タグ

2021年8月18日のブックマーク (4件)

  • Official髭男dism、最新作を含むアルバム3枚が空間オーディオに対応 - iPhone Mania

    Official髭男dismのニューアルバム「Editorial」が、Apple Musicの空間オーディオに対応してリリースされたのと同時に、オンラインライブアルバム、2018年のアルバム「エスカパレード」も空間オーディオに対応しています。 「Editorial」に加えてアルバム2作品が空間オーディオ対応 Official髭男dismのニューアルバム「Editorial」は、J-POPで初とみられる、アルバム全体が空間オーディオに対応した作品です。同アルバムのリリースと同時に、2020年のオンラインライブ音源アルバム「ONLINE LIVE 2020 -Arena Travelers」と、2018年リリースの「エスカパレード」も、空間オーディオに対応してリリースされています。 New AL 「 #Editorial 」と「ONLINE LIVE 2020 -Arena Travelers

    Official髭男dism、最新作を含むアルバム3枚が空間オーディオに対応 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/08/18
    ライブアルバムは空間オーディオ向けなんだなと実感。ヒゲダンの最新作投入で、空間オーディオへの注目が集まるきっかけになりそう。
  • iOS15ベータ6の主な変更点:Safariは旧デザイン選択可能、目玉機能お預けも - iPhone Mania

    iOS15ベータ6の主な変更点:Safariは旧デザイン選択可能、目玉機能お預けも 2021 8/18 iOS15の開発者向けベータ6で確認された変更点を、米メディアMacRumorsがまとめているのでご紹介します。新デザインに戸惑いの声もあがるSafariは、従来と同じデザインが選択可能となっています。 正式版公開が近づくiOS15 iOS15の開発者向けベータ6が、現地時間8月17日にリリースされました。iPhone13の発表・発売と同様、9月とみられる一般ユーザー向けの正式版公開が近づく中、今回も複数の変更が確認されています。 Safariのアドレスバー、タブバーは旧デザインを選択可能 iOS15では、Safariのデザインが大幅に変更されます。とくに、アドレスバーの位置が画面下部に移ることについては、賛否両論があります。 iOS15のベータ6では、アドレスバーの位置を、画面下部と上

    iOS15ベータ6の主な変更点:Safariは旧デザイン選択可能、目玉機能お預けも - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/08/18
    Safariに旧デザインを使える選択肢追加、開発者は悔しいと思うけど、大多数のユーザーとしては嬉しいのでは。
  • iOS15、iPadOS15、watchOS8の開発者向けベータ6がリリース - iPhone Mania

    Appleは現地時間8月17日、開発者にiOS15、iPadOS、watchOS8のベータ6をリリースしました。一般ユーザー向けの正式版は9月に公開されると見込まれています。 ベータ5から1週間でのリリース、間隔が短く Appleが開発者向けにリリースしたiOS15、iPadOS、watchOS8のベータ6は、直前バージョンのベータ5から約1週間でのリリースとなりました。 ベータ5のリリースがベータ4の約2週間後だったのと比べて、リリースの間隔が短くなっており、正式版の公開が近いことをうかがわせます。 登録ユーザー向けのパブリックベータ6は、1日遅れでのリリースが予想されます。 iPhone13の発表にあわせて正式版公開か iOS15では、多くの新機能が追加されています。 標準ブラウザSafariのデザインが大幅に変更されるほか、日語では未対応ながらカメラで読み取ったテキストを自動認識す

    iOS15、iPadOS15、watchOS8の開発者向けベータ6がリリース - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/08/18
    ベータのリリース間隔が短くなってくると、正式版が近いなーという感じがする。わくわく。
  • 日本の5G通信速度、世界の主要30カ国に近い水準に〜出遅れを挽回 - iPhone Mania

    は、商用5Gサービス提供の開始で国際的に出遅れましたが、着実に改善が進んでおり、通信速度では主要30カ国に見劣りしないレベルまで改善している、とのレポートが公開されました。 2020年春開始と出遅れた日の5Gサービス 2020年春に商用サービスが開始された日の5G通信速度や通信品質について、モバイル通信関連の調査会社、Opensignalがレポートを公開しました。 2019年に5Gの商用サービスを開始したアメリカ韓国などの国々からおよそ1年の遅れがある日の5G通信サービスは、2021年6月にOpensignalが公開したレポートで、日はアジア太平洋地域で最下位に位置付けられていました。 着実に改善しつつある日の5G環境 しかし、日の携帯キャリアが5G対応基地局の増強に取り組んだ結果、利用可能なエリアや通信速度が向上しており、利用可能エリアのスコア(グラフ左)は、2021年

    日本の5G通信速度、世界の主要30カ国に近い水準に〜出遅れを挽回 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/08/18
    「日本は5Gで世界のリーダーになれる可能性は低いかもしれない」