タグ

2008年11月18日のブックマーク (4件)

  • したたかな保守はどこに行ったのか? - Munchener Brucke

    産経新聞の阿比留君がまた面白いことを言っている。 安倍晋三元首相が首相就任前、記者と雑談しているときなどによく言っていたこんな言葉だ。 「左派勢力は、自分たちの思想をオブラートに包み隠して政府の審議会などに委員となって潜り込み、自分たちの考えを政策に反映させている。それに対し保守勢力は、正面から意見、主張をぶつけてはつぶされている。そこのところをよく考えないといけない」 中山氏は、「日教組は解体しなければいけない」などと発言したことを「失言」とされ、在任わずか5日間で大臣の職を去った。田母神氏は「日だけが侵略国家だといわれる筋合いはない」などと意見を表明し、政府見解(日による植民地支配と侵略を謝罪した「村山談話」)と異なるとして更迭、定年退職させられた 前者は報道各社の就任インタビューに答えたもので、後者は民間の懸賞論文への応募論文だ。両者は意見表明の場も、それぞれが主張する内容も異な

    したたかな保守はどこに行ったのか? - Munchener Brucke
    hokusyu
    hokusyu 2008/11/18
    でも、右翼をリベラルと認識する左翼のほうも問題だと思うけどなー。
  • わかった気がする……なぜ疑似科学批判の連中にイラッとするのか……

    科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20081115/1226722771 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20081115/1226722771 この記事に対するコメントや、ブコメを見て戦慄した。 駄目だこいつら……早くなんとかしないと……と夜神月ばりの顔になった。 もちろん、エントリ主ではなく、ブコメで叩きまくってる連中にだ。 ぼくはなぜ自分が疑似科学批判論者にイラッとするのかわかった。 彼らはまず、自分(科学)が唯一の正義であると信じて疑っていないのである。 正義の押し付けは傲慢である。 そんな態度じゃ、いくら正しいことを主張していたとしたって、話を聞いてもらえないというのが解らないのだろうか? その偏執的で高慢な意見の数々

    わかった気がする……なぜ疑似科学批判の連中にイラッとするのか……
  • ふと思った - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    国籍法改正の件についてエントリーを書いたところ、あまりにもコメント欄がにぎわってしまったがゆえに、当方の力量では対応不可能になってきました。狭量にてすみません。まとめレスをしようかと考え中。(頭になんか湧いてるやつがコメントしていたりするが。突然創価がどうこういってるけど、聖教新聞をネタにしているのしらないのかねえ?) ウザイからウザイというと、他にもウザイものがある、これだけを取り上げるなんて意図的だ!と吹き上がる人がいたりして、もうなにをかいわんやですが、私をウンザリさせるのはなにより、この法律が改正にいたるまでの経緯とか知らない人が吹き上がっているとしか思えない(そして「認知」を軽く考えている人間が多すぎること)ことと、なんといっても生活保護が不正に受給される!ヤクザの資金源に!などとのたまう馬鹿がいること。 私からみれば、いまさらなにいってんの?って感じですがな。そもそもホームレス

    ふと思った - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    hokusyu
    hokusyu 2008/11/18
    ホームレス支援にあれほど嫌悪感示してたくせに、こういうときには貧困ビジネスが問題とか言い出すんだから、本当にクソだなー。
  • 否認と冷笑 - Arisanのノート

    いくらなんでも、この論旨はおかしい。 風知草:「田母神支持58%」考=専門編集委員・山田孝男(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20081117ddm002070072000c.html 折も折、世界の軍事・経済を牛耳ってきた米国のパワーが落ち、能的に対米依存脱却=自立の必要を感得した民衆が、理屈を度外視して田母神論文に反応しているというのが私の現状理解である。 筆者は、田母神論文を、「実証性がない」という点で否定しているようである。 そして、筆者のいう「民衆」が、その実証性のなさを度外視して論文の主張に支持を表明するのは、「民衆」が「自立の必要」を感得しているからだ、というのである。 だが、「民衆」がこのような「感得」を実感として持つということ自体が、そもそもこの社会では歴史が生きたものとして捉えられてこなかったこと

    否認と冷笑 - Arisanのノート
    hokusyu
    hokusyu 2008/11/18
    人々の実感に結びついた歴史なるものは、右翼的なヤバい歴史主義につながる可能性もあるけどね。