タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

共産党と貧困に関するholyagammonのブックマーク (2)

  • 交番に駆け込んだ生活困窮者 共産党の相談所行けといわれる (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    首都・東京で異変が起こった。日共産党が、17もの議席を獲得し、民主党や日維新の会を押さえ「野党第一党」の座に立ったのだ。国民にとって「共産党」という党名と、その主義・主張に対するアレルギーは強い。にもかかわらず多くの有権者が“劇薬”を手にしたのは、それが国民に負担を強いる安倍・自民政治に対する究極にして唯一の「NO」の意思表示だったからではないか──。 この際、先入観を捨てて見るならば、共産党の地方議員や組織が、党員のためだけでなく広く「市民のため」に地道な政治活動を展開してきたことは確かだ。 同党の地方議員や候補者は事務所に「生活相談所」の看板を出し、収入が低い人への都営住宅入居や生活保護の申請手続きの支援から、解雇やサービス残業で困っているという人への労働相談まで24時間対応で受け付ける。 「生活に困った人が交番に駆け込んだら、警察官から『共産党の生活相談所に行け』といわれた

    holyagammon
    holyagammon 2013/07/02
    数年前までは「大阪行け」と
  • I wanna be communist - 非国民通信

    蟹工船ブームで共産党人気? 新規党員急増「体験したことない状況」(産経新聞) 共産党の新規党員が急増している。同党広報によると、党員数は平成2年の50万人をピークに減少が始まり、ここ10年は40万人前後で推移していたが、19年9月の第5回総会時から現在までに約9000人が入党したという。志位和夫委員長は幹部会報告で「『蟹工船』が若者を中心にブームとなり、マルクスに新しい関心が高まっている。テレビ局が『資主義は限界か』という企画を立て、その答えを共産党に求めてきた。党が体験したことのない新しい状況だ」と語り、年内に2万人超の新規党員を獲得する目標を掲げた。 興味深いのは、新規党員のうち2割が30歳以下の青年で、60歳以上の高齢者も2割を占めるという点だ。同党広報はこう分析する。 「いくら働いても何の展望も持てないのは自己責任だと思い込まされていた若い人たちが、それが実は政治の責任で、政治

    holyagammon
    holyagammon 2008/08/06
    "その余裕すら失われてとにかく労働者側に便宜を図ってくれそうな政党に集うしかない、そんな選択が共産党入党者の増加の正体だとしたら、まぁ手放しで喜んでもいられない"
  • 1