHP2.4 系の認証ロジックの設定 まずは移行前の CakePHP2.4 系の認証ロジックを調査しました。標準で準備されている AuthComponent を利用しており、AppContorller 内で以下のように記述しております。 # app/Controller/AppController.php public $

    CakePHP2系でハッシュ化されたパスワードをCakePHP3系に更新・移行する方法 – クーディップ株式会社(Coodip, Inc.)
  • 【CakePHP3】バリデーション・アプリケーションルールについて - Qiita

    社内用にまとめた内容の転載。 ココらへんの話をします CakePHP3の値チェックは2段階! ValidationとValidation Provider Application Rules Entityに渡す値のチェック(検証)は2段階で行われる CakePHP3では、従来とは大幅に「バリデーション」の機構が変更されました。 これまでModel::save()やModel::delete()時に暗示的に、もしくは明示的にModel::validate()をした際に走っていたデータの検証が、次のような2ステップに分けて扱われます。 Entity作成・更新時に行われる「validation」 Databaseに作用する(insert, update, delete)際に行われる「(application | domain) Rule」 この変化はパッと見とっつきにくいし、 なんぞ…という感じ

    【CakePHP3】バリデーション・アプリケーションルールについて - Qiita
  • CakePHP2 Search PluginのpresetVarsとfilterArgsについて調べてみた - Qiita

    こんにちは @kaihiro です。 CakePHP歴2ヶ月の初心者ですがよろしくお願いします。 これまでは主にJavaでの開発をメインに行っていました。 会社で隣に座っている @k1LoW さんからCakePHPのAdvent Calendar書かないの?って脅されたので頑張ります。 CakeDC Search Plugin 今回、自分で CakeDC の Search Plugin を使用した検索機能を実装してみて、 presetVars と filterArgs(特にpresetVars)が何を設定しているものなのか最初よく分からなかったので調べたことを書きたいと思います。 presetVars と filterArgs にポイントを絞ってるので、Search Pluginの使い方については他のサイトを参考にしてください。

    CakePHP2 Search PluginのpresetVarsとfilterArgsについて調べてみた - Qiita
    hamaco
    hamaco 2014/12/18
    「会社で隣に座っている @k1LoW さんからCakePHPのAdvent Calendar書かないの?って脅された」
  • どうしてCakePHPを選ぶのか / CakePHP Advent Calendar 2014

    先週はものすごく寒かったですね。こんにちは nojimage です。 今回は技術的な話はほとんどなくて、自分語りになります。ゴメンナサイ。 私はCakePHP 1.2がリリースされたぐらいからずっと、メインに使用するフレームワークはCakePHPだったのですが、この1年、 SilexとかLaravelとか使ってました 新規開発案件ではCakePHPを使うことがありませんでした。 もちろん保守をしているものはあるので、まったくCakePHPに触れていなかったということはないのですが、CakePHP以外のフレームワークとライブラリを使用することが多かったです。 なぜか 理由は色々あるんですが、主に次のようなものです。 規模の大きくないちょっとした案件だった composerが使えるようになった namespaceが使いたかった CakePHPの配列地獄に心が折れた Laravelを使うとモテる

    どうしてCakePHPを選ぶのか / CakePHP Advent Calendar 2014
    hamaco
    hamaco 2014/12/08
    「やっぱりCakePHPが好き!」
  • CakePHP2 と CakePHP3 をセットアップするまでの差異について - Qiita

    こんにちは @ken880guchi です。 Qiita への初投稿が CakePHP Advent Calendar 2014 で行うことになるとは思ってもいませんでした。 投稿が遅くなってごめんなさい。 CakePHP Advent Calendar 2014 - 7日目は、CakePHP2 と CakePHP3 をセットアップするまでの差異について確認を兼ねての紹介を行いたいと思います。 必要になる PHP と Extension CakePHP3 系からは下記の Extension が必須のようです。 CakePHP PHP Extension

    CakePHP2 と CakePHP3 をセットアップするまでの差異について - Qiita
  • cakePHP3にチャレンジ! - プログラミングの話

    この投稿はCakePHP Advent Calendar 2014の6日目の記事です。 5日目:CakePHPでType Hinting!!!::CakePHP Advent(5日目) 前提 現在のcakePHPは 2.5.6が安定版、2.6.0がRC、3.0がbeatとしてリリースされています。 cakeの3って、2と何が違うの?という話は、Engine Yardさんの以下の記事がわかりやすいと思うので、そちらを参照してください。 第3回 週末ランサーズにてCakePHP3についての講演をしました マドリードで見たCakePHP3の明るい未来 日はまだ英語版しか無い、cakePHP3のBookmarkerチュートリアルほど取り組みます! 扱うこと cakePHP3を始めるにあたって必要なもの cakePHP3のインストール プロジェクトの始め方 ちょっとだけカスタマイズ cake以前の

  • CakePHPでType Hinting!!! - Qiita

    CakePHPでType Hinting用のPluginを作成しました。 こんばんは@Junkinsです。 Jenkinsと紛らわしいですよね。でもこれ当に高校時代のあだ名なんです... この記事ではCakePHPでType Hinting用のPluginを作った話をします。 Junkins/Tongue Controlleのactionでのエラーチェック Controllerでactionの引数に対してこんなエラーチェックを行うと思います。 この引数はユーザーが直接入力することができるパラメータなのでチェックは必須です。 class PostsController extends AppController { public function view($id) { if (!is_numeric($id)) { throw new NotFoundException(__('Inva

    CakePHPでType Hinting!!! - Qiita
  • 私たちのプロジェクトのcomposer.jsonチラ見せ::CakePHP Advent(4日目) - Qiita

    この記事は2014年CakePHP Advent Calendarの4日目です。 今回は私が現在支援で関わっているプロジェクトのcomposer.jsonを2つチラ見せしたいと思います。 とは言っても、すべての内容を掲載することはできないので、以下のフィルタがかかっています。 requireとrequire-devの内容についてversion情報は固定にしているものが多いので、すべて共通で伏字(x.x)にしています。 プライベートリポジトリ内の共通ライブラリも使っているのですが、それは以下の内容から削除しています。 プロジェクトY(仮名) "require": { "cakephp/cakephp": "x.x", "cakedc/search": "x.x", "sizuhiko/fabricate": "x.x", "shama/ftp": "x.x", "josegonzalez/c

    私たちのプロジェクトのcomposer.jsonチラ見せ::CakePHP Advent(4日目) - Qiita
  • やっぱりCakePHP Advent Calendar がやりたいです - Qiita

    こんにちは @k1LoW です。 やっぱり Advent CalendarのリストにCakePHPがないのは寂しいので、今更CakePHP Advent Calendarをはじめてみようと思います(いいですよね?)。 「最新」のCakePHP事情 CakePHP3のstableがそろそろ!そろそろ!リリースされそうですね。もくもく会も活発に開催されているようです。 新機能の紹介などは、是非、知っている人にAdvent Calendar に参加して書いてもらいたいですが、「もし11月にリリースだったらAdvent Calendarはフィーバーしていただろうな。。。」と思わずにはいられません。惜しい!!! 「最近」のCakePHP事情 以下のGoogleトレンドをご覧ください。 Laravelすごいですね。 CakePHPはもうオワコンなのでしょうか? 個人的な観測範囲ではそんなことはなく、自

    やっぱりCakePHP Advent Calendar がやりたいです - Qiita
  • CakePHP2にTwilio SMSを使った2要素認証機能を追加 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    CakePHPアドベントカレンダー2014の2日目の記事です。12/1に @K1LoWさんが突然アドベントを始めたので乗り遅れないように2日目を担当します。まだアドベントカレンダーは空いているので皆様も是非。 そうそう、12/10にCakePHP2実践入門が電子書籍として発売されます。紙のを出してから2年ぐらい経ちますが、これからCakePHP2を始める方には良いかなと思います。 http://gihyo.jp/news/nr/2014/12/0101 CakePHPのAuthコンポーネントを使うと簡単に認証機能が追加できます。詳細は日語チュートリアルをご覧ください。 一般的なIDとパスワードを使った認証ですと、emailなどの共通したIDのシステムでパスワード使い回しのユーザがいる場合に標的になる可能性があります。これを防ぐために最近では2要素認証を導入しているところが多くなりました

    CakePHP2にTwilio SMSを使った2要素認証機能を追加 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • ついに発売!「CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション」 | hampom TODAY

    9月19日(金曜日)に発売されるので予約急げー! どんな? フレームワークCakePHPを用いて、PHPで継続的インテグレーションを学び、実践することができるです。 「継続的インテグレーション」と聞くと「うぅぅ、お腹イタイ」となりそうですが、1章から2章まで基礎的な事が学べ、3章では利用するツールについての解説。4章ではVagrantとChefを用いて環境の構築。5章から6章では実践として開発の流れの中でどのように取り組むか解説されています。 CakePHPのユーザーの方は、環境構築やテストに便利なプラグインも登場していますので、とても美味しい構成となっています。 早速、私の職場でも購入してもらえるように上司に頼み込みました! まだ取り組んでいない現場では、ゼロから無理なく導入が可能でしょうし、すでに取り組みを開始している現場でも「どうしようかな」とか「どういう方法があるんだろう?」と

    ついに発売!「CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション」 | hampom TODAY
    hamaco
    hamaco 2014/09/10
    「CakePHP界隈では、ビール好きの方が多く、たま~に飲み会イベントが開催されます。私はビールおじさんなので、フラ~と参加してはビールを飲むという日々を送っていた」
  • CakePHPにおける本番/開発環境の切り替え方法について再考 - Copy/Cut/Paste/Hatena

    CakePHP3がそろそろ出る中、CakePHPにおける番/開発環境の切り替え方法について再考です。 .htaccessに判定用の環境変数を設定 ここ数年、CakePHPにおける番/開発環境の切り替え方法としてCAKE_ENV_MODEみたいな環境変数を.htaccessとかに設定して、それでCakePHP内部で条件分岐をしていたのですが、 いざCakeShellを使おうというときは別途シェル側でも環境変数を読まないといけない というデメリットがあって、構築するシステムによっては2箇所に環境変数を設定しないといけないのが面倒だと思っていました。 Capistranoで番用ファイルをアップロード 最近はCapistranoを利用してデプロイをすることもあるので、Capistrano側の機構でdatabase.phpbootstrap.phpなどの番用ファイルをアップロードするという

    CakePHPにおける本番/開発環境の切り替え方法について再考 - Copy/Cut/Paste/Hatena
  • #CakePHP 爆速でAPIを実装するチュートリアル - 忍び歩く男 - SLYWALKER

    スマートフォンアプリのバックエンドや、JSフレームワークのバックエンドとして、JSONやXMLを返すAPIをサーバサイドで実装する機会は多いと思います。 今回は、ComposerとCakePHP2.4、FriendsOfCake/crudを使って爆速で実装してみます。 できあがりは、これ slywalker/cakephp-app-api_sample CakePHPのインストール まず、プロジェクトのディレクトリにcomposer.jsonをつくります composer.json { "require": { "pear-cakephp/cakephp": "2.4.*" }, "config": { "vendor-dir": "Vendor/" }, "repositories": [ { "type": "pear", "url": "http://pear.cakephp.org

    #CakePHP 爆速でAPIを実装するチュートリアル - 忍び歩く男 - SLYWALKER
  • IntelliJ IDEA から cakephp の test を実行する方法(PhpStorm でも多分大丈夫) #jbugj #cakephp - unok's diary

    IntelliJ IDEA で、まだ cakephp の対応が行なわれておらず、test が普通に実行できないという嘆きをつぶやいていたのですが、昨日調べたところ、設定すれば実行可能であるという情報を入手したので早速やってみました。 元の記事はこちらです。 http://blog.jetbrains.com/webide/2013/02/running-cakephp2-unit-tests-in-phpstorm/ このままやってみたのですが、うまく動かなかったので、その内容も入れてまとめます。 基設定 cake のコンソールででテストが実行できていることが前提です。 このファイル( https://gist.github.com/unok/5095891 ) を cakephp の lib や app のあるフォルダにコピー [Run]-[Editing Configurations

    IntelliJ IDEA から cakephp の test を実行する方法(PhpStorm でも多分大丈夫) #jbugj #cakephp - unok's diary
  • 細かすぎて伝わらないCakePHP Pluginシリーズ "Setting plugin" #cakeadvent2012 Day13 - Copy/Cut/Paste/Hatena

    CakePHP Advent Calendar 2012 13日目の記事です。 12日は@Ugatsさんの「どこからCakePHPを使えるといっていいのか。」でした。 個人的には、(以前からPHPで開発されていた方限定ですが)「CakePHPを使って便利だなと思えたら使えている」んではないかと思っています。 さて、今年2回目の登場なわけですが、日ごろエントリーを書いていないのでこういうときに書かないとCakePHP界隈から忘れさられてしまいそうなので。 日ごろエントリーを書かなかったからといって、別にプログラムも書いていなかったわけではなく、ガシガシCakePHPで書いています。 最近はzenpreも開発版リリースということでCakePHPでのリニューアルを進めており(以前はRails)、受託案件と並行して楽しい開発ライフを送っています。 「CakePHPも既に枯れたフレームワークで、開発

    細かすぎて伝わらないCakePHP Pluginシリーズ "Setting plugin" #cakeadvent2012 Day13 - Copy/Cut/Paste/Hatena
    hamaco
    hamaco 2012/12/18
    これ便利そうだなー。
  • CakePHP2のbakeコマンドを拡張する方法

    CakePHPの良いところの1つに、bakeコマンドでどんどん自動生成していける点があります。簡単なcrudなんかはbakeしてちょっとデザイン変えたりすれば、すぐにでも使えるレベルです。とはいえ、標準のbakeでは以下のような問題があります。 標準ではcrudだけで、index()、add()、 edit()、view()、delete()しか作ってくれない何もプラグインを使わない形になっていて当に最低限のことしかやれない例えば出力の形式もhtmlだけで、json形式での出力の出し分けとかも自分で書かないといけないしかも出力されるテンプレートファイルのhtmlタグがあんまりいけてない(特にcssのクラス指定のところとか)出力されるコードのインデントやコメントの付け方が好みじゃない毎回標準のbakeを使って生成した後に手で同じところを直すのはDRYではないので、今回は自前でbakeをカス

    CakePHP2のbakeコマンドを拡張する方法
  • 日本人ならではのCakePHPへの貢献(CakePHP Advent Calendar 2011)

    この記事はCakePHP Advent Calendar 2011に参加しています。13日目です。 前日は@slumbers99さんのPrefixルーティングとthemeのススメでした。3キャリア対応サイトをCakePHPで作った時に利用されたというPrefixルーティングとテーマのお話ですね。テーマは僕も使ったことがありますが、とても便利な機能だと思います!便利なものはどんどん使って楽していきたいですね。 まえおき みなさん素晴らしい記事を次々と公開されていく中、なにを書こうかとずっと迷っていましたが、今回はタイトルの通りCakePHPへの貢献について少し書きたいと思います。自分自身の経験によるものです。 CakePHPへの貢献しているでしょうか?僕は全然やってません。やってませんが、CakePHPが1.1の頃からずっと使っていて、なにかしら役に立ちたいなぁと思って今まで過ごしてきました

  • 20111006 cakephp2.0 study

    20111006 cakephp2.0 study - Download as a PDF or view online for free

    20111006 cakephp2.0 study
  • CakePHPアプリケーションの基本的な設計指針 (3) - カスタムfindタイプ - - 24時間CakePHP

    イントロダクション 標準のfindの種類(first, all, count, threaded, neighbor, list)だけでは、ビジネスロジックに対応できないことがあります。 これに対するひとつのプラクティスとしては、カスタムfindタイプを定義することです。 この記事では、実際の開発を想定したリファクタリングの過程を通してカスタムfindタイプの定義の仕方と活用方法、その意義をご紹介します。 「次」の記事 例えば、カレントのレコードの「次*1」のレコードを取得したい場合、それに纏わる複雑な処理は、単純なqueryの発行だけでは済まないことがあります。 この「次」のレコードを探索するロジックを例に、ボブ*2がこれを実装していくお話をしましょう。 要件の定義 ボブの上司のサム*3は、クライアントの会社のサイトにブログモジュールを追加するプロジェクトの打ち合わせで、次の要件を定義し

    CakePHPアプリケーションの基本的な設計指針 (3) - カスタムfindタイプ - - 24時間CakePHP
  • モデルの配列を管理するCollectionableプラグイン - Optionsビヘイビア - 24時間CakePHP

    Collectionableプラグインとは モデルのメソッドの引数やプロパティには、大きな配列が用いられるものがあります。 この管理を適当にすると、コピペの嵐になりがちです。 しかし毎度毎度、その管理の為のコードを書くのは億劫ですし、ロジックのミスにより予期しないバグの混入に陥ることがあります。 Collectionableプラグインは、そのような汎用的な配列の管理を提供するためのもので、配列の共通部分を減らし、かつ柔軟な切り替えを行うことを可能にします。 このプラグインはGitHubで公開しています。以下からダウンロードするかcloneするかsubmoduleとしてご利用ください。 また、英語ですがreadmeにはサンプルコードを載せてあります。 hiromi2424/Collectionable - GitHub このプラグインには現在4つのビヘイビアが存在します。今回は、そのうち最も

    モデルの配列を管理するCollectionableプラグイン - Optionsビヘイビア - 24時間CakePHP