タグ

eventに関するhamacoのブックマーク (182)

  • チート対策とhttp_loadに仕掛けた罠の話 #isucon - blog.nomadscafe.jp

    完全に文化祭疲れで昼寝3時間ぐらいしてしまいましたが、懇親会で聞かせて頂いた話やblogやtwitterをみる限り好評だったようで、うれしく思っています。ISUCONに参加して頂いた方、社内で協力して頂いた方ありがとうございました いくつか至らぬ点がありますが、明日以降に公式にフォローさせて頂きたいと思っています。 さて、既に公開されているので見た方は多いと思いますが、今回ISUCONで使ったベンチマークツールは大きく分けて次の3つのツールに分かれています。 (1) 1post/secでコメントを投稿し、1秒後にコメントをしたページと、インデックスおよび適当な記事のDOMチェックを行う node.js (2) http_load + patch (3) css/js/imageのMD5値を検証する perl script 最終的な順位はhttp_loadが行ったリクエスト数で決まるのでもし

  • #isucon ではどんなことを考えながら作業していたか - 酒日記 はてな支店

    前のエントリ #isucon で優勝してきました は当日夜に酔っ払った頭で勢いで書き上げたので、少し冷静に振り返ってまとめてみます。 最初のボトルネック発見 DBCPU 4コアをフルに使って回っているのですぐに Query が重いのは分かった 重いクエリはキャッシュすれば、という発想は自然 (実際 MySQL のクエリキャッシュだけでスコアは 1.5倍程度上がる)、とはいえ このクエリは実行に 300〜400 ms 程度かかる アプリケーションの要件上、毎秒更新する必要がある 1秒ごとに更新に 0.3〜0.4秒かかる処理をするのは悪手だろう cache が消えてから生成、とすると生成処理が複数同時に走って無駄が大きい (実際ベンチマーク中の slow query を見ると 600〜700 ms 程度の時間が掛かっていた) ということで、DB のテーブル構成を変更して高速化できないか、

    #isucon ではどんなことを考えながら作業していたか - 酒日記 はてな支店
  • livedoor Techブログ : ISUCONやりましたーっ! 最終結果発表 #isucon

    ライブドア技術部会の伊勢幸一です。 去る 2011年 8月 27日(土曜日で隅田川花火大会の日)、いい感じにスピードアップコンテスト ISUCONを開催しました。参加者の皆さん、見学者の皆さん、関係者の皆さん、おつかれさまでした!あんど、ありがとうございました。おかげさまで予想以上に盛り上がり、つぶやきやブログエントリー等を見る限り皆さんに楽しんでいただけたようで、スタッフ一同開催してよかったと心から思っています。また、副賞の書籍をご提供して頂いた技術評論社様にこの場をお借りして心より御礼申し上げます。技評さんはエンジニアの味方ですねっ!(あたりまえかw) ここで、改めまして、コンテストの最終結果発表をさせて頂きます。 と、その前に ・・・・ コンテスト終了後、即時計測の結果に基づき優勝1チーム、準優勝1チームを表彰させていただきましたが、その際、最終的な結果確認の段階で得点のチェックにミ

  • #isucon で優勝してきました - 酒日記 はてな支店

    なんでもありのWebアプリケーション高速化バトル、#isucon に会社の同僚 @Songmu @sugyan と3人で、fujiwara組として参戦してきました。結果、幸いにも優勝を勝ち取ることが出来ました。 こんなに楽しいイベントを企画、運営していただいた Livedoor の皆様、当にありがとうございます!! さて、ざっとチューニングした経過などを記録しておきます。 [追記] もっと詳しいレポートを @Songmu が上げているのでそちらもご覧ください おそらくはそれさえも平凡な日々: #isucon で優勝させてもらってきました [さらに追記] #isucon ではどんなことを考えながら作業していたか - 酒日記 はてな支店 自分でももう少し詳しく振り返りエントリ書きました。 まず説明を聞いて、環境を作るところから。IPアドレスでは作業がしにくいし事故も起こりそうなので、host

    #isucon で優勝してきました - 酒日記 はてな支店
  • おそらくはそれさえも平凡な日々: #isucon で優勝させてもらってきました

    まずは、ライブドアの皆様、素晴らしいイベントの提供当にありがとうございました。めちゃくちゃ楽しかったです。 Kayacのエンジニア3人 @fujiwara @sugyan @songmu の3人でチームfujiwara組を結成し、結果優勝することができました。 実際は周りの認識通り、@fujiwaraさんに優勝させてもらったようなもので、@sugyanと僕は手を動かしていただけです。まあ、空気にならずには済んだので、そこは安堵しています。 修正したisuconソースはフォークしてGithubに置きました。プログラムの修正部分のみで、my.cnfの修正なんかはここには反映されていません。 さて、@fujiwaraのコンテストでの動きや、帰宅後のBlogアップまであらゆる仕事が速くてビビるんですけど、詳しくは、#isucon で優勝してきましたを見てもらうとして、 どういうドタバタがあったの

  • Mongo dbのgridfsについて

    2. ・自己紹介 ・今回何故 GridFS を調べたのか? ・ GridFS って何なのか? - ドライバー群 ・環境構築について - 検証環境 ・ ReplicaSet,Sharding での挙動 ・ mongofiles コマンド ・躓いた部分 ・もっと GridFS ! ・全体通したまとめ アジェンダ 3. ・ @camelmasa( 道産子の 86 世代 ) ・ 旭川高専 ・ Livlis (kamado, inc.) ・元バリスタ (paul bassett etc.) 自己紹介

    Mongo dbのgridfsについて
  • CakePHP2.0勉強会で発表しました ローディングの話 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    2011/6/25に開催されたCakePHP2.0勉強会でセッション発表を行いました。 CakePHP2 Loading (Japanese) View more presentations from ichikaway 私の発表動画はこちら。 http://www.ustream.tv/recorded/15605906 簡単に要点だけ言うと、CakePHP2.0からはAutoLoad, LazyLoadの仕組みが導入されるため、不要なファイルの読み込みが発生せずCake1と比較してパフォーマンスアップします。 どれだけアップするかという比較は今後やっていきます。 CakePHP2.0勉強会のUstreamアーカイブ 今回のUsteam動画は下記にあります。 ■CakePHP2.0勉強会@Tokyo Workshop(1) : 単純なアプリケーションの作成 http://www.ustr

    CakePHP2.0勉強会で発表しました ローディングの話 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • CakePHP2.0 勉強会@Tokyoに参加してみる | hibro

    CakePHP2.0 勉強会@Tokyo(2011/06/25)に行ってきました。 最近、1.3を使う機会が多かったこともあり2.0も気になってたので。 【candycane :@yandoさん】 ・RedmineをCakePHP化している ・開発合宿で誕生した ・インストールが容易です(確かにRedmineRailsの設定とか面倒 ・大勢でワッとやるとソースの統一感がなくなる(リファクタリングとかするらしい ・1.3 or 2.0化するらしい ・PHP Matsuriで人柱を募集しているw 【CakePHP2.0:@hiromi2424さん】 [intro] ・1.3からの移行が可能なように互換性がある ・RequestとResponseをオブジェクト化した ・Authを分けた(Authenticate・Authorize などなど… [ハンズオン] mysql

  • 昨日(6/25)CakePHP2.0 勉強会@Tokyoに参加してきました! - 断章10100

    CakePHP2.0 勉強会@Tokyoに参加してきました! 会場をお借りした、トライコーン株式会社様、ありがとうございました! 下記記事に関して、間違いがあると思うので、ご意見・ご感想・指摘等ありましたらお気軽にコメント、はてなブックマーク、RTお願いします! Introduction 電源タップがやはり少ないらしい。 無線LANも会場のをお借りしましたが、他の回線があれば嬉しいらしい。一箇所に集中してしまうと回線が遅くなりますからね。 Keynote [twitter:@yando] candycane 開発は地獄だった。 人柱(開発者)絶賛募集中だそうです。 元ネタのコードを参考にした。リファクタリングが進んでいないので、そこで貢献していただけると嬉しいみたい。 個人的な意見として、元のフレームワークがCakePHP(1.2?)なので参入障壁は低いと思いました。 CakePHP2 の

    昨日(6/25)CakePHP2.0 勉強会@Tokyoに参加してきました! - 断章10100
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • CakePHP2.0勉強会に行ってきました。 - banana-umaiの日記

    2日続けて勉強会参加となりました。今日はCakePHP2.0 勉強会@Tokyo : ATND。 CakePHP1.3も軽く触わったことがある程度だったのですが、今月初めに勉強会に参加したSymfony2や普段仕事で使っているZendFrameworkとの比較の意味も含めて参加してみました。細かくレポートする程には理解出来ていないので(途中のワークショップはほとんどついていけず・・・orz)、気になった点だけ備忘録的に軽く残してこうかと思います。 テスティングフレームワークにPHPUnitを採用 1.x系はSimpleTestが標準のテストフレームワークだったのが、2.0からはPHPUnitをベースにするようになるらしい。ZendFrameworkはずっとPHPUnitをベースにしていたから、SymfonyもCakePHPPHPUnitに乗っかってきてくれるのはとても都合が良い♪ 特にコ

    CakePHP2.0勉強会に行ってきました。 - banana-umaiの日記
  • CakePHP2.0 勉強会@Tokyo に参加してきたよ。

    勉強会久しぶり。 そんな感じで行ってきました。 千駄ヶ谷駅の周りに飯うところ見当たらなくて、腹減って死にそうだった。 CandyCann @yando さんによる redmine とほぼ一緒 最初は箱根で100時間で作られた Still Alive!! 特徴 インストールかんたん 5分でインストールできる 展開したソース配置 ブラウザでアクセス ==wordpress ポートやサーバーの設定不要 機能 実装済みのアクションは134 合宿当時は40程度 無謀 rials を cake に変換する魔法 決死の作業 血の臭いがするソース まさに外道からきれいなジャイアンへなる 今後の予定 検索機能の実装 実装漏れの対応 cake13ないしcake2化 リファクタリング phpmatsuriでの新規人柱の獲得 CakePHP2.0 の基概要 @hiromi2424 さん イントロダクション 数

    CakePHP2.0 勉強会@Tokyo に参加してきたよ。
  • Vim-users.jp - ujihisa.vim が開催されました

  • #ujihisa.vimに行ってきました

  • ujihisa.vimに参加してきました - hirobelの日記

    ujihisa.vimへ参加してきましたー ・日時:5/14(土) 13:00~ ・場所:新宿 ・http://vim-users.jp/2011/05/cfp-ujihisavim/ 予定の13:00に着いた頃にはすでに人がわーっと溢れていました。 会場はvim話ですでに盛り上がってました。 内容は・・ Vim歴数ヶ月、初心者Vimmerの私(戦闘力86※)には、 話を追うのでいっぱいいっぱい。ろくにメモが残せませんでした。。 ※参考:http://vim-users.jp/2009/07/hack-39/ というわけですが、以下各発表について、 なんとか、1・2行の短めレポートにて報告です。 # ujihisaさん「shadow.vim」 *shadow.vimの紹介と実用例。 →例えば~.jsをCoffeeScriptで気軽に作ったりしちゃえます! # kanaさん「LiveDisV

    ujihisa.vimに参加してきました - hirobelの日記
  • ■【Mac】【vim】ujihisa.vimに行ってきました!: メモ帳

    2011年5月14日に開催されました,ujihisa.vimに行ってきました! http://cotocoto.jp/event/45772 会場は株式会社タイムインターメディアの会議室です. http://www.timedia.co.jp/index.html オライリーが同ビル内にあったり・・・就活候補にしようかな?? 1.shadow.vim紹介 by ujihisaさん HootSuiteでエンジニアをしている,ujihisaさんがトップバッターでした. この為だけに,帰国したとかしないとか・・・. JavaScriptやcoffesScriptを使用することがないため,「へー」と聞いていました. 機会があれば使ってみたい. 2..vimrcをdisる by kanaさん 今回の勉強会で会場を提供して頂きました,kanaさん. 実は,この人が神レベルの方らしいことが判明しました.

  • ujihisa.vimに参加してきました - 日々是鍛錬

    uhihisaさんの帰国に合わせてVimmer達が集うためにujihisa.vimが開催されたので参加してきました。 shadow.vim kills your troublesome things by @ujm たとえば、ujihisa.jsというモジュールをCoffeeScriptで作ろうとしているときに、普通ならujihisa.coffeeを作成してそこでCoffeeScriptを書いて、ターミナルでcoffee -c ujihisa.coffeeしてujihisa.jsを作成する。この作業の手間を省いてくれるプラギンがshadow.vimだ。 'ujihisa.js'と'ujihisa.js.shd'ファイルをまず作成しておく。 shdファイルの1行目に"## coffee -csb"を記述しておくと、shdファイルを保存したときに、指定したコマンドが実行され、ujihisa.j

    ujihisa.vimに参加してきました - 日々是鍛錬
  • ujihisa.vimに参加&発表してきました - Guyon Diary

    先日、新宿で開催されたujihisa.vimに参加&発表してきました。 発表資料 「とても小さいVimvim tinyView more presentations from gu4. 私が発表したスライドです。 参加レポ hootsuiteエンジニアのujihisaさん主催のイベント。この為だけに関西を経由して帰国したとかしないとか。w 場所はkanaさんが働いているTIMさん。オライリーが同じビルにあって驚きました。 家を出るのが遅くなってしまって、10分ほど遅刻してしまいujihisaさんの発表途中から参加しました。 ujihisaさんセッション shadowとcoffeescriptの紹介をされていて、中間言語を使った際に起こりがちな複数人作業で発生する問題にも言及していました。diffやgitをうまく使っているとのこと。 kanaさんセッション 続いてkanaさんによるLive

    ujihisa.vimに参加&発表してきました - Guyon Diary
  • 2011-05-15 - tanasinn... :( ・)∴∴.( ・)∵

    Vim来ならば、この日までにはひとまずVim戦闘力が初級者を脱出して、自称中級者になり、Vimスクリプトもある程度読み書き出来るレベルまで行っていた筈だが、そうはBram Moolenaarが卸さない。内容はtwitterでの#ujihisaから読めば、情報は追える……はず?http://twitter.com/search?q=%23ujihisa会場は、バンクーバー、オハイオ、シリコンバレーなど海外から、わざわざこの為だけに来た人が数名居る謎さ。Vim神が隅に居るかと思えば、ピカチュウのパチもんの「ビムチュウ(Vim厨)タイプ:でんぱ」まで居るし、高まるVim熱でマジで会場暑いわ、戦闘力が楽勝の1000越えがゾロゾロ居るが、誰と戦ってるんだって話だし、Vimで外国人の彼女も出来る始末で、飛び交う英語とZimbu語。最後には寿司まで出てきたり、漂う醤油世紀末臭。こんなの絶対おかしいよ。

  • ujihisa.vim に行ってきた - 永遠に未完成

    ujihisa.vim に行ってきた。以下てきとーなハイライト。発表タイトルは覚えてないのでこれまたてきとーです。 shadow.vim - ujihisa @ujm shadow.vim の紹介。 vimrc を disる - @kana1 @_udonchan before: https://gist.github.com/971916 @sora_h before: http://vrcb.ajunk.org/s/sorah after: https://gist.github.com/971940 VimTwitter の話 - @niw コンピュータで文字を扱う際の苦労について。 tiny-vim - id:guyon @gu4 tiny-vim はすごく軽いのでリソースが限定された機器で使うといいかも? という話。 vital.vim - ujihisa vital.vi

    ujihisa.vim に行ってきた - 永遠に未完成