タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

beerに関するhiromarkのブックマーク (4)

  • ワールドビアカップ2014、まさかのビールが金賞受賞! | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 先日、アメリカはデンバーで2年に1回行われるビールの祭典、 ワールドビアカップが開催されました! 世界各国のブルワリーがエントリーし、ビールのチャンピオンを決める このイベント、今回は58カ国、1,400以上のブルワリーから 4,754ものビールがエントリーされたということです。 2年前は57の国、828のブルワリー、4,014のビールだったので、 参加したブルワリーの数が倍近くになっていますね。 日のブルワリーですが、前回は4つのビールが受賞となりました。 さて、今年はどうだったのでしょうか。 今回、日からは23のブルワリー(71のビールがエントリー)が参加しました。 リストはこちら。 アサヒビール 箕面ビール ベアードビール ブリマーブルーイング コエドビール 富士桜高原ビール ハーヴェストムーン スワンレイクビール いわて蔵ビール キリンビール 霧島高原ビー

    ワールドビアカップ2014、まさかのビールが金賞受賞! | 生ビールブログ
  • キリンビール大学

    起立!乾杯!着席!さあ、新しいキャンパスビールライフの始まりです。爽やかにはじけながら、スタイリッシュにビールの世界へ。

    キリンビール大学
    hiromark
    hiromark 2010/12/08
    なんかたのしい。
  • 最高醸造責任者に聞く、ギネスビールの“正しい”飲み方

    日ごろビールを飲んでいる人でも、ギネスビールは飲んだことがないという人は多いのではないだろうか。中には「ギネスビールはパブなどでしか飲めないモノ」と思っている人もいるのでは。しかしパブで飲める樽詰のモノと缶入りのモノの中味はほとんど同じ。「アイルランドのダブリンで醸造され、同じタンクで熟成されたものが、最後にそれぞれ樽や缶に詰められ出荷されている」(ギネスビール担当者)という。 ギネス社が創業したのは1759年。日は江戸時代で、平賀源内、居宣長などが活躍していたころだ。創業者のアーサー・ギネス氏は34歳のときに会社を建ち上げ、アイルランドのダブリンにある醸造所と年間45ポンドで賃貸契約を結んだ。その契約期間は、なんと9000年だったという。 119.5秒のカスケードショー ギネスビールに“正しい”飲み方というのはあるのだろうか。中には「グラスに注いで飲めばいいのでは」と思っている人もい

    最高醸造責任者に聞く、ギネスビールの“正しい”飲み方
    hiromark
    hiromark 2010/10/08
    朝っぱらからこの記事読んじゃったよー。
  • 世界のビールの首都、ビアバーナってどこ? [グルメ・各国料理(海外)] All About

    世界のビールの首都、ビアバーナってどこ? [グルメ・各国料理(海外)] All About
    hiromark
    hiromark 2010/07/18
    いいすねー。いきたいいきたい。
  • 1