タグ

2007年8月8日のブックマーク (3件)

  • コラム: やじうまミニレビューオーシン「超低反発ジェルパッド 朝までクール」

    8月になって、いよいよ夏番。気温も上がって、昼間はエアコンの冷房が欠かせなくなってきた。私は例年、電気代をケチるためにあまりエアコンを使っていなかったが、前回のレポートでエアコンの掃除をして以来、結構使ってしまっている。 そんな私も、就寝時にはエアコンは一切使わない。以前、エアコンをつけたままで寝たところ、カゼをひいてしまったからだ。さらに、聞いたところによると、肩まわりの筋肉が冷えるため、肩こりの原因になるらしい。こういった理由から、就寝時の使用を避けている人は、少なからずいるはずだろう。 とはいったものの、エアコンなしで寝るのは、実際のところかなり寝苦しい。ふとんの脇に扇風機を回しているのだが、それだけではムシムシした独特の暑苦しさは取れない。なかなか眠れず、やっと眠れたとしても、暑さで目が覚めてしまうほどだ。エアコンのあのヒンヤリとした感じがあれば、もうすこしラクに寝られるのだが…

    highfrontier
    highfrontier 2007/08/08
    いいかもw
  • 【レビュー】新進気鋭のプログラミング言語「Neko」ってなに? (1) 誕生は2年前、時代のニーズに応えるたかちで登場 | エンタープライズ |

    新進気鋭のプログラミング言語「Neko」 「Neko」というプログラミング言語をご存知だろうか。発音は「ネコ」である。2年ほど前の2005年8月に最初のバージョン「Neko 1.0」がリリースされたばかりのかなり若いプログラミング言語である(現在の最新版は1.6.0)。目的は野心的だがアプローチは現実的で、すでにそれなりの成果物があり、ドキュメントも豊富に揃っているなどかなり興味深い。 Nekoは、JavaPHPJavaScriptのような表記を持った動的型付け言語。型付けが動的であることからどっちかといえばスクリプト言語といえるが、仕組みや発想はJavaやC#のようでもある。フォーマットやシンタックスは主流のプログラミング言語によく似ており、慣れるまでにほとんど時間はいらない。言語の規則もシンプルかつ強力で、学習時間が短く効率的だ。 それでいてJavaやC#のように一旦コンパイルした

  • 改訂版: LinuxノートPC上でサスペンド/ハイバネーションする方法 | OSDN Magazine

    昨年6月、私は「LinuxノートPCのサスペンドとハイバネーション」(翻訳記事)という記事を書いた。以来、状況がいくつか(嬉しいことに良い方向で)変わったため、再びこのテーマを取り上げることにした。また、前回の記事の中で書いたサスペンド用のシェルスクリプトについての改善案を何人かの読者からいただいたので、今回の新版でそれらの提案を取り入れた。ただ残念ながらコメントのほとんどが匿名で投稿されたものだったので、書いてくれた人たちのクレジットをきちんと示すことはできなかった。 前回の記事以来に起こった最大の状況の変化は、マルチコアCPU搭載のラップトップが今やデファクトスタンダードになっているということだ。Intel Core DuoプロセッサとCore2 Duoプロセッサはモバイルユーザ向けにSMP(対称型マルチプロセッシング)機能を提供しているだけでなく、それ以前のプロセッサと比べて消費電力

    改訂版: LinuxノートPC上でサスペンド/ハイバネーションする方法 | OSDN Magazine