タグ

謎に関するhighfrontierのブックマーク (3)

  • ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 | ギズモード・ジャパン

    2.5トンの石をどう運んだのか? 考古学者と機械工学者を悩ませてきたピラミッド往年の謎がついに解明の時を迎えたようです…。アムステルダム大学研究班が辿り着いた回答は、実に灯台下暗しなものでした。 ピラミッド建造方法については諸説ありますが、一番のネックは「摩擦」。古代エジプト人は岩を採石場から建造場所まで大きなソリに乗せて運んできました。ただの板切れで、端が上にくるんと曲がってる、何の変哲もない普通のソリです。 でも、こういうソリに2.5トンの荷物を乗せて引っ張ると、どうしても砂にめり込んで、小さな砂山が前にできてしまいます。あんまり大きな山にならないうちに、いちいち砂を除けてやらないと、前には進めません。 しかし、砂が濡れていたらどうでしょう? そう、山はできません。 砂を適度に湿らせてやると、「capillary bridges(毛細血管ブリッジ)」という、砂粒同士を繋ぐ毛細血管状の超

    highfrontier
    highfrontier 2014/05/05
    そーだったのか : ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 : ギズモード・ジャパン
  • 超常現象の謎解き

    伝説 稿は『増補版 陰謀論はどこまで真実か』(文芸社)のために執筆した記事を再構成したものです 2011年3月11日、宮城県沖を震源と... このたび、『新型コロナとワクチンの「当のこと」がわかる~【検証】新型コロナ デマ・陰謀論』というに、共著者の一人として参加しました。 ...

    超常現象の謎解き
  • ITmediaニュース:“ライブドラ”大好きホリエモン?

    無線LANサービス「D-cubic」の発表会で、ライブドアが来場者に配った白い箱。無線LAN関連のノべルティグッズかなぁと開けてびっくり。「ライブドラ」という名のドラ焼きが鎮座していた。しかもナゾな焼き印付き。

    ITmediaニュース:“ライブドラ”大好きホリエモン?
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    表面に刻印された絵柄は、ネコ型ロボットでもホリエモンでもなくカエル風味のナゾの生き物。絶妙な不思議感
  • 1