タグ

robotに関するhideharaのブックマーク (77)

  • タミヤ 楽しい工作シリーズ カムプログラムロボット工作セット

    【 カムを使って動きをプログラムしよう! 】 自由にセットできるカムを使って動きをプログラムできるロボット工作の組み立てキットです。モーターを2個搭載した動力用ギヤボックスを体の下にセットして、三角形のクローラー(履帯)で進み、左右の腕も動きます。カムを差し込んだプログラムバーをロボットの中央にセット。プログラムバーギヤケースでバーを移動させてカムの配列を機械的に読み取り、車体下のステアリングレッグを押し下げて、クローラーを浮かせることで動きを変えます。プログラムバーは1で約35秒の制御ができ、つなぎ合わせて制御時間を伸ばすことも可能です。必要な部品はすべてセットされ、ネジ止めとはめ込みだけで完成します。 【 基の動きは2タイプ 】 動きの仕組みは、カムが体の下に取り付けられたステアリングレッグを押し下げて、クローラーを浮かせて動きを変えます。基的な動きのパターンは2種類。Aタイ

    タミヤ 楽しい工作シリーズ カムプログラムロボット工作セット
    hidehara
    hidehara 2017/07/18
    学びNEXTで展示されていた、タミヤロボットが8月に発売!夏休みの工作に間に合うねー。聞くところによると、IchigoJam , RPi, Arduinoがのっかるらしい。
  • 事前講習会|越前がにロボコン

    hidehara
    hidehara 2017/07/11
    IchigoJamで動くロボットが作れる講習会。7/29, 8/20 の 二回、福井にて開催。これに参加して 11/26の大会に出場しようー (小学生限定です)
  • 見つかりませんでした。 | kotoie

    ページが見つかりませんでした アーカイブを表示しています。

    見つかりませんでした。 | kotoie
    hidehara
    hidehara 2017/07/10
    paprika を 冬休みの工作で作った親子さんのレポート。ギアボックスも難なくクリアー。キャタピラが少し難しかった模様。
  • 見つかりません

    お探しのページが見つかりません お探しのページは削除されたか、一時的に利用できない可能性があります。 お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。

    見つかりません
    hidehara
    hidehara 2017/07/03
    おー、富野さん出てる!ガンダムを描き続けて、ロボットを考え続けてるから言えるコメントに、なるほど!
  • Moley Robotics - the world’s first fully robotic kitchen

    A game-changing step into the future of cooking at home, Moley brings you the world’s first fully robotic kitchen. The Moley Robotic Kitchen allows you to save time, free up your day from routine cooking, plan and adapt your menu according to different diets and lifestyles, enjoy international cuisine anytime, control calories and get cooking tips and recipes from chefs around the world. Not only

    hidehara
    hidehara 2017/05/31
    腕の動きのモーションキャプチャーで、あらゆる料理を再現するロボット!といったとこかなぁ。むっちゃスムーズに動いてる。僕より美味しい料理作れそうだわ、これは。
  • Autonomous cars for the rest of us

    hidehara
    hidehara 2017/05/30
    Maker Faire 2017 BayArea に出展してた DIY Robocars のサイト。DIYってネーミングが素敵と思った。 確かTensFlowでコースとか操作を学習させてから自動操縦してるとか話してたように思う。
  • 越前がにロボコン

    12月(がつ)7日(にち)(土(ど))、 試走会(しそうかい)を行(おこな)います。

    越前がにロボコン
    hidehara
    hidehara 2017/05/25
    2017/11/26 福井県にて小学生向けのロボットコンテストを開催!
  • ロボコン社長 ~伝導の日々~         (ホームへ)

    野村監督 ご逝去 「勝ちに不思議の勝ちあれど、負けに不思議の負けなし」 思いがけずで勝つことはあるが、負ける時には理由があり、そうしてしまった責任がある。 日シリーズは7試合で4勝するとチャンピオンになるわけだが「いかに3つ負けるか」を考えていた方である。 ボヤキ、ネクラとご自身で言う方である。 ヤクルトの監督時代は、広沢、池山、飯田ら、対象的に若くオモシロ選手が多くいて、野村さんの元で大きく成長した。野村さんは楽しかったのではなかろうか。 「勝てないものが2つ。時代と年齢」 半世紀を超えた人生となった自分に重くのしかかる言葉である。 「人を残すことが重要」 人生とは、野球とは、人と人とは。 ずっと考え、書き留め、選手らに伝え続けた方である。育った彼らは今、チームを率い、野球界に貢献している。 忘れることないよう、ここに留め置く。 合掌 昨年11月のETロボコン・チャンピオンシップ大会の

    ロボコン社長 ~伝導の日々~         (ホームへ)
    hidehara
    hidehara 2017/05/25
    レゴEV3, WROロボコンなどで有名なアフレル社社長のブログ。おもろいなぁ。
  • Craftel instant robot

    Foot prints of the wind ! Craftel EX workshop in Tottori sand dunes

    Craftel instant robot
    hidehara
    hidehara 2017/05/23
    CC BY 4.0 の ロボット ペーパークラフト データ。A4ケント紙に印刷して、少しの材料用意して組み立てると、風を受けて歩くロボットの出来上がり。素敵じゃん!
  • 「週刊ロビ2」であえてWi-Fiを搭載しなかった理由とは? - 展示会「ロビエキスポ」

    デアゴスティーニのヒットシリーズ「週刊 ロビ」第2弾である「週刊 ロビ2」が、6月6日より創刊される。それに先駆けて今週末(4月1日まで)、六木ヒルズ内「ヒルズ カフェ」にて展示会「ロビエキスポ」が開催されている。稿では、開催に先駆けて行われた記者発表会の様子をお届けする。 「ロビ2」は、2013年に刊行されたパートワーク(付録雑誌形式)「週刊ロビ」の続編。全世界で15万台を販売したヒットシリーズのアップグレード版を、再びパートワークで発売する。 前回は70週で完成したが、機能強化および相棒ロボット「Q-bo(キューボ)」の登場などにより、「ロビ2」では80週とややボリュームアップ。ルックスは初代とロビ2で大きな差はないが、顔認識で個人の顔・名前を記憶、笑顔認識機能を活用した記念撮影、キューボとロビ2による「英会話レッスンコンテンツ」と「オリジナルボードゲーム」といった新要素を設けてい

    「週刊ロビ2」であえてWi-Fiを搭載しなかった理由とは? - 展示会「ロビエキスポ」
    hidehara
    hidehara 2017/04/11
    6/6からスタートする週間ロビ2は全80回。初代は世界で15万台も販売したの!?すごすぎる〜〜〜
  • 小学生向けプログラミング教室・ロボット教室|タミヤロボットスクール

    Voice 保護者様の声 ロボットプログラミングコース ロボットと組み合わせてあることで、子どもがより強くプログラミングに興味を示しています。(小学4年生) 自分から宿題をやったり、家でもカムロボで遊びだしたりしてます。楽しそうで習わせてよかったと思ってます。(小学3年生) 『毎週行きたい』と言うほど授業が楽しいようです。(小学6年生) 学校のクラブ活動もタミヤロボットスクールの影響を受けて、コンピュータクラブを選び、活動しています。(小学4年生) 友達と一緒の活動なので、家で親とするよりずっと楽しそうですし、良い刺激になっています。(小学4年生) メカニックコース できないが口癖でしたが、自分でやると挑戦する姿に成長を感じております。(小学1年生) ロボットを完成させる体験が自信につながっているようです。(小学4年生) 他のロボット教室のようにブロックを組み立てるだけでは子どもが物足りな

    小学生向けプログラミング教室・ロボット教室|タミヤロボットスクール
    hidehara
    hidehara 2017/03/30
    お、タミヤの工作ロボット x IchigoJam 。4月に体験講座数回 + 全8回の短期集中講座が6~9月に開催。会場は横浜ー
  • 子どもと楽しく工作&プログラミングする自動車型ロボットキット

    mBotは、プログラミングで様々な制御を行えるほか、付属のリモコンでも操作可能な自動車型プログラミングロボットキットだ。Bluetooth通信を利用して、スマホやタブレットからも操作できる。 専用のソフトを使用し、mBotに対して様々な制御を行うことで、プログラミングに関する知識が深まる。プログラミングソフトウェアは、Arduino IDE、mBlock(WindowsMac OS)、mBlockly for mBot(iPad専用)だ。ソフトウェアは視覚的に工夫され、専門言語を知らない子どもでも体験しやすい。

    子どもと楽しく工作&プログラミングする自動車型ロボットキット
    hidehara
    hidehara 2016/12/28
    サンワサプライ が ロボット mBot を取扱い。ここ一年で広がったなー
  • Scratchで動かすには(Windows10 環境設定手順) |(株)アフレル|レゴ エデュケーション正規代理店

    Windows10でScratchを利用してWeDo 2.0のプログラミングをするための環境設定手順を紹介します。 なお、以下の手順はこちらの情報を元に Scratch2.0 オンラインエディタ Windows10(Windows8.1などWindows10以外のWindows OSでは動作しません) WeDo 2.0 を利用して動作を確認したものです。 (その他、WeDo 2.0のWindows10での動作要件についてはこちらをご確認ください。) 【Windows10のバージョンにご注意ください】 Windows10のバージョンによっては、WeDo 2.0をScratchでご利用いただけない場合があります。 WeDo 2.0をScratchで利用できることが確認できているのは、バージョン1709(ビルド16299.125以降)のバージョンです。 Windows10でWeDo 2.0をSc

    Scratchで動かすには(Windows10 環境設定手順) |(株)アフレル|レゴ エデュケーション正規代理店
    hidehara
    hidehara 2016/12/27
    おー、 WeDo2.0 は Scratch 2.0 (オンライン) から操作できるのかー。Win10 , Mac で可能とのこと。
  • 内田洋行、レゴマインドストームEV3の教員向けワークショップ開催 | リセマム

    内田洋行、レゴマインドストームEV3の教員向けワークショップ開催 | リセマム
    hidehara
    hidehara 2016/12/07
    へぇー、こんなイベントあったんだ。EV3の基本はともかく、フューチャークラスルームが気になるわぁ。内田洋行さんも一次代理店なんだね。
  • NTTデータ・マツダ・三菱電機はなぜ「レゴのロボット」を社員教育に用いるのか

    異なる業界が必要とする研修 10月20日、南青山にて「今、求められる人材育成 ~ロボットを活用したソフトウェア開発体験型研修の事例紹介~」と題したセミナーが開催された。NTTデータ・マツダ・三菱電機というSIer、自動車メーカー、総合電機メーカーという異なる業界の大手3社がそれぞれの事例を講演し、「レゴのロボット」を使った社員研修の可能性が広く共有されるイベントとなった。 セミナーを主催したアフレル社は、LEGO社の教育用ロボット作成キット「教育版レゴ マインドストーム EV3」(以下、マインドストーム)の正規販売代理店であり、ロボットを使った研修プログラムを2004年から提供し続けている。延べ409社がこの研修を採用しており、受講者は12,000人を超える。同社が扱うマインドストームは、ドラッグ&ドロップといった直感的なGUIで簡単にプログラミングも学ぶことができる製品だ。 新入社員から

    NTTデータ・マツダ・三菱電機はなぜ「レゴのロボット」を社員教育に用いるのか
    hidehara
    hidehara 2016/12/02
    大人向けレゴ教室の展開事例レポート。プロ向けならではのカリキュラムの工夫が随所に感じられた。
  • 快挙!国際学生ロボットコンテストで日本チームが金メダル獲得

    11月25日~27日までインド・ニューデリーで開催されている学生国際ロボットコンテスト「WRO ( World Robot Olympiad) 2016国際大会」で日の高校生チームが金メダルを受賞した。 WROは自律型ロボットの制御を競うレギュラーカテゴリーと、テーマに従ったロボットを発表するオープンカテゴリーで構成され、それぞれに小・中・高校生部門がある。WRO2016国際大会には52の国や地域から300を超えるチームが参加しており、世界最大級の学生ロボットコンテストとなっている。 今回、レギュラーカテゴリーの高校生部門で愛媛県立八幡浜工業高等学校のチーム「YTHS Orange V」が金メダルを獲得。さらに、オープンカテゴリーの高校生部門で福岡県立香椎工業高等学校のチーム「KASHII WPC」が銅メダルを受賞した。 日は、YTHS Orange VとKASHII WPCのメダル獲

    快挙!国際学生ロボットコンテストで日本チームが金メダル獲得
    hidehara
    hidehara 2016/12/02
    おお!WROで金メダル(一番ってことだよね)愛媛県立八幡浜工業高等学校のチーム「YTHS Orange V」おめでとう!!!
  • ロボット操作自在に IT企業など体験学習会 | 河北新報オンラインニュース

    hidehara
    hidehara 2016/11/28
    PCN仙台が参加した、ワークショップコレクションの様子。IchigoJam x タミヤ昆虫ロボット(福井から送った)に取組む子どもの真剣な眼差しが素敵(よく、 とれてるわー)
  • 仕掛けがないアイデアというのは無に等しい

    いままでもロボットは、さまざまな形のものが考案されてきたが、実用化されたものといえば産業用ロボットと掃除ロボットくらいだともいえる。そんな中、ネットやモバイルの広がりを経て、いまコミュニケーションロボットが世界的に注目されている。それでは、いまロボットに求められるものは何だろうか? シャープが2016年5月に発売した「ロボホン」(モバイル型ロボット電話"RoBoHoN")の共同開発者、株式会社ロボ・ガレージ代表取締役で、東京大学先端科学技術研究センター特任准教授の高橋智隆氏に、ロボホンについて、そしてロボットという製品の未来について聞いた。 お話を伺って感じたのは、まったく新しい製品を世の中に送り出すときの“戦略”がいかに重要か? それは、技術を磨きあげることだけではないということだ。「人類の夢」であるロボットを"製品"として形にしてきた数少ない人物のコメントは、おそらく多くのデジタル製品

    仕掛けがないアイデアというのは無に等しい
    hidehara
    hidehara 2016/11/09
    ロボットクリエイター高橋氏のインタビュー。こりゃ、相当面白い!!
  • ユカイ工学CTOが語る製品を量産するときに押さえるべきポイント|fabcross

    スタートアップが苦手な工程といえば「量産」です。工場探しや量産設計など、資金とノウハウが限られるスタートアップにとっては製品開発以上に苦悩する工程といえるのではないでしょうか? 前回に引き続きユカイ工学CTO鷺坂さんに、製品を量産するときに押さえるべきポイントを伺いました。(取材:桜庭康人、越智岳人 文:相川賢太郎) 鷺坂 隆志(ユカイ工学CTO) 2007年12月、東京大学大学院(機械情報専攻)在学中に、当時チームラボのCTOであった青木俊介氏と共にロボティクスベンチャー、ユカイ工学を創業。2012年に東京大学ISI Labで書き上げた研究論文「皮膚の変形に追従する高密度触覚センサグローブの開発」で日ロボット学会研究奨励賞を受賞。2014年に東京大学大学院博士課程を満期退学し、現職に至る。得意とする、回路設計や電子機器のファームウェア開発といった電気技術、有線や無線での情報通信技術を生

    ユカイ工学CTOが語る製品を量産するときに押さえるべきポイント|fabcross
    hidehara
    hidehara 2016/08/12
    なるほどなぁ
  • メカにこだわる! オリジナルロボットD・I・Y | オーム社 eBook Store

    hidehara
    hidehara 2016/08/12
    ロボット作りが楽しめそう。IchigoJam関連でオススメされてたので購入してみよう。