タグ

メンタルヘルスと医療に関するharuka_nyaaのブックマーク (42)

  • 田代まさしさん「やめるのは簡単、やめ続けるのが難しい」…薬物依存症語る (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    覚醒剤使用で3度の逮捕歴がある元タレント・田代まさしさん(60)が13日放送のTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」(月~金曜・後10時)に出演し、薬物依存症について語った。 番組内のコーナー「薬物依存症対策について考える」の座談会にダルク女性ハウス代表の上岡陽江さん(59)とともに出演した田代さんは開口一番、「田代まさしことマーシーです。僕は刑務所を出て2年4か月です。回復途上なので偉そうなこと言うなという意見もあるけれど、少しでも(薬物依存症を)分かってもらえればと思って話します」とあいさつした。 田代さんは「(薬物を)やめるのは簡単だけど、やめ続けるのは難しい」と話した。最近はテレビ出演で現状を話す機会も増えているが「僕たちは薬物依存症という病気でリハビリという言葉を使っているが、マスコミは“更生”という言葉ばかり」と報道への違和感を口にした。 「ある歌手の時も」と話し

    田代まさしさん「やめるのは簡単、やめ続けるのが難しい」…薬物依存症語る (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 【動画あり】統合失調症体験ができるVRがとてもしんどいと話題に

    togatoga @togatoga_ @_monyone 聞こえてくるし、最後にヘッドホンのボタン押して外せって言うだけどボタンがなくて、他の人が待ってるんだよとか詰められてく仕掛けがある 2016-10-22 16:41:27

    【動画あり】統合失調症体験ができるVRがとてもしんどいと話題に
  • なぜ朝なかなか起きられないのか&遅くまで寝ているのかという理由・原因を科学的に説明

    by Donnie Ray Jones 人間は人生の3分の1もの時間を睡眠に費やしていますが、早起きが辛い原因は一体何なのかという科学的な理由を、ニュースメディアのVoxが解説しています。 Late sleeper? Blame your genes. - YouTube 朝の目覚めが辛い人にとっては、毎朝5時きっかりに起きる人が奇妙に思えるかもしれませんが、実際のところは早起きできる人の方が生産的な生活を送っています。 しかし、朝早く起きられない人は、単純に「寝坊の癖がついている」というわけではありません。 睡眠に関する研究により、人間の睡眠時間はDNAに刻まれていることが判明しています。 人間はそれぞれ固有の体内時計を持っていますが、他の人と体内時計の時間がぴったり合っているわけではありません。 なぜならば、遺伝子の「クロノタイプ」はひとりひとり異なり、これによって朝型・夜型などの睡眠

    なぜ朝なかなか起きられないのか&遅くまで寝ているのかという理由・原因を科学的に説明
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2016/06/13
    どうしてもだめならお医者さんに行って薬で調整するしかないかも。
  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
  • 中国で発生の鳥インフル、なぜ人に感染したのか | あなたの健康百科

    2022/05/26 新しい診療形式として通院不要のオンライン診療に注目が集まっています。 スマートフォン1つで、オンライン上で診察を受け、自宅まで治療薬や処方箋を郵送してもらえます。 しかし、なかなか受け入れにくいという方も多いことでしょう。 そこで、ここではオンライン診療が一体どんなサービスなのか、メリット・デメリットや利用手順なども含めて詳しく紹介していきます。 目次 オンライン診療とは? 遠隔診療との違いは? オンライン診療のメリット・デメリット 導入側にもメリットがある オンライン診療が向いている人・向いていない人 オンライン診療の利用方法 準備するもの 利用手順 治療薬の受取方法 オンライン診療の費用 各クリニックを比較することが大切 オンライン診療に向いている科目や症状 オンライン診療に向いていない症状は? オンライン診療のこれから オンライン診療とは? オンライン診療とは、

    中国で発生の鳥インフル、なぜ人に感染したのか | あなたの健康百科
  • 「公共図書館は何をサービスすべきか」 英国図書館長協会がその指針を示した“Universal Offers”を発表

    2013年1月31日、英国図書館長協会(SCL)が、“Universal Offers”を発表しました。この種の提言は初めてとされています。 これは、イングランドおよびウェールズの全公共図書館に対して、公共図書館は何を提供すべきかを示した、いわばサービス指針となっています。利用者が公共図書館にとって不可欠とみなすサービスとして、“Health”、“Reading”、“Information”、“Digital”の4つの領域から構成されています。 Ed Vaizey文化大臣は、「この4つのUniversal Offersは、図書館が現在提供しているサービス領域を明確に示したものであり、国レベルのこのアプローチは、変化し続ける要望に全ての図書館が対応するための助けとなるものである」とコメントしています。 また、“Universal Offers”の発表とあわせて、英国読書協会(RA)とSCL等

    「公共図書館は何をサービスすべきか」 英国図書館長協会がその指針を示した“Universal Offers”を発表
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2013/02/01
    "地域の開業医や医療従事者が、うつ等の精神面で患っている患者に対し、公共図書館にある気分を上げるような本を“処方”することができるというものです。"
  • 逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録

    フィリピン現地採用で働くSEブログ: 頓智ドットを退職した こういう話は当に胸が痛む。 30代女性、過労とストレスにより休職そのまま退職。わたしも同じ状況を経験したからです。最近やっとそのことについて言葉に出来るようになってきたので備忘。 最初に「おかしい」と思ったのは胃痛でした。真っ直ぐに座っていられないほどの鋭い痛み、吐き気と目眩。勤務中に30分ほど中抜けして一番近くにあった胃腸科に駆け込み、すぐ胃カメラの予約を取りました。 写真で見た自分の胃の中は出血して凝固してまた出血してを繰り返しているそうでところどころ茶色くなっていました。 診断書を持って業務量の調整を申請しましたがベンチャー企業ゆえの人員不足ということもあり、鎮痛剤を飲みながら騙し騙し勤務を続けていた、ある雨の降る肌寒い日に、当に急に、「スイッチがオフになった」ような感じで身体が動かなくなりました。 同時に声も出なくなり

    逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/10/05
    "「あなたを大切にしない人のことを、あなたが大切にする必要はない」"
  • 30歳を襲う進行形で起こっている社会問題 - ITエンジニアの社会学

    頓智ドットを退職した - フィリピン現地採用がマレーシアでサバイブするブログ http://sunikang.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html 2012-10-02 http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20121002 もう当にどうにかならないものかと思う。一体何人の人たちが犠牲になれば世の中が変わるのだろう。少しでも世の中を良い方向に変えたいという想いを込めて今回のエントリを書きたい。答えはここに無いけど、皆さんがこの問題を考えるヒントになればそれだけで十分だ。 自分も上のエントリに書かれている内容と似たような経験をしている。異なるのは彼女たちは女性で、自分は男性であるという点だ。 発症 最初のきっかけは久しぶりに帰省した時に母親から「痩せたんじゃないの?」と言われたこと。当時28歳。でも、この時点では自覚症状も無いし、健康

    30歳を襲う進行形で起こっている社会問題 - ITエンジニアの社会学
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/10/05
    うちは院生時代にやっちゃったけれどね。//一度崩れると復帰に年単位で時間がかかるから…。休めるときにしっかり休むようにしないとね。世の中が変わらないと,いつまでも変わらないんだろうな。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/07/26
    みんなでボイコットするくらいのこと,してもいいかもしれないね。無理だろうけど…。
  • 精神科への入院、原則1年以内に…厚労省が方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    入院治療の必要性がない患者を早期に退院させ、地域で暮らせるようにするのが狙い。退院支援に携わる精神保健福祉士らを配置するなどの取り組みを、早ければ来年度から始める。 同日開かれた有識者検討会のとりまとめを受けた。 国内の精神疾患による入院患者は約33万人(2008年)で、約22万人が1年以上の長期入院だ。10年以上の入院も7万人を超える。統合失調症が多いが、近年は認知症も増えている。 入院期間を短縮させるため、発症間際で症状が激しい患者に対応する医師の配置基準を、現在の3倍と一般病院並みに増やす。精神保健福祉士や作業療法士など、退院支援に当たる専門職も置くようにする。

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/06/29
    退院後の受け入れ体制が整っていないうえに,はてブを見てもわかるように精神疾患への偏見が強い世の中で,無理矢理退院させたら,行き場がなくなるな…。
  • 60代女性「NHK関係者が私の体にチップを埋め込んだ」(日刊SPA!) - livedoor ニュース

    >  >  > 60代女性「NHK関係者が私の体にチップを埋め込んだ」2012年06月19日18時38分提供:  横浜市内。小学校の通学路に面して建つ白い豪邸。その窓ガラスには、「おまえの子供は大丈夫か」など恐怖を煽るメッセージがビッシリと貼られている。 「この家、怖いでしょー」となぜか笑う小学生とは対照的に、関わりたくないのか大人たちは脇目も振らず家の前を通り過ぎていく。この異様な外観に危機感を覚え、遠めに眺める記者だったが、偶然にも家から出てきた女性が庭の手入れを始めた。……行くしかない、こんにちは。 「私の首や目には、そう、チップが埋め込まれているんです」  こちらを警戒しながら推定60代の家主は語り出した。彼女曰く、チップは監視カメラや盗聴器のような役割を果たしているという。 「10年前だったでしょうか。家に1人でいると、突然、『お前の体にはチップが埋め込まれている。埋め込んだのは

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/06/20
    これ,統合失調症の陽性症状じゃない?おもしろおかしく笑いものにしないで,適切な治療を受けされた方がいいんじゃないかしら。
  • NHK クローズアップ現代

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/06/15
    これがあの…。
  • NHKクローズアップ現代「“薬漬け”になりたくない ~向精神薬をのむ子ども~」をめぐる精神科医のコメント

    6月13日放送のNHKクローズアップ現代「“薬漬け”になりたくない ~向精神薬をのむ子ども~」をめぐって。取りあえずまとめ人の目に入った範囲でトゥギャりました。 クロ現公式サイト: http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3213.html 番組ブログ: 続きを読む

    NHKクローズアップ現代「“薬漬け”になりたくない ~向精神薬をのむ子ども~」をめぐる精神科医のコメント
  • 精神疾患のある人、身体合併症に注意 薬の副作用、生活習慣に問題+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    統合失調症病などの精神疾患をかかえる人たちは、糖尿病や高血圧、心臓疾患などの身体合併症を発症する割合が高いとされる。原因は、薬の副作用や不適切な使用のほか、運動不足や不規則な睡眠など生活習慣の問題が絡む。「精神科に通っているから」と安心せず、定期的に健康診断を受け、合併症を引き起こさない生活を心掛けることが大切だ。(村島有紀)                   ◇ 一般人の2倍 英国で昨年9月に発表された疫学調査では、精神疾患患者の退院後死亡率は一般人の2倍で、特に循環器、呼吸器疾患による死亡が多かった。 「予測して防ぐ抗精神病薬の『身体副作用』」(医学書院、2520円)などの著書がある吉南(きつなん)病院(山口市)の内科部長、長嶺敬彦(たかひこ)さんは「抗精神病薬の中には体重増加や高脂血症、高血圧などの副作用を起こすものがある。しかし、精神科医は身体疾患の知識が少なく、合併症の把握

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/05/31
    抗精神病薬の副作用は,添付文書にも書いてあるしそれなりに知られている話かと思いきや,そうでもないのか。//薬は少ないに越したことはないからね。患者側も自衛を。
  • 統合失調症などの病を持つ人の体験がかるたになった「幻聴妄想かるた」 : カラパイア

    「おとうとを犬にしてしまった」「知り合いのお坊さんの声が聴こえてくるんだ」。医学書大手の医学書院(東京都文京区)が発売した『幻聴妄想かるた』(2415円)が注目されている。統合失調症などの病を持つ人の体験を絵札などにした異色のかるただ。

    統合失調症などの病を持つ人の体験がかるたになった「幻聴妄想かるた」 : カラパイア
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2012/03/04
    これは患者として妙に納得してしまうところがあるかも。治療を初めて長期的に診ないとわからないってところは,あるだろうなって。でも,周りの人から見たら大きな出来事なんだろうな。
  • クレーン車事故:患者への差別助長は禁物 被告に懲役7年 - 毎日jp(毎日新聞)

    栃木県鹿沼市で4月、クレーン車で小学生6人をはねて死亡させたとして自動車運転過失致死罪に問われた同県日光市大沢町の元運転手、柴田将人被告(26)に対し、宇都宮地裁は19日、求刑通り、同罪の法定刑上限である懲役7年を言い渡した。 求刑通りとした宇都宮地裁判決は、現行法の枠内では最も重い。医師の指示に背き大型車を運転し、服薬も怠った柴田被告の悪質さを重視したと言える。だからといって判決を基に、てんかん患者の運転を一律に危険視するのは早計に過ぎる。規制強化のみでは再発防止につながらない。 てんかん患者の交通事故は▽広島県福山市で5月、児童4人重軽傷▽鹿児島県姶良市で10月、多重事故--など柴田被告の事故後も相次いだ。共通するのは、医師の指導を守っていなかった点だ。 多くの患者は適切な服薬で発作を抑え事故なくハンドルを握る。てんかん専門医の今高城治・独協医科大講師によると、事故率は一般人より高くな

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/19
    これは毎日の論調に同意。てんかんは珍しい病気じゃないのだから(発症率は1%程度)。申告することによって、患者が不利益を被ってしまうから隠してしまうという悪循環なわけで…。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/17
    タイトルから感じるのは「うつは甘え」というもの。向こうも同じなのかしらね…。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • SYNODOS JOURNAL : 南相馬市の健康被害と放射能トラウマ 小松秀樹

    2011/12/514:0 南相馬市の健康被害と放射能トラウマ 小松秀樹 ■坪倉正治医師たちによる調査の意義 南相馬市は原発事故によって、警戒区域、屋内退避区域(のちの緊急時避難準備区域)、計画的避難区域、避難指示のない区域の4つに分断されました。東大医科研の坪倉正治医師は4月以後、南相馬、相馬にて診療を行い、さらにはホールボディカウンター(WBC)による内部被ばくの検査、健診、健康相談、除染にも携わっています。そして何より、地域の状況を科学的なかたちで世界に発信すべく、努力を重ねています。 10月12日、亀田総合病院で坪倉医師の講演を聴く機会がありました。坪倉医師は、環境中の放射線量と内部被ばくの測定結果から、いまのところ、被ばくによる健康障害はほんど起きないのではないかと予想しています。もちろん、今後も継続的調査が必要で、データによっては予想を修正することもあります。 慢性被ばくで、こ

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/05
    "原発事故による最大の被害は、子どもの放射能トラウマだと確信するようになったそうです。しかもその多くは、大人の放射能トラウマによる二次的放射能トラウマだそうです。"