タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

kyotoに関するhiromarkのブックマーク (2)

  • 八つ橋だけじゃない!プレゼント&自分用にもオススメの京都みやげ8選 - はてなニュース

    一年中、国内外問わず多くの観光客が足を運ぶ観光地、京都。社寺仏閣や美術館など、たくさんの観光スポットの情報と同時に、気になるのがおみやげの情報ではないでしょうか。そこで今日は、京都在住5年目の筆者が独断でオススメする、8つの京都みやげを選んでみました。友人上司、家族はもちろん、自分へのおみやげとしても買いたくなるものばかりです。 ■和洋菓子とお茶、調味料 <二條若狭屋の家喜芋> ▽ 二條若狭屋 大正6年に、「総家若狭屋」からのれん分けして生まれた「二條若狭屋」。初代が考案したという「家喜芋(やきいも)」は、京都・丹波産の山芋をふんだんに使ったお饅頭です。大(こしあん)、中(つぶあん)、小(しろあん)の3種類があり、取り混ぜて購入することができます。「かご入ふきん付」のセットに付いてくる、オリジナルのふきんがかわいいです。 <甘春堂の茶寿器> ▽ 京都・京菓子の老舗 甘春堂 店 「普通

    八つ橋だけじゃない!プレゼント&自分用にもオススメの京都みやげ8選 - はてなニュース
    hiromark
    hiromark 2010/12/02
    二條若狭屋の家喜芋すきですわたし。
  • 京都に住んだら一度は行ってみたい棚田3選 - jkondoの日記

    最近なぜか棚田にはまっていまして、自転車で走りに行くついでに色んな棚田を巡っています。 突然ですが今日は、今年行った棚田の中でも、京都近辺で「ここはおススメ!」という棚田を3つ選んで紹介してみたいと思います。 1位:越畑・樒ヶ原の棚田 日には日の棚田百選という農林水産省が定めた百選があるのですが、その百選には選ばれていないながらもイチオシなのがここ。 京都市内から比較的近く、保津峡から愛宕山の西側を上っていくとある集落です。あまり知名度は高くないため百選系の棚田に比べると見物客も少なく、素朴な田園風景を楽しめます。 エントリーの最初にある1枚目が越畑の棚田を近くの山から撮影したもの。2枚目が樒ヶ原(しきみがはら)の棚田です。 この2つの集落はすぐ横に密接しています。個人的には規模の大きい越畑の棚田よりも、湾曲していて曲線の美しい樒ヶ原が好きです。棚田はやっぱり曲線が美しいのが良いです。

    京都に住んだら一度は行ってみたい棚田3選 - jkondoの日記
    hiromark
    hiromark 2010/07/25
    京都に住んでないけどいってみたい
  • 1