マイクロソフトの最新基本ソフト「Windows10」をめぐり、ここ1週間ほど「勝手にアップグレードされた」とする声がインターネット上に殺到している。 「原因」は無償アップグレードの仕組みが変更されたため。同社としては「利用者がより簡単に更新できるように」したつもりだったが、逆に混乱を招いてしまったようだ。 「風呂から上がったらWindowsアップグレードしてる」 同社がWindows10の提供を始めたのは2015年7月のこと。以来、「Windows7」「Windows8.1」の利用者には2016年7月29日までの期間限定で無償アップグレードを実施している。 ただ利用者の中には、周辺機器との兼ね合いなどからアップグレードしたくない人もいる。その場合は、パソコン画面に切り替えを促す通知が表示された際に「×」をクリックするなどして、更新を避けることができた。 しかしネット上には、ここ1週間ほど、
