タグ

zshとgitに関するhamacoのブックマーク (5)

  • git statusを利用したリポジトリ情報のプロンプト表示 - GeekFactory

    zshでGitのステータス情報をプロンプトに表示するにはvcs_infoを使う方法が一般的ですが、vcs_infoで得られる情報には限りがあります。そこで、git statusを使ってプロンプトを表示する方法を調べてみました。なお、OS XのGit 2.3.2で確認しています。 git statusで得られる情報 git status --porcelain --branch を実行するとブランチ、ワーキングツリー、インデックスの状態が得られます。--porcelainを付けることで機械処理に適したフォーマットが得られます。このコマンドの実行結果は下記の2つの部分で構成されます。 ローカルブランチの状態(1行目) ローカルブランチの状態 表示 リモートブランチと同期している ## master...origin/master リモートブランチより古い ## master...origin/

    git statusを利用したリポジトリ情報のプロンプト表示 - GeekFactory
    hamaco
    hamaco 2015/07/21
  • zsh で Git リポジトリのトップレベル ディレクトリに cd するプラグイン - Qiita

    Git リポジトリの中にいるときに、トップレベルのディレクトリに移動したくなることがある。それを1回のコマンドで簡単にできるようなプラグインを作ったので紹介する。 このプラグインでできること cd-gitroot というプラグインを作った。これをインストールすれば cd-gitroot というコマンドが使えるようになる。 使っている様子はこんな感じ。 # こんな感じで Git リポジトリの中にディレクトリがあったとする # doc/ # src/ # |-scripts/ # `-web/ % cd /home/mollifier/git_repo % cd src/web % pwd /home/mollifier/git_repo/src/web # リポジトリの奥の方にいる時でも、すぐにトップに移動できる % cd-gitroot % pwd /home/mollifier/git_

    zsh で Git リポジトリのトップレベル ディレクトリに cd するプラグイン - Qiita
    hamaco
    hamaco 2013/12/18
    便利
  • zawを使って最近更新したブランチをチェックアウトする - $shibayu36->blog;

    仕事でgit使っていてレビューとかしていると、どうもgitのブランチ切り替えがだるくなってくる。それで、zawで更新日時順でブランチが並んでいて、選択するとgit checkout出来ればすぐにブランチ切り替えが出来て便利ではと思いやってみた。 bindしたキーを押すと、更新日時順でブランチが表示されて、Enterを押すとチェックアウトする。更新日時順なので数回キーを押すだけで、チェックアウトしたいブランチに辿り着けることが多い。zawを使っているので絞り込みも出来る。 インストール zawを使っていれば、導入は簡単。 まずzawのsourceのディレクトリに以下のファイルを置く。もしくは適当なところに置いて、zawのloadの後にsourceを使ってloadする。 https://github.com/shibayu36/config-file/blob/master/.zsh/zaw-

    zawを使って最近更新したブランチをチェックアウトする - $shibayu36->blog;
    hamaco
    hamaco 2013/06/07
    便利そうだしzaw入れて使ってみようかな。
  • zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita

    zsh で Git 使ってる人はプロンプトにブランチ名とかを表示してる人も多いと思う。 zsh に標準で入ってる vcs_info っていうのを使うとだいたいいい感じにできるんだけど、できないことも当然ある。 例えば stash した数の表示には対応していないので、自分で無理矢理な感じで Git コマンドを呼び出してプロンプトに表示してる人もいると思う。 でも zsh 4.3.11 ぐらいから vcs_info に Hooks というのが追加されて、元の機能に自分で処理を追加できるようになってる。これを使うと好きなようにカスタマイズできるようになるので紹介する。 この記事でできるようになること こんなことがプロンプトに表示できるようになる。 使用しているバージョン管理システムの名前(svn, git, hg, ...) 現在のブランチ名 マージ失敗のエラー表示 さらに Git の場合は以下

    zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita
    hamaco
    hamaco 2012/12/11
    vcs_infoにHookとかあったのか。うーむ、遊んでると時間取られそうな機能だw
  • Git だろうと Mercurial だろうと、ブランチ名をzshのプロンプトにスマートに表示する方法 - mollifier delta blog

    2012/12/13 追記 zsh 4.3.11 以降の新しい機能を使って改良しました。 -> 「zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita」 最近Gitを使い始めた。で、ブランチとか使うようになって、今どのブランチにいるのかをzshのプロンプトに表示したくなってきた。「そういやそんなブログのエントリ、よく見かけるな」と思ってちょっと調べてみた。 gitコマンドを呼び出してなんかやってる例が多いけど、manを読んでたらzsh自体にそういうのが組み込まれてたので紹介。vcs_info ってのを使うと解決する。 zshrcの例 いきなりだけど zshrc の書き方の例。 autoload -Uz vcs_info zstyle ':vcs_info:*' formats '(%s)-[%b]' zstyl

    Git だろうと Mercurial だろうと、ブランチ名をzshのプロンプトにスマートに表示する方法 - mollifier delta blog
    hamaco
    hamaco 2009/08/22
    設定してみた。
  • 1