タグ

2010年2月22日のブックマーク (33件)

  • 観察からの発想 - jkondoの日記

    京大経営管理大学院でのマーケティング研究会にお邪魔させて頂きました。会のテーマが「定性調査の方法論」ということで行動観察やメタファーによる定性調査の事例紹介があり、特定の商品から連想する写真を10枚くらい持ってきてもらって、言葉にならない感情を引き出す方法などが紹介されていました。写真で説明してもらう、というのはなるほどなと思いました。 京大のサービス・イノベーション人材育成推進プログラムさんには、最近何度か関わらせて頂いていて、1月にはてなの事業を紹介する講演をさせて頂き、2月に学生の皆さんのフィールドワーク報告会にも参加させて頂きました。 このフィールドワークの報告会も面白くて、「街で人の行動を観察し、そこからはてなの携帯を使った新サービスを提案する」というものでした。学生の皆さんが4つのグループに分かれて、それぞれ携帯電話を使っていそうな駅のホームやカフェ、店舗などで観察を繰り返し、

    観察からの発想 - jkondoの日記
    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • 今の中国はスプートニク時代のソ連と同じ。いずれ成長しなくなる (ジム・チェイノス) : Market Hack

    アメリカ屈指の空売り筋、キンコス・アソシエーツのジム・チェイノスが最近、次の空売りのターゲットとして中国に目をつけていることは以前の記事で紹介しました。 その記事では1月28日のオックスフォード大学セントヒルダ・カレッジでの彼のスピーチ・スケジュールに言及したのですが、きのう当日の録画を見ました。 以下は僕のメモからスピーチの概要を再構成したものです: 今から50年まえにも、こんにちの中国とおなじように毎年、6%程度の経済成長をコンスタントに叩きだす信じられないような国があった。 それはソ連だ。 彼らは「いまにアメリカなんか追い越してやる」と公然と宣言していた。 それも軍事力でアメリカを追い越すという話ではない。GDPでだ。 実際にスプートニク号が打ち上げられた時にはアメリカ人は当にびっくりし、(こいつはヤバイ)と真剣にソ連を畏れたものだ。 これはどうしてか? それは計画経済の踏襲する「

    今の中国はスプートニク時代のソ連と同じ。いずれ成長しなくなる (ジム・チェイノス) : Market Hack
  • $123,000,000,000,000*

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • 「無断フォロー禁止」よりも「フォローはご自由に」が問題じゃないのか:しっぽのブログ

    先日、無断フォロー禁止がbuzztterに上がったのが話題になっていた。 実際に無断フォロー禁止と書いている人がいるかどうかは分からなかったけども、twitterでの反応は比較的否定的ではあった。 みんな、フォロー自由の文化で、うすーい繋がりが魅力なので、そんなmixiみたいな、Yahoo!みたいな、ドロドロした関係を持ち込まないでよ!っていうのが大きいんだろうね。 僕も、フォローのためのマナーとか、人の気持ちを考えた発言とか、相互ふぁぼりんことか、マジ勘弁。 ただ、「無断フォロー禁止」よりも「フォローはご自由に」という発言やプロフィールの方が問題ではないかなと思うのだけど、あまりそのことは誰も言っていなかったので、書いておく。 「フォローはご自由に」という態度の問題点は、まず、twitterの自由性を否定することにある。 つまり、「無断フォロー禁止」も「フォローはご自由に」も、twitt

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    スターはご自由に。→
  • BBC man Ray Gosling admits killing Aids-suffering lover

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • asahi.com(朝日新聞社):シンガポールに学ぶ - 経済気象台 - ビジネス・経済

    淡路島ほどの赤道直下の島に400万人前後が住むシンガポール。この国の特徴は、事実上の一党独裁体制のもと、先進国並みの1人当たり国内総生産(GDP)をもち、「箱庭国家」とも呼ばれるほど人口密集度が高いこと。近年、この特徴を生かし、先進的な社会インフラを実験的に導入し、積み重ねたノウハウと改良を加えたシステムを輸出するビジネスモデルで存在感を増している。  代表例が空港の運営ビジネス。東南アジアのハブ空港として評価の高いチャンギ空港の運営で培ったノウハウを武器に中国ロシア、中東などの空港の運営、管理業務を次々に受注。都市型鉄道でも、1987年に運行を開始したMRTのノウハウを基に、ドバイのモノレールの運行・オペレーション業務の受託に成功している。  また水資源が乏しいことから、水資源の有効活用に早くから取り組んでおり、このノウハウを基に中国や中東、アフリカなどの水処理プロジェクトに参画。アル

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    港湾運営も、かな。
  • asahi.com(朝日新聞社):番組中で殺人告白 英BBC司会者「同性恋人を安楽死」 - 国際

    レイ・ゴスリング容疑者=AP  【ロンドン=土佐茂生】英BBC放送のテレビ番組の男性司会者が、かつてエイズで苦しむ同性の恋人を殺したと放送中に告白し、英国社会に衝撃が広がっている。警察当局は殺人容疑で逮捕し、保釈後も捜査を続けているが、この事件は同国で見直しが進む安楽死をめぐる刑罰の議論にも影響を与えそうだ。  同性愛者の権利を擁護する活動家としても知られるレイ・ゴスリング容疑者(70)は、15日に放送された死をテーマにした番組で突然、「かつて人を殺した。彼は私の恋人で、エイズを患っていた」と語り始めた。医者から「何も手を施せない」と言われた後、「医者に病室から出てもらい、枕を手に取って窒息死させた」という。  恋人との間で、痛みがひどくなった場合には安楽死させると約束していたとし、「後悔はまったくしていない。犯罪とは思っていない」とも語った。時期は明言しなかったが、エイズが深刻な問題とな

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • asahi.com(朝日新聞社):メダル量産、沸き立つ韓国 スケート新世代伸び盛り - バンクーバーオリンピック2010

    メダル量産、沸き立つ韓国 スケート新世代伸び盛り2010年2月22日16時1分 15日、スピードスケート男子500メートルで優勝し、国旗を掲げる韓国の牟太ボム=飯塚晋一撮影 バンクーバー冬季五輪での自国選手の活躍に、韓国が国を挙げてわいている。お家芸ともいえるショートトラックのみならず、スピードスケート500メートルで男女とも金メダルに輝いた。メダリストの多くが、経済発展の大きな転機となった1988年のソウル五輪近くに生まれていることから「88(パルパル)の子」との造語も飛び交い始めた。 「ゴールデンサンデー」。22日付の韓国主要紙は1面から数ページをさき、20日のショートトラック男子1000メートルで金、銀メダル、女子1500メートルで銀、銅を獲得した韓国選手の活躍を伝えた。21日現在、金4個を含む計9個のメダル獲得数は、中国の5個を上回ってアジア勢トップ。ショートトラックはまだ4種目残

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • なぜに?ツィッターで成功したのか???|浜田幸一オフィシャルブログ「このままじゃいかんのだよ!!」Powered by Ameba

    浜田幸一オフィシャルブログ「このままじゃいかんのだよ!!」Powered by Ameba浜田幸一オフィシャルブログ「このままじゃいかんのだよ!!」Powered by Ameba学び・教育/政治・経済なぜに?ツィッターで成功したのか???ブログ こんんちは!!なぜ?ツィッターで 盛り上がっているのか!! 実は・・・コンサルがいるのだよ! 株式会社YAMATO http://www.yamato-one.jp/ 東証マザーズ 7853 に上場してます。 若者達が 最近の話題  流行 どういう発言が RTしてもらえるのか?  的確に そして 簡単に教えてくれます。 どうして?この つぶやき が おもしろいのか? ちゃんと説明してくれます。 皆さん!! 問い合わせしてみたら如何でしょうか? 明神さん a-myojin@yamato-one.jp やさしいです。だう!

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • 研究者と技術者の違い

    next49 @next49 研究者と技術者の能力的な違いって何?特に同分野の研究者と技術者は、従事している仕事が違うだけに思えるのだけど。 2010-02-16 21:21:02 Yoshiko Miwa @miwa_chan 私もそう思います。半導体の場合、やっている仕事の中身には差らしい差はないことが多いです。違うのはLSIの世代だったり扱うものの材質だったり。RT @next49 特に同分野の研究者と技術者は、従事している仕事が違うだけ 2010-02-16 21:22:59 Taro Sugihara @ts_pawn R&Dと事業部のお仕事は根的に異なりますよね.事業部は商売にならないといけません. QT @next49 研究者と技術者の能力的な違いって何?特に同分野の研究者と技術者は、従事している仕事が違うだけに思えるのだけど。 2010-02-16 21:27:22

    研究者と技術者の違い
    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • 大学が産業界の要請に応じていない?

    next49 @next49 RT @ceekz: 従来の大学院教育の問題点は3点。教員の研究テーマ優先により産業界とニーズがずれている。修士論文中心で教育(コースワーク)が不十分。座学中心で実践的教育が不十分。 #tkbcs 2010-02-20 11:39:01

    大学が産業界の要請に応じていない?
    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • はいだしょうこBlog

    This domain may be for sale!

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    スプーがなんだかかわいらしくなってるぞ。
  • なぜ待機児童問題は解決できないのか:日経ビジネスオンライン

    この記事の続きは…… 2. 規制緩和に猛反発する保育業界 3. 民主党政権は、待機児問題にどう対峙すべきか ログイン/会員登録で すぐにお読み頂けます メリット1 日経ビジネスオンラインの記事が全て読める メリット2 会員限定のアプリが使える メリット3 Evernoteで記事保存等、多様なビジネスツールと連携 メリット4 厳選された記事を平日毎日メールマガジンでお届け + 日経ビジネスDigital(雑誌デジタル版、有料購読者限定)が月3まで読める

  • 【国母騒動】結局サンスポが正しかった。 - 情報の海の漂流者

    バンクーバー冬季オリンピック、スノーボードの国母和宏さんについての話題を読んでいる。 国母腰パン騒動に対するアメリカ人の反応をまとめた 国母選手の記事は、アメリカではどのような反応なのか - 乾いた世代と廻る世の中 や、「ネクタイ気にするな」という文字を手に国母さんを応援する外国人の写真 そしたらこんなの映ってた。 なども面白かったが、個人的に一番興味を引かれたのはスポーツ新聞各紙の国母さんに対する報道姿勢を比較した「国母はどのように語られたか」 - 平民新聞 と、 そのはてなブックマークだった。 「国母はどのように語られたか」 - 平民新聞では、 また悪態!国母、メダル及ばず8位 (1/2ページ) - バンクーバー冬季五輪 - SANSPO.COM 国母メダル逃げた 着地乱れ8位/スノボ - バンクーバー五輪 スノーボード : nikkansports.com “腰パン”国母「悔いなし」

    【国母騒動】結局サンスポが正しかった。 - 情報の海の漂流者
    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    すべて国母先生の陰謀だよ。
  • Twitter/小4ついったー問題で情報が暴走している件

    Twitter上で見ていてふと思ったことを書こうと思う。 http://d.hatena.ne.jp/makoPi/20100220/1266677571:例の問題についてナデガタ氏とチャットしたので全文載っけるよ下から上に読んでね http://d.hatena.ne.jp/nadegata/20100220/1266679556:「小4女子ついったらー登場時のTL」、に反応 かいつまんで言うと、 twitter上に「小学4年生の女の子」を名乗るユーザーが登場。話題になり、多くの人達が悪ノリして煽る。自称小4のアカウントが消える。当時のタイムラインがまとめサイト「トゥギャッター」にまとめられる。それを見たあるユーザーが、まとめの中でおもしろおかしく取り上げられている id:makoPi に中傷行為を行う。id:makoPiが応戦→http://togetter.com/li/6407:T

    Twitter/小4ついったー問題で情報が暴走している件
    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    "国母問題でもそうだけど、「仮想敵をでっち上げてみんなで叩く」とか醜悪ですよ。" よくある自己言及芸?
  • トキはスケベな鳥…保護センター獣医師が推論 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐渡トキ保護センターの金子良則獣医師(51)の博士号取得を記念した講演会が21日、新潟県佐渡市内で開かれた。 集まった約300人を前に、金子獣医師は「トキにはまだまだ分からないことばかり」と、トキの生態の不思議さについて話した。 金子獣医師は1991年から同センターに勤務。敏感なくちばしを横に振る、トキ独特の餌探しの特徴を論文にまとめ、今年1月に京都大学大学院から博士号を受けた。 講演では、鳥類の中でもトキだけといわれている繁殖期入りを示す「生殖羽」や、孵化(ふか)間近の卵をつついて壊してしまうなど、子育てに苦戦するトキの様子を紹介。また、トキのつがいは一生添い遂げるといわれているが、金子獣医師は「トキはスケベな鳥。野生の数が増えてくれば、浮気や相手を替えることもあるのでは」との推論を披露した。 会場からは「放鳥のトキに付ける発信器は必要なのか」「弱っているトキを見かけた時の対処は」などの

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    /☆はやっ→
  • 米国旅行で1人54万円! リッチな中国人 - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国人観光客千人ほどが今月13日から19日までの春節(旧正月)連休中に米国を訪れているが、滞在中に買い物などで1人当たり平均6千ドル(約54万円)も使っていることが分かった。 新華社電が伝えたもので、ブランド品を買ったり、豪華な事をしたりしているという。 米国が中国人への団体旅行を解禁したのは2008年6月。今回は最大規模となった。一行は北京や上海などから米国入り。ニューヨークやワシントンなども観光し、19日に大半が帰国する予定になっている。 オバマ大統領がチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世と会談し、中国政府は反発を強めているが、リッチな中国人観光客にとっては「どこ吹く風」。財布のヒモは緩みっぱなしのようだ。 中国人観光客の消費パワーは昨年、フランスでのブランド品など高級品の購入額でロシア人を抜いて首位となるなど、世界中で存在感を高めている。

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    "米国が中国人への団体旅行を解禁したのは2008年6月。" その前は禁じていたのか。だとすればそれこそが驚き。
  • 浅田真央名言集 真央「焼肉が好きです」 アナ「(真央ちゃんは)食べる方なんですか?」 ... - オーシャンブリッジ高山のClip

    “浅田真央名言集 真央「焼肉が好きです」 アナ「(真央ちゃんは)べる方なんですか?」 真央「はい、べる方の焼肉です」 ライバルやジャンプのミスが怖いと言わせるために記者が 「怖いものはありますか?」 と聞いても 「お化けです。」 といって記者をポカンとさせた。 「アイ・ライク・ショッピングモール」 田「あのすごいジャンプはどうやったらとべるの?」 真央「よいしょ って跳びます」 伊藤ハムの朝べようCMの会見で 司会「今日の朝は何をべてきましたか?」 真央「ホットケーキ!」 司会「…」 真央「あ、ハムもべました!」 真央「長瀬くんに会ったことありますか?」 TOKIO国分「いや、会ったことも何も、同じグループだから…」 賢いエアロを見せようと思うがカメラの前でいつものように言うことをきかないエアロに 「エアロ、おすわり!ちんちーん!ちんちんだってば!ちんちーん!ちんちーーーん

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • 戦時の試練は3人の友情を揺るぎなきものにした ――手嶋龍一『スギハラ・ダラー』を読む(1/3) | JBpress (ジェイビープレス)

    「冷戦後、日人によって書かれた初の格的インテリジェンス(諜報)小説の傑作」(佐藤優氏)と激賞されたデビュー作『ウルトラ・ダラー』から4年。待望の新作、姉妹編の誕生である

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • 'Key gateway' for India

    INDIA's growing importance to the Singapore market was underscored by Law Minister K Shanmugam on Saturday when he officiated at an arbitration conference in Mumbai, India. Mr Shanmugam pointed out in his keynote address that Singapore emerged as the top overseas investment destination for Indian firms in the last financial year, with more than US$5.5 billion invested. Singapore is also India's bi

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • 「インフレ目標」をめぐるネット議論の陥穽 - 岩本康志のブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    文献紹介あり。
  • 全国3万2000の8割が廃業? クリーニング業界大騒動 | Close Up | ダイヤモンド・オンライン

    クリーニング業界が震撼している。違法ドライクリーニングの実態について、国土交通省が大々的な調査に乗り出したからだ。調査対象は全国3万2000。うち8割以上が違法操業といわれており、是正措置による廃業が続出しかねない。ところが、この違法操業、そもそもは行政が容認してきたというから話は複雑だ。 昨年7月、全国600店舗をチェーン展開するクリーニング業界3位、ロイヤルネットワークが行政指導を受けた。「さいたま北工場」に対するもので、後に山形県や福島県の同社工場でも法律違反が判明している。 続く12月、今度は業界2位のきょくとうが全国約20ヵ所の工場で違法操業を続けてきたことが新たに判明。これも行政指導の対象となった。 クリーニング業界大手に対する立て続けの行政指導はいかにも異例である。何が「違法」だったのか。 問題は、ドライクリーニングに使われる「溶剤」である。水を使うと衣類が縮んでしまうため、

  • 100年前の技術から現代への教訓を学ぶ(15.365 Disruptive Technology) - My Life After MIT Sloan

    今日は私がTAをやっている、Utterback先生のDisruptive Technologyの授業を紹介。 授業では、イノベーションがどのように起こり、普及し、進化していくか、の普遍的な基法則を学ぶ。 現代技術だけじゃなく、電球、ガラス工業、氷産業など、ボストン発の歴史的な技術を振り返って学ぶんだけど、 昔の技術からの学びが、現代の技術にも通じるところがたくさんあって、非常に面白い。 先週は、白熱電球の技術を振り返り、技術が進化や普及の過程に現代の技術との共通点を学び、 現代の技術に生かせる教訓を学ぶ。 当時の電球を見せて、電球の歴史を解説するUtterback先生。 右側のスクリーンに写ってるのは、テレコンで授業に参加してる学生。 1) 技術力だけでは勝てない。業界や消費者の動き方を変えないのは新技術普及の鍵 白熱電球を発明して、最初に発明した普及させたのはご存知エジソン。 1880

    100年前の技術から現代への教訓を学ぶ(15.365 Disruptive Technology) - My Life After MIT Sloan
  • kobeniさんのダンナ、育児にまつわるニ、三の事柄について語り始める の巻。 - 「まあ生まれてきてごらんなさい、最高に素晴らしいことが待っているから」

    みなさんこんにちは。kobeniさんのダンナです。なまえは「zanbottosan」(さしつかえなければ「ザンボットさん」とよんでください)です。 まず先に「kobeniの日記(kobeniの日記)」をお読みくださると、登場人物の関係に深みを感じられて、銀河英雄伝説なみに楽しめることになります。 えっと。ようは、このブログは、嫁のブログでの執筆が発端でして、いわゆるスピンオフ、っというヤツです。・・・前回の記事に、たくさんのブコメをいただきまして、それに御礼の意を伝えたかったのが、今回ブログを開設した理由です。 あと、twitterも開設しました。http://twitter.com/zanbottosan ・・・共感してもらえる人がいる、というのはとても気持ちがいいものですね。(非コミュなのですが、こういう温かさはわかります。)ありがたい気持ちでいっぱいです。コメントくれた人、ブクマの人

    kobeniさんのダンナ、育児にまつわるニ、三の事柄について語り始める の巻。 - 「まあ生まれてきてごらんなさい、最高に素晴らしいことが待っているから」
    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    "ゴッチャは、いとうまゆさん(おかあさんといっしょ)のではなくてですよw"
  • 盛り上がるカーリング 「ゲートボールっぽい」の声も

    テレビウォッチ>バンクーバー・オリンピックのカーリングで、日ロシアを大逆転して、3勝2敗とした。これが番組直前のほやほや情報。キャプテン目黒萌絵(25)のスーパーショットが流れて、スタジオも大騒ぎ。 胸元マイクで「作戦」聞こえる はじめ6点差をつけられていたのを、じりじり追い上げて最終エンドで9-9の同点に。延長戦に入った11エンドで、このスーパーショットが出た。ロシアのストーンすれすれにすり抜けたストーンが、真ん中のロシア・ストーンをはじきとばした。12-9の逆転だった。 初戦のアメリカには辛勝したが、カナダ、中国に連敗したあとの対英国戦で、日は11-4と大勝。これも、目黒のスーパーショットだった。天井から見下ろすカメラが、ストーンの位置をハッキリ見せるから、素人にもよくわかる。スリル満点だ。 そしてもうひとつ、選手たちの胸元にあるマイクで、彼女たちの会話がきこえるのだ。テレビ

    盛り上がるカーリング 「ゲートボールっぽい」の声も
    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • Twitter / 坂取: 神経質な人がTwitterの人間関係を愚痴る→ゆるい ...

    神経質な人がTwitterの人間関係を愚痴る→ゆるい派ユーザーが「mixiでやれ」と言う→はてブなどで「Twitterキメェ。やってない俺勝ち組」と言う→2chなどで「何でもブクマするあいつらキメェ」と言う→非ネットユーザーが「webは悪意に溢れている。やっぱり怖い」と言う 8:46 PM Feb 16th twicliで

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    "Twitterの人間関係を愚痴る→ゆるい派ユーザーが「mixiでやれ」...→はてブなどで「Twitterキメェ。やってない俺勝ち組」...→2chなどで「何でもブクマするあいつらキメェ」...→...「webは悪意に溢れている。やっぱり怖い」..."
  • 周波数政策を誤れば「棺桶の蓋に釘」となる - michikaifu’s diary

    前回の続き。現象としてのパラダイス鎖国は日のいろいろなところに現出しているが、それに対してどうすればいいかということについては、それぞれの人や企業のおかれた立場や持っている強みなどにより、違うことをやらないといけない。「ニッポンはこうすべきだぁ」とすべての日人をひっくるめて議論する時代は終わり、それぞれが自分の強みを活かして多様化することが、結果的に鎖国の弊害から日を救うことになると思う、という話は「パラダイス鎖国」のに延々と書いたので、そちらを参照してほしい。 そういうことで、個別の話はそれぞれなのだが、一つ言いたいのは、通信における政府の役割として最も重要な(これまでのどの時代にも増して、ものすごくクリティカルな)役割、周波数割り当てのことである。産業政策とかICTの将来像とか、そんなどうせ誰にもわからないことは群集知に任せ、他の人にはできない役割として、当にこれはしっかりや

    周波数政策を誤れば「棺桶の蓋に釘」となる - michikaifu’s diary
  • medtoolz on Twitter: "動かない道具を見たときに、「スイッチを入れたままでとりあえず叩く」世代と、「まずは再起動を試みる」世代とで、文化の断絶があるんだと思う"

    動かない道具を見たときに、「スイッチを入れたままでとりあえず叩く」世代と、「まずは再起動を試みる」世代とで、文化の断絶があるんだと思う

    medtoolz on Twitter: "動かない道具を見たときに、「スイッチを入れたままでとりあえず叩く」世代と、「まずは再起動を試みる」世代とで、文化の断絶があるんだと思う"
    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    "動かない道具を見たときに、「スイッチを入れたままでとりあえず叩く」世代と、「まずは再起動を試みる」世代とで、文化の断絶があるんだと思う" 相変わらずうまいなあ。
  • 田村重信 on Twitter: "ホントにグーグルに「民主党は」といれると、民主党の実態が分かるね。"

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    "ホントにグーグルに「民主党は」といれると、民主党の実態が分かるね。" 「自民党は」と入れると明るい材料が出てくるというわけでもなさそうですが…。
  • カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)

    土曜の午後という多くの人が見ている時間帯に、地上波中継で「わかりやすいゲーム」で 勝てた事の意味というのはとても大きかったと、日チームの勝利に心から酔いしれた。 ただ、Twitterなんかを見ていると、素人の自分でもいくつか答えられそうな話題があったので、ちょっとそれらをまとめてみようと思う。 (技術、戦術については、それっぽく話す事もできるが自分には無理) ラウンドロビン後半戦に向けて、観戦者にとって何かの足しになってくれれば幸い。 (2/23 多くの皆様にお読みいただきありがとうございます。お礼を兼ねて続きを書きましたので、よろしければご覧ください。) 解説の小林さんの絶叫についてずいぶん話題になったあれだが、別に意味もなくかっこつけて「Yeeeeees!」と叫んでいたわけではない。 ハウス(サークル)の中央に、その後ろにある石を弾いて散らす事なしに自分の石を持ってくるには、 投擲時

    カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)
    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • BBC News - Murder arrest over Ray Gosling's BBC confession

    TV presenter Ray Gosling has been arrested on suspicion of murder by Nottinghamshire Police after he admitted killing his lover. The 70-year-old's confession that he had smothered the unnamed man who was dying of Aids was broadcast on the BBC's Inside Out programme on Monday. The Nottingham filmmaker said he had made a pact with his lover to act if his suffering increased. Police are questioning t

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
  • 【政治部デスクの斜め書き】小沢氏ねだるか オバマ米大統領との面会 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長が4月下旬からの大型連休中に訪米した場合、オバマ米大統領は会談に応じるだろうかー。ワシントンに駐在していたときに取材したブッシュ前政権時代のホワイトハウス元当局者2人に意見を聞いてみたところ、正反対の答えが返ってきた。 「鳩山政権におけるミスター・オザワの役割の重要性を米政府もよく認識している。1対1の会談ではないとしても、何らかの方法でオバマ大統領は面会するのではないか」 日政治情勢にも詳しいある元当局者はこう予測した。 国家元首である米大統領の面会相手は、基的には大統領や首相であるが、政治的に重要と判断すればそれ以外の実力者に会うこともある。オバマ政権は発足当初から小沢氏を重視してきた。昨年2月、就任まもないクリントン国務長官は初の外遊先として日を訪れた際、日程をやりくりしても当時野党民主党の代表だった小沢氏と会談している。

    hmmm
    hmmm 2010/02/22
    "ワシントンに駐在していたときに取材したブッシュ前政権時代のホワイトハウス元当局者2人に意見を聞いてみたところ" やはり現政権とのコネクションは弱いということか。
  • テレビ司会者、過去の殺人を涙ながらに告白 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=鶴原徹也】英BBCテレビの番組司会者が、放送中に20年以上前に自身が犯した殺人を涙ながらに告白し、英国社会に衝撃が広がっている。 レイ・ゴスリング容疑者(70)は、今月15日放送の死を題材とする番組中に突然、「人を殺したことがある。若い男で私の愛人。エイズの末期患者だった」と告白を始めた。 同性愛者の権利擁護を主張する活動家としても知られる同容疑者は、「病室で、医師が『できることは何もない』と言った。愛人はひどく苦しんでいた。医師に席を外してもらい、枕で窒息死させた」と語った。愛人とは、苦痛に耐え切れなくなれば安楽死を施すことで合意していたという。愛人の名前や殺害した場所などは明らかにしなかったが、時期については、「エイズが深刻な問題になり始めた頃」と述べており、1980年代半ば頃と見られる。 警察はゴスリング容疑者を17日、殺人容疑で逮捕し、18日に保釈したが、関係者から話を

    hmmm
    hmmm 2010/02/22