タグ

交通>鉄道と場所>四国>香川に関するhozhoのブックマーク (15)

  • 真夏の2日間しか降りられない駅 香川県・津島ノ宮駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    列車がとまるのは、真夏のたった2日だけ。そんな「日一営業日の短いJR駅」が、香川県三豊市の瀬戸内海沿いにある。JR予讃線の津島ノ宮駅だ。駅名の通り、近くにある津嶋神社の夏季例大祭が行われる日だけ営業する。大勢の乗客とともに降り立つと、辺りはお祭りムード。ホームの端から顔をのぞかす海、懐かしい屋台、夜の花火と相まって、たった一日でひと夏を満喫した気分になった。 8月4日と5日だけ営業する駅 津島ノ宮駅が営業するのは、毎年8月4日と5日。この2日間は、すぐ近くにある津嶋神社の夏季例大祭の日だ。2020年と2021年は新型コロナウイルスの影響で祭りも中止。合わせて津島ノ宮駅の営業も見送られていたが、2022年には3年ぶりにお祭りを実施、駅も営業する予定だ。 筆者が訪れたのは、2018年8月4日で、夏季例大祭の1日目。高松駅から乗り込んだ快速列車の車内は、肩が触れ合うほどに混み合っていた。乗客の

    真夏の2日間しか降りられない駅 香川県・津島ノ宮駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    hozho
    hozho 2022/07/18
    “津島ノ宮駅が営業するのは、毎年8月4日と5日。この2日間は、すぐ近くにある津嶋神社の夏季例大祭の日だ。”
  • 四国新幹線の夢へ向けた駅構想…高松駅と徳島駅には複数案も | レスポンス(Response.jp)

    四国新幹線整備促進期成会は6月1日に公表した「新幹線が都市を変える~新幹線と四国のまちづくり調査~」で四国新幹線の駅構想を明らかにした。 この期成会は、四国4県の知事や各県商工会の会長らからなる、四国新幹線の実現を目指す団体。四国新幹線は整備新幹線の根拠となる「全国新幹線鉄道整備法」に基づき、岡山を起点に高松・松山・高知・徳島を結び、さらに松山から豊予海峡を渡り大分へ、徳島から鳴門海峡や紀淡海峡を渡り新大阪間へ至る路線が基計画に盛り込まれている。 四国新幹線の基計画ルート。期成会によると、四国内の路線に限ればその整備延長は302kmで、概算事業費は1.57兆円、費用便益比は「総便益が総費用より大きい」とされる1.03、経済波及効果は年間169億円になると試算されているという。 しかし、現時点では整備計画に入っておらず、期成会では「四国は全国の中で唯一新幹線の空白地帯となっており、このま

    四国新幹線の夢へ向けた駅構想…高松駅と徳島駅には複数案も | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2022/06/04
    “「全国新幹線鉄道整備法」に基づき、岡山を起点に高松・松山・高知・徳島を結び、さらに松山から豊予海峡を渡り大分へ、徳島から鳴門海峡や紀淡海峡を渡り新大阪間へ至る路線が基本計画に盛り込まれている。”
  • ことでんで「還暦の赤い電車」の運転開始|鉄道ニュース|2019年3月7日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    高松琴平電気鉄道では,2019(平成31)年3月6日(水)から「還暦の赤い電車」が運転されています. これは,1080形が2019年で製造から60年を迎えることから,1081号車と1082号車を京浜急行時代の赤に白帯のリバイバルカラーとしたもので,費用は鉄道ファン有志によるクラウドファンディングで集められました. 初日の6日は,仏生山駅3番ホームで出発式が行なわれ,仏生山—高松築港間を臨時列車として1往復しました.今後,2021年春まで琴平線で運転される予定となっています.

    ことでんで「還暦の赤い電車」の運転開始|鉄道ニュース|2019年3月7日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    hozho
    hozho 2019/03/08
    “1080形が2019年で製造から60年を迎えることから,1081号車と1082号車を京浜急行時代の赤に白帯のリバイバルカラーとしたもので,費用は鉄道ファン有志によるクラウドファンディングで集められました.”
  • 瀬戸大橋の線路脇に箱 一体何? 新幹線の走行実現待つ“重し”(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    hozho
    hozho 2019/01/19
    “瀬戸大橋は在来線のほか新幹線も走行できるよう設計されている。新幹線が走っていない現状は軽すぎるため、“重し”として新幹線のスペースなどに置いて調整しているという。「おもり桁」と呼ばれている。”
  • いつも側には駅ナカグルメ(27) 「うどん県」香川、JR高松駅「連絡船うどん」で食べる讃岐うどん | マイナビニュース

    JR高松駅は予讃線・高徳線の列車が発着し、松山駅・徳島駅・高知駅などへ特急列車も走っている。駅前のバスターミナルには、淡路島を経由する関西方面の高速バスも運行されている。文字通り四国の玄関口となる駅である。 高松駅。愛称は「さぬき高松うどん駅」 州と四国を結ぶ瀬戸大橋が開通する以前は、州側の宇野駅と四国側の高松駅を結ぶ宇高連絡船が運航されていた。その宇高連絡船のデッキでかつて営業していたうどん店を再現した「連絡船うどん」が高松駅構内にある。 朝7時から営業しているのがうれしい「連絡船うどん」 店外に設けられた椅子席 入口は2カ所あり、駅の外からも利用できる 香川といえばうどん、うどんといえば讃岐である。券売機のメニューには「そば」の表示はなく、店名の通り「うどん」しかメニューがない。冷か温か選び、券を購入する。 「うどん県」香川らしく、メニューはうどん類のみ うどんの風味を味わえるぶっ

    いつも側には駅ナカグルメ(27) 「うどん県」香川、JR高松駅「連絡船うどん」で食べる讃岐うどん | マイナビニュース
    hozho
    hozho 2018/11/03
    “本州側の宇野駅と四国側の高松駅を結ぶ宇高連絡船が運航されていた。その宇高連絡船のデッキでかつて営業していたうどん店を再現した「連絡船うどん」が高松駅構内にある。”
  • 【旅レポ】日本一営業日が短い駅、JR四国「津島ノ宮駅」に行ってきた

    【旅レポ】日本一営業日が短い駅、JR四国「津島ノ宮駅」に行ってきた
    hozho
    hozho 2018/08/09
    “日が沈んで周囲が暗くなると、ライトアップされたつしま橋と津嶋神社が明るく浮かび上がり、とても幻想的な雰囲気となる”
  • 高松琴平電鉄、京急カラーのラッピング車両を運行へ | 鉄道新聞

    hozho
    hozho 2018/04/10
    “京急電鉄と香川県の高松琴平電鉄(琴電)はこのほど、琴電「1080形」車両に京急電鉄の赤と白のカラーリングを採用した全面ラッピング車両の運行を開始すると発表した。”
  • 祝!ことちゃん15歳 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇「ことでん展」奇抜グッズ80種 高松琴平電気鉄道(社・高松市)のマスコットキャラクター「ことちゃん」の15歳を祝って、記念企画「ことでん展」が同市仏生山町の雑貨店「TOYTOYTOY」で開かれている。30日まで。 同社が経営危機に陥った際、「ことでんはいるか?」との批判を受けたことから、同社は2002年、自戒や再生の意味を込め、あえてイルカのことちゃんを生み出し、8月8日を誕生日とした。15年夏頃から、そうした“黒歴史”に対しインターネットを中心に話題が集まり、全国的にファンを広げている。 同店では、ことちゃんのブローチや・ことみちゃんのセクシーブロマイドのほか、化石化して骨になったことちゃんなど一風変わったグッズ約80種類が並ぶ。訪れた同市林町、会社員の大西紘平さん(30)は「見た目や誕生の秘話に心ひかれるものがある。今後もことちゃんを応援していく」と話していた。 正午~午後6時で

    祝!ことちゃん15歳 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hozho
    hozho 2017/08/16
    「経営危機に陥った際、「ことでんはいるか?」との批判を受けたことから、同社は2002年、自戒や再生の意味を込め、あえてイルカのことちゃんを生み出し、8月8日を誕生日とした。」
  • 台風で香川の「ことでん」こと高松琴平電気鉄道が全線運休、マスコットキャラの「ことちゃん」が泣き震える様子がトップページに

    ひだか @hidaka_jo ことでん今どうなってんのかHP調べたら ことちゃんが泣いていた。泣いてるけどかわいい。なでなでしたい。 pic.twitter.com/uSdyJzFdai 2017-08-07 17:12:13

    台風で香川の「ことでん」こと高松琴平電気鉄道が全線運休、マスコットキャラの「ことちゃん」が泣き震える様子がトップページに
    hozho
    hozho 2017/08/08
    「ことでんが全線運休ということで、恒例の震えることちゃんが出て参りました。」
  • 「日本一営業日が短い」津島ノ宮駅、今年も2日間だけ開業 記念駅名標も設置 JR四国 | 乗りものニュース

    JR予讃線の海岸寺~詫間間にある「津島ノ宮駅」が、2017年も2日間のみ開業します。 「記念駅名標」で記念撮影も JR四国は2017年7月21日(金)、予讃線の海岸寺~詫間間に、臨時駅「津島ノ宮駅」(香川県三豊市)を開業すると発表しました。 この駅は毎年、津嶋神社の夏季例大祭が開催される8月4日と5日の2日間だけ臨時に開業する「日一営業日が短い駅」。今年は、上下線あわせて56の普通列車が臨時停車します。時刻は次のとおりです。 ●8月4日(金) ・高松・岡山・琴平方面から 多度津駅を午前8時27分から21時43分までに発車する普通列車22 ・松山・新居浜・観音寺方面から 観音寺駅を午前8時34分から21時30分までに発車する普通列車22 ●8月5日(土) ・高松・岡山・琴平方面から 多度津駅を午前8時27分から12時44分までに発車する普通列車6 ・松山・新居浜・観音寺方面から 観

    「日本一営業日が短い」津島ノ宮駅、今年も2日間だけ開業 記念駅名標も設置 JR四国 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2017/07/25
    「この駅は毎年、津嶋神社の夏季例大祭が開催される8月4日と5日の2日間だけ臨時に開業する「日本一営業日が短い駅」。」
  • 新幹線実現へ連携 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇高知、香川県知事会議 香川県の浜田恵造知事と尾崎知事が意見交換する両県知事会議が27日、高知市で開かれた。四国新幹線の早期実現に向けて、尾崎知事は香川県など四国4県と地元財界で連携し、7月に新たな推進組織を設立する考えを明らかにした。 新たな組織は名称を「四国新幹線整備促進期成会(仮称)」とし、国に提言・要望を行うほか、首都圏でPR活動を行うとしている。尾崎知事は「新幹線が開業した北陸や北海道に比べ、四国は人口や経済規模で遜色がない。早期に新幹線が来るべきだ」、浜田知事は「四国は全国に先駆けて人口減少が進む。4県一体の『ワンボイス』で、早期着工を訴えたい」とそれぞれ話した。 両知事は、台湾や香港への直行便がある高松空港を活用して海外からの観光客を両県へ呼び込むための共同観光プロモーションを実施することで合意。南海トラフ地震対策では、住宅の耐震改修をさらに進めるために国に交付金創設などを要

    新幹線実現へ連携 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hozho
    hozho 2017/04/28
    「四国新幹線の早期実現に向けて、尾崎知事は香川県など四国4県と地元財界で連携し、7月に新たな推進組織を設立する考えを明らかにした。」
  • 香川・徳島の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」JR四国

    コンセプト その昔、徳島の子ども達は桃の節句になると、近くの野や山にお弁当を持って遊びに出かけ1日を過ごす遊山(ゆさん)を楽しんでいました。四国まんなか千年ものがたりは、そんな遊山を「おとなの遊山」として気軽に楽しめる列車旅にアレンジしました。 詳細はこちら 旅のご案内 運行区間は、四国山地を横断する四国のまんなかあたりに位置し、多度津駅から大歩危駅を1日1往復運行します。それぞれの目的地をイメージして愛称をつけた下り列車「そらの郷紀行」と、上り列車「しあわせの郷紀行」をご紹介します。 詳細はこちら

    hozho
    hozho 2017/03/30
    「車内では、美しい景色と地元食材にこだわった色鮮やかな料理、地元の方々の思いが込められた地酒やおつまみ、工芸品など、細部にまでこだわりを持った品々をご用意しています。」
  • 社員デザイン 発車秒読み : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇JR四国観光列車 四国の秘境といわれる大歩危・小歩危(徳島県)を走る、JR四国の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」が4月に運行を始める。「古民家」をイメージした内装と四季を表現した外装は、鉄道会社としては異例の社員デザイナーが手がけた。民営化して30年になる。赤字が続く厳しい経営環境だが、手作り列車で観光客を呼び込む。予約は4月下旬まで埋まっているという。 列車は3両編成で、土讃線の多度津(香川県)―大歩危(徳島県)間を運行。瀬戸内沿海から、四国山地の渓谷を進み、変化に富んだ四国の景観が楽しめる。 デザインしたのは同社お客様サービス推進室の松岡哲也さん(48)。内装は沿線に残る農家をイメージし、四国産の杉を基調とした。囲炉裏端のように、照明は薄暗くしているという。 四国は人口減で少子高齢化しており、乗客が減少。同社は赤字体質から抜け出せない。そこで、域外から客を呼び込み四国の魅力に触

    社員デザイン 発車秒読み : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hozho
    hozho 2017/03/30
    「社員の手作り感のある「愛される列車作り」にこだわったという。総事業費は約2億円とJR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」の約15分の1だ。」
  • 大正の姿 レトロ駅舎 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇JR琴平駅 改築終了 JR琴平駅で駅舎の改築工事が終了し、16日に全面供用が始まった。駅舎は大正時代に近い姿で復元された。 駅舎は1922年に完成。木造平屋(約580平方メートル)で国の有形文化財に登録されている。老朽化が進み、耐震化も必要となったため、昨年5月から約3億5000万円かけて改修してきた。 外観は、白壁に焦げ茶色の柱で統一。駅舎の看板も当時と同じ「琴平 驛 ( えき ) 」と墨字でしたためた。内部の天井は格子状となり、コンビニエンスストアの看板の配色も黒一色にするなど、レトロ感あふれる雰囲気に。 この日行われたセレモニーでは、住民ら約100人を前に関係者がテープカットして祝った。JR四国の半井真司社長は「琴平町の観光スポットになれるよう、全国にPRしたい」。駅前に住む70歳代の主婦も「子供の頃に遊んだ駅舎とそっくり。昔に戻れたようでうれしくなった」と喜んだ。

    大正の姿 レトロ駅舎 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hozho
    hozho 2017/03/17
    「JR琴平駅で駅舎の改築工事が終了し、16日に全面供用が始まった。駅舎は大正時代に近い姿で復元された。」
  • 本州四国連絡橋 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "州四国連絡橋" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年8月) 州四国連絡橋(ほんしゅうしこくれんらくきょう)または四連絡橋は、州と四国を橋などで結ぶ道路・鉄道ルートである。州四国連絡高速道路株式会社および独立行政法人日高速道路保有・債務返済機構(2005年〈平成17年〉9月30日までは州四国連絡橋公団)が管理運営し、以下の3ルートがある。 神戸・鳴門ルート(こうべ・なるとルート、通称:明石海峡大橋・大鳴門橋) 全線開通:1998年(平成10年)4月5日 供用内容:神戸淡路鳴門自動車道 通過市町村:兵庫県神戸

    本州四国連絡橋 - Wikipedia
    hozho
    hozho 2014/12/29
    「本州と四国を橋などで結ぶ道路・鉄道ルートである。神戸・鳴門ルート、児島・坂出ルート、尾道・今治ルート。」
  • 1