タグ

2023年1月7日のブックマーク (15件)

  • <特報>台湾の防衛構想「将来、日本の参考に」李喜明元参謀総長

    台湾の蔡英文政権の軍事戦略に大きな影響を与えた李喜明元参謀総長が7日までに、産経新聞のオンライン取材に応じた。李氏は、中国との圧倒的な戦力差からウクライナに似たゲリラ戦による台湾防衛構想を提唱した。将来、日中間の戦力差が現在の中台間のように広がれば、自身の構想は「日土防衛にとって参考にする価値がある」と述べた。李氏が日メディアの取材を受けるのは初めて。 李氏は2017年5月に参謀総長に就任し、「総体防衛構想」を提唱した。台湾に侵攻する中国軍に戦車や戦闘機など同規模の「伝統的戦力」で対抗せず、ウクライナで威力を発揮した安価な歩兵携行式ミサイルなどを活用する「小規模、分散、精密、高威力」の兵力で「非対称戦」を挑む内容。蔡政権は2年後の「国防報告書」で同構想を採用したことを明らかにした。 李氏は「中国の軍事力は過去20~30年で大幅に躍進し、伝統的な戦略ではもはや台湾を防衛できない」と明

    <特報>台湾の防衛構想「将来、日本の参考に」李喜明元参謀総長
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “日本について、台湾有事で「枢要な役割」を担うとしつつも、「台湾を助けてくれるとは思わない」。介入した米軍を日本が米軍を支援する場合、「事前に台湾の防衛戦略を知り準備することが日本の国益になる」。”
  • F1参戦目指すアンドレッティ・キャデラックとホンダの提携説が浮上「すでにPUサプライヤーと契約済み」とGM社長が発言 | F1 | autosport web

    F1参戦を目指しているアンドレッティ・キャデラックが、既存のパワーユニット(PU)サプライヤーとの契約をすでに結んでいると明かした。具体的なメーカー名は伏せられているが、ゼネラルモーターズ(GM)とホンダが電気自動車の分野で提携関係を深めつつあることから、契約相手はホンダなのではないかという推測が持ち上がっている。

    F1参戦目指すアンドレッティ・キャデラックとホンダの提携説が浮上「すでにPUサプライヤーと契約済み」とGM社長が発言 | F1 | autosport web
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “フォードとレッドブルの提携が実現し、アンドレッティ・キャデラックのF1参戦が承認されれば、アメリカを拠点とするビッグブランドがF1で戦うことになり、アメリカでのF1人気がますます高まることになるだろう。”
  • ジャン=ルー・ダバディ - Wikipedia

    ミッシェル・ポルナレフ、セルジュ・レジアニ、ジュリアン・クレール(フランス語版)、ミシェル・サルドゥー(フランス語版)をはじめとする多くのシャンソン歌手の約350曲の作詞家、ギイ・ブドス(フランス語版)、ミュリエル・ロバン(フランス語版)らユーモリストの寸劇約200編の作者、クロード・ソーテ監督映画『すぎ去りし日の…』、『夕なぎ』、『ギャルソン』、クロード・ピノトー監督映画『平手打ち』、フランソワ・トリュフォー監督映画『私のように美しい娘』、ジャン・ベッケル監督映画『再会の夏』などの脚家として知られる。2008年に大衆文化の分野から初めてアカデミー・フランセーズの会員に選出された。 息子はフィリップ・トルシエの通訳、フローラン・ダバディ。家族は他に、作家のジュヌヴィエーヴ・ドルマン(フランス語版)との間に娘クレマンティーヌ[1]、再婚して18年間生活を共にしたアカデミー・ゴンクール(フラ

    ジャン=ルー・ダバディ - Wikipedia
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “ジャン=ルー・ダバディ(Jean-Loup Dabadie、1938年9月27日 - 2020年5月24日)は、フランスの小説家、劇作家、ジャーナリスト、脚本家、作詞家。”
  • 米連邦議会襲撃から2年、警官遺族がトランプ氏を提訴 - BBCニュース

    画像説明, 2021年1月6日の議会襲撃事件に関してこれまでに約960人が訴追された。連邦捜査局(FBI)はさらに300人を当日の暴力行為の疑いで追跡している ドナルド・トランプ前米大統領の支持者による連邦議会議事堂襲撃から2年の1月6日、議事堂やホワイトハウスでは2年前の事件を振り返る式典が行われた。これに先立つ5日には、事件翌日に死亡した議会警察警官のパートナーが、「不法死亡」訴訟をトランプ氏に対して起こした。 ジョー・バイデン米大統領は6日、議事堂を暴徒から守った功労者14人を「英雄」とたたえ、「大統領市民勲章」を授けた。受賞者には、暴徒の集団と単独で対峙(たいじ)し、暴徒を上院会議場から遠ざけたことで、マイク・ペンス前副大統領や大勢の上院議員を守ったとたたえられている議会警察のユージーン・グッドマン警官が含まれた。

    米連邦議会襲撃から2年、警官遺族がトランプ氏を提訴 - BBCニュース
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “遺族は訴えの中で「(議会襲撃の)暴力によって引き起こされた負傷」の結果、死亡したと主張。警官を襲った群衆を「意図的に扇動した」として、トランプ氏を訴えた。”
  • 人間の経済(新潮新書)

    お知らせ15

    人間の経済(新潮新書)
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “富を求めるのは、道を聞くためである−それが、経済学者として終生変わらない姿勢だった。経済思想の巨人が、自らの軌跡とともに語った、未来へのラスト・メッセージ。”
  • 宇沢弘文|人物|NHKアーカイブス

    心が一番大事 しかし今の日は心が荒れ果ててしまっている 人間の生き様や自然を 戦後60年 あまりにも壊してきた 何とかして取り戻すというのが 今一番必要ではないか

    宇沢弘文|人物|NHKアーカイブス
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “経済成長に関する先駆的な研究を行い功績を残した。一方で、60年代後半から、公害や地球温暖化、格差など、利潤追求優先の経済学が引き起こす社会矛盾に着目。人間を重視する新たな経済学理論の確立を目指した。”
  • 宇沢弘文 - Wikipedia

    宇沢 弘文(うざわ ひろふみ、旧字体:宇澤 弘文、1928年〈昭和3年〉7月21日 - 2014年〈平成26年〉9月18日[4])は、日経済学者。専門は数理経済学。意思決定理論、二部門成長モデル、不均衡動学理論などで功績を認められた。シカゴ大学ではジョセフ・E・スティグリッツを指導した[3]。東京大学名誉教授。位階は従三位。 鳥取県米子市出身[5]。父時夫は小学校の教師[6]。宇沢家の始祖は江戸中期に遡る[6]。元は米子の南に位置する法勝寺(現在の南部町)というところの出で、のちに米子に移った[6]。生家は代々米屋を営んでいたが破産している(時期は不明)[6]。宇沢家は長い間、男の子に恵まれなかった[6]。全くの女系家族といってよい[6]。父も祖父も婿養子である[6]。祖父は大工だった[6]。父は春日村の農家の生まれで、二十歳そこそこで宇沢家に婿入りした[6]。宇沢が3歳の頃に父は教師

    宇沢弘文 - Wikipedia
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “宇沢(宇澤) 弘文(うざわ ひろふみ、1928年(昭和3年)7月21日 - 2014年(平成26年)9月18日)は、日本の経済学者。専門は数理経済学。東京大学名誉教授。”
  • 自然と人間が相互に高め合う 新文明装置「自然-社会共通資本」が導く未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    生物学、数理科学、物理学を修め、獣医師の資格をもつ気鋭の自然科学者は、 既存の枠を超え、「いかに生命を輝かせるか」との命題に挑む──。 アフリカ最高峰キリマンジャロ、2015年。ソニーコンピュータサイエンス研究所(以下、ソニーCSL)研究員の舩橋真俊は、出張先のブルキナファソでインフルエンザをこじらせ、肺炎で国際病院に担ぎ込まれた後、直前までビタミン剤を打ちながら、セブンサミッツの一つに挑戦していた。 各国から登山隊が集まるサミットアタックを前に、高山病でシクシク泣いている女性や、顔面蒼白でレスキューで下りていく白人男性などを横目に、舩橋はキリマンジャロ山麓の植生に驚嘆していた。大昔の噴火で落ちた巨大な火山弾が散見する荒涼とした平野。3000万年前の太古を思わせる風景をさらに少し下がったところにある熱帯雨林には、想像を絶するマキの木の原生林が広がっていた。 「マキの木って、日では数百年た

    自然と人間が相互に高め合う 新文明装置「自然-社会共通資本」が導く未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hozho
    hozho 2023/01/07
    ”DNA構造や遺伝コードの解明、再生医療技術など、現代は人類史上これまでにないほど生物学が発展している時代なのに、生物多様性はかつてないほど破壊。これは、大局的には生物学の“失敗”ではないだろうか”
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “捕獲した鹿の肉を、皮や骨付きのまま動物園のライオンやトラなどの肉食動物に与える「屠体(とたい)給餌」が注目されている。駆除された鳥獣の命を生かす取り組みは全国24の動物園・水族館に広がっている。”
  • 2022年の交通事故死者数は2610人 統計開始以来6年連続で最少を更新

    2022年の交通事故死者数は2610人 統計開始以来6年連続で最少を更新
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “昨年の交通事故による死者数は、2610人で、前年比26人、1.0%減少し、警察庁が保有する昭和23年からの統計で、6年連続で最少を更新しました。”
  • 阿波尾鶏 - Wikipedia

    阿波尾鶏は、徳島県立農林水産総合技術支援センター畜産研究所が開発した肉用鶏である。軍鶏の雄と白色プリマスロックの雌との交配種である[2]。 2019年には、年間200万羽を出荷している[3]。 昭和40年代後半に安価なブラジル産ブロイラーが輸入されるようになると、日国内の養鶏産業は大きな打撃を受けるようになった[2][1]。日全国で生産性の効率化や養鶏場の大規模化が進められることになったが、徳島県では山地が多いこともあって、大規模養鶏場の用地確保が困難であった[2][1]。困窮した当時の徳島県養鶏協会会長から鶏試験場(後の畜産研究課)に相談したのが始まりである[2]。 徳島県の山間部で昔から飼育されてきた赤笹系羽色の軍鶏は90日齢前後で肉に適するようになることに着目した鶏試験場は、1978年度から軍鶏の繁殖を繰り返して、優良鶏を選抜、固定した[2]。しかしながら、軍鶏は肉質は良いが、

    hozho
    hozho 2023/01/07
    “名称は阿波踊りと尾羽が伸びた立ち姿からつけられている。当時の畜産研究課の職員がダジャレで呼んだのだが、当時の畜産課長が面白いと決定した。”
  • 【たった3分】首の付け根からほぐす!首凝り+顔のむくみを解消するツボ&マッサージ | ヨガジャーナルオンライン

    スマホ時代、現代人の多くが抱える首凝り。酷くなると頭痛やめまいの症状が出たり、血行不良を引き起こし、顔がむくんだり、たるんだり…。できれば避けたいものですよね!今回は首凝りが気になる人、フェイスラインをスッキリさせたい人におすすめのツボやマッサージのご紹介です。たった3分で完結!早速今から始めてみませんか? 首凝り解消のために…ほぐすべき部分とは? 胸鎖乳突筋 首凝りは、主に、首にある大きな筋肉「胸鎖乳突筋」の緊張が原因と言われています。前かがみの姿勢が長く続くと硬くなりやすく、首の凝りや不調がダイレクトに、しかも強く現れる部分でもあります。そのため、酷くなるとマッサージをしてもなかなかほぐれず縮んだまま緩んでくれません。頑固な首凝りには、いきなり胸鎖乳突筋にアプローチするのではなく、この筋肉の根部分から、少しずつ緊張を解くやり方がベストです! 胸鎖乳突筋は、耳の後ろの出っ張った骨(乳様

    【たった3分】首の付け根からほぐす!首凝り+顔のむくみを解消するツボ&マッサージ | ヨガジャーナルオンライン
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “乳鎖突起の下から少し後ろ側へ指先を移動させ、後頭部の生え際に近い部分のくぼんだ部分を探す。この部分に完骨(かんこつ)のツボがあります。”
  • 印、途上国サミット開催へ 今月中旬、120カ国招待

    インド政府は6日、発展途上国の首脳や閣僚による国際会議をオンラインで12、13日に開催すると発表した。120カ国以上を招待し、ロシアウクライナ侵攻に伴う世界経済への影響や、新型コロナウイルス感染拡大への対応などについて話し合う。招待国の内訳は明らかにしていない。 インドは20カ国・地域(G20)の議長国を務めている。発展途上国の代表として各国の意見を集約し、G20での議論にも反映させたい考えだ。インドは友好国であるロシアから原油の購入を続ける一方、「今は戦争の時代ではない」(モディ首相)などと早期停戦を呼びかけている。(共同)

    印、途上国サミット開催へ 今月中旬、120カ国招待
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “インド政府は6日、発展途上国の首脳や閣僚による国際会議をオンラインで12、13日に開催すると発表。120カ国以上を招待、招待国の内訳は明らかにしていない。”
  • どうするマツダ?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

    車種別・最新情報 更新日:2023.01.06 / 掲載日:2023.01.06 どうするマツダ?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●マツダ 若かりし頃、当時勤務していた出版社の社長に「マツダの問題は売れる時も売れない時も、想定外だってことなんだよ」と言われて、ああ、なるほどと思ったことがある。初代ロードスターがヒットしていた時だった。 マツダ自身も、そう数は売れないと思っていたロードスターがヒットした代わりに、絶対に売れなくてはならないファミリアネオが大コケしていたのだから、まあ言われても仕方がない状態だったと思う。 今は、もうそんなことはない……のならいいが、実はまだそういう想定外は払拭できていない。 ここ数年進めてきたマツダの戦略は、車種群をラージとスモールに分けて、2つのプラットフォームで全てのクルマをカバーする方針だ。それは中期経営計画でも度々発表されてきて

    どうするマツダ?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】
    hozho
    hozho 2023/01/07
    “今、マツダに対する筆者の最大関心事は、CX-5をどうするのかである。”
  • 1日3回、1~2分間活発に動くだけで死亡リスクが4割減、研究

    日常的な活動を短時間だけやや激しく行った場合、座ってばかりの生活やあまり活動的でない生活と比べて、死亡リスクを減らせるという研究結果が発表された。(PHOTOGRAPH BY SOLSKIN, GETTY IMAGES) 座ってばかりの生活が健康に悪いことはわかっているが、運動不足を解消しなければと考えただけで気が重くなる。しかし、手軽に効果を得られる方法が明らかになった。2022年12月8日付けで学術誌「Nature Medicine」に発表された最新の研究によると、早歩きをする、荷物を運ぶ、家事のペースを上げるなど、1日3回、1~2分間「活発に動く」だけで、健康に大きな効果があるという。 「とてもシンプルですが、これまでにない発想です」と話すのは、研究を率いたオーストラリア、シドニー大学の運動科学者エマニュエル・スタマタキス氏だ。「多くの人、そして、多くの医療従事者がいまだに、身体活動

    1日3回、1~2分間活発に動くだけで死亡リスクが4割減、研究
    hozho
    hozho 2023/01/07
    ”最大のポイントはやはり、よく動き、座る時間を減らすことだと、研究に参加したシドニー大学のアフマディ氏は話す。「短時間だけでもペースを上げれば、健康効果を最大限に高めることができます」”