タグ

アプリとSiriに関するhatophoneのブックマーク (8)

  • iOS14.5で、Siri経由の音楽再生で標準アプリを選択可能に - iPhone Mania

    iOS14.5では、Siriに音楽の再生を頼むとApple Music以外の音楽ストリーミングアプリを指定できることが分かりました。 Siriが音楽再生アプリの選択を促す 先日開発者向けベータ1とパブリックベータ1がリリースされたiOS14.5では、Siriに音楽の再生を頼むと、最初の再生時に「どのアプリを使いますか」と質問され、音楽再生アプリの選択を促される、とRedditユーザーがスクリーンショットを投稿しています。 一度、再生に使うアプリを選択するとそのアプリが標準として設定され、ユーザーが指定しなくても同じアプリが優先して使用されるようになります。 たとえば、ある楽曲の再生にSpotifyを指定した場合、次の再生でもSpotifyが優先して選ばれます。 また、ユーザーがSiriに初めて音楽再生を頼む際、音楽再生アプリもあわせて指定すれば、そのアプリを音楽再生時の標準設定にできること

    iOS14.5で、Siri経由の音楽再生で標準アプリを選択可能に - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/02/09
    iPhoneユーザーでSpotify愛用している人も多いので、音声操作派には朗報。
  • Siri、今年後半にサードパーティ製メッセージ・通話アプリを選択・起動か - iPhone Mania

    Appleは、Siriがユーザーの利用状況をもとに、ユーザーがよく使うサードパーティ製のメッセージや通話アプリを選択できるようにする計画だ、と報じられています。 現在はiPhone標準アプリを起動するSiri Appleは2019年後半のソフトウェアアップデートで、Siriを使ったサードパーティ製アプリの操作性を高める計画だ、とBloombergが報じています。 現在、iPhoneのSiriに「ヘイSiri、○○にメッセージを送って」と頼むと、iPhone標準アプリである電話やiMessageが起動します。 SiriでSkypeやWhatsAppを呼び出して使うには、Siriに「Skypeで○○に電話して」のように頼む必要があります。 Siriがユーザーの利用状況に応じてアプリを選択 Bloombergによると、2019年後半のアップデートにより、Siriは「○○にメッセージを送って」と呼

    Siri、今年後半にサードパーティ製メッセージ・通話アプリを選択・起動か - iPhone Mania
  • iOS13の新機能「ユーザーに奇想天外なニックネームを提案」が発見される - iPhone Mania

    iOS13ベータには、Game Centerが、ユーザーに奇想天外な「ニックネーム」を提案する新機能が追加されていることが発見されました。 iOS13がユーザーにニックネームを提案 Appleが提供する「Game Center」は、友人ゲームに参加したり、スコアを競ったりして楽しめる機能です。 現在、開発者向けベータ3と登録ユーザー向けパブリックベータ2が公開されているiOS13のGame Centerでは、ユーザーのニックネームをiOS13が提案してくれます。 しかし、iOS13が提案するニックネームが奇妙すぎる、とiOSデベロッパーのスティーブ・モザー氏が指摘しています。 「設定」アプリでGame Centerを開き、ニックネームの欄を空欄にすると、iOS13が提案するニックネームが表示されます。 モザー氏は「Wealthy Frogman from Puce Hill」(赤茶色の丘

    iOS13の新機能「ユーザーに奇想天外なニックネームを提案」が発見される - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/07/11
    何か法則性がありそうな気はするけど、正式版でどう修正するのか気になる。
  • iOS13では、入力ミスしてもiPhoneを振らなくていい。各種動作も高速化 - iPhone Mania

    Appleが現地時間6月3日に発表した、iPhone用次世代OSのiOS13には、ダークモードなどの新機能のほか、日常的に使うアプリ起動などの動作が高速化し、文字入力操作がスムーズにできるよう、進化します。 ロック解除やアプリ起動が高速化、アプリ容量は半減 AppleはiOS13について、システム全体を最適化することで、各種動作速度が向上している、と説明しています。 顔認証のFace IDによるロック解除が30%高速化 App Storeからのアプリ初回インストール時の容量を50%、アップデート時は60%小型化 アプリの起動速度は2倍高速化 文字入力と編集がスムーズに iOS13でも、iPadOSと同様に、画面を3指で左、右にスワイプするだけで「元に戻す(アンドゥ)」「やり直す(リドゥ)」操作ができるようになります。文字入力をミスしても、iPhoneを振る必要がなくなります。 また、文字

    iOS13では、入力ミスしてもiPhoneを振らなくていい。各種動作も高速化 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/06/04
    顔認証、まだ速くなるのか。文字入力がスムーズになるアップデートに期待してる。
  • 「Google アシスタント」日本語でもSiriショートカットから呼び出し可能に - iPhone Mania

    iOS版「Google アシスタント」アプリがアップデートされ、言語設定が日語でもSiriショートカットから呼び出すことができるようになりました。 SiriにGoogle アシスタントを呼び出してもらえる 「Google アシスタント」アプリは先日、iOS12の新機能Siriショートカットから呼び出して利用可能となっていました。 しかし、言語設定が日語だとSiriショートカットに登録することはできず、いったん言語を英語に設定する必要がありました(Siriショートカットへの登録後は言語を日語に戻しても利用可能です)。 今回のアップデートにより、言語設定が日語のままでSiriショートカットに「Google アシスタント」を登録可能になり、手軽にSiriを呼び出して「OK Google」が利用可能になりました。 登録するには、「Google アシスタント」アプリを起動して、「Siriに追

    「Google アシスタント」日本語でもSiriショートカットから呼び出し可能に - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/11/25
    GoogleマップとかGmailとか、Google系サービスを使いこなしたい方、どうぞ。
  • 高機能ブラウザ「Smooz」がアップデート、2画面表示が利用可能に! - iPhone Mania

    iOS向け無料ブラウザアプリ「Smooz」がアップデートされ、2画面の同時表示などの新機能が追加されました。 豊富な機能が魅力の「Smooz」 「Smooz」は、ジェスチャ操作などで直感的に使える操作性が魅力のブラウザアプリで、2016年にAppleによるApp Storeベストアプリにも選出されています。 過去には、ページを丸ごと翻訳する機能や「まとめ」の自動作成機能、人工知能が関連記事をおすすめする機能が追加され、iOS12の新機能Siriショートカットにも対応しています。 10月15日に公開されたアップデート(バージョン1.52.0)で、ブラウザを2画面並べて表示することが可能となったほか、よく使うページに簡単にアクセスできる「クイックアクセス」の配置の自由度が向上しています。 有料会員向け機能も無料で利用可能! 2画面表示や高度なジェスチャー操作などの機能は、来は年額3,300円

    高機能ブラウザ「Smooz」がアップデート、2画面表示が利用可能に! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/10/15
    iPhone XS Maxの(やや横長の)大画面を活かすブラウザならSmooz!もうiPadいらないんじゃないか。
  • Adobe、iPadアプリのコンセプト映像を公開!AIアシスタントに話して画像加工! - iPhone Mania

    Adobe、iPadアプリのコンセプト映像を公開!AIアシスタントに話して画像加工! 2017 1/15 Adobeが、Siriのような人工知能音声アシスタントに話しかけるだけで、画像加工やSNSへの投稿か可能なiPadアプリのコンセプト映像を公開しました。 話しかけるだけでトリミングやSNS投稿 プロ向けの画像編集ソフトウェアから、手軽に使えるスマートフォンアプリまで手がけるAdobeが公開したのは、音声操作だけで画像加工ができるiPadアプリのコンセプト映像です。 映像では、年配の男性が、アプリにあるマイクのアイコンをタップしてSiriのような音声アシスタントを呼び出し、画像のトリミング、反転といった加工を施し、仕上がった作品をFacebookに投稿する様子が描かれています。 音声認識を端末とクラウドの両方で Adobeは、音声認識を「端末単体でも、クラウド上の自然言語サービスでも可能

    Adobe、iPadアプリのコンセプト映像を公開!AIアシスタントに話して画像加工! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2017/01/15
    音声操作でどこまで複雑な作業に対応させるかで、製品化への道のりはだいぶ違うと思う
  • 実名型総合口コミサイト「Yelp」日本でサービス提供開始! - iPhone Mania

    2014年4月9日、アメリカでiOSと標準連携しマップやSiriのフィードバック情報として提供されている「Yelp(イェルプ)」が日でのサービス提供を開始しました。「Yelp」は世界26カ国で展開している飲店、美容室などの総合的なローカルビジネス口コミサイトです。現在はiPhoneアプリとしてもリリースされています。 実名投稿の口コミサイト?! 現在、日ではべログをはじめとする様々な口コミサイトが存在していますが、「Yelp」は飲店や美容室といったローカルビジネスを総合的に掲載する、実名投稿型の口コミサイトです。しかし、現在すでに登録しているユーザーが口コミを書き込んでいますが漢字ではなくアルファベット表記で名前を入力しているユーザーが多い印象です。 現在「Yelp」はアプリもリリースはされていますが掲載店舗情報を増やしている最中であり、国内の口コミサイトと比較するとまだまだ見劣

    実名型総合口コミサイト「Yelp」日本でサービス提供開始! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2014/04/15
    “今後コンテンツ充実を待ってアメリカ同様にiOSと連携してマップやSiriのフィードバック情報に活用されるようになれば国内のサービスを脅かす存在になるのかもしれません。”
  • 1