タグ

2018年12月14日のブックマーク (6件)

  • LINE Payも20%還元の「Payトク」キャンペーン開始!12月31日まで - iPhone Mania

    LINEは、モバイル決済サービスLINE Payで、支払い額の20%を還元する「Payトク」キャンペーンを開始しました。キャンペーン期間は12月14日から31日までです。 支払額の20%(上限5,000円)を還元 LINE Payの「Payトク」キャンペーンは、12月31日までのキャンペーン期間中に、対象となる店舗・サービスでLINE Payのコード支払い、またはオンライン支払いをした全員に、20%相当額(上限は合計5,000円)がLINE Pay残高として還元されるというものです。 ただし、LINE Payカード、LINE Payに登録したクレジットカード、QUICPay+での支払いにはキャンペーンが適用されないのでご注意ください。 キャンペーンで獲得したLINE Pay残高は、2019年2月中に付与されます。 ローソンやファミマのほか、オンライン通販でも20%還元 「Payトク」キャン

    LINE Payも20%還元の「Payトク」キャンペーン開始!12月31日まで - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/12/14
    20%還元で上限が合計5,000円ということは、お得になる支払額の上限は25,000円。結構いろいろ買えちゃいそうだな〜。
  • 携帯メールへの「課税」、米カリフォルニア州が検討中!携帯キャリアは猛反発 - iPhone Mania

    アメリカのカリフォルニア州が、スマートフォンでやり取りされる携帯メール(テキストメッセージ)に税金のように追加料金を課すことを検討しています。当然ながら、携帯キャリアは猛反発しています。 目的は低所得者向け補助金の原資確保 カリフォルニア州が検討している携帯メールへの課金は、固定電話回線が主流だった1990年代に、低所得者を支援する補助金の原資となる追加料金として、電話料金に上乗せして徴収するようになったのが起源です。 その後、インターネットが普及した際、通信業界はWeb閲覧やeメールといったインターネット通信は「情報サービス」であり電話とは違うという論理で、追加料金の対象から除外することに成功しました。 しかし、米連邦通信委員会(FCC)は現地時間12月12日、携帯メールを電話料金と同じく追加料金の対象にする、新たな計画を認可しました。 音声通話が減少し、補助金の原資も減少 スマートフォ

    携帯メールへの「課税」、米カリフォルニア州が検討中!携帯キャリアは猛反発 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/12/14
    日本だとインターネット経由メッセージに課税したりして。
  • NTT社長、Huawei端末「個人データ抜かれるなら売らないほうがいい」 - iPhone Mania

    NTTドコモの親会社であるNTTの澤田純社長は、Huawei製スマートフォンについて「個人データを抜かれているならば、端末は売らない」と産経新聞のインタビューに語っています。 携帯キャリア各社、Huawei製の基地局用機器の導入を中止 Huawei製品をめぐっては、機密情報が中国政府に流出しているおそれがある、としてアメリカ政府が同盟各国にHuawei製通信機器の使用禁止を提案し、日政府が同社製品の政府調達から排除することを検討、大手携帯キャリアがHuawei製の通信設備を導入しない方針が伝えられています。 先日は、Huaweiの最高財務責任者(CFO)が不正輸出の疑いで逮捕され、中国政府が強く反発するなど、国際的な緊張も高まっています。 Huawei製端末「売らない方がいい」 NTTドコモを含むNTTグループのトップである澤田社長は、5Gを含む携帯電話基地局の通信設備にHuawei製品

    NTT社長、Huawei端末「個人データ抜かれるなら売らないほうがいい」 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/12/14
    Huawei関係でネガティブなニュースが続いていて、個人ユーザーはイメージの影響大きいし、今から積極的にHuawei製スマホを選ぶ人もいなそう。何かの拍子に一気に市場から消えるかもしれない。
  • 【iOS12】1年間によく聴いた曲でプレイリストを作成できるショートカット - iPhone Mania

    iOS12の新機能、「ショートカット」を使って、Apple Musicで1年間によく聴いた曲で、自分だけのベストヒット100曲のプレイリストを作成できるショートカットをご紹介します。 この1年によく聴いた音楽を自動でプレイリストに! 2018年も終わりが近づき、1年間のヒット曲ランキングなどが発表される時期となりました。 Apple Musicでこの1年間によく聴いた曲から、自分だけのベストヒット100曲をまとめたオリジナルのプレイリストを作成できるショートカット「My Top Songs of the Year Playlist」を、「u/alanpegoli」氏が海外掲示板サイトRedditで公開しています。 自分だけのベストヒットが簡単に作成できる! Safariから、ショートカット「My Top Songs of the Year Playlist」を取得します。 「このショートカ

    【iOS12】1年間によく聴いた曲でプレイリストを作成できるショートカット - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/12/14
  • BIGLOBEモバイル、iPhone7の端末価格を発表 - iPhone Mania

    格安SIMサービス「BIGLOBEモバイル」を運営するビッグローブは、12月20日の発売を予告していたiPhone7の端末価格を発表しました。 iPhone7の価格、「いろいろあって」予定より早く発表 BIGLOBEモバイルでのiPhone7販売価格は、12月20日の発売日に発表と案内されていましたが、予定より1週間早く発表されました。 BIGLOBEモバイルでも販売することになった iPhone 7 の価格ですが(いろいろあって)日11時に正式発表となりました?‍♂️ 32GB,128GBそれぞれの価格はHPをご確認くださいませ、12月20日発売です。https://t.co/fhMYGtO9FJ — BIGLOBE (@BIGLOBE) 2018年12月13日 「スマホまる得プラン」加入で端末代金が最大25,200円割引に BIGLOBEモバイルはiPhone7を、音声通話SIMとB

    BIGLOBEモバイル、iPhone7の端末価格を発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/12/14
    BIGLOBEモバイルのiPhone7、Y!mobileとUQ mobileより割安感あって魅力的。
  • PayPay「100億円あげちゃうキャンペーン」終了!還元額を10日で使い切る - iPhone Mania

    モバイル決済サービスのPayPayは、「100億円あげちゃうキャンペーン」を12月13日23時59分で終了すると発表しました。開始から10日間で、還元額が上限の100億円に到達したためです。今後は、通常特典である0.5%に還元に戻ります。 今後は通常の0.5%特典に ソフトバンクとヤフーが共同出資したモバイル決済サービスのPayPayは、全員に購入額の20%、抽選で全額が還元される「100億円あげちゃうキャンペーン」を12月4日から開始していました。 同キャンペーンは、還元額が100億円に達した時点、または2019年3月31日で終了すると案内されていましたが、開始から10日で100億円の上限に達したため終了することが発表されました。 なお、キャンペーン期間中に獲得したPayPayボーナスは、2019年1月10日頃に付与される予定です。 今後は通常特典である、0.5%の還元に戻ります。Pay

    PayPay「100億円あげちゃうキャンペーン」終了!還元額を10日で使い切る - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/12/14
    10日で100億円使い切って終了。後発ながら認知度が高まったのは間違いない。今後定着するのか注目。