タグ

2013年12月30日のブックマーク (10件)

  • Intota Assessmentの導入事例&今後のIntotaリリーススケジュール - ささくれ

    2013年12月号『情報の科学と技術』に掲載された佐藤翔さんの「図書館系ブログ・ニュースサイトと情報の取捨選択」のなかで,このブログが「大学図書館図書館システム関連の記事を多く扱い,カレントアウェアネス-Eのレビュー等も掲載する」と紹介されていてほっとしたりしました.ちゃんとそう認識されてた……. そんなわけでシステムネタ.1ヶ月ほど前の記事をようやく読んだのでメモ. Serials Solutions Launches Collection Analytics Tool Intota Assessment http://www.thedigitalshift.com/2013/11/ils/serials-solutions-launches-collection-analytics-tool-intota-assessment/ この記事では,Serials Solutions社のI

    Intota Assessmentの導入事例&今後のIntotaリリーススケジュール - ささくれ
  • 2013年のふりかえり - ささくれ

    2013年は基的に受け身で後ろ向きな一年だった,というのが正直な実感です. どこかから降ってきた仕事を断らずに次々とこなしてきたというだけで,これを掴み取りたいと自分から気で手を伸ばしたものはことごとくポシャってる.一年間自分は何を目指してきただろう?と問いても,目指した方向はぜんぶ断ち切られたよ(´・ω・`)と拗ねるしかない感じがあります.なんとなく久しぶりにTwitter見てたら同じようなことを言うてる方がいて思わずふぁぼってしまいました.敗北. 今年は総括すると敗北でしかない。敗因は課題がふわふわしまくっていたことだ。関東帰れるので浮かれすぎていたと言われても仕方ない。— ネガだいこん (@negadaikon) 2013, 12月 27 でも当初想像していたよりはずいぶん楽しい一年に仕上げることができました.まわりの(特に職場とFacebookでつながってる)皆さんに改めて感謝

    2013年のふりかえり - ささくれ
  • これぞ和のデザイン!?分子生物学会の会誌が雅すぎると話題に | THE NEW CLASSIC

    先日、「人工知能学会」会誌の表紙が賛否両論を呼び話題となったが、奇抜な表紙を採用している学会は他にもある。中でも「分子生物学会」会誌 Genes to Cells の表紙デザインは群を抜いており、浮世絵に取材した雅なデザインに生物学のモチーフがちりばめられている。これだけの妙案を毎月定期的に出せるというのはタダ者ではない。一体どんな人が描いているのだろう・・・? 稿では Genes to Cells の雅すぎる表紙の一部をご紹介する。稿に掲載しなかった号を含めたバックナンバーは学会の公式webサイトで確認できるので、興味を持った読者はぜひご覧あれ。 水面に映える「二重らせん」橋を通して富士山を遠望する 組み換えて次の世代へ受け継ぐ大相撲 footprintすだれから顔をのぞかせる平安美女 伸びろ微小管街道!届け物資! 雷神、活動電位を発する! 風神、「跳躍」伝導する! 富士を背にDNA

    これぞ和のデザイン!?分子生物学会の会誌が雅すぎると話題に | THE NEW CLASSIC
  • 筑波大学宿舎より「ノルウェー刑務所」のほうがマシと話題に

    ノルウェーの刑務所と筑波大学の宿舎の比較画像がネットで話題となっており、ノルウェー刑務所のほうがマシだと話題になっております。どうやらノルウェーにあるハルデン刑務所があまりにも悠々自適過ぎて、日における生活水準をはるかに上回るリッチさだというのです。それを踏まえるとどこの家もノルウェーに勝てない気もしないでもないのですが、いかがだろうか。 参考:筑波大学の学生宿舎 知ってる?意外と多い筑波大学の学生宿舎の数 参考:ノルウェーのハルデン刑務所 http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=17572 確かに両者それぞれ「ノルウェーの刑務所」と「筑波大学の学生宿舎」のようです。ノルウェーのハルデン刑務所は、受刑者にかなり手厚いサービスが施されており、テレビはもちろんパソコンやジムなどの施設を利用できる、楽園のような場所となっております。 もちろんそれらを

    筑波大学宿舎より「ノルウェー刑務所」のほうがマシと話題に
  • 2013年の振り返り。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    気がつけば,2013年もあっという間に残り1週間を切りました。毎年毎年,昨年の自分を良い意味で裏切るような1年にしたいと思っています。今年は自分については,予想もつかないような事ばかりが続いていて,まだ走り続けている感じが取れていません(これから年末〜年明けにかけてリセットがかかるのでしょうが)。 当は3月末ぐらいに今年度の振り返りをしたいところですが,おそらくその頃はその頃で忙しくなっているはずなので,隙間時間が取れる今のうちに,できる限りの振り返りをしておきたいと思います。 【研究面】 まず,TwitterやFacebookでさんざん宣言しているので,もうご存じの方も多いかと思いますが,今年は博士号を頂くことが叶いました。謝辞でも記載致しましたが,研究室の担当教員根彰先生,影浦峡先生をはじめとした研究室のメンバーの方,研究上の助言を頂いた全ての方,FacebookやTwitter

    2013年の振り返り。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
  • カップルで同じ機種のスマホを使わない方が良い理由 | ライフハッカー・ジャパン

    ある広告営業マンにアドバイスされた話。 彼はiPhone 5sが発売になった際、ふらりと訪れた家電量販店で、予約がなくても買えるチャンスに出合いました。交際している彼女も欲しがっていたので、その場で2台分を購入。ただ、カラーリングだけは選択肢がなく、妥協して2台ともシルバーグレイにしました。 さて、時は流れ、彼はひとつの決意をします。彼女と結婚しよう。もともと、長年付き合っていてもなお、おそろいの壁紙を使うくらいの間柄でしたから、彼がそう思うのも自然なことだったといえます。 持ち前の営業スキルとさわやかスマイルを携え、彼は仕事の合間を見て、宝石店へ通うようになりました。なかなか納得のいく指輪がないものの、通う内に店員とも親しくなり、「ステキなものが出たら一番ご連絡しますね!」と、言ってもらえるようになりました。 そして、悲劇は起きたのです。 「ティファニーっていうキャバクラだよ!」 プロポ

    カップルで同じ機種のスマホを使わない方が良い理由 | ライフハッカー・ジャパン
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2013/12/30
    はいはい
  • コミックマーケット85 紙袋の一言

    どうも630「鉄道・旅行・メカミリ」配置担当です。準備会事務所で作業していて素敵な紙袋のサンプルを見つけ、大量に描かれている小ネタにはしゃいでいたら、コラムでも書いてみる? と言われ、今おっかなびっくり書いていたりします。 このイラストに描かれている国鉄時代の鉄道コンテナ達とエンブレムは、昭和の鉄道輸送を代表するEH10形電気機関車と「コンテナ特急たから」で、荷物を送るのが面倒だった時代に、それをより身近な存在にした代表的なコンテナ貨物列車です。みなさんがコミックマーケットで入手した宝物を、コンテナに詰めて「コンテナ特急たから」で送るイメージの紙袋にワクワク感が重なり、今ではもう存在していない「コンテナ特急たから」が現在に復活したようでウキウキしてしまう紙袋です。 この紙袋に描かれている電気機関車は、熊ん蜂カラーで有名な「EH10形」愛称はマンモス全長が22mを超える長大な車体なため、車両

  • 学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ | 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence)

    =================================== 人工知能 29巻1号(2014年1月)巻頭言 =================================== 学会誌の新しい出発:まだ見ぬフロンティアを目指して 松尾 豊(東京大学) 栗原 聡(電気通信大学) 人工知能学会の学会誌を、「人工知能学会誌」から「人工知能」と変更することになりました。また、それにともなって、表紙のデザインを一新することになりました。これまでの人工知能学会のイメージからだいぶ変わったデザインに、驚かれた方も多いのではないかと思います。その意図や経緯について書きたいと思います。 今回、学会誌の名称を「人工知能学会誌」から「人工知能」に変更した大きな(そして唯一の)理由は、人工知能学会をもっと広い範囲の読者にアピールすることです。昨今、人工知能技術が注目されています。IBMのワト

    学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ | 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence)
  • データに基づく図書の除籍 – 意思決定支援ツールを用いた大学図書館の事例(米国)

    Collection Management誌に、大学図書館における、データに基づく図書の除籍に関する記事“Data-Driven Deselection: Multiple Point Data Using a Decision Support Tool in an Academic Library”が掲載されています。2013年12月20日にオンラインで公開されています。 意思決定支援ツール(Sustainable Collection Services社の提供するツール)を用い、複数の種類のデータに基づいて図書の除籍の決定に取組んだ、Rollins Collegeのオーリン図書館(Olin Library)の事例を紹介・考察したものです。 Data-Driven Deselection: Multiple Point Data Using a Decision Support Tool

    データに基づく図書の除籍 – 意思決定支援ツールを用いた大学図書館の事例(米国)