タグ

2014年9月2日のブックマーク (31件)

  • なぜ、校長は手を出したのか――体罰事件から見えてくる、学校教育の多様な問題/藤井誠二×荻上チキ - SYNODOS

    2013年5月に起こった、大阪市の小学校体罰事件。校内にナイフを持ちこんだ生徒を校長が叩き、戒告処分となった。事件から1年あまりを経て、校長が初めて口にする、児童を叩くまでの経緯と、辞職を決めたその理由。長年体罰問題を取材してきたノンフィクションライター・藤井誠二と、評論家・荻上チキが事件の謎に迫っていく。TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」からの抄録。(構成/若林良) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番組ホームページはこちら → htt

    なぜ、校長は手を出したのか――体罰事件から見えてくる、学校教育の多様な問題/藤井誠二×荻上チキ - SYNODOS
  • 生物物理計算化学者の雛

    コロナ対策としては、コロナ感染リスクを増大させる「三密条件」(密閉、密集、密接)を避けるべき、という認識が定着しました。この三密条件が直撃したのが、狭い空間に大勢の人数を集めるライブハウスなどで、最近では、複数人での会話を伴う事(会)が極めて高リスクということも分かってきました。 このようなウィズコロナの状況では、三密条件が避けられない外、イベントなどの産業は非常に残念なことながら周囲に害悪をまき散らしてしまう「公害産業」になってしまったとみなすことができます。 日の明治以降の歴史を振り返ると、有毒な鉱毒を含む排水を流すことで生じた足尾銅山事件、有機水銀を流して生じた水俣病、コンビナートの処理が不十分な排ガスを排出することで生じた四日市ぜんそくなど、種々の公害病が生じました。 三密条件で人々を集めることで成り立っていた外・イベント産業なども、この類似系で「コロナの拡散」という形で

    生物物理計算化学者の雛
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    生物物理計算化学なんて分野があるのか。
  • 大村平 - Wikipedia

    大村 平(おおむら ひとし、1930年〈昭和5年〉1月2日 - 2021年〈令和3年〉6月1日)は、日の航空自衛官、著述家。 東京都出身。第18代航空幕僚長、技術畑からは初の航空幕僚長。工学博士。 自衛官としての勤務の傍ら、初等数学や統計学において啓蒙書を多数著した。 略歴[編集] 名古屋陸軍幼年学校に入校し2年時に終戦を迎えた。在学中はパイロットを目指していた[1]。終戦後は旧制・東京高校を経て東京工業大学に進学[1]。大学では機械工学を専攻し卒業後は製糸会社に勤めるが、仕事として今ひとつ物足りない感じを受け、1956年(昭和31年)に公募幹部(3等空尉)として航空自衛隊に入隊[1]。 入隊後は防府基地で1か月の入隊教育を受けたのち、浜松基地の実験航空隊に配属された[1]。その後、整備幹部の教育を受けて宇都宮基地へ派遣され、当時開発中のT-1練習機の整備の勉強と、その傍ら試験飛行にも携

  • Amazon.co.jp: 多変量解析のはなし―複雑さから本質を探る (Best selected Business Books): 大村平: 本

    Amazon.co.jp: 多変量解析のはなし―複雑さから本質を探る (Best selected Business Books): 大村平: 本
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    著者は元航空幕僚長だと!? 博士学位持ちの元航空幕僚長なんているんだ。
  • コトラーのマーケティング教科書で日本企業が読み落とした個所はどこか | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    でも人気のマーケティングの父と言われる、フィリップ・コトラー教授。その膨大な書籍の中で、日企業がもっとも読むべき個所はどこだろうか。9月に東京で開催されるワールド・マーケティング・サミットが開催されるのを記念し、コトラーが在籍するノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院の卒業生が、コトラーの業績を語る。 STPこそコトラー理論 フィリップ・コトラー人によるマーケティング理論とは何か、という問いに対して、4Pもマーケティング・ミックスも人の理論ではないと前回述べた。では人の理論は何なのか。その答えは、おそらく「STP」と言ってよいであろう。STPとはセグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングの頭文字である。 今でこそ、セグメンテーションの考えは当然となっているが、マーケティングの歴史の中では、マス・マーケティングの時代が長く続いた。古くはT型フォード(1908年発売)や、コ

    コトラーのマーケティング教科書で日本企業が読み落とした個所はどこか | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 【悲報】Wikipediaに載っていた警視庁の不祥事が何者かによって消されまくっている!履歴機能でIPアドレスを辿ると何と犯人は…

    8/31、Wikipediaに載っていた警察の不祥事の記述が、ある1つのIPアドレスによって何度も消されていることが判明した。 犯人は221.114.249.226 まずはIPアドレス「221.114.249.226」の編集記録をご覧頂きたい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/221.114.249.226 過去に警視庁公安部や城東警察署の記事を編集していることが分かる。そして具体的にどう編集したかというと、驚くことに文章の「完全削除」だったのだ。新しい情報に置き換える、間違っていた記述を修正するといったことではなく、明らかに悪意ある編集だ。 消されていたのは警視庁公安部と城東警察署の不祥事の箇所。消した後に誰かに文章を復活させられてもしつこく削除してお

    【悲報】Wikipediaに載っていた警視庁の不祥事が何者かによって消されまくっている!履歴機能でIPアドレスを辿ると何と犯人は…
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    まあそういう商売はありそうだ。
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    えっ、斉藤精一郎?と思ったら、あのヒゲのおっさんとは別人か。(ヒゲのおっさんは斎藤精一郎だった。)
  • 前川 最強の飛び道具を「再発掘」したNHK〜はに丸最強説

    「はに丸ジャーナル」で25年ぶりにNHKに帰って来た「はに丸王子」。 一言で言うと圧巻の再デビューであった。 「はに丸ジャーナル」の元ネタ「おーい!はに丸」は1983年から89年までNHK教育で放送された番組で、ハニワのはに丸王子とひんべえが、現世で言葉を学んで行く内容。 知らない言葉を聞くと「はにゃ?『遊ぶ』ってなあに?」「はにゃ?『におい』ってなあに?」と直球で質問するはに丸に、三波豊和扮する神田君など周囲の人々が巻き込まれて行く展開が常であった。元々「おーい!はに丸」は3歳児がターゲットの番組であったが、ハニワモチーフのキャラクターと「はにゃ?」というフレーズのキャッチーさで、多くの世代に認知されていた。 時は流れて2014年。突如、はに丸王子が、大人向けの社会番組「はに丸ジャーナル」のジャーナリストとして復活した。 1ヶ月半ほど前に「はに丸ジャーナル」のタイトルを聞いた際は、週刊こ

    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • 『妖怪ウォッチ』が子供社会を救う? ~ 問題の可視化、許しと共存 ~

    ペンギンですけど何か @penguin_desuga 遅ればせながら妖怪ウォッチを子供と観はじめたんだけど、その直後にポジティブな効果が子供に表れたんでびっくりした。 2014-08-26 21:28:51 ペンギンですけど何か @penguin_desuga このあいだ私がたまたまパパにイラついてて無口になってたとき、子がパパに向かって「ママは今、しゃべらなくなる妖怪がついてるの」って言ったの。これってすげえことだと思うんだけど、つまり、私の問題行動を私の意思と切り離して考えることによって、→ 2014-08-26 21:31:02 ペンギンですけど何か @penguin_desuga → 子供は「自分はママに嫌われてる」といういらん誤解をしなくてすむ。母親だって人間だからイライラすることもあるけど、「妖怪」という表象をかませることによって、「問題行動」だけが切り離されて可視化される。

    『妖怪ウォッチ』が子供社会を救う? ~ 問題の可視化、許しと共存 ~
  • 離婚前講座:子を守る講座、兵庫・明石市が初導入へ 面会交流、行政が後押し - 毎日新聞

  • [pdf]原子力発電と日本経済の今後 - 橘川武郎 - 第35 回新三木会講演会 (講演の抄録)

  • Japan Business Press

    【休養学】「疲れがとれない」ときに、絶対にしてはいけない休み方とは?疲労は警告、「長時間睡眠」だけでは逆効果

    Japan Business Press
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    外務省からメーカーへの転職の例。
  • 【企業情報】  二千年にわたる常識が覆る「緩むことのないネジ」   “株式会社NejiLaw”                    | 関東経済産業局電子広報誌いっとじゅっけん

    二千年にわたる常識が覆る「緩むことのないネジ」                                                              “株式会社NejiLaw”                 二千年もの永きにわたって、当たり前のように使われ、基的構造は変わることがなかった“ねじ”。あまりにシンプルであるが故に、誰もが構造自体を変えようなどと思いもしなかった。しかし、ねじには緩みによる事故や日々の点検作業など、避けては通れない“緩み”という大きな問題があった。その宿命とも言うべき問題「緩み」を完全に克服した「緩むことのないねじ[L/Rネジ]」の開発に成功し、現在、量産システムを開発中の株式会社NejiLaw(ネジロウ)にお話を伺った。 以下は、道脇社長の良き理解者でありパートナーである新藤歩氏が、(株)NejiLawと道脇裕氏について熱く語ってくれたも

    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • 「緩まない」ねじ革命 2000年の歴史、VBが変える - 日本経済新聞

    総勢10人の小さなベンチャー企業が2000年の歴史を持つねじに革命を起こそうとしている。らせん構造を持つ従来のねじは時間の経過とともに緩むリスクがあるが、特殊な構造を持つ「緩まないねじ」を開発した。大幅増資を実施し、量産に備える。ねじの革命児を訪ねた。学校に行かず発明続ける「学歴なし」「就職歴なし」。こんな経歴を申請書類に記入しながら、経済産業省や東京都の開発資金を受け取っている男がいる。緩

    「緩まない」ねじ革命 2000年の歴史、VBが変える - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • 信号のない交差点をぐるぐる回り、事故が8割減少すると話題の「ラウンドアバウト」日本でも運用開始 : 痛いニュース(ノ∀`)

    信号のない交差点をぐるぐる回り、事故が8割減少すると話題の「ラウンドアバウト」日でも運用開始 1 名前: ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:05:30.72 ID:VMnQff290●.net 信号のない環状路を時計回りに通行する円形交差点「ラウンドアバウト」の運用が1日、全国7都府県の15カ所で始まった。対向車がないため重大事故が起きにくいとされ、停電の影響を受けず、災害時の交通整理も不要になるといったメリットがある。 同日施行された改正道交法でラウンドアバウトの通行ルールが定められた。例えば右折の場合、一般的な交差点なら対向車を確認した上で、ハンドルを右に切る。これがラウンドアバウトの場合、環状路に進入して、時計回りに円を描くように、270度の位置まで運転する。 円形交差点はもともと全国に約140カ所あり、一部がラウンドアバウトに指定された。大阪府内

    信号のない交差点をぐるぐる回り、事故が8割減少すると話題の「ラウンドアバウト」日本でも運用開始 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    フランスでは入ってくる方が優先で混雑時には割と基地外じみていると思った。
  • (リスク 企業の処方箋)(下)トップは把握していますか - 日本経済新聞

    広島市で集中豪雨による土砂災害が起きた8月20日。セブン&アイ・ホールディングス会長の鈴木敏文の秘書に電話連絡が入ったのは午前9時のことだった。「セブンイレブンの1店舗に避難勧告が出て一時休業になりました」会長に直接電話電話の主は総務部シニアオフィサーの成田庄二。緊急時、成田は上司の執行役員、社長ら3人を飛び越し、最高経営責任者である鈴木に直接、情報を伝える。通常ルートの報告はその後だ。2

    (リスク 企業の処方箋)(下)トップは把握していますか - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • (リスク 企業の処方箋)(中)失敗から学んでいますか - 日本経済新聞

    8月半ば、自動車部品大手の矢崎総業は中国の独禁当局からカルテルで約40億円の制裁金支払いを命じられた。独禁法違反による摘発はこれが初めてではない。2010年ごろから日米欧で相次ぎ発覚し、その反省から今、格的な対策に乗り出している。社が監視「報告書に『同業他社と打ち合わせ』とあるのは、まさか価格の話ではないですか」「いいえ、同業他社への納期についてです」社の法務室は全国の営業所から毎日

    (リスク 企業の処方箋)(中)失敗から学んでいますか - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • (リスク 企業の処方箋)(上)情報漏洩に備えていますか - 日本経済新聞

    情報漏洩から大規模災害、取引先の破綻まで企業を取り巻くリスクは様々だ。トラブル予防に力を入れ、事後対応に知恵を絞る企業を追った。派遣社員に試験「営業マンが個人情報ファイルを紛失しました」「記者会見は開きますか」――。今年5月、東京都中央区の人材派遣大手、リクルートスタッフィングで緊急会議が開かれた。出席した営業や法務、広報の責任者のもとに刻一刻と新しい報告が入る。緊迫したやりとりは2時間続いた

    (リスク 企業の処方箋)(上)情報漏洩に備えていますか - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • トレーニン「新たな国家戦略」に滲むロシアの苦悩 ウクライナ危機で苦しい立場に

    カーネギー財団モスクワ・センターのドミトリー・トレーニン所長といえば、ロシアを代表する国際政治学者として知られる。といっても生粋の学者出身ではなく、もとはソ連軍の軍人であり、堪能なドイツ語英語を活かして米ソの核軍縮交渉にも参加したという人物だ。それだけに、トレーニンの論考には広い国際的視野と大胆な戦略的発想が見られる。 同時に、米国のカーネギー財団で要職を占めていることからも明らかな通り、トレーニンの議論は西側の人間にとっても理解しやすいリベラルな色彩が強かった。同じ軍人出身といえども、前回取り上げたイワショフのようなタカ派とは正反対と言ってもよい人物である。 ところが、8月22日にカーネギー財団欧州センターのサイトに掲載されたトレーニンの論考は、こうしたイメージを大きく覆すものであった。端的に言えば、今回の論考でトレーニンは、ウクライナ危機以降にロシアで高まった国家主義と西側との決別を

    トレーニン「新たな国家戦略」に滲むロシアの苦悩 ウクライナ危機で苦しい立場に
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • 米倉斉加年さんとモランボンの「ジャン」 - 読む・考える・書く

    名優、米倉斉加年(よねくら・まさかね)さんが亡くなられた。 米倉さんといえば、「モランボンのジャン」のCMを抜きには語れないと思うのだが、主要メディアの訃報でこれを取り上げたものがあっただろうか? Web上では、かろうじて次の二つが見つかっただけだ。 スポーツ報知(8/28): ◆米倉 斉加年(よねくら・まさかね)1934年7月10日、福岡県生まれ。西南学院大在学中に演劇に目覚め、57年に中退。劇団民藝に入団する。60年に常田富士男らと劇団青年劇場を結成して一時は退団も、65年に民藝に復帰。以降、2000年に退団するまで劇団の中心人物の1人として活動しながら映画テレビなどにも出演。品メーカー「モランボン」の焼き肉のたれ「ジャン」のCMも話題となった。絵作家としても知られ、83年の「おとなになれなかった弟たちに…」は中学1年の国語の教科書に採用された。 zakzak(夕刊フジ)(8/2

    米倉斉加年さんとモランボンの「ジャン」 - 読む・考える・書く
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • 極左暴力集団と言えば・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    若き日の池田信夫氏 池田信夫氏のつぶやき: http://twitter.com/#!/ikedanob/status/206617042676224001 私の友人は2人、中核派に殺された。それも誤爆だった。これから反原発デモに参加する人は、鉄パイプで殴り殺されるリスクを覚悟したほうがいい。 というところだけみると、まるでまったく無関係の学生がやられたみたいですが・・・ http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/87b82fb7d88e3e98eaf045b8401db2c7(週刊誌だけがテロと闘う日) 私の学生時代にも、私が部長だったサークル(社会科学研究会)で、革マルのメンバーが内ゲバで4人も殺された。念のためいっておくと、社研は(東大教授の)吉川洋氏も部長をつとめたアカデミックなサークルで、私自身も党派と無関係だったが、当時は革マルが駒場を拠点にしてい

    極左暴力集団と言えば・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14095804661650

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14095804661650
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    有楽町線をどう伸ばすと野田、下妻に行くんだろう…。
  • 【吉報】三男、危地から生還のご報告 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週来、拙山家の三男坊(0歳10ヶ月)が高熱からの熱痙攣2回を起こし、救急車で運ばれ、結構大変なことになっておりました。業務等でご迷惑をおかけした方、すみませんでした。結束の固い山家、家族総出で三男看病に臨戦態勢でありましたが、急性脳症の疑いで四日ほど意識がなかなか戻らず、最悪のことも覚悟しておりました。 まあ、その辺は地獄の沙汰も、という話でありまして、可能な限りの手配ができてよかったかなとは思うわけですが、それもこれも、三男に何かあっても人生の最期まで必ず責任を持って対処しようと夫婦で話し合い、また山家に生まれて良かったと思ってもらえるような悔いのない対処をしようと考え、最後のところは神の差配であるとして、信仰すれども見返りは求めずの態度を貫いておりました。 何しろ、この寝顔のまま40度近い熱を出しまま4日寝ておりましたのでねえ…。 原因は、いまだ分からないままです。ひょっとした

    【吉報】三男、危地から生還のご報告 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • 【御礼】三男が無事退院&全快いたしました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先日来、長らく入退院を繰り返しておりました拙山家三男が、無事いろいろ乗り越えて後遺症なく全快しまして戻ってきました。ご心配をおかけしました…。 一度は退院まで漕ぎ着けたものの、再発熱からの再入院で、良くなったり悪くなったりを繰り返しておりまして、何かあるたびに家中で一喜一憂するというカロリーの高い状態が続いていました。危険な状態からは前回の退院で脱していたとは思いますが、いつまた熱痙攣を起こして再発するかもしれないか分からないというのはこれはこれで微妙なものがあります。 【吉報】三男、危地から生還のご報告 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2014/08/post-88e1.html 何しろ朝ケロッとしていたと思ったら午後から発疹が出て顔真っ赤で高熱とか、かと思えば二日後にはまた元通りとかいうのをジェットコースターのようにぶんぶん振り回されておりましたけれ

    【御礼】三男が無事退院&全快いたしました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    おめ! 家でかそう。
  • マルチ外交と人材 | 国連(2010) | 東京財団政策研究所

    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • 外務省中南米局長に高瀬氏 ウクライナ大使には角氏 - 日本経済新聞

    政府は29日の閣議で、外務省中南米局長に高瀬寧リオデジャネイロ総領事、ウクライナ大使に角茂樹バーレーン大使を充てるなどの人事を決めた。発令は同日付の両氏を除き9月1日付。高瀬 寧氏(たかせ・やすし=中南米局長)82年(昭57年)東大法卒、外務省へ。中南米局兼経済局審議官、13年8月リオデジャネイロ総領事。神奈川県出身、57歳。角 茂樹氏(すみ・しげき=ウクライナ大使)77年(昭52年)一橋大

    外務省中南米局長に高瀬氏 ウクライナ大使には角氏 - 日本経済新聞
  • 【衝撃】チキンラーメンのCMで衝撃事実が発覚! 新垣結衣が丼のフタを開けて驚いている理由が判明(笑) | ガジェット通信 GetNews

    日清のチキンラーメンほど、シンプルかつ長寿な定番インスタントラーメンはあるまい。丼にチキンラーメンを入れ、お好みで生卵をのせ、そこにお湯をかけて数分待てば、できあがり! そんなチキンラーメンのCMで衝撃事実が発覚! その事実を知った人達からは、驚きの声が上がっている。 このCMには、女優の新垣結衣が登場している。チキンラーメンと生卵を丼に入れ、お湯をかけてフタをする彼女。数分後、フタを取って「うわああああああ!!」と叫び、驚いている。 ほとんどの視聴者は、「チキンラーメンが美味しそうだから叫んで喜んでいる」と思っていたようだが、驚きの原因は違う部分にあるというのだ。 フタを取ったチキンラーメンに注目してほしい。なんと、入れた覚えのないネギが入っているのだ(笑)! そりゃあ、入れた覚えのない具が入ってたら驚くよね……。とにかく、このネギに気がついた視聴者はすごい(笑)。 記事: Buzz+(

    【衝撃】チキンラーメンのCMで衝撃事実が発覚! 新垣結衣が丼のフタを開けて驚いている理由が判明(笑) | ガジェット通信 GetNews
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    (via twitter.)
  • 我々夫妻のSEX小言

    いえーい既婚のみんな!SEXしてる? うちはまぁまぁだ!結婚6年目で3歳と1歳の子供がいるが、大体週1か2でSEXしてるぜ!まぁまぁだろ! 今日はちょっと気になる事があったから聞いてくれよ! まずな!我々夫のSEXは、大体俺から誘ってんだ! 子供が運良く22時前に二人共寝てくれて、夫婦のベッドが子供に占領されてないってシチュエーションだと発生しやすいね! このシチュエーションになったら夫婦でベッドに入れるから、俺はが眠たかろうが何だろうがまず背中を抱いて横になるんだ! ヤるかは別にしてとりあえず背中を抱いて横になるんだよ!そんでしばらくほっぺとか首筋とかにチュッチュすんの!小話する事もあるかな! そんでもう眠い?疲れてる?とか聞くわけ!どう見ても眠そうなんだけどね! ちゃんとの事を思ってるんだよって意思表示になるだろ! そうするとね!眠いけどいいよ(はぁと)って言ってくれたり、無言の

    我々夫妻のSEX小言
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    おとぎ話。
  • 「極刑望む」と遺族に土下座…殺意否定の被告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hmmm
    hmmm 2014/09/02
    "「本当に申し訳なく思っています」と謝罪。結果的に2人を死なせた自責の念から死刑を望んでいるとしたが、検察側が「(被告の主張する)傷害致死罪では(法定刑に)死刑がない」と指摘すると、被告は黙り込んだ。"
  • 衝撃の現場、今は素通り 集団的自衛権に抗議、焼身自殺未遂から2カ月:朝日新聞デジタル

    集団的自衛権の行使を認める閣議決定の2日前。東京・JR新宿駅南口の歩道橋で63歳の男性が焼身自殺を図った。集団的自衛権の行使に反対する演説をした直後だった。歴史的な転換となる決定から1日で2カ月。男性の足跡と今を記者がたどった。 日曜日の昼下がり。背広を着た痩せぎすな男性が地上約10メートルの… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    衝撃の現場、今は素通り 集団的自衛権に抗議、焼身自殺未遂から2カ月:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2014/09/02
  • イルカ追い込み漁、米国なぜ問題視? 地元漁協は困惑:朝日新聞デジタル

    キャロライン・ケネディ駐日米大使がツイッターで批判したイルカの追い込み漁。どんな漁なのか。米国はなぜ問題視するのか。 国内で唯一、追い込み漁が行われる和歌山県太地町。夜明けとともに約30キロ沖を目指し扇状になって出港した小型船団が、「カンカンカン」という音をたてながら戻ってきた。数十メートル先には、海面に背びれを出しながら数頭の群れが泳いでいる。崖が囲む小さな入り江に群れが入ると、外側に素早く網が張られた。 船は群れの沖側に並び、海面にさした金属棒をトンカチでたたく。音を怖がり陸側に向かうイルカやクジラを、捕獲しやすい浅瀬がある入り江まで追うのが追い込み漁だ。毎年9月から約半年間、1千頭前後を捕獲する。 大使は1月18日、「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」とツイートした。

    イルカ追い込み漁、米国なぜ問題視? 地元漁協は困惑:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2014/09/02