タグ

2010年10月12日のブックマーク (19件)

  • 南シナ海問題 米国防長官が牽制、中国反論せず ASEAN拡大国防相会議 - MSN産経ニュース

    東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と日中韓や米露など域外8カ国による初のASEAN拡大国防相会議が12日、ハノイで開かれ、ASEANの一部加盟国と中国の領有権紛争を抱える南シナ海問題について、ゲーツ米国防長官が「実力行使なしに、外交を通じ国際法に沿って解決されるべきだ」と訴え、名指しは避けながらも中国を牽制(けんせい)した。 韓国や、中国との間に尖閣問題を抱える日をはじめ多くの国が南シナ海に言及したが、中国の梁光烈国防相は同問題には触れず、反論などはなかったという。会議は同日、アジア地域の安全保障協力の強化を打ち出す「ハノイ共同宣言」を採択し、閉幕した。 南シナ海ではベトナムなどが中国と南沙(英語名スプラトリー)諸島などの領有権を争う。ゲーツ長官は「領有権問題でどちらの肩も持たない」としながらも、多国間協議による解決を主張。(共同)

    hmmm
    hmmm 2010/10/12
  • 【レポート】サイボウズ青野社長が語った育児休暇の"真実" - IT業界のパパ・ママに体験談 (1) 猛烈な"働きマン"が育休取得したきっかけはTwitter | ライフ | マイコミジャーナル

    今年6月、サイボウズの青野慶久社長(39)が2週間の育児休暇取得を宣言した。「激務」というイメージが強いIT業界、しかも社長の育休取得とあって驚いた人も多いはずだ。時代の先端を走る社長は「育休」をどう過ごし、どんなことを感じたのか? NPO法人ファザーリング・ジャパン主催のセミナーで、青野社長の講演を聞いてきた。 猛烈な"働きマン"が育休取得したきっかけはTwitterだった!? サイボウズの青野慶久社長 青野社長が登場したのは「IT業界で働くパパ・ママのためのセミナー」。IT業界の後輩たちが熱心に聞き入るなか、話は育休取得の意外なきっかけから始まった。 「育休取得前はまさに『仕事バカ』でした」。青野社長が目標としているのは「サイボウズを世界に一番使われているグループ会社にすること」。その目標を実現するため激務に没頭する日々。終電の時間を気にせず働けるよう近くに住み、ずっと自転車通勤を続け

  • ■ - jun-jun1965の日記

    『文藝春秋』11月号の「小悪魔女優アンケート」で私が「秋桜子が全裸なので」と書いているが、これは「主演なので」の間違い。このアンケートは送られてきた用紙に手書きしてファックスしたもので、以後ゲラとか確認とかないのである。

    ■ - jun-jun1965の日記
  • 学校に”踊り場”が必ずあるのは規制のせいだった! ”規制バスター”原英史さんにきく学校の規制たち - ガジェット通信

    通商産業省を辞め、日では前例のない政策コンサルティング企業「政策工房」を立ち上げた原英史(はらえいじ)さん。利権や規制に詳しい原さんは、さまざまな”規制”の事例をご存知だ。先日、雑誌『SAPIO』でも規制に関する連載を開始し、そこでいくつかの事例をわかりやすく語っている。今回は、その『SAPIO』に掲載された事例の一部をご紹介いただきながら、雑誌では書ききれなかった部分まで掘り下げていただいた。 登場人物 原=原英史さん(政策工房) ふかみん=深水英一郎(ガジェット通信の中の人) 【『SAPIO』ではじめた連載について】 ふかみん:連載第1回はまず学校にまつわる”規制”の話をいくつか採り上げておられますが、”規制”の実例を教えてください。 原:まず連載で最初にもってきたのが「なんで学校には必ず踊り場があるのか」という話なんですけども。 ふかみん:確かにありますねー。踊り場。 原:必ずあり

    学校に”踊り場”が必ずあるのは規制のせいだった! ”規制バスター”原英史さんにきく学校の規制たち - ガジェット通信
    hmmm
    hmmm 2010/10/12
  • コンピュータ将棋が女流王将に勝利

    hmmm
    hmmm 2010/10/12
    記者は碁打ちかもしれないですね。>id:yowa
  • 昔、看護士のお姉さんに…

    xxzero🔞3日目西り39ab @xxzero 昔、看護士のお姉さんにチンカスを掃除してもらったことがあって、あの時は沸騰しそうな恥ずかしさから顔を背けてしまったけど今思うと最高なネタだったなあ口惜しい 2010-10-03 22:53:54

    昔、看護士のお姉さんに…
    hmmm
    hmmm 2010/10/12
    よく(発車せずに)耐えられました。本当におめでとうございました。
  • 懲戒免職の検事 弁護士業務に高い壁 - 日本経済新聞

    懲戒免職となった前田恒彦被告は検事の職を失うだけではなく、弁護士資格も当面停止される。刑法は証拠隠滅罪を懲役2年以下または罰金20万円以下と規定。前田元検事は起訴内容を認めており、有罪となる公算が大きい。弁護士法は「禁固以上の刑で資格を失う」と規定。執行猶予

    懲戒免職の検事 弁護士業務に高い壁 - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2010/10/12
  • 革マル派と民主議員の関係、政府が「個人情報なので答弁しない」の答弁書を決める - MSN産経ニュース

    政府は12日の閣議で、殺人など多くの刑事事件にかかわった左翼過激派、日革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派)と、民主党の田城郁参院議員の関係について、「個人に関する情報であることから答弁は差し控えたい」とする答弁書を決定した。 また、警視庁が摘発した業務上横領事件に絡み、着服金の一部が容疑者側から田城議員名義の預金口座に振り込まれいたとの指摘については、「(裁判で入金が)『行われていたことが判明した』との事実が認定された」と認める一方、「金額や使途については言及されていない」としている。 自民党の佐藤勉衆院議員の質問主意書に答えた。 田城議員は革マル派活動家が「影響力を行使し得る立場に相当浸透している」(5月11日付の政府答弁書)と指摘されたJR総連の組織内候補で、JR東労組中央部政策調査部長などを歴任。革マル派創設者の一人で、JR東労組の委員長などを歴任した松崎明氏の側

    hmmm
    hmmm 2010/10/12
    一議員と一組織の関係について内閣に質問するほうが筋違いなのでは?
  • 証拠改ざん:法務省が後任人事 - 毎日jp(毎日新聞)

    hmmm
    hmmm 2010/10/12
  • 誘拐の英女性、救出作戦中に手投げ弾で死亡か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=大内佐紀】キャメロン英首相は11日、記者会見し、アフガニスタンで反政府グループに誘拐された英国人の援助団体活動家リンダ・ノーグローブさん(36)が8日の米軍による救出作戦の際、米軍の手投げ弾により死亡した可能性があることを明らかにした。 英政府は9日、ノーグローブさんが誘拐グループに殺害されたとしていたが、事実関係を訂正した。 首相は、「作戦を命じたのは私だ」と述べ、全責任を受け入れる考えを示した。首相に対しては、自国民救出を米軍任せにした上、死亡原因について当初誤まった情報を公表していたことで批判が高まっている。 ノーグローブさんはアフガン南東部で支援活動にあたっていた9月26日に誘拐された。首相によると10月8日、ノーグローブさんの身に危険が差し迫ったと判断したため、米軍に救出作戦を要請したという。

  • 校歌(学院歌) – 学校法人明治学院

    人の世の若き生命いのちのあさぼらけ 学院の鐘は響きてわれひとの胸うつところ 白金の丘に根深く記念樹の立てるを見よや 緑葉は香ひあふれて青年わかものの思ひを伝ふ 心せよ学びの友よ新しき時代ときよは待てり もろともに遠く望みておのが志じし道を開かむ 霄そらあらば霄そらを窮きわめむ壌つちあらば壌つちにも活きむ ああ行けたたかへ雄雄志おおしかれ 眼さめよ起てよ畏おそるるなかれ 島崎藤村直筆の校歌 明治学院大学 校歌・応援歌 明治学院大学のサイトでは、楽曲をお聞きいただけます。 芸術性の高い明治学院校歌 — 藤村が校歌に込めたメッセージ ※稿は、「明治学院校歌制定100周年 明治学院校歌碑建碑70周年記念演奏会」パンフレット2008年10月12日)掲載「藤村が校歌に込めたメッセージ」を再録したものです。 明治学院の校歌が制定されてから今年で百一年の記念の年になります。 作詞は学の卒業生で詩人・小

  • 法務省、大坪容疑者らの後任人事を発令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省は12日付で、大阪地検前特捜部長・大坪弘道容疑者(57)の後任の京都地検次席検事に杉山治樹・法務総合研究所研修第1部長を、前副部長の佐賀元明容疑者(49)の後任の神戸地検特別刑事部長に佐藤洋志・大阪地検堺支部検事を充てる人事を発令した。

    hmmm
    hmmm 2010/10/12
    "これらの人事に伴い、同副部長のポストは空席になる。" すみません、意味が分かりません。/↑なるほど。ご教示ありがとうございました。
  • 彼女が急に不機嫌になった

    この間の事なんだが、俺んちで、俺・おかん・俺の彼女の3人でテレビ見ながら飯ってた。 ニュース番組のローカル情報コーナーで、どっかの花火大会のリポートをやっていたんだが、映像の最後に花火を見てた人の横顔がどアップで映し出された。 その顔が、まあお世辞にもあまり画面映りが良くなく、俺とおかんは「綺麗な花火のリポートしといてシメにこの映像かよwwww」みたいな感じで笑ってた。まあ、よくある団らんの風景だ。 だが、この会話に参加せず黙って聞いてた彼女が箸をとめて、いきなり俺とおかんに真顔で抗議してきた。 彼女の主張は平たく言うとこうだ。 人の外見的な特徴を笑いの種にするのは許せない。そんな話はすぐやめろ。 確かに正論だが、俺とおかんは楽しいテレビを見ながらの楽しい事の空気が一瞬固まったので、マジで驚いた。俺は楽しい雰囲気を取り戻すべく、「別にあのテレビの人をは知り合いでも何でもないし、人に聞

    彼女が急に不機嫌になった
    hmmm
    hmmm 2010/10/12
    大きなお世話だが、結婚はしないが吉。
  • 丹羽中国大使、レアアース規制緩和へ各国に協調求める - 日本経済新聞

    【北京=高橋哲史】日の丹羽宇一郎・駐中国大使が中国政府の実施しているレアアース(希土類)の輸出制限について、協調して緩和を要請するよう主要国の駐中国大使に呼びかけている。各国大使は「中国のレアアース規制は問題がある」との認識で一致しており、主要国が足並みをそろえて中国政府に輸出規制の緩和を求める可能性が出てきた。日中関係筋が

    丹羽中国大使、レアアース規制緩和へ各国に協調求める - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2010/10/12
  • 囚人のパラドックス - la_causette

    「立ち上がれ日」のレベルを示す存在として今や注目の的である小倉あさ子弁護士が次のように述べています。 政治資金規制法違反で捕まったある大物政治家とその秘書がいます。 二人は身柄を拘束されており、互いの意思疎通ができません。しかし、二人はお互いに下記のような司法取引を持ちかけられます。 二人はとも黙秘したら懲役2年づつ、二人とも自白したら懲役10年づつ 一人が自白し、もう一人が黙秘したら自白した方は懲役1年、黙秘した方は懲役20年 さて、大物政治家と秘書は、合理的に考えてどのような選択をすることになるのでしょうか? しかし、政治資金規正法って、最高で5年以下の禁錮ですから。黙秘しようとなにしようと、政治資金規正法違反で懲役20年ってありえませんから。残念!!仮にも弁護士なのだから、法定刑のチェックくらいして欲しいものです(ついでに、この種の行為に対する自由刑は、たいてい、懲役ではなく禁錮だ

    囚人のパラドックス - la_causette
    hmmm
    hmmm 2010/10/12
    囚人のジレンマを囚人(候補)の例で説明しようとすると結構難しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):世紀の歌声 オペラ歌手ジョーン・サザーランドさん死去 - おくやみ・訃報

    ロイター通信などによると、ジョーン・サザーランドさん(オーストラリア人オペラ歌手)が10日、スイス西部モントルーの自宅で死去。83歳。  1947年デビュー。高音域から低音域まで力強く歌い上げるソプラノ歌手として知られ、共演した「3大テノール」の1人、故ルチアーノ・パバロッティ氏は「20世紀最高の声」と評した。声の衰えなどから1990年に引退。晩年は病床にいながらも、後進の指導に尽くした。(ジュネーブ)

  • 佐賀・前副部長支援の会発足、同期生や教え子 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    郵便不正を巡る証拠改ざん事件に絡んで犯人隠避容疑で逮捕された前副部長・佐賀元明容疑者(49)の知人の弁護士らが11日、「支援する会」を発足させ、大阪市内で集会を開いた。 司法修習の同期生や、佐賀容疑者が司法研修所の教官を務めていた時の教え子ら計36人が参加。 佐賀容疑者と同じ専修大出身で、弁護団長に就いた伊藤裕志弁護士(大阪弁護士会)は、「(佐賀容疑者は)『自分の知っている事実と逮捕容疑には隔たりがある』と否認している」と説明した。

    hmmm
    hmmm 2010/10/12
  • イタリア カフェ エスプレッソ|トップページ

    イタリアの家庭で日常的に飲まれている直火式エスプレッソメーカーを使ったエスプレッソの作り方や簡単なカプチーノの作り方を紹介しています。直火式エスプレッソメーカーの使い方。直火式エスプレッソメーカーの仕組み。

    hmmm
    hmmm 2010/10/12
  • La Cucina Italiana: ricette, news, chef, storie in cucina

    Ricette, consigli, news, e molto altro direttamente in mailIscriviti alla newsletter

    La Cucina Italiana: ricette, news, chef, storie in cucina
    hmmm
    hmmm 2010/10/12