タグ

ブックマーク / president.jp (25)

  • 加計学園「半世紀ぶり獣医学部」は不要か 獣医師は「犬・猫の医者」ではない

    加計学園問題で獣医学部のあり方に注目が集まっている。加計学園の獣医学部新設について、申請当時の文部科学省事務次官だった前川喜平氏は、5月25日の記者会見で「極めて薄弱な根拠の下で規制緩和が行われた」と述べ、認可は不適切だったとの考えを示した。この問題では、安倍晋三首相が認可の便宜を図ったのではないかという疑惑も浮上し、「こんな獣医学部はダメだ」との声もある。しかし、なぜ半世紀も新設がなかったのか。東京大学名誉教授の唐木英明氏は「獣医師の需給や獣医学教育について誤解がある」と嘆く。 唐木氏は、東大助教授となった1972年から獣医学教育改善運動に取り組み、近年は規制緩和の必要性を訴えてきた。東京大学を退官後、2011年から13年まで加計学園関連大学の学長を務めたため、一部から「獣医界の裏切り者」とのレッテルを貼られたという。はたして獣医学部の規制は、国民のためなのか、獣医界のためなのか。後者で

    加計学園「半世紀ぶり獣医学部」は不要か 獣医師は「犬・猫の医者」ではない
  • 編集部員も泣いた!「小泉純一郎の弔辞」全文掲載

    お前のママは、当の母親じゃないんだよ…… 8月28日に神奈川県横須賀市の斎場で行われた小泉純一郎元首相の姉、小泉道子さん(享年84)のお別れの会に、小泉家のメンバーが一堂に会した。喪主を務めた小泉純一郎元首相、長男で俳優の小泉孝太郎氏、次男の小泉進次郎衆議院議員、元首相の姉、信子さん、弟の正也さん、道子さんの娘、純子さんの姿もあった。以下に掲載するのが、長年小泉ファミリーの取材を続けてきた編集部デスクも感極まって涙した純一郎氏の弔辞である。 8月28日に行われた「小泉道子さんお別れの会」にて。参列者を見送る、左から小泉純一郎元首相、長男の孝太郎氏、次男で自民党農林部会長の進次郎氏。 「日は皆さま、お忙しいにもかかわらず、ありがとうございます。 亡くなる前日の午後、私が病院に見舞った際に、『身体のどこか痛いか』と聞きました。『痛くないか』と言ったら、首を横に振って、目を閉じたまま『ああ、

    編集部員も泣いた!「小泉純一郎の弔辞」全文掲載
    hmmm
    hmmm 2016/10/13
  • 吉田沙保里「相手のケガ」を攻めるのは卑怯なのか? | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    今回は、勝負に対する私の考え方をまとめてみました。 勝負に優しさは邪魔 戦い方にはその人の性格が如実に出ます。 普段おっとりしている選手は、スピードや瞬発力が欠けた戦い方になるので、試合でもなかなか勝てません。 練習で相手が壁にぶつかるのを気づかって、つい力を抜いてしまう心優しい選手は、試合でもせっかく攻めているのに詰めが甘くて簡単にバックに回られ、ポイントを奪われます。 だから、そういう性格だとなかなか強くなれないのです。 じゃあ、強い選手に共通の性格は何かというと、これは例外なく負けず嫌い。 たとえば、女子69キロ級リオデジャネイロ・オリンピック代表の土性沙羅選手。彼女は道場でスパーリングするときも、実戦さながらの気合で向かっていくので、相手を壁に叩きつけるなんて日常茶飯事。たとえそれが先輩であっても、まったく遠慮しません。 それぐらい強い気持ちの持ち主じゃないと強くなれないし、世界で

    吉田沙保里「相手のケガ」を攻めるのは卑怯なのか? | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    hmmm
    hmmm 2016/08/18
  • なぜ三菱東京UFJ銀行が「就職したい企業1位」なのか

    表を拡大 就職ブランドランキング文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所「2014年入社希望者就職ブランドランキング調査」。カッコ内は前回調査の数値 文化放送キャリアパートナーズが2014年入社希望者を対象に実施した、「就職ブランドランキング調査(※1)」によれば、三菱東京UFJ銀行が前年調査に引き続き「就職したい企業」で第1位になった。この調査について、東洋経済オンラインの記事では、「自動車メーカーの凋落、金融の躍進が目立つ」との分析が行われている。 これを受けて、近年の若者の「保守化」を嘆いたり、新卒一括採用の問題点を語ったりするのは、ネットメディアの台頭で、コモディティ化が激しいコラム業界にまた1つ「コモディティコラム」が増えるだけなのでやめたい。 このコラムのテーマは、担当編集からは「ニュースの教養」だと聞いた。教養とはアラン・ブルームによれば「他の考え方も成り立ちうること

    なぜ三菱東京UFJ銀行が「就職したい企業1位」なのか
  • たった1%の経費で、数十億の宣伝効果! お金をかけずに話題をさらう近畿大学の自虐テクニック

    59億円に勝つ、収入1%の仕掛け 「人は慣れ親しんだものを“真実”だという」 かつてナチスの広告担当だったゲッペルスはこう話した。今では心理学の実験で「誰もが自分が慣れ親しんだものに好意を抱き、肯定する傾向がある」という研究結果もみられる。私たちは、耳にしたことがない企業の製品は不安を抱くこともあるものの、何度も目にするうちに自然と信頼するようになる。だからこそ、企業はこぞって宣伝広告を打ち、製品を知ってもらうばかりでなく、企業名を広めていく。 ところが、広告を打つには莫大な経費がかかってしまう。たとえば東証一部上場企業の4分の1の売上高平均は、およそ2500億円。そのうち広告宣伝費は売上高の約3.5%、つまり59億円ほどになる。化粧品会社などは売上高の10%を割くという。すべてはブランドイメージを維持するために必要な経費だ。とはいえ、たとえ大企業でもそんな経費を割けない場合があり、規模が

    たった1%の経費で、数十億の宣伝効果! お金をかけずに話題をさらう近畿大学の自虐テクニック
    hmmm
    hmmm 2016/02/29
  • 夫たちの座談会「妻が鬼なのか、夫がダメなのか」

    「いつ帰るの? ゴハンは?」と残業中に連続メール。飲んで帰ればチェーンがかかり、反論すれば皿が飛ぶ。そんな夫たちが実情を語り合い、イクメン代表2人がアドバイスする。 ≪参加した人≫ ・Aさん……都市銀行勤務。、子供2人(9歳、3歳)。「風呂、洗濯、掃除、結構やってるのに」 共働きで、も金融業界で働くキャリアウーマン。新婚旅行で大ゲンカをするなど、数度の離婚危機を乗り越え、現在に至る。多趣味で、当は筋トレや麻雀の時間もほしい。 ・Bさん……メーカー勤務。、子供2人(3歳、1歳)。「遅くなったらドアにチェーン!」 奥さんは学生時代から交際していた後輩。当時は先輩風を吹かせてた気がするが、出産を機に尻にしかれるようになった。酒好きで、隠れて台所の料理酒を飲むことも。 ・Cさん……大学職員。、子供1人(5歳)。「同窓会くらい行かせてほしい……」 「俺が面倒見るから」という猛烈なアタックの

    夫たちの座談会「妻が鬼なのか、夫がダメなのか」
  • 【保存版】マイナンバーはどれくらい危険なのか? 11の疑問を“中の人”が徹底解説

    マイナンバーの通知が始まった。「個人情報が抜かれる」「副業が勤務先にバレる」といったネガティブな記事が人気を集めているが、実際、どれくらい“危険”なものなのだろうか? マイナンバー制度の構築を担当した人物にロングインタビューを行い、さまざまな疑問をぶつけてきた。 マイナンバー(個人番号)の通知が始まった。「なりすましが横行する」「個人情報が芋づる式に抜かれる」「副業が勤務先にバレる」「徴税祭りがやってくる」「お上に個人の金の流れが筒抜けになる」などネガティブな情報が先行し、不安を煽る記事が衆目を集める。 果たして当にそうなのだろうか。政府が満を持して投入するマイナンバー制度(正式名称は「社会保障・税番号制度」)は、それほどまでに脆弱かつ、国民の財布の中身を監視する恐ろしいシステムなのだろうか。それならば、と、疑問の数々に終止符を打つべく、マイナンバー制度の構築に関わった「中の人」に会って

    【保存版】マイナンバーはどれくらい危険なのか? 11の疑問を“中の人”が徹底解説
  • なぜ「バター不足」が繰り返されるのか

    牛乳の「計画経済」が輸入を制限している バター不足が続いている。不足しているなら、輸入すればいいと思うかもしれない。しかし日は酪農家を保護するという名目で、バターの輸入を制限している。解決のためには、日の農業のあり方を根から問い直す必要がある。 バターの国内消費はこの数年7万~8万トンで安定している。一方、国内生産は減少傾向で14年度には6.1万トンに落ち込んだ。不足分は輸入に頼るしかないが、関税が高く、政府の国家貿易品になっている。 乳製品の関税率(二次税率)は、従量税と従価税の組み合わせになっている。従価税換算ではバターが360%、脱脂粉乳が218%で、フレッシュチーズの29.8%、プロセスチーズの40%に比べても非常に高い。店頭で輸入のバターをみかけないのはこのためだ。 なぜバターが保護されているのか。それは輸入品の価格が国産バターの約3分の1と安く、品質での差別化は困難だから

    なぜ「バター不足」が繰り返されるのか
    hmmm
    hmmm 2015/07/29
  • なぜフェイスブックのつながりは役立たずなのか?

    ソーシャルメディアは「人脈」を可視化した。だが、それは当に役立つものだといえるのだろうか。無用な「つながり」はむしろリスクとなる──。 「いいね」だけでは仲間はつくれない 自分の人的ネットワークが自分を規定する。友人、仲間は選べ――。近著『君に友だちはいらない』で、私はこう書きました。現在の日は、かつてなく「仲間づくり」が重要な時代となっています。仲間とは、SNSで絡んだり、「いいね!」をするだけの友だちではありません。共通の目標の下で、苦楽をともにできる仲間との「チームアプローチ」が求められているのです。 その理由のひとつが「グローバル資主義の進展」です。 あらゆる業界で競争が激化し、ビジネスモデルの耐用年数がどんどん短くなっています。このため商品だけでなく、「人材のコモディティ化」が進んでいます。特殊な能力をもった一部の人を除いて、ほとんどの人は、より給料の安い人に置き換えられて

    なぜフェイスブックのつながりは役立たずなのか?
    hmmm
    hmmm 2015/01/09
  • 「口説かれたい」日本女子、「口説けない」日本男子

    歴史的に嫁探しは親の役割だった ──ネットの発達などで、男女が出会う機会が増えているにもかかわらず、結婚しない人が増えているのはなぜなのか。 エマニュエル・トッドの家族類型学では、日は「直系家族類型」に分類されます。親は子の結婚相手を探し、長子(基は長男)夫婦と同居する。次・三男や娘は長子の“控え”で、結婚したら家を出る。土地を分割せず、人口をむやみに増やさない知恵であり、韓国ドイツも同じタイプです。 一方、フランス、イギリス、アメリカは「核家族類型」です。子は成人すると家を出て、よその土地で結婚相手を得て家族をつくる。日では、欧米の思想が流入した明治期や、アメリカ文化に影響を受けた戦後、“家”に縛られない次・三男や女子を中心に、核家族的な振る舞いや恋愛結婚が増えました。そこでは男は口説き、女は口説かれたりもしたのです。 しかし、うわべの生活様式が変わっても、根底の思考様式はそう

    「口説かれたい」日本女子、「口説けない」日本男子
    hmmm
    hmmm 2014/12/24
    これがビジネスマンが学ぶべき「近現代史」とな!?
  • 【東京大】開成33年連続トップ!筑駒、灘、麻布…中高一貫校が上位独占

    関東ローカル化が加速する東大の現実 2014年の入試では、13年のセンター試験平均点がダウンの反動で、14年はアップするとの受験生の期待は大きかった。しかし、ふたを開けてみると、5教科7科目の平均点は理系は15点前後上がったが、文系は数点しか上がらず、受験生にとって期待外れの結果となった。この影響と15年から数学と物理で新課程入試が始まる不安感から、14年の受験生は全体に弱気になり、安全志向の志望校選びとなった。 表を拡大 「東京大学合格高校ランキング」 私立大と一部の国公立大は大学公表のデータ。合格者数を公表していない国公立大については高校発表のデータを使用、大学通信とサンデー毎日の共同調査。(協力/大学通信) 近年の入試のトレンドは現役志向、安全志向、地元志向だ。不況の影響もあって経済的な負担がない現役での進学を親は望み、受験生も無謀なチャレンジはせず、合格可能性の高い大学ばかりを受け

    【東京大】開成33年連続トップ!筑駒、灘、麻布…中高一貫校が上位独占
    hmmm
    hmmm 2014/11/21
  • 大本命「嵐」櫻井パパは、なぜ総務省次官レースで敗れたのか

    櫻井パパは旧郵政出身でエース中のエース 大命の「櫻井パパ」は、なぜ落選したか。いま総務省内はその話で持ち切りだ。 総務省の櫻井俊氏は(77年旧郵政省入省)は人気アイドルグループ「嵐」の櫻井翔の父親。省内で「櫻井パパ」と呼ばれる人気者の櫻井俊氏は、事務方トップの次官に次ぐナンバー2の総務審議官を務める実力者。東大法学部卒で入省当時から「将来の次官候補」と呼ばれていた逸材であり、この夏の人事では、次官就任が確実視されていた。 ところが実際に次官ポストを手に入れたのは、下馬評にものぼらなかった大石利雄消防庁長官(76年旧自治省入省)。 総務省は旧自治省、旧郵政省、旧総務庁からなり、三省庁のたすき掛け人事が行われてきたが、旧省庁間の力関係から、従来は旧自治省と旧郵政省がほぼ交代で次官を出してきた。 このこともあって、今夏の人事では、旧自治省出身の岡崎浩巳次官から「旧郵政出身でエース中のエース」(

    大本命「嵐」櫻井パパは、なぜ総務省次官レースで敗れたのか
  • 安倍さんが知らない「小1のカベ」 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    安倍首相は、2019年度末までの5年間で放課後児童クラブ(学童保育)の受け皿を30万人分拡大し「小1のカベ」を打破すると発表しました。 厚労省の調べによれば、平成25年の放課後児童クラブの登録者は89万人、放課後児童クラブを希望しても入れなかった子どもの数は8689人。 保育園に比べると少なく見えますが、保育ニーズが急増している都市部では、放課後児童クラブもなるべく早くふやさなくてはならないのは言うまでもありません。 それだけじゃない 「小1のカベ」を放課後児童クラブの開所時間の短さと考える人もいます。 保育園では、夜の7時、8時までの延長保育を受けられたのに、放課後児童クラブは6時とか6時半に終わってしまうからです。 確かに、これがカベになっている家庭はあると思います。 でも、もっと多くの家庭が感じているカベがあります。 それは「子どもの生活」です。 ひとつは放課後児童クラブでの生活。も

    安倍さんが知らない「小1のカベ」 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    hmmm
    hmmm 2014/07/31
  • 阪神大震災。なぜ自衛隊出動が遅れたか

    東大震災のとき、総理大臣は交代中、内閣は不在だった!2011年3月11日、日を襲った100年で3度目の大震災。先の震災に学ぶ東日の復興復旧の術とは何か。 阪神大震災直後、村山富市総理(当時)の言動や行動に多くの批判が寄せられたが、震災発生から50日以内に、がれき処理や道路復興、仮設住宅建設の費用を盛り込んだ総額約1兆200億円の2次補正予算案を成立させている。(写真=PANA) 村山は数日前から足元の社会党の動きが気がかりだった。半年前の94年6月、第一党の自民党に担がれ、旧与党側の海部俊樹元首相を破って首相となったが、社会党では非自民路線の右派グループが分党の動きを示し、党内対立は一触即発の情勢である。前委員長の山花貞夫(元国務相)を中心とするグループが離党、新党結成に走り出す寸前であった。集団離党となっても、与党の過半数割れは起こらないが、政権維持が困難になる可能性があり、村山は

    阪神大震災。なぜ自衛隊出動が遅れたか
    hmmm
    hmmm 2014/01/31
  • 「コンビニvsカフェチェーン」コーヒーをトップバリスタが徹底比較!

    評点者/山口淳一・下山修正 実施方法/各店舗で購入したブレンドコーヒーを魔法瓶に詰め、チェーン名を隠して試飲。a~cは編集部調査(a:100ml あたり価格 b:メニュー数 c:導入店舗数 d:味)。

    「コンビニvsカフェチェーン」コーヒーをトップバリスタが徹底比較!
    hmmm
    hmmm 2013/12/27
    意見分かれそう。
  • 身柄の確保 -離婚で父親が親権を取るにはどうすればいいか?

    離婚調停等では、母親が親権を得て、子供を引き取るケースが全体の9割を超えている。幼い子供について、裁判官は母親に親権を与える傾向が鮮明に見られる。 親権がなくても、親子関係の縁まで切れるわけではない。だが、わが子をどうしても手元に置いておきたい父親がいるのも確かだ。では、父親に不利な親権争いで、父親が親権を取るにはどうすればいいのだろうか。 離婚に関する著書も多い荘司雅彦弁護士によると、親権者の決定は「子の福祉」、つまり、子供の成長にとって有意義かどうかがポイントになるという。 「なんといっても養育実績。実際に子供の面倒を一生懸命に見てきたという、普段からの行動がモノをいう」(荘司弁護士) 子供が家にいる時間帯も、仕事が忙しくて面倒が見られなければ、親や兄弟姉妹に預けて面倒を見てもらうといい。 「友人でも、親族に準じるぐらいの親密な付き合いがあれば、子供を預けることが養育実績に含まれうる。

    身柄の確保 -離婚で父親が親権を取るにはどうすればいいか?
    hmmm
    hmmm 2013/08/05
    連れ去った方が勝ちとか、クソな法運用。
  • 強い「東京都」ブランド、郊外に集中する大阪

    大手シンクタンクが独自に町丁目単位での所得、資産額を推計した。有名高級住宅街から意外な「高資産エリア」まで、街の“お金持ち度”がひと目でわかる地図とともに紹介する。あなたが住む街は、いかがだろうか? どの地域の所得水準が高いか、どの鉄道沿線に資産家が多いか。全国を対象に街の「お金持ち度」を表した推計がある。野村総合研究所の経営ITイノベーションセンターが昨年10月にまとめた「エリア別の金融資産推計結果」がそれだ。 そもそもこの推計は、エリアマーケティングの基礎情報として活用することを目的としたもの。所得・金融資産データが町丁目別に表され、さらに鉄道沿線別にランキングが付されている。 市区町村別に所得や金融資産を調べたデータは各種ある。しかし、町丁目までの詳細な単位での所得、金融資産のデータはなかった。 「推計ですから、実勢と多少のずれはありますが、ほぼそれに近いものが表せました。したがって

    強い「東京都」ブランド、郊外に集中する大阪
    hmmm
    hmmm 2013/07/31
  • 33歳、無収入、職場はアフリカ

    バッタ博士、前野ウルド浩太郎。サハラ砂漠の国・モーリタニアで働く33歳。カネはない。安定した将来の約束はない。だが、研究への情熱がある。バッタへの愛がある。ピンチはアイデアで乗り越える。厳しい環境下で働くすべての戦士たちに捧げる「サバイバルのためのひと工夫」、連載開始。 取り返しのつかない生活を送っています 私は雪国・秋田育ちにも関わらず、灼熱のサハラ砂漠でバッタを執拗に追いかけ回すことを生業にしている男です。一般に博士号を取得した研究者は、就職が決まるまでポスドク(ポスト・ドクター)と呼ばれる1、2年程度の任期付の職を転々としながらいつなぎます。私もポスドクです。政府が2年間の任期で若手研究者を外国に派遣する制度を利用し、このアフリカ滞在中の成果を引っさげて、安定した給料が得られる常勤の昆虫学者になる可能性に賭けました。モーリタニアの国土は日の3倍で日人の民間人が私一人だけという孤

    33歳、無収入、職場はアフリカ
    hmmm
    hmmm 2013/06/24
  • 全図解!世界の「経営戦略論」30年のトレンド

    一橋大学名誉教授 野中郁次郎(のなか・いくじろう) 1935年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。クレアモント大学ドラッカースクール名誉スカラー。カリフォルニア大学(バークレー校)経営大学院ゼロックス知識学特別名誉教授。2008年の「ウォール・ストリート・ジャーナル」誌において、「最も影響力のあるビジネス思想家トップ20」に選ばれている。 戦略の理論モデルを理解するためには、理論そのものの考え方だけでなく、潮流の中での位置づけと関係性を、まずは押さえるべきだ。世界的権威による誌上講座をお届けしよう。 一口に経営戦略論といっても一様ではない。時代背景や社会環境により、あるいは研究者の考え方や信念などが強く反映されることで、今日までに多様な理論モデルが提起されてきた。これまでのところ、その主流は経済学をベースにした戦略理論である。その代表がマイケル・ポーターだ。 ポーターは『競争の戦略』で、企業

    全図解!世界の「経営戦略論」30年のトレンド
  • 成功する女性キャリア、落ちる女性の働き方

    目先の不満・不安で仕事を辞めない 今のように経済状況が厳しいときには、意に沿わない仕事を担当することになったり自分の頑張りに見合った報酬が得られなかったりと、仕事に不満を抱えることが多いでしょう。 昭和女子大学学長 坂東眞理子(ばんどう・まりこ) 1946年、富山県生まれ。69年東京大学卒業後、総理府入府。2001年内閣府初代男女共同参画局長。04年昭和女子大学教授に。07年より現職。著書に 『女性の品格』など。 しかし、こんな時代だからこそ目先の不満で仕事を辞めるべきではありません。私自身の体験を振り返っても、目先のことばかりでなく長期的な視野で判断してきたことがキャリアに大きく活きています。 女性は特に、短期的な視点でものごとをとらえがちです。その原因のひとつは、女性たち自身の中にある「女性は若くてかわいいほうが価値があり、歳を重ねると煙たがられる」という思い込みです。そのため、若いう

    成功する女性キャリア、落ちる女性の働き方
    hmmm
    hmmm 2013/01/15