記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kz78
    kz78 対話形式になってるけど、インタビュアーがオウム返しにしてるだけの会話だらけで辛いです。内容は興味深いですけども。

    2014/11/19 リンク

    その他
    kana321
    kana321 長い階段を上から下まで転がり落ちると大怪我しちゃう、という理由があるらしい

    2014/01/04 リンク

    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20101012][h:keyword:原英史]

    2011/10/12 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 コイズミのように、なんでも缶で自由にするのが良い事のなのか?

    2010/12/22 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf この寓話は既存のやり方にしがみつく老害を殲滅する時に使えるかも

    2010/11/14 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro 当たり前を疑って見直すことの意義と意味について。3mの是非ではなくて、そもそもどういう作りが現代では最適だろうかと考えることが大切なのではないか。そしてそれもまた時代とともに見直されるべきで。

    2010/10/21 リンク

    その他
    filinion
    filinion 民主国家において法は民意で変えうるものだけど、迷惑を直接蒙る人が少数な場合、変な規制でも残り続けちゃうんだよな…。間接的には全国民が被害を受けてるんだけど。

    2010/10/20 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 天井3m以上規制が踊り場を産む、かあ。でも3mより低くてもよくなると、収納力下がるよ。あまってる教室なんか、うちの方にはないぞ。/同業者組合は論外だなあ。

    2010/10/20 リンク

    その他
    kumakuma1967
    kumakuma1967 学校だけじゃないよ。住宅でも高低差4m超で踊り場がないと違法建築になる。ちなみに明治時代の日本人より身長が伸びて頭が高いので、当時よりリスクは増えてる。審議会の話は規制でなく「政治」の問題では?

    2010/10/17 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "当時学校では冬に”石炭ストーブ”をつかってたんですよ。それで、一酸化炭素中毒のリスクを下げるために天井を高くしたんです。"なんて無駄なコスト。

    2010/10/17 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 でも、踊り場はあって良いじゃないか。ダンスをどこで踊れば良いんだい?/まっすぐで長い階段はすっ転んだとき危ないよね。むしろ、すべての学校にエレベータを設置するべきじゃないのかな?

    2010/10/17 リンク

    その他
    repunit
    repunit フェイルセーフとして踊り場は必要、と突き落とされた人間が言ってみる。

    2010/10/14 リンク

    その他
    n_waka
    n_waka なんだかなぁ、とは思うけど、天井は高い方がいいなぁ。

    2010/10/14 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 学校の天井は高い方がいいと思うけどねー。学校の教室って換気扇がないけど大丈夫なのかな。一人当たりに必要な空間って決まってないのかな。/長い階段には踊り場は必要。長い階段は怖い。

    2010/10/13 リンク

    その他
    sadadad54
    sadadad54 。当たり前になってしまっているものでも、よくよく考えてみると不要な決まりってある

    2010/10/13 リンク

    その他
    labotv
    labotv 誰得?

    2010/10/13 リンク

    その他
    high190
    high190 この人が高橋洋一氏と一緒に政策工房やってる人か。

    2010/10/13 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 難しいのは変な規制が有ったほうがいい立場の人も案外いるってことよね。参入障壁にもなってるわけで。

    2010/10/13 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「明治15年(1882年)につくった”文部省示諭”という古めかしい文書がありまして。そこに「天井ノ高サハ一丈ニ下ラサルヲ要ス」と書いてある。およそ3メートルですね。その頃の規制が、まだ残ってるんです」

    2010/10/12 リンク

    その他
    API
    API 同業組合はあってもいいけど新規参入を規制できる立場に居るのはおかしいだろ私立学校審議会。

    2010/10/12 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 天井3mは確かに不経済かも

    2010/10/12 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「高さ3メートルを超える階段は、踊り場をつくらなくちゃいけない」「学校の天井の高さは3メートル以上」つまり必ず階段も3m越えるので踊り場必須、と。天井はともかく、踊り場はいる。落ちてる奴いるし。

    2010/10/12 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 学校の天井高の規定なんか、ずいぶん前の法改正で、なくなったじゃないか。とか普通のことは言いにくい空気だぜ!

    2010/10/12 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 踊り場をなくして、学校でリアル蒲田行進曲でもやりたいのだろうか?何のために規制をなくそうとしているのかを考えろ。

    2010/10/12 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 全ての法律と規制に時のアセスメントを義務付けるしかないな。アセスメントの期限が来て猶、必要なら期間を延長すれば良いのだから。

    2010/10/12 リンク

    その他
    zanbottosan
    zanbottosan 「階段で言うと、僕は踊り場にいます。」というコピーがあって、それがとても好きです。(元記事と関係ないですが)

    2010/10/12 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 大昔からみんな知ってることなので、いまさら発見したようにハシャいでる様子はかなり滑稽でございます。むしろバリアフリー対応や耐震工事、アスベスト対策が遅かったことが問題視されるべきよ(はあと)。

    2010/10/12 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko 規制がある理由が時代遅れになったのね。何のための規制か考えなくては。

    2010/10/12 リンク

    その他
    tdam
    tdam 議員や官僚が法律を作るのはよく聞くけど、時代に会わない法律をなくすのはなかなか聞かないからなぁ。

    2010/10/12 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 現状の実態に合わない旧来の規制の話。面白い。無駄なコストは削減した方がいいよ。余った金でもっといいもの買おうよ。

    2010/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学校に”踊り場”が必ずあるのは規制のせいだった! ”規制バスター”原英史さんにきく学校の規制たち - ガジェット通信

    通商産業省を辞め、日では前例のない政策コンサルティング企業「政策工房」を立ち上げた原英史(はらえ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/18 techtech0521
    • kz782014/11/19 kz78
    • kana3212014/01/04 kana321
    • beth3212014/01/04 beth321
    • kulurel2013/05/31 kulurel
    • ortica2011/10/12 ortica
    • umiusi452010/12/22 umiusi45
    • sirouto22010/12/09 sirouto2
    • kjinoue2010/11/16 kjinoue
    • wwolf2010/11/14 wwolf
    • okataco2010/11/04 okataco
    • zener-hour2010/10/25 zener-hour
    • hat_24ckg2010/10/22 hat_24ckg
    • habuakihiro2010/10/21 habuakihiro
    • filinion2010/10/20 filinion
    • kamezo2010/10/20 kamezo
    • alfaladio2010/10/19 alfaladio
    • shichimin2010/10/18 shichimin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事