タグ

iOSに関するhighfrontierのブックマーク (14)

  • Microsoft Power AppsでiOS/Androidのネイティブアプリ開発が可能に。Iginte 2021

    Microsoft Power AppsでiOS/Androidのネイティブアプリ開発が可能に。Iginte 2021 マイクロソフトは、11月3日、4日に開催したオンラインイベント「Microsoft Ignite 2021」で、ローコード/ノーコード開発ツールのPower Appsの新機能として、iOSとAndroidのネイティブアプリ開発を可能にする「Power Apps mobile apps 」プレビュー版を発表しました。 Power Appsのアプリケーションをネイティブアプリにすることで、モバイルデバイスでPower Appsのアプリを利用するためのPower Appsプレイヤーアプリが不要となります。 そしてモバイルデバイスのホーム画面からアプリ専用のアイコンをクリックすると特定のアプリケーションが起動するという、通常のモバイルアプリと同様の操作とUXにおける一貫したユーザ

    Microsoft Power AppsでiOS/Androidのネイティブアプリ開発が可能に。Iginte 2021
  • 面倒な体温記録を Siri がやってくれるアプリをつくりました|Natsui

    わたしはエンジニア。夫は映画プロデューサー。 昨今のコロナ情勢に配慮して、夫のいる会社では撮影日の2週間前から毎日検温し記録をつけ、体調管理をしないといけないというルールが定められたらしい。 体温計を脇にはさむ、待つ、ピピピと体温計が鳴ったらPCを開く、ロック解除、メモ帳アプリを起動して、日付と時刻を打ち込み、(たとえば 37.4℃ だったら)「3と7とドットと4」と打つ。 なんてことない一連の作業だけど、毎日やるのはちょっと面倒くさい。わたしだったら面倒くさい。そんな面倒な作業を毎日やっている夫。きっと絶対面倒くさい。少しでもこの手間を減らせたら。 そんな思いから Hey Siri、記録してと Siri に頼んで面倒な体温の記録を代わりにやってもらうアプリをつくってみました。 フレーズを設定する「記録して」など、特定のフレーズを Siri に伝えて、音声だけで体温を記録できるように設定し

    面倒な体温記録を Siri がやってくれるアプリをつくりました|Natsui
  • WWDCで触れられなかった、iOS 8の新機能

    あちこちもっとカスタマイズ。 今週のWWDC、iOS 8に関して有用なアップデートがいろいろ発表され、期待していた機能のいくつかが搭載されることはわかりました。 その後さらにベータ版を触ってみて、キーノートでは言及されていなかった、すごくパワフルな機能をいくつか発掘しました。こんなものがあります。 何でも知ってるApp Store 良い意味で予想外だったのは、iOS 8でApp Storeがぐっと強化されることです。あとでダウンロードすることにしたアプリを全て記憶してくれるだけじゃなく、Siriに曲名を聞いた曲とかiTunes Radioで聞いた曲、iTunes Music Storeでプレヴューした曲など、全部覚えていてサジェストしてくれます。これで買い忘れもなしということです。 メールのカスタマイズ メールアプリは常に強化対象ですが、iOS 8でのアップデートは今のところよさげです。ま

    highfrontier
    highfrontier 2014/06/06
    電池ダダ漏れの原因分かるのはありがたい : WWDCで触れられなかった、iOS 8の新機能 : ギズモード・ジャパン
  • iPhoneでATOKやPOBox?iOS 8のキーボードアプリ予定をIMEメーカーにきいてみた - 週刊アスキー

    home > ガジェット > iPhoneATOKやPOBox?iOS 8のキーボードアプリ予定をIMEメーカーにきいてみた 今朝のWWDC2014で発表された『iOS 8』。SDKが開発者向けに公開されるということが発表されました。特に話題になっているのが、サードパーティ製のキーボードが使えるようになるということ。アップルのプレスリリース(外部リンク)でも、拡張機能のひとつに“サードパーティキーボード”が挙げられています。 そこで、IMEメーカーに、「iOS 8対応についてどうなるか?」を聞いてみました。 ●ジャストシステム(ATOK) 「発表されたばかりですので、まだ具体的なことは何も言えませんが、iOS向けIMEのサードパーティ解禁はずっと待ち望んでいたことですので、前向きに開発情報の詳細を調査していきたいとは思っています」 ●物書堂(かわせみ) 「発表されたばかりですのでどこまで

    iPhoneでATOKやPOBox?iOS 8のキーボードアプリ予定をIMEメーカーにきいてみた - 週刊アスキー
    highfrontier
    highfrontier 2014/06/04
    変換は良いけどタッチキーの反応が好みではなかったAndroidとその逆のiOS、iOSで変換効率良くなるならAndroi… : iPhoneでATOKやPOBox?iOS 8のキーボードアプリ予定をIMEメーカーにきいてみた - 週アスPLUS
  • 「iOS 8」はサードパーティ製IMEに対応〜キーボード入力の自由度が向上

    アップルが、「iOS 8」でのサードパーティ製のIMEへの対応を発表。 テキストの入力に、純正以外のキーボードを選択できるようになります。 これまでのiOSでは、文字の入力を行うIME(Input Method Editor)はアップル純正のものに限定され、サードパーティ製のIMEはアプリ毎に実装する必要がありました。 iOS 8では、IMEの開発がサードパーティにも解放され、ユーザーが好みの入力方法を選択し、システム全体で利用することが可能になります。 これにより、デスクトップやAndroid向けのIME開発を手掛けている企業が、iOS向けにも開発する下地が整ったことなります。 ATOKGoogle IME、さらには親指シフトなど、入力方法の自由度・利便性が高まることは間違いなさそうです。 サードパーティ製IMEというと、昨年個人情報の流失が話題となりましたが、アップルによれば情報の利

    「iOS 8」はサードパーティ製IMEに対応〜キーボード入力の自由度が向上
    highfrontier
    highfrontier 2014/06/03
    これは嬉しい : 「iOS 8」はサードパーティ製IMEに対応〜キーボード入力の自由度が向上 | Touch Lab - タッチ ラボ
  • 知ってた?!iPhoneでアプリを手動で終了することが電池持ち悪化の原因だったということを! | ゴリミー

    iPhoneの電池持ちは年々悪くなっている。僕らがiPhoneの利用に慣れ、バッテリー消費の激しい使い方が日常となってしまったからこそ、電池持ちが悪くなったように感じる部分もあるかもしれないが、どの道電池が持たないという事実には変わりない。困る。 これまでiPhoneの電池持ちを改善する方法を何度か紹介してきたが、今回紹介するのは電池もを長持ちさせるためにやってはいけないこと。 実は、iPhoneで手動でアプリを終了すると電池持ちが悪くなるということを知っていただろうか!Genius Barで2年間働き続けてきたScotty Lovelessさんが自身のブログoverthought.orgで電池持ちを改善する方法の一環としてその理由を解説していたので、紹介する! メモリ(RAM)を解放することによって電池持ちが悪化する 「iOS 7」では「Auxo」を参考にしたとしか思えないマルチタスクス

    知ってた?!iPhoneでアプリを手動で終了することが電池持ち悪化の原因だったということを! | ゴリミー
    highfrontier
    highfrontier 2014/04/10
    そうは言ってもたくさんあげたままだとアプリよく落ちるようになったり、反応しなくなったりしてますやん : 知ってた?!iPhoneでアプリを手動で終了することが電池持ち悪化の原因だったということを! | gori.me(ゴリミ
  • 「RICOH TAMAGO Handouts」...

    お知らせ PCから印刷する感覚で複数のiPad/iPhone に文書を配付できるアプリ 「RICOH TAMAGO Handouts」を提供開始 株式会社リコーは4月9日、PCから文書を印刷する時と同様の操作で、 iPad/iPhoneに文書を配付することができる資料配付アプリケーション「RICOH TAMAGO Handouts」(アプリ)の提供(無償)を開始しました。お使いの様々なパソコンアプリから文書を配付する際に、プリンターの代わりに登録済みのiPad/iPhoneを指定して『印刷』する感覚で、 Wi-Fi経由で簡単に複数台でも一度に送ることができます。 会議などの際に、配付する文書を必要部数印刷し、手渡ししていた時間や手間、コストの削減も可能になります。

    「RICOH TAMAGO Handouts」...
    highfrontier
    highfrontier 2014/04/09
    いままでGoogleのクラウドプリントで似たようなことしてたけどもうちょっと汎用的に出来るのかな? : 「RICOH TAMAGO Handouts」を提供開始 / ニュースリリース | リコー
  • iPhone純正イヤホンの隠し機能8つ | ロケットニュース24

    かつて、iPhoneなどに同梱されている純正イヤホンの壊れやすさは異常レベルだった。だが、iPhone5以降に登場したイヤホン「EarPods」はそれら弱点を克服、さらに音も良くなったと高い評価を受けている。しかし……“純正” の魅力は、それだけじゃない! 純正イヤホンは、純正だけあって iPhoneiPad と一緒に使うからこそ便利な「隠し機能」がついているのだ。これが、いまインターネット上で「意外と使える」と見直されているのである。さて、この「隠し機能8つ」、あなたはいくつ活用しているだろう? この「隠し機能」はイヤホンについているコントローラーに備わっているものだ。コントローラーには、「+」と「-」がついているので、音量の調整ができることは想像がつくが、ほかにもこんな使い方があるのだ! 【意外と使える純正イヤホンの隠し機能8つ】 1.曲やビデオの再生 / 一時停止 ・コント

    highfrontier
    highfrontier 2014/03/30
    保留がうまくいったためしない : 【豆知識】活用してる? 意外と使える iPhone純正イヤホンの隠し機能8つ | ロケットニュース24
  • ときどき見かける回転マーク、どう呼べばいいの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「ときどき見かける回転マーク、どう呼べばいいの?」という質問に答えます。 *** iPhoneの電源をオンにしたとき、iTunes StoreやApp Storeを起動したとき……大きさや表示位置は異なりますが、歯車か時計の文字盤のような画像が回転するアニメーションは、iPhoneでよく見かけます。その回転する様子を見れば、なにかを処理している最中だと言語の壁を越えて理解することができます。 そのアニメーションに正式な呼び名はありませんが、iOSの開発をスタートするときの基盤となり現在でも技術の多くを共有しているOS X(Macに搭載されているOS)の場合、A

    ときどき見かける回転マーク、どう呼べばいいの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/29
    そんな名前なんだ : ときどき見かける回転マーク、どう呼べばいいの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ | 携帯 | マイナビニュース
  • [D] backspace.fmのEnhanced podcast対応について

    Enhanced podcastとはチャプター毎に画像やリンクを埋め込むことが出来る規格。AACファイルならチャプターマーカーを付加することが出来るので、これを利用してPodcastを拡張しようというものです。 Enhanced podcast化したbackspace.fmでは、↑上の画像のように、Podcastクライアントの再生画面に、トークに関連したリンクが表示されます。リンクをクリックしたら、そのURLをSafariで閲覧することが出来ます。もちろんPodcastの再生はバックグラウンドで継続するので、再生を妨げることなく関連する情報を閲覧することが出来ます。 また、↑上の画像のように早送り、巻き戻しボタンをタップすると、チャプターを切り替えることが出来るので、興味あるネタだけをピックアップして再生することも出来ます(ほんとは全部聞いて頂きたいですがw) ということで、視聴者にとって

    [D] backspace.fmのEnhanced podcast対応について
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/28
    半分以上番組聴いてから云われて初めて画面の方確認してしまいましたよ.仕掛け次第ですが面白いと思いました : [D] backspace.fmのEnhanced podcast対応について
  • TechCrunch

    Lucid said Tuesday it delivered 1,457 of its luxury all-electric Air sedans in the third quarter, missing Wall Street expectations by about 500 vehicles. Perhaps more troubling is the year-over-year c

    TechCrunch
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/28
    Officeみたいなのは今のところクラウドで困らないと思う : Microsoft、iPad版Officeを発表―マルチプラットフォームに舵を切る - TechCrunch
  • アップル、「iOS 8」で「Game Center」アプリを削除か

    9toMacによると、Appleはあまり活用されていない「Game Center」アプリを削除し、その機能を各ゲームに組み込むことを考えているという。同社はiOS 7でGame Centerを見直し、緑色のフェルトを使ったカジノのテーマを廃止してフラットなデザインに変えたが、それからまだ1年も経っていない。 また、9toMacは、iOS 8では一部の人気アプリについても重要な調整が実施され、機能性が高められると伝えている。 データ共有APIAppleは、アプリ開発者がもっと簡単にデータをやり取りできるようにしようとしているらしい。写真を編集するアプリでは、FacebookやInstagramでの共有がさらに簡単になるだろう。 CarPlay:対応車種では、Lightningケーブルに加えてWi-Fiも使えるようになる。 Messages:ユーザーが設定した期間(1カ月や1年など)を過ぎた

    アップル、「iOS 8」で「Game Center」アプリを削除か
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/17
    ゲームセンターの存在忘れてたw : アップル「iOS 8」、「Game Center」アプリを削除の可能性 - CNET Japan
  • TechCrunch

    YouTube is rolling out a new set of features for better mobile-based playback, song search, and creator-friendly tools The company is making it easier for users to increase playback speed. With the ne

    TechCrunch
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/12
    地図が良くなるのは良いが日本での乗り換え案内とかどーなってるのかな? : Apple、iOS 8でマップを大きく改良へ―新しいデータと乗り換え案内を追加 - TechCrunch
  • iOS7.1配布開始!Siri音声がかなり自然で一部アプリのUIも改良|Mac - 週刊アスキー

    みなさま、こんばんは。出る出るといわれてなかなか出なかったiOS 7.1がリリースされました。この原稿を書いてる午前2時すぎは、Apple社のあるカリフォルニア州は月曜10時すぎ。しかも、iTunes Festival前日。リリースされるタイミングとしてはこれ以上ないタイミング。完全に気を抜いていました。 詳細レポートは若手の"みんなたち"に任せるとして、目立った変更をチェックしていきましょう。 iOS 7.1の通知。正確にいうと通知はされず、自らチェックしました。図はお約束の表示。LTEといえどもソフトウェアアップデートではNGです。

    iOS7.1配布開始!Siri音声がかなり自然で一部アプリのUIも改良|Mac - 週刊アスキー
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/11
    クラッシュが減るなら今晩アップデートしとこう : iOS7.1配布開始!Siri音声がかなり自然で一部アプリのUIも改良|Mac
  • 1