タグ

programmingとeclipseに関するhiromarkのブックマーク (2)

  • Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが "マジで" 素晴らしすぎる件について - basyura's blog

    そこで、「Vrapper」さんの登場ですよ! Eclipseのエディターがvim風のキーバインドで使えます。しかも、Eclipseの補完機能なども同時に使えます! Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について 確かに Vrapper すごい。 viPlugin は「補完がうまく働かない」「補完機能が同時に使えない」ってのはよく分からないけど(自分は困ったことないから)。 最近は vimrc をいじることが多くなり、より使いやすいキーバインドを求めていくにつれて eclipse + viPlugin 時のキー誤爆率が上昇しっぱなしでげんなりしてた。 viPlugin で一番困るのが inoremap と nnoremap を別々に定義できないこと。viPlugin が用意しているもの以外は eclipse のキー設定だのみなので i だろうが n だ

    Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが "マジで" 素晴らしすぎる件について - basyura's blog
    hiromark
    hiromark 2010/11/06
    つかってみる。
  • 神原日記 FAMEを始める

    FAMEとはFlashout+ASDT+MTASC+Eclipseの頭文字で、オープンソースのツールだけでFlashを作るというものです。 前にも試したことがあったけんだど、最初の方ではまってしまい投げ出していました。よって今回は再チャレンジ。 以下、FAMEの取っ掛かりの部分のメモ。 色々インストールする http://d.hatena.ne.jp/shibacho/20051009 を参考に。日語ドキュメントが少ないのでこういうページがあると助かります。 Eclipse (3.1) http://www.eclipse.org/ 解凍してC:\直下に置いた (C:\eclipse) MTASC (1.12) Actionscriptコンパイラ http://www.mtasc.org/ 解凍してEclipseフォルダ内に置いた (C:\eclipse\mtasc-1.12) ASDT

    神原日記 FAMEを始める
    hiromark
    hiromark 2006/03/24
    Flashout+ASDT+MTASC+Eclipse。オープンソースのツールだけでFlashを作る。
  • 1