タグ

ブックマーク / yssrmy.jugem.jp (4)

  • 首相官邸前を遠望して−雑感 | てけてけ日記

    閑話休題の第二段。 首相官邸前抗議、主催が警察の車からPAシステムで解散を呼びかけたと聞いて、さすがに誤報だろうと思ったら、どうやらそうではなかったということを知って驚いたわけだが。 先週金曜の行動はいっそうの警備の強化を受けたそうだ。警察が大人数の行動に対しては、隊列の分断を誘発して警備してくるのは、既に9・11の明治公園デモでわかっていたはずであり、首相官邸前でもそうしてくるであろうことは、予想がついただろう。 それにどう対処するのだろう、と思ったら、ますます警察とともに誘導を強めているようで、ツイッター内を見ていても、「シングルイシュー」主義を原則論から批判し続けてきた左派だけではなく、素人の乱のデモに係わった人たちや、労組の人、報道を見て官邸前に来始めた人からも不満が噴出しているようだ。 少し話がずれるが、官邸前の主催が掲げた「旗コード」に絡んで労組の人が原発再稼動反対を労組こそ言

    hokusyu
    hokusyu 2012/07/09
  • 象徴の政治性―カツ丼を取り上げろ! | てけてけ日記

    繰り返し、3・11の追悼政治について考える。 あの日、象徴としての天皇の働きが余すところなく白日のもとに示された。むこう1年くらいはこのテーマで文章を書き続けることができそうなくらい、大きな出来事だったと思う。いずれ、あまたの運動メディアがこの問題について多くの論考を提起することだろう。 アキヒトの病からこのかた、天皇キャンペーンのもとで3・11を迎えることになったわけだが、無垢にして非政治的装いを持った強烈なイデオロギー=国家そのものの表彰、として、アキヒトは自分の役割を存分に理解したうえで政治的に振舞ってみせた。 「被災者に対してお優しい言葉」をかけていたアキヒトが「病を押して」出席したことはニッポン的なセンティメントをさぞかしかきたてたことだろう。そして、前からわかっていたことではあるが、改めてはっきりしたことがある。国家儀礼は天皇によってしか表象されえないということである。権力が天

    hokusyu
    hokusyu 2012/03/14
    「3・11を「反原発の日」ではなく、より玉虫色かつ、政治的にどのようにも利用しうる資源としての「追悼の日」にしたかった天皇制国家の企図は全くもって残念なことに、ほぼ成功した。」
  • Hinomaru&Mokutou Redux | てけてけ日記

    3・11当日、わたしはずいぶんいろいろなところを、てけてけと歩いてまわった。おかげで翌日のきょうになっても未だに疲れが取れていない。 そして、そのうちのとあるデモの前段集会で、喪章をつけた日の丸が翻っているのを目にした。別に在特会が外から持ち込んだものではない。デモ参加者の手によって掲げられたものだ。その場所では、旗が持ち出される数分前に黙祷も行われていた。政府からしたら、まったくもって「してやったり」だろう。自分たちが何もしなくても自発的に黙祷政治に参加してくれるのだから。 おまけに、そこでは黙祷の際に私語をするものに対して周囲からとがめだてされる始末。わたしは、黙祷をやる個々人の心意にまで立ち入りはしない。しかし、あの局面で黙祷への同調を強制される筋合いはない。あの場には、政府に対して責任追及を貫徹したいし、国家的キャンペーンが張られているなかで黙祷に同調したくないという人も当然いたの

    hokusyu
    hokusyu 2012/03/14
    「こうして、日の丸と天皇制は民衆の情動的帰依によって抱かれ、麻薬のようにいきのびるのだろう。ただ、嘆息。」
  • 国策目線 | てけてけ日記

    東京の反原発運動にまつわる愚痴をもうちょっと書こう。 正直な気持ちを言ってしまえば、色々とうんざりしているから。 具体例を出しちゃいますと・・・。 「原発がないと、この夏の電力需要のピークを越えられません」という原発推進派の言い分があったでしょ。5月くらいに、原発再稼動をやりたくてたまらない連中はしきりにそれを言っていた。 ソレに対して、原発反対派がどう応答したか。「電気があろうとなかろうと、危険すぎるから止めなければならない」ですむ話だと思うんだが・・・こう返答した人が多かったことに当にがっくりきたのを覚えてる。 「今とまっている火力発電所、たとえば広野火力発電所を動かせば電気は足りる」 この言い分が登場して以来、デモなどでも「電気は足りる」というコールが増えた気がする。 しかし・・・ここで問題。 「広野火力発電所はどこにあるでしょうか?」 福島県浜通りの広野町です。 広野町は福島第一

    hokusyu
    hokusyu 2011/12/13
  • 1