タグ

2022年3月21日のブックマーク (17件)

  • 新たな限定免許「サポカー限定免許」は高齢ドライバーの問題を解決できるか?|@DIME アットダイム

    5月13日から高齢者向けの新たな免許更新制度がスタートする(下図参照)。一定の違反歴を持つ75歳以上の人は運転技能検査を受けることになり、合格しないと免許更新できない。その場合、免許を手放すか、同時に導入されるサポートカー(サポカー)限定免許に切り替えることになる。 「来、運転が不安になったら免許を返納すべきなのですが、クルマがないと生活に困る人もいます。サポカー限定免許はそんな人たちの救済措置といえます」(自動車評論家・菰田潔氏) サポカー限定免許で運転できるのは、高度な運転支援機能を装置に備え、国土交通省の性能認定を受けた新型車。対象車は約300型式と発表されているが、具体的な車名はまだ不明(2月4日時点)。装置を後から付けたクルマは対象外となる。 「サポカー限定免許にする場合、対象の新車を購入する必要があるわけです。それならいっそ返納するという人もいるでしょう。ただ、運転をやめると

    新たな限定免許「サポカー限定免許」は高齢ドライバーの問題を解決できるか?|@DIME アットダイム
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “5月13日から高齢者向けの新たな免許更新制度がスタート。一定の違反歴を持つ75歳以上は運転技能検査、合格しないと免許更新できない。その場合、免許を手放すか、同時に導入されるサポカー限定免許に切り替え。”
  • JR東日本:東北新幹線の全線運転再開、4月20日前後を目指す

    JR東日は21日、16日に発生した地震の影響で一部区間で不通となっている東北新幹線について、4月20日前後の全線運転再開を目指すと発表した。 3月21日時点で那須塩原-盛岡間で運転見合わせ22日から那須塩原-郡山間と一ノ関-盛岡間の運転を再開し、臨時ダイヤで運行郡山-福島間は4月2日ごろ、仙台-一ノ関間は同月4日ごろの運転再開を計画ルネサス工場などに地震の影響-東北新幹線は少なくとも21日まで運休

    JR東日本:東北新幹線の全線運転再開、4月20日前後を目指す
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “JR東日本は21日、16日に発生した地震の影響で一部区間で不通となっている東北新幹線について、4月20日前後の全線運転再開を目指すと発表した。”
  • ベルギー、新パスポートに人気漫画を採用

    ベルギーの新しいパスポートには、漫画「タンタンの冒険」などの絵柄が採用された/Ralf Liebhold/Alamy Stock Photo 大半のパスポートは、デザインが比較的統一される傾向にある。表紙の色は赤紫、黒、青が多く、各国のシンボルが小さく印刷されていることもある。しかし、それはベルギーの新しいパスポートには当てはまらない。ベルギーでは2月7日から「タンタン」や「スマーフ」といった同国の人気漫画のキャラクターが描かれたパスポートが発給される。 ベルギーの新しいパスポートには、ページをめくると、長年、世界中の子どもたちの間で人気のあるベルギーの漫画家エルジェの漫画「タンタンの冒険」の主人公である少年記者タンタンや、小さな青い妖精のスマーフ、さらに「ラッキー・ルーク」や「ブレイクとモーティマー」といったベルギーの国民から深く愛されている漫画のキャラクターの一部が描かれている。 ベル

    ベルギー、新パスポートに人気漫画を採用
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “ベルギーの新しいパスポートには、漫画「タンタンの冒険」などの絵柄が採用された”
  • ウクライナ、マリウポリ降伏要求を拒否

    ウクライナ・マリウポリで、激しく損傷した集合住宅を撮影した衛星画像。マクサー・テクノロジーズ提供(2022年3月18日撮影・公開)。(c)AFP PHOTO / Satellite image ©2022 Maxar Technologies 【3月21日 AFP】ロシア国防省は20日、ウクライナ南東部の港湾都市マリウポリ(Mariupol)に対し、21日午前5時までに降伏するよう要求した。ウクライナ政府は21日、これを拒否するとともに、市民数十万人を安全に脱出させるようロシア側に求めた。 イリーナ・ベレシチューク(Iryna Vereshchuk)副首相は降伏要求期限が数時間後に迫る中、ニュースサイト「ウクラインスカ・プラウダ(Ukrainska Pravda、ウクライナの真実)」に対し、「武器を手放すことはあり得ない。ロシア側にも既に伝えた」と語った。 また、人道回廊を開設してマリウポ

    ウクライナ、マリウポリ降伏要求を拒否
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “ロシア国防省は20日、ウクライナ南東部の港湾都市マリウポリに対し、21日午前5時までに降伏するよう要求した。ウクライナ政府は21日、これを拒否するとともに、市民を安全に脱出させるようロシア側に求めた。”
  • ゼレンスキー大統領、プーチン大統領と交渉の用意 「失敗すれば第3次世界大戦」

    ワシントン(CNN) ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領は20日、CNNの単独インタビューに応じ、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と交渉する用意があると語った。しかし交渉の試みが失敗に終わった場合、2国間の戦闘は「第3次世界大戦」につながるだろうと警告した。 インタビューの中でゼレンスキー大統領はプーチン大統領との交渉について、「2年前から用意ができていた。交渉がなければこの戦争を終わらせることはできない」との見方を示した。 その上で、「この戦争を止められる可能性が1%でもあるならば、この機会をとらえる必要がある。我々にはその必要がある」と述べ、罪のない人々が日々、死亡していると訴えた。 「ロシア軍は我々を殲滅(せんめつ)させ、殺害するためにやって来た。そして我々は国民と軍の威厳を見せつけることができている。我々は大きな打撃を与えることができ、反撃することができるのだと。だが

    ゼレンスキー大統領、プーチン大統領と交渉の用意 「失敗すれば第3次世界大戦」
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “ゼレンスキー大統領は20日、CNNの単独インタビューに応じ、プーチン大統領と交渉する用意があると語った。しかし交渉の試みが失敗に終わった場合、2国間の戦闘は「第3次世界大戦」につながるだろうと警告した。”
  • 大クラッシュのトヨタ7号車「モノコックは変形しすぎていて使えない」と技術首脳/WEC | ル・マン/WEC | autosport web

    トヨタGAZOO Racingのテクニカル・ディレクター、パスカル・バセロンによると、WEC世界耐久選手権第1戦セブリング1000マイルレースでクラッシュを喫した7号車GR010ハイブリッドは、第2戦スパ・フランコルシャン戦に向け「おそらく」モノコック交換をすることになるという。 ホセ・マリア・ロペスがターン14のタイヤバリアに高速でクラッシュしたことにより、7号車のモノコックは「変形しすぎていて、再び使うことができない」とバセロンはSportscar365に対し語っている。

    大クラッシュのトヨタ7号車「モノコックは変形しすぎていて使えない」と技術首脳/WEC | ル・マン/WEC | autosport web
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “WEC世界耐久選手権第1戦セブリング1000マイルレースでクラッシュを喫した7号車GR010ハイブリッドは、第2戦スパ・フランコルシャン戦に向け「おそらく」モノコック交換をすることになるという。”
  • 【動画】ロペス駆る7号車トヨタGR010ハイブリッドが大クラッシュ/WEC開幕戦セブリング | ル・マン/WEC, 動画 | autosport web

    3月18日、アメリカ・フロリダ州のセブリング・インターナショナル・レースウェイで開催されているWEC世界耐久選手権第1戦セブリングの決勝レース中にビッグクラッシュが発生した。TOYOTA GAZOO Racingの7号車トヨタGR010ハイブリッドがタイヤバリアに激突し横転。この影響で111周目にレッドフラッグが提示され、レースは赤旗中断となっている。 WEC開幕戦セブリングの中盤、スタートから3時間半を迎えようというタイミングで事故は起きた。当時ホセ-マリア・ロペスが乗り込み総合2番手を走行していた7号車トヨタが、デンプシー・プロトン・レーシングの88号車ポルシェ911 RSR-19を交わすタイミングで接触しスピン。トヨタのマシンは横滑り状態でグラベル上を滑っていきフロントからタイヤバリアにクラッシュした。

    【動画】ロペス駆る7号車トヨタGR010ハイブリッドが大クラッシュ/WEC開幕戦セブリング | ル・マン/WEC, 動画 | autosport web
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “フロントカウルを引きずり白煙を上げながら走行するマシンは、ターン14のゆるい左コーナーを曲がりきれずタイヤバリアに激突。トヨタGR010ハイブリッドは一瞬宙に浮き、フロアを上空に向けた状態で着地した。”
  • 茶臼山動物園で発売されるウォンバットのボールチェーンマスコットが失神しそうなかわいさ 飼育員監修で毛並みも忠実に再現

    長野市茶臼山動物園の公式アカウント(@chausuyamazoo)が投稿した、ウォンバットのボールチェーン付きマスコットの写真が「かわいい!」「物かと思った」と話題になっています。 毛の色といい、フォルムといい、かなりリアルです 「4月1日より『ウォンバットボールチェーン』販売決定!」というコメントとともに投稿された、ボールチェーン付きマスコットの写真。毛並みや丸い体形、つぶらな瞳など、ウォンバットの特徴をしっかりとらえています。 手のひらにちょこん バッグにつけるとなかなかのインパクト! 周囲の注目を集められます!! 肩にのせると……すごい懐かれてるみたい! 周囲の視線を独り占め!! 物そっくりなマスコットは、飼育員さんが監修し何度も調整して制作。ボールチェーンには、長野市茶臼山動物園で飼育されているウォレス(オス)とモモコ(メス)という2頭の写真がプリントされた商品タグが付いていま

    茶臼山動物園で発売されるウォンバットのボールチェーンマスコットが失神しそうなかわいさ 飼育員監修で毛並みも忠実に再現
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “4月1日にはウォンバットのウォレスをモデルとしたぬいぐるみも発売されます。こちらは3年かけて制作され、ボールチェーンマスコットよりさらにリアルに作られているとのこと。”
  • 国内初、小型FCVバスを開発したメーカーの実力…水素・燃料電池展2022 | レスポンス(Response.jp)

    EVバス市場はBYDなどの中国企業や国内ベンチャーの元気がいい。FCVバスはトヨタが実用化して東京都で走らせているが、小型のFCVバスはあまり見かけない。 だが、「スマートエネルギーWeek春2022 / 水素・燃料電池展2022」の会場に、日野の『ポンチョ』をベースとしたFCVバスを展示している企業があった。東京R&Dという会社が開発・製作したものだ。内燃機関エンジン車のポンチョをベースにしたということで、コンバート型のFCVとなるが、タンクやFCパワーユニット、運転席などかなりキレイに作り込まれている。量産している車両と言われてもわからない。 それもそのはず。東京R&Dは、もともとレーシングカーの開発を手掛けていた会社。特殊車両の設計、開発を得意とし、モーターショーのコンセプトカー製作、各社の実験車両の設計、プロトタイプ開発を専門とする会社だ。慶應大学の『エリーカ』も同社が開発に参画し

    国内初、小型FCVバスを開発したメーカーの実力…水素・燃料電池展2022 | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “「スマートエネルギーWeek春2022 / 水素・燃料電池展2022」の会場に、日野の『ポンチョ』をベースとしたFCVバスを展示している企業があった。東京R&Dという会社が開発・製作したものだ。”
  • 日本最大規模のバスターミナルが東京・八重洲にオープン 9月17日 | レスポンス(Response.jp)

    三井不動産は3月15日、東京・八重洲2丁目北地区市街地再開発事業で新設する「東京ミッドタウン八重洲」の商業施設約60店舗のうち、地下1階の13店舗と地下2階「バスターミナル東京八重洲」が2022年9月17日に先行オープンすると発表した。グランドオープンは2023年3月の予定。 「東京ミッドタウン八重洲」は、「東京ミッドタウン(六木)」、「東京ミッドタウン日比谷」に続く3施設目の東京ミッドタウンブランド。日全国につながる新幹線をはじめ、地下鉄、バスなど多彩なモビリティの結節点となる。 地下1階から地上3階に誕生する商業施設のうち、先行オープンする地下1階は、周辺オフィスの就業者、来街者や国内外観光客、バスターミナルの利用者に親和性の高い多彩な軽飲店を中心に13店舗をとりそろえたとしている。 地下2階に整備する「バスターミナル東京八重洲」は、東京駅前3地区の再開発事業が連携、東京駅周辺の

    日本最大規模のバスターミナルが東京・八重洲にオープン 9月17日 | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “三井不動産は3月15日、「東京ミッドタウン八重洲」の商業施設約60店舗のうち、地下1階の13店舗と地下2階「バスターミナル東京八重洲」が9月17日に先行オープンすると発表した。グランドオープンは2023年3月の予定。”
  • 新潟・十日町で水道料金40%増、昨年には横浜市や川口市でも相次いで値上げ

    新潟県十日町市で水道料金が4割値上げ。昨年から特に自治体でも続出 各自治体でほぼ共通。水道料金を値上げする理由は? 都市部より地方が深刻。青森県の水道料金は神奈川県の2倍! 日有数の豪雪地として知られる、新潟県十日町市が今年6月と2024年6月に、2段階で水道料金の値上げをすることが分かった。新潟県の地元紙・新潟日報が17日、伝えた。 新潟日報によると、平均39%の値上げとなるという。4~5人家族の平均使用量に近い、22立方メートルを使った場合、1カ月あたりの料金は現在の3640円が22年6月に4344円、2024年6月には5060円に値上がりする。 約40%もの大幅値上げだが、こうした自治体は十日町市だけではない。水道料金を値上げする自治体は数年前から見られてきたが、昨年から特に、水道料金の値上げを発表した自治体が相次いでいる。 川口市や横浜市も昨年値上げ 首都圏の特例市以上を見るだけ

    新潟・十日町で水道料金40%増、昨年には横浜市や川口市でも相次いで値上げ
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “各自治体が水道料金を値上げする理由はほぼ共通している。老朽化した水道管の更新・交換コストの増加と、人口減少による自治体の収入減少だ。”
  • サウジ国営石油、生産能力増強へ  安定供給に対応

    サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコは20日、石油と天然ガスの生産能力を増強する計画を発表した。ウクライナ侵攻への制裁でロシアからの輸入を減らす取り組みが広がる中、安定供給を求める消費国の声に対応する。 石油の生産能力は現在の日量1200万バレルから2027年までに日量1300万バレルに拡大し、天然ガスも30年までに5割以上の増強を目指す。21年の設備投資は319億ドル(約3兆8000億円)で、22年は400億~500億ドルに増やす。 ナセル最高経営責任者(CEO)は声明で「エネルギー安全保障は世界中の人にとって極めて重要。そのために能力増強を続ける」と表明した。 同時に発表した21年の通期決算は、最終利益が1100億ドルだった。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ需要が回復し、前期の490億ドルの約2・2倍に急増した。(共同)

    サウジ国営石油、生産能力増強へ  安定供給に対応
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコは20日、石油と天然ガスの生産能力を増強する計画を発表した。安定供給を求める消費国の声に対応する。”
  • プーチンがウクライナ戦争という賭けに負ける時

    ダニエル・グロス(欧州政策研究センターの特別フェロー)がProject Syndicateのサイトに3月7日付けで「プーチンのポチョムキン軍(Putin ' s Potemkin Military)」という論説を書いている。 「ポチョムキン軍」という言葉は、18世紀のクリミア併合を指揮したロシアの軍人・政治家、グリゴリー・ポチョムキンに由来する。彼は1787年、エカテリーナ大帝が新しく領土になったクリミアとその周辺を視察する旅行をした時に、皇帝に見せるためにニセの居住地を建設したとされている。このエピソードの史実性は疑わしいとされているが、「ポチョムキン軍」というのは、見せかけだけの軍隊の意味である。 論説は、ロシア軍が見せかけだけであると指摘し、それほど強くないこと(予想された激しいサイバー攻撃や圧倒的な空軍力による制圧が無かった)、軍を支える経済産業力が西側に比較して劣ること(EU全体

    プーチンがウクライナ戦争という賭けに負ける時
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “プーチンがこのウクライナ戦争という賭けに勝つシナリオは見通せない。プーチン政権が終わる可能性は、時期や形は不明であるが、かなりある。”
  • パナソニック、社名石デザインを変更

    パナソニックは20日、大阪府門真市の社正門前にある社名が刻まれた石のデザインを変更する様子を報道陣に公開した。4月1日の持ち株会社制移行を控え、従来の「パナソニック株式会社」からブランド名の「Panasonic」に改める。作業完了は21日3月21日。 20日午後、正門前にクレーン車が到着し、担当者がクレーンで石をつるして声を掛け合いながら慎重に台座に装着する作業をした。デザイン変更は、2008年に社名を松下電器産業からパナソニックにして以来。「ブランドは新体制下でもグループを結ぶ重要な資産であるため」としている。

    パナソニック、社名石デザインを変更
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “4月1日の持ち株会社制移行を控え、従来の「パナソニック株式会社」からブランド名の「Panasonic」に改める。”
  • ウクライナとつながる鉄道路線をベラルーシの鉄道労働者が破壊、ロシアの装備輸送を妨害か

    by Дмитрий Лучинский ロシアの同盟国であるベラルーシで、ウクライナとつながっていた鉄道路線を労働者が破壊し、接続が絶たれたことが報じられています。 Heroes! Belarusian railway workers disrupted the railway connection with Ukraine so that trains with Russian equipment could not be transferred to Ukraine. This was confirmed by the head of the Ukrainian Railways, he thanked Belarusian heroes. pic.twitter.com/B59c72xGHN— Franak Viačorka (@franakviacorka) Ukraine: M

    ウクライナとつながる鉄道路線をベラルーシの鉄道労働者が破壊、ロシアの装備輸送を妨害か
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “ウクライナ侵攻において、ロシア軍はベラルーシから鉄道経由で多くの軍隊や装備を輸送していたということで、ウクライナ国鉄のカミシン総裁代行は、破壊を行ったベラルーシの労働者に感謝の意を示しています。”
  • マツダ、スーパー耐久に300馬力のバイオディーゼルMAZDA3を投入予定 ガソリンエンジン技術者は「水素とか何でも燃やせる」と

    マツダ、スーパー耐久に300馬力のバイオディーゼルMAZDA3を投入予定 ガソリンエンジン技術者は「水素とか何でも燃やせる」と
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “MAZDA2のパッケージでは、SKYACTIV-D 2.2とそれに対応する高トルクのトランスミッションを載せることができない。必然的にマシン変更となるのだが、MAZDA3になるのか確認したところ「内緒だけどMAZDA3」と語ってくれた。”
  • 【日下部保雄の悠悠閑閑】HondaJetを見たい!

    【日下部保雄の悠悠閑閑】HondaJetを見たい!
    hozho
    hozho 2022/03/21
    “これまでデリバリーされた機体は200機ほど。4年連続でこのクラスでナンバー1の販売を記録している。”