タグ

2017年1月26日のブックマーク (20件)

  • 法政大、軍事研究を禁止 「本学の使命の対極にある」:朝日新聞デジタル

    法政大(田中優子総長)は26日、軍事研究を行わないとする指針を制定し、防衛省の研究費への応募は「当分の間認めない」と決めたことを発表した。 防衛省の安全保障技術研究推進制度は2015年に始まり、予算も17年度は約100億円に急増している。戦争中に大学が軍事研究に加担した反省から、応募するかどうかで大学の判断が分かれている。法大は昨年7月から検討を始め、今月18日の常務理事会で「応募は当分の間認めない」と決定した。「軍事研究や人権抑圧など人類の福祉に反する活動は行わない」と定める指針も、新たに制定した。 田中総長は「戦争を目的とした武器等の研究・開発は、学が使命とする持続可能な地球社会の構築の対極にあり、関与するのは、学の存立基盤をゆるがすことになる」などとするコメントを出した。

    法政大、軍事研究を禁止 「本学の使命の対極にある」:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
  • 死んだ”アカハラ”と鳥インフルエンザ(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    死んだ″アカハラ″Twitterでこんなツイートが話題になっていました。ツイートされたのは、神戸大学大学院の木村幹教授。比較政治学者で、朝鮮半島・韓国の地域研究で著名な研究者ですが、ツイートの内容はご専門ではなく、大学の会議での一コマについてです。木村教授より許諾を頂きましたので、ツイートを引用してみましょう。 今日の会議から。100%実話。 事務方「ご報告しないといけない事が」 研究科長「急になんだ」 事務「アカハラです」 参加者A「まじか」 参加者B「勘弁してくれ」 事務方「アカハラが死んでいました」 研究科長「アカハラで死んだ!」 事務方「いえ、建物の裏でアカハラが死んでいました」 一同「鳥かよ!」 出典:木村教授のツイートより(※引用者一部改行) 大学の会議で事務方から「アカハラが死んだ」と報告され、学内で教職員による嫌がらせ行為「アカデミック・ハラスメント」で死者が出たかと騒然と

    死んだ”アカハラ”と鳥インフルエンザ(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
  • 親権訴訟 面会交流重視の1審を覆す判決 東京高裁 | NHKニュース

    離婚する夫婦が子どもの親権などを争った裁判で2審の東京高等裁判所は、「子どもが育ってきた状況や現状などを総合的に考慮して決めるべきだ」として、子どもと同居している母親に親権があるとする判決を言い渡しました。1審は親子の面会の機会を多く設けることを提案した父親に親権を認めましたが、判断が覆されました。 1審の千葉家庭裁判所松戸支部は、この提案を評価して父親を親権者と定め、母親に対して、同居する長女を引き渡すよう命じる判決を言い渡し、母親側が控訴していました。 26日の2審の判決で、東京高等裁判所の菊池洋一裁判長は「子どもが育ってきた状況や現状などを総合的に考慮して親権を決めるべきで、面会交流は考慮すべき事情の1つだが、それだけで健全な成育や子どもの利益が確保されるわけではない」という判断を示しました。 そのうえで、「長女は母親のもとで安定した生活をしている。面会交流は円満な親子関係の維持のた

  • 体罰で男子児童骨折 男性教諭を停職1カ月 茨城

    茨城県教育委員会は25日、担任する小3の男子児童(9)に体罰を加えたとして、同日付で同県日立市立仲町小学校の男性教諭(44)を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。 県教委によると、教諭は昨年6月27日、総合的な学習の授業中に男子児童が女子児童の模造紙を誤って踏んだことから、男子児童の座席の机を蹴り、頭をたたくなどした。その後、男子児童の手を引っ張って別の教室に連れて行き、後ろから押して転ばせた。男子児童は左腕の骨を折り、全治6カ月の重傷を負った。教諭は県教委に対し、「感情的になってしまった」と話しているという。 男子児童の保護者が昨年7月、日立署に被害届を提出。教諭は略式起訴され、12月に日立簡裁から罰金50万円の略式命令を受けた。すでに納付したという。

    体罰で男子児童骨折 男性教諭を停職1カ月 茨城
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
    罰金50万円と停職1か月で済むのか。
  • 離婚訴訟:長女の親権は同居母に 東京高裁、1審を変更 | 毎日新聞

    別居中の両親が長女(9)の親権を争った離婚訴訟の控訴審で、東京高裁は26日、母親と長女の面会交流を年100日程度認める提案をした父親を親権者とした1審・千葉家裁松戸支部判決(昨年3月)を変更し、同居する母を親権者とする判決を言い渡した。菊池洋一裁判長は「面会交流の意向だけで親権者を定めることはふさわしくない」と指摘。「別居前から主に母が長女を監護し、安定した生活をしている。長女の利益を最優先すれば、親権者は母が相当だ」と判断した。 1審判決は、父の提案を評価して長女の引き渡しをに命令しており、離婚相手と子との交流を広く認める「寛容性の原則」を重視した異例の判断として注目された。父側は上告する方針。

    離婚訴訟:長女の親権は同居母に 東京高裁、1審を変更 | 毎日新聞
  • 山口の小学校:女児に「しね」のメモ 警察と市教委が調査 - 毎日新聞

    hmmm
    hmmm 2017/01/26
    警察が動けば教委も動くという事例?
  • 衆院予算委:「大学は文科省の植民地か」自民・河野氏追及 | 毎日新聞

    自民党の河野太郎前行革担当相は26日午前の衆院予算委員会で、文部科学省の官僚が国立大学法人に幹部として出向する「現役出向」が241人に上り、そのうち理事が76人を占めるというデータを示し、「大学は文科省の植民地になっているのではないか」と追及した。今月1日現在の数字だという。 河野氏は「文科省は大学の運営交付金や補…

    衆院予算委:「大学は文科省の植民地か」自民・河野氏追及 | 毎日新聞
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
  • 別居中の親権、同居の母に 二審は「面会交流」重視せず:朝日新聞デジタル

    別居中の夫婦が長女(9)の親権と離婚をめぐって争っている訴訟で、東京高裁(菊池洋一裁判長)は26日、「母親が長女と年間100日間、子どもと面会できるようにする」と提案した父親の訴えを退け、母親を親権者とする判決を言い渡した。長女は母親と同居しており、「環境を変えることが長女の利益になるとは限らない」と述べた。 この裁判では、離れて暮らす親に定期的に子どもに会わせる「面会交流」の条件が争点になった。父親は「年100日、母親が子どもに会えるようにする」と提案し、母親は「父親が月1回程度会えるようにする」と主張した。昨年3月の一審・千葉家裁松戸支部判決は、離れて暮らすものの、面会交流に積極的な父親に親権を認めた。対立する母親に協力的な面会交流の案を示したことを理由に、親権者としてふさわしいと判断したのは異例で注目された。しかし、この日の高裁判決はこれを変更した。 判決によると、母親は2010年に

    別居中の親権、同居の母に 二審は「面会交流」重視せず:朝日新聞デジタル
  • ゴール下敷きで死亡、なぜ繰り返される 学校の安全は?:朝日新聞デジタル

    男児は13日午前、グラウンドでの体育の授業中に、ハンドボール用のゴールを使ったサッカーでキーパーをしていた。味方の得点を喜び、ネットにぶら下がった後に落下。そこにゴールが倒れ、下敷きになった。 大川市役所で記者会見した記伊哲也教育長らは、ゴールを固定していなかった学校の過失を認め、謝罪した。「授業中という学校の管理下、施設設備の管理については安全点検をしなければならない義務が当然ある。それができておらず、大変遺憾に思っている」 事故後、鉄製の杭3が倉庫で見つかった。事故当時は外され、もともと杭を何打っていたかも記録がなかった。さらに後方に打ち込まれた金具2とゴールをロープで結ぶ仕組みだったが、ロープは2とも切れた状態で、いつ切れたのかもわからなかった。 市教委の担当者によると、学校は、ゴールの固定を毎月確認すると決めていたが、昨年10月3日を最後に点検していなかった。そのときも、杭

    ゴール下敷きで死亡、なぜ繰り返される 学校の安全は?:朝日新聞デジタル
  • 「金正恩の時代、確実に終わる」 北朝鮮元公使が会見:朝日新聞デジタル

    昨年夏に韓国に亡命したテ・ヨンホ元駐英北朝鮮公使は25日、民衆蜂起による金正恩(キムジョンウン)政権の崩壊もありうるとの見方を示した。ソウル外信記者クラブでの記者会見で語った。日人拉致問題を巡って、「北内部の指導層は日にだまされたと考えている」と語った。 テ氏は「北内部で政権に対する反感が高まっている」と説明。「住民は政権の宣伝運動に耳を貸さない。確実に金正恩の時代は終わる」と語った。 背景の一つとして、外部情報の流入や不正の横行を指摘。「韓国ドラマを見て捕まっても、2千ドル(約23万円)払えば釈放される」と語った。「私が子供のころ、北の経済規模が南より大きいと学んだが、今は映画やドラマで南の生活水準が高いことを知っている」とも説明。北朝鮮も住民に対して「経済水準は南が上だが、米国の植民地に過ぎない」と説明しているという。 北朝鮮では監視体制が発達して…

    「金正恩の時代、確実に終わる」 北朝鮮元公使が会見:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
  • サウジ国王46年ぶり来日へ 脱石油で協力要請 - 日本経済新聞

    【リヤド=岐部秀光】サウジアラビアのサルマン国王が3月の日訪問を計画していることが分かった。複数の日・サウジ両政府関係者が25日、日経済新聞に明らかにした。サウジ国王の訪日は1971年のファイサル国王以来、46年ぶり。日の輸入石油の3分の1を担うサウジは脱石油依存の経済構造改革で日の支援を求めている。安倍晋三首相はサルマン国王との会談で協力拡大を確認する見通しだ。両国は経済協力のほかイ

    サウジ国王46年ぶり来日へ 脱石油で協力要請 - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
    ここでも孫氏。すごいな。
  • Google翻訳の「リアルタイム翻訳」がおもしろ過ぎて試す人続出「電脳をハックされてる感じがたまらない」【画像まとめ】

    リンク アンドロイドアプリが見つかる!スマホ情報ならオクトバ 画像を認識してリアルタイム翻訳!「Google翻訳」アプリに新機能登場 | オクトバ 米Googleは1月14日(現地時間)、翻訳アプリ「Google Translate(Google翻訳)」に画像を認識して翻訳してくれる新機能を追加すると発表しました。 Android/iOSアプリとも、今後数日以内に行われる予定のアップデートにより提供されます。 画像を認識してリアルタイムに翻訳 端末のカメ 2 users 20

    Google翻訳の「リアルタイム翻訳」がおもしろ過ぎて試す人続出「電脳をハックされてる感じがたまらない」【画像まとめ】
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
  • Executive Order: Border Security and Immigration Enforcement Improvements | The White House

    Executive Orders Executive Order: Border Security and Immigration Enforcement Improvements By the authority vested in me as President by the Constitution and the laws of the United States of America, including the Immigration and Nationality Act (8 U.S.C. 1101 et seq.) (INA), the Secure Fence Act of 2006 (Public Law 109-367) (Secure Fence Act), and the Illegal Immigration Reform and Immigrant Resp

    Executive Order: Border Security and Immigration Enforcement Improvements | The White House
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
    "It is the policy of the executive branch to...secure the southern border of the United States through the immediate construction of a physical wall on the southern border...." メキシコ国境に壁を作るトランプアメリカ大統領令。
  • ピコ太郎、「PPAP」ピンチ?!無関係の企業が特許庁に商標出願

    中年歌手、ピコ太郎(53)の大ヒット曲「PPAP」のタイトルやフレーズ「ペンパイナッポーアッポーペン」などが大阪府内の無関係の企業により昨秋、特許庁に商標出願されていたことが25日、分かった。 ピコ太郎の所属レコード会社も昨秋、「PPAP」を商標出願しているが、「ペンパイナッポーアッポーペン」については出願していない。 ピコ太郎はこの日、東京都内で行われた男性5人組、Da-iCE(ダイス)の新アルバム「NEXT PHASE」の発売イベントに登場。報道陣から商標出願について質問が飛ぶと、「詳しいことはよく分かりませんが、いろんな同士で『あ〜ん』してPPAPすればいい」と語った。

    ピコ太郎、「PPAP」ピンチ?!無関係の企業が特許庁に商標出願
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
  • 国谷裕子がNHK『クロ現』降板の舞台裏を告白! 現場では続投方針だったのに突如、上層部から交代指示が… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    国谷裕子がNHK『クロ現』降板の舞台裏を告白! 現場では続投方針だったのに突如、上層部から交代指示が… トランプ大統領のメディア攻撃に注目が集まっているが、それを見るにつけ、日の宰相はトランプの先駆けだったとつくづく感じずにいられない。トランプのようにいちいち言葉にしないだけで、この国の総理大臣は放送法をねじ曲げて解釈し、圧力文書をキー局に送りつけるなどの“攻撃”を仕掛けてきた。そして、トランプよりもっと露骨に、萎縮しないキャスターたちを次々に降板に追い込んだことは記憶に新しい。 そのキャスターのひとりが、NHKの看板番組『クローズアップ現代』のキャスターを23年間にわたって務めた国谷裕子氏だ。その国谷氏が、先日、初の著書『キャスターという仕事』(岩波新書)を出版。約1年のときを経て、ついにあの降板騒動についても言及しているのだ。 まず、国谷氏の番組降板が判明したのは2016年1月7日の

    国谷裕子がNHK『クロ現』降板の舞台裏を告白! 現場では続投方針だったのに突如、上層部から交代指示が… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
  • Trump names Ohlhausen as acting chair of Federal Trade Commission

    WASHINGTON (Reuters) - Commissioner Maureen Ohlhausen, a Republican on the Federal Trade Commission, has been named the FTC's acting chairman, the agency said on Wednesday. In addition to Ohlhausen, the commission has two Democrats, outgoing Chairwoman Edith Ramirez who steps down early next month and Democrat Terrell McSweeny. It has two vacancies. The appointment was made by a White House order,

    Trump names Ohlhausen as acting chair of Federal Trade Commission
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
  • 米TPP離脱で新組織…政府、通商戦略練り直し : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hmmm
    hmmm 2017/01/26
  • 米通商代表部、「トランプ色」前面 TPPページを抹消:朝日新聞デジタル

    米通商代表部(USTR)のウェブサイトから、トランプ大統領が「永久に離脱」を決めた環太平洋経済連携協定(TPP)に関する多くのページが消えた。トップページには画面いっぱいに「米国第一の貿易政策」の文字が表れ、「トランプ色」が前面に打ち出されている。 オバマ前政権下のUSTRのサイトでは、TPPによる州ごとの恩恵についての説明などが掲載されていた。だが、新政権下でのサイトでTPP関連のリンクをクリックすると、多くが「米国第一」のトップページに戻るようになっている。 約250人の職員を抱えるUSTRでは、政治任用の約30人の幹部が入れ替わるとされる。前政権の政府関係者は「サイトの変更は政権の変わりぶりを如実に表している。トランプ政権下でTPPが実現する可能性はないだろう」と話す。(ワシントン=五十嵐大介)

    米通商代表部、「トランプ色」前面 TPPページを抹消:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
    "約250人の職員を抱えるUSTR" 意外と少人数なんだな。
  • 『最近気付いたエロいシチュエーション』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『最近気付いたエロいシチュエーション』へのコメント
    hmmm
    hmmm 2017/01/26
    "ブコメ欄が本番だった。謎の告白だらけやないか" まさに。
  • 同性愛からかいはセクハラ 国家公務員ルール改定:朝日新聞デジタル

    「ホモっぽい」「おとこおんな」とからかうような言動はセクハラ――。国家公務員の就労ルールを定める人事院は1月から、規則の運用通知を改め、「性的指向と性自認」をからかったり、いじめの対象にしたりする言動をセクハラと明記した。一般職の約28万人に適用され、違反すれば懲戒などの処分対象となる。 「性的指向」は異性愛や同性愛、両性愛のこと、「性自認」は自分が男か女かといった性別に関する自己認識のこと。新たな運用通知では、セクハラの定義に「性的指向もしくは性自認に関する偏見」に基づく言動を加え、研修や啓発資料でも扱うよう求めた。 通知の背景には、昨年6月に閣議決定された「1億総活躍プラン」に性的指向と性自認に関する理解増進が明記されたことなどがある。人事院は「これまでもセクハラに該当した内容だが、明文化して周知徹底を図ることにした」としている。 専門家によると、例えば「同性が好きなんて気持ち悪い」「

    同性愛からかいはセクハラ 国家公務員ルール改定:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2017/01/26