タグ

ブックマーク / totb.hatenablog.com (3)

  • 日本は貧しいから賃上げできないのか - Think outside the box

    「時給1500円で日は滅ぶ」の続編が掲載されていました。 blogos.com 賃金水準を外国と単純に比べられないのはその通りです。特に最近では、円の実質実効為替レートは変動相場制移行後の最低水準に減価しているので、外国から見れば日の物価と賃金は安く(→訪日外国人観光客激増)、逆に日から見れば外国の物価と賃金は高くなります。 実際、最近外国に行くと、ランチや軽の円換算価格の高さ(⇔日の安さ)を感じます。加藤出の著書から、ニューヨークの2001年と2014年の価格比較を一部引用します。 日銀、「出口」なし! 異次元緩和の次に来る危機 (朝日新書) 作者: 加藤出出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/07/11メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る マンハッタン内の地下鉄初乗り料金 1.5ドル→2.5ドル 「マグノリア・ベーカリー」マフィン 1.25ドル

    日本は貧しいから賃上げできないのか - Think outside the box
    hobohate
    hobohate 2015/04/24
    グラフ資料として。内容は特に目新しくもなく。まぁ言いたいことがある人が多いのは確か。
  • スミザーズによるアベノミクスの根本的誤りの指摘 - Think outside the box

    当ブログでその卓見を度々紹介してきた英国のエコノミストAndrew Smithersが、イングランド銀行の“Chief Economists' Workshop”で、アベノミクスの評価と日経済への提言を示しています。 Abenomics – Myths, Rhetoric and Reality  (Bank of England) プレゼンテーション用の分かりやすいスライド形式になっていますが、ポイントを列挙してみます。 アベノミクスは「日はデフレのために他国よりも経済パフォーマンスが劣ってきた」との認識に立脚しているが、これは誤り。 低成長率は人口動態(労働力人口減少)によるもの。労働者1人当たりの成長率は他国に比べて低くない。 「デフレ→実質金利上昇→投資減少」が需要減少の構図とされるが、日投資過剰。 「デフレ→家計消費抑制」も需要減少の構図とされるが、家計貯蓄は増加ではなく

    スミザーズによるアベノミクスの根本的誤りの指摘 - Think outside the box
  • 先進国を立ち枯れさせる「若者が成長できない症候群」 - Think outside the box

    就職氷河期やロストジェネレーション(ロスジェネ)といった言葉が生まれたことに示されるように、バブル崩壊後、日の若者を取り巻く環境は劇的に悪化しています。下の失業率と自殺率のグラフも、そのことを裏付けています。 このような事態が放置されれば、やがては全世代がロスジェネになり、日の経済社会が立ち行かなくなります。早急な対策が求められますが、その際に考慮すべきは、これが日に限ったことではないことです。若者の受難("Young Adult Failure to Thrive Syndrome")は、1980年代から先進国に共通の現象であるとの研究が参考になります。 Why do young people fail to thrive? (IIASA) While the phenomenon had been recognized in individual countries, inclu

    先進国を立ち枯れさせる「若者が成長できない症候群」 - Think outside the box
  • 1