シンプルで上質な「白Tシャツ」7選&おしゃれな大人のコーデ術夏にしたいコーディネートといえば、白Tシャツ×デニム。そんな方も多いのでは?シンプルだからこそ、高品質なTシャツを選びたいもの。今回は一枚でサラリと、そしておしゃれに着こなせるおすすめ白Tシャツから、コーディネート術までをご紹介します!2021年05月31日更新
寺田理恵子(元フジテレビ)、雪野智世(元テレビ朝日)、新井麻希(元TBS)、亀井京子(元テレビ東京)──。集ったのは民放キー局出身の人気アナたち。「アナウンサーの秘密」についての座談会は大いに盛り上がった。 寺田:『ひょうきん族』は、スタッフから「派手な衣装で」といわれていました。珍しく衣装がタイアップで借りられましたが、店に自分で選びにいくのが大変でした。当時はそれ以外の番組では、基本的に私服で出演していました。 亀井:競馬番組を担当したとき、ディレクターさんから「視聴者は男性なので、ある程度露出のある服を着てほしい」とお願いされました。それを自腹で買いに行くんです。 テレ東は衣裳手当が年間7万円ありました。でも足りずに給料から出していました。ボーナスを取り崩して洋服を買い、なくなった頃にまたボーナスが来るという生活。ユニクロやZARAは安くて本当に助かりました。 新井:TBSは夏に5万
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
ご機嫌よう。 この記事を書くべきか迷った。ただの安月給会社員が、趣味の延長で執筆しているだけなのに、カート・コバーンについて書こうなんてあまりにも生意気だと思ったからだ。 一足先にこの映画を観た結果、全てのロックファンに、特にバンドマンに、6月27日から一週間限定公開の”Cobain - Montage of Heck” を観て貰うきっかけになれればと思い執筆を決意した。 ネタバレしないように十分注意して書いてみたが、約束はできない。楽しみに取っておきたい諸君は、観終わった後にでも読んで頂きたい。 カートへの弔いの意味も込めて、今回はふざけた下ネタなしで真面目にいく。 オフィシャル・トレーラー 客層 驚くべき事に、10代〜20代という若い層が多かった印象だ。 1994年、カートの死から20年以上経った今も、彼は若者の心を掴んで離さない。 一緒に行った知人はリアルタイムでニルヴァーナを知る、
レミオロメンの活動休止から3年。藤巻亮太が初のミニアルバム『旅立ちの日』をリリースする。2012年2月のバンド活動休止後、すぐさまソロ活動を開始、2012年10月には1stソロアルバム『オオカミ青年』をリリースし、全国ツアーも行うなど、精力的な活動を繰り広げていた藤巻。しかしそれ以降、いくつかのライブイベントに出演する以外はほとんど表舞台に立つことなく、沈黙の時を過ごしていた。それから約2年。昨年12月、レコード会社を移籍するなど心機一転、シングル『ing』で再びソロ活動をスタートさせた彼が、満を持して送り出す6曲入りのミニアルバム。そこに至るまでの道のりには、果たして彼のどんな思いがあったのか。今だからこそ話せるレミオロメン休止の真相、最初のソロ活動、そして空白の2年間とは。 表題曲でもある“旅立ちの日”の中で、彼はこんなふうに歌っている。<しがみついていた 意地やプライド 手放したら
何気ない日常や心象風景を描く文学性の高い歌詞と、Dinosaur Jr.やSonic Youthあたりを彷彿させるオルタナティブなサウンドで、着実に支持を集めてきた札幌出身の3人組、シュリスペイロフ。彼らの4年ぶりのフルアルバム『その周辺』が、the pillows・山中さわおの主宰するDELICIOUS LABELからリリースされる。本作に収録された“地球を歩く”の胸の奥がざわざわするようなギターオーケストレーションは、アルバムのハイライトのひとつだが、これは映画『生きてるものはいないのか』(2012年)に感銘を受けたギターボーカルの宮本英一のアイデアで生まれたものだという。その映画の原作である同名戯曲を手がけたのは、劇団「五反田団」の主宰者、前田司郎。俳優や演出家としても活動し、小説『夏の水の半魚人』では『三島由紀夫賞』を受賞するなど、幅広く才能を発揮している。彼もまた、何気ない日常を
【インタビュー】愛を伝える ななみ、1stアルバムリリース「みなさんの薬箱になったらいいなと思ってるんです」 「愛が叫んでる」で鮮烈なデビューを飾ったななみが、待望の1stフルアルバム『ななみ』をリリースした。“愛”をテーマにした色とりどりの楽曲は、彼女の実体験に基づいたものばかり。 ◆ななみ ミュージックビデオ 傷つき、もがいたからこそ、彼女が発するメッセージはリアルでさまざまなことを考えさせてくれる。21才にして「恋愛は愛に移行する練習期間だと思う」と語るななみが、10代から今に至るまでにつかみとり、想いを詰めこんだ全13曲。それぞれの曲にまつわるエピソードや、愛を伝えるために音楽シーンの中で戦っていく覚悟について話を聞いた。 ◆人間らしいアルバムにしたかった ――1stフルアルバム『ななみ』はポップな曲からロックテイストの曲までアプローチ豊かなアルバムになりましたね。それでいて「愛」
デザイナーとは何をするひとなのか、どこまでデザイナーなのか。定義は人それぞれですが、様々なことを知るにつれじぶんの定義も変わっていくのを感じながら日々過ごしています。言語化するのはなかなか難しいのですが、以前書いた「デザインする上で大切にしていること」からもう少し広いお話です。 デザイナーとは何か 「デザイナーとアーティストは違う」これは高校生のころに教わって今でも指針にしている言葉の一つです。「デザイナーはクライアントの代弁者、デザインは問題解決」というのがじぶんの認識です。見た目だけのデザイナーはだめ、デザイナーのエゴではだめ、全くごもっともですが、では「デザイナーが見た目にこだわるのは悪いこと」なんでしょうか? どこからがデザイン? デザイン書を開けば、配色、レイアウト、フォトレタッチ、文字組…デザイナーが手を動かす範囲はとても広くなっています。では、どこからが「デザイン」なのでしょ
世はまさにアイドル群雄割拠の時代! 「名刺を作れば即アイドル」という歌詞もあるくらい、日々新しいアイドルが次々と生まれている……。 もはや人類の歴史が始まって以来、「アイドル」という人種の絶対数が最も多いかもしれない今現在にあって、なおもステージに立ちキラキラと輝きを放っているライブアイドルたち。 今回は2015年に活躍をみせている、いま注目すべき新星ライブアイドルをご紹介しよう! 校庭カメラガール 2014年末にお披露目された校庭カメラガール(通称・コウテカ)は、気鋭のレーベル・tapestok recordsが輩出したアイドルラッパー・もるも もるさんとしゅがしゅ ららさんに、ましゅり どますてぃさん、ののるる れめるさんを加えた4人組アイドルラップユニットとして活動をスタート。 流行のEDMトラックに乗せたラップと、おっとりしていそうなビジュアルとは裏腹に、前のめり過ぎるライブパフォ
人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向がある、という研究結果が話題に。テクノロジー系ブロガーのSkynet & Ebertが音楽ストリーミング配信サービスSpotifyのリスナーデータをもとに調査。それによれば、 「10代の大半はメインストリームのポピュラーミュージックをいろいろと聴いているが、20代になるとその頻度はゆっくりと落ちはじめ、30歳ぐらいになるとメインストリームのポップミュージックはますますその割合が減っていきます。平均して33歳までには新たな音楽を探すのを止めるようになり、音楽的嗜好が固まる傾向がある」 とのこと。 また研究では男女の違いについても説明 「10代の頃は男女ともに同様の音楽を聴きますが、その後は男性はメインストリームの音楽を聴く傾向が女性よりも早く下がっていく」 とのこと
若い女性らの間でジャズの人気が高まっている。初心者にもお薦めのジャズのライブハウスを専門家に聞いたところ、高級感あふれる大型店舗から気軽に立ち寄れる老舗まで、多彩なスポットが並んだ。生演奏に拍手送り一体感ジャズの生演奏に触れられるライブハウスは、国内外のアーティストが集まる東京だけで100店以上あるといわれる。出演者の熱気を間近に感じ、おしゃれな雰囲気の中で食事やお酒を味わえる。女性向けの
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
※2015/11/10に出演した『マツコの知らないお弁当の世界』についての記事はこちらです。 TBS『マツコの知らない世界』(5/12O.A.)の「お弁当の世界」に出演させていただきました。ご覧下さった皆様、本当にありがとうございました。マツコ・デラックスさんに直接お会いするのは初めてでしたが、マツコさんはとても温かく、自然に話を引き出してくださる方で、そしてスタッフの皆さん、本当に良い方ばかりで、とても楽しそうに話を聞いてくださいました。だからこそ面白い番組になるんだなあ、とちょっと感激。おかげで緊張することなく会話が弾み、収録時間があっという間に過ぎました。 冷蔵庫にあるもので、食材と時間の無駄をできるだけ出さずに、お弁当箱という限られたスペースの中に収める。収めたものは、小さな我が家のふだんの食卓そのもの。まさにポータブルな食卓。お弁当づくりは私にとって、なんだかちょっとしたパズルゲ
『イントゥ・ザ・ワイルド』(INTO THE WILD/2007) 1992年、夏。アメリカの最北部アラスカ州の荒野。捨てられた古いバスの中で一人の若者の遺体がヘラジカのハンターによって発見された。名前はクリストファー・マッカンドレス(以下クリス)、年齢24歳。日記やカメラ、ソローの『ウォールデン/森の生活』など何冊かの小説もそばにあった。 クリスは東海岸の裕福な家庭で育ち、南部のエモリー大学を優秀な成績で卒業。その直後、2万4千ドルの貯金を全額慈善団体に寄付し、1990年のある日突然旅に出た。名前を変えて2年間の放浪の末に遺体が発見されるまで、両親や妹は彼が何処にいるのかもまったく知らされることはなかった。 クリスがなぜ旅に出たのか? なぜ死んだのか?という謎は全米の二ュースになり、ノンフィクション作家のジョン・クラカワーが追跡取材を重ねて1995年に発表した『荒野へ』は大きな反響を呼ん
笹本祐一 @sasamotoU1 ライターの稿料価格破壊がTLでいくつも流れておりますが、印税商売の作家だってなかなか凄いことになっております。印税一割として、文庫500円一万部なら50万、新書1000円五千部でも50万源泉抜き。年に四冊出しても200万。印税生活が貧乏の代名詞になる時代も近い。 2015-05-13 00:06:48 笹本祐一 @sasamotoU1 昔は文庫一万部、新書五千部なんてのは最低採算ライン以下だったんでよほどの専門誌でない限り有り得ない数字だったんですが、今や電子化のおかげでそれでも出ないよりマシな部数。印税一割以下なんて例もあるし。出版不況で息が切れてるのは出版社じゃなくて先に作家よ。 2015-05-13 00:09:40
どんでん返しがすごい洋画10選 それではさっそく、おすすめ洋画作品のなかからどんでん返しがすごい映画を10作品ご紹介していきます。 シックス・センス 幽霊が見える少年が精神科医に見せた真実の運命とは!? 小児精神科医のマルコムは、ある日突然1人の男に銃を向けられます。彼は、10年前にマルコムが担当した少年患者でした。男は泣きながら「自分を助けてくれなかった」と訴え、マルコムの制止も虚しく発砲。そして直後、彼自身も自殺してしまうのです。その事件をきっかけに、マルコムの妻は人が変わったようになってしまいます。1年が過ぎても妻の様子は変わらず、理由も分からないまま、マルコムは1人の少年と出会います。 「どんでん返しと言えばこれ!」という方も多いのではないでしょうか。ミステリー性にあふれていて、かつホラー要素もたっぷりなストーリーです。ホラー描写が苦手な方には少し厳しいかもしれませんが、ストーリー
【台北=田中靖人】台湾当局が東京電力福島第1原発事故後に導入した日本の食品に対する輸入規制を強化する問題で、日台双方の窓口機関による協議が13日、台北市内で行われた。関係者によると協議は物別れに終わり、15日から日本からの食品輸入が全て停止することが確実になった。 協議には、日本側から農林水産省や経済産業省の課長級も出席した。台湾は震災以降、福島など5県の食品の輸入を禁じており、(1)日本から出荷される全ての食品に都道府県別の産地証明(2)東京都や静岡県など特定地域の水産品、茶類、乳幼児食品など3分類800品目超の「高リスク産品」に放射線検査証明-の添付をそれぞれ求めている。 台湾側は今年4月16日、規制強化を一方的に発表。日本側は「科学的根拠に欠ける」として撤回を求めていた。 13日の協議でも、台湾は日本側にこうした対応を改めて要求。日本側は実施の延期を求めたが、台湾側は応じなかった。輸
ポテトチップスやかっぱえびせんなどのスナック菓子メーカーとして知られるカルビーが、国産野菜を中心として素材のおいしさを生かしたメニューを提供するレストラン「カルビープラス ファームダイニング」を4月10日(金)に東京ソラマチにオープンしました。海老名サービスエリアにあるカルビーキッチンでは肉代わりにポテトチップスを挟んだハンバーガーを出していましたが、レストランだとどうなるのか、食べに行ってきました。 Calbee+ ファームダイニング | カルビー株式会社 http://www.calbee.co.jp/calbeeplus/farm/index.html レストランは東京ソラマチの4階・East Yardにあります。 営業時間は10時から22時まで。 ディナーメニューはこんな感じ、だいたい1品1000円~2000円の範囲。 アルコール類はこんな感じで、ワインが充実しています。 こちらは
1970年代からトップモデルとして世界のモードを席巻した山口小夜子。 「着ること」をテーマに、異なるジャンルを横断するクリエーター、パフォーマーとして活躍した彼女をトリビュートした展覧会が東京都現代美術館で始まった。 パリコレ出演時の映像や、資生堂の専属モデルを務めた作品と並び、晩年には若い世代のアーティストたちとのコラボレーションを行った軌跡が展示されている。 オープニングでは小夜子をイメージしたモデルたちが勢揃いした 展覧会は主に2つの構成に分かれ、ひとつは山口小夜子が資生堂ふくめトップモデルとして活躍した時代を、アーカイブ資料などを含めて振り返っている。 沢渡朔の撮影したやまもと寛斎のパリコレのためのコンタクトプリント 三宅一生の写真集『EAST MEETS WEST』より スペインのファッション・イラストレーター アントニオ・ロペスが小夜子を描いたドローイング 江戸糸あやつり人形劇
三木 雄信(みき・たけのぶ)氏 三菱地所を経て、1998年にソフトバンクに入社。2000年に社長室長に就任。孫正義氏の下で、「ナスダック・ジャパン市場開設」「Yahoo! BB事業立ち上げ」などにプロジェクトマネジャーとして関わる。2006年にジャパン・フラッグシップ・プロジェクトを設立し、社長兼CEOに就任。ベンチャー企業から上場企業まで投資すると同時に社外取締役として支援している。内閣府原子力災害対策本部では、廃炉・汚染水対策チーム・プロジェクトマネジメント・アドバイザーとして支援している。『世界のトップを10秒で納得させる資料の法則』(東洋経済新報社)、『孫正義「規格外」の仕事術』(PHPビジネス新書)など著書多数。 三木:僕はソフトバンクの社長室長をしていた頃、孫社長が出席するすべての会議に同席し、稟議書や契約書に捺印するのを全部見ていました。そこで、孫社長を納得させる資料作りを学
映画『ラブライブ!The School Idol Movie』の公開を記念して、『ラブライブ!』コラボレーションカップ麺がエースコックから6月1日より発売されることが決定した。描き下ろしイラストを使用した6種類のパッケージと、限定シール4種のプレゼントキャンペーンが特徴で、発売決定から早くもツイッターのトレンド入りを果たすほどの話題を呼んでいる。 【関連】『ラブライブ!』とコラボ 「I LOVE玉ねぎ豚だし醤油ラーメン/うま辛豚骨ラーメン」フォトギャラリー 『ラブライブ!』は、「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディア展開する新世代アイドルプロジェクト。TVアニメシリーズも好評を博し、完全新作の劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』の公開が6月13日に控えている。 今回発売されるコラボカップ麺は「I LOVE玉ねぎ豚だし醤油ラーメン」「I LOVEニラうま
チャットモンチーの6thアルバム『共鳴』は、すごいアルバムだ。作品全体が放つ気勢という意味においては2ピース体制で制作した前作『変身』が圧倒的だったが、『共鳴』はそれとは真逆とも言える感触に満ちている。ドラムとキーボードのサポートメンバーを迎えた4ピースの「男陣」(恒岡章、下村亮介)と「乙女団」(北野愛子、世武裕子)、橋本と福岡と恒岡の3ピース、そして橋本と福岡の2ピースという4つの編成を使い分けて制作された全12曲は、音楽に対する遊び心が通底していて、だからこそチャットモンチーというロックバンドが提示するアイデア力の底知れなさをあらためて浮き彫りにもしている。 多彩なロックサウンドのなかにジャンクなヒップホップ調の“ぜんぶカン”のような楽曲もあれば、1980年代から1990年代初頭のアイドル・歌謡をオマージュした“最後の果実”のような楽曲もあり、それらすべてがナチュラルに調和し連なってい
個人事業主がロゴデザイナーに自身のブランドのロゴデザインを依頼し、実際に完成するまでの全ての情報をまとめ、全ての内部資料を公開します。本記事を読めばロゴデザイナーの考え方について理解が深まります。 ※記事のタイトルでは「自社ロゴ」としましたが、正確には個人事業のロゴとなることをご了承ください。 ツイート マーケティストの新しいロゴを作成 お客様にロゴの重要性を説明する仕事があります。しかし、そもそも私自身のブランドであるマーケティストのロゴが既製フォントを並べただけのもので独自性がなく、「ブランドを象徴的に示すものとしてロゴ」の重要性を説明をする説得力が欠けていました。 ちなみに以前までのロゴは以下のようなロゴです。 Zapfinoというフォントを使用 個人事業であるマーケティストを創業して約一年。おかげさまである程度の資金的な余裕ができ、仕事の方向性も固まってきました。マーケティストとし
こんにちは。 ロング丈のシャツを買ったはいいがいまいち似合わない 「売れるファッション企画」ココベイのファッションアナリスト山田耕史(@yamada0221)です。 以前読んだグッチに関する本が面白く、 山田耕史のファッションブログ: グッチってこんなに面白いブランドだったのか!【書評】グッチの戦略 ラグジュアリーブランドに興味が出てきたので今回はこんな本を読んでみました。 堕落する高級ブランド この本も大変面白く、付箋もこんなに貼ってしまいました。 ちなみに出版が2009年なので、データなどは2015年の今と違うところもあると思います。 ・ブランドの出発点は職人の工芸品 今日「高級ブランド」として括られる分野の製品の年間総売上は1570億ドル、 そのうちの60%は35の主要ブランドが占めているそうです。 ルイヴィトン、エルメス、カルティエといったブランドは 19世紀に身分の低い職人が王族
『パウル・クレー だれにも ないしょ。』展が、7月5日から栃木・宇都宮美術館で開催される。 20世紀を代表する画家のひとりであるパウル・クレー。近年の研究によってクレー作品の中には、下塗りの層や裏側に別のイメージを意図的に「埋蔵」するなど、密かな暗号が仕掛けられたものがあることがわかっているという。 「秘密」をキーワードに6つのテーマで構成される同展。クレーの故郷であるスイス・ベルンのパウル・クレー・センターと遺族のコレクションの全面的な協力のもと、日本初公開の31点を含む94点がベルンから来日し、国内作品とあわせて約110点が展示される。 展示作品には、クレー自身が「特別クラス」とランク付けた作品40点や、「秘密」の世界に通じた存在としての子ども、奇妙な動物や天使を描いた作品などが集結。また、キャンバスの表と裏に関連のある内容を描いたとされる作品を両面が見えるように展示するほか、画中に「
デアゴスティーニ、ついにアイデアが枯渇!「週刊○○」のアイデアを100万円で募集/画像はYouTubeより 写真を拡大 デアゴスティーニといえば、「週刊 日本の城」「隔週刊 コンバット・タンク・コレクション」「週刊 ロビ」など、毎号購入して集めたり完成させたくなるユニークな企画がウリの出版物だ。そんなデアゴスティーニも日本に上陸して27年。とうとうアイディアが尽きて神頼みに走る社員まで現れたため、アイデアを一般公募することになったという。 とはいえ……、神頼みはジョークなのだが、アイデアの募集や商品化は本気だ。応募のハードルも高くはない。デアゴスティーニで出版してほしい商品のアイデアを108文字以内の文章にまとめて応募するだけ。 それだけで、賞金総額100万円と応募したアイデアを商品化するチャンスが得られる。応募の締め切りは7月20日で、受賞者の発表は8月を予定している。ぜひこの機会に、自
米Microsoftは5月13日(現地時間)、今夏リリース予定の次期OS「Windows 10」のエディションを発表した。IoT(モノのインターネット)向けを含め、全部で7種類になる。 コンシューマーの「Home」「Mobile」「Pro」、企業向けの「Enterprise」「Mobile Enterprise」、教育向け「Education」、IoT向け「IoT Core」になる。Proは一般および小規模企業向けという位置付けだ。 Microsoftは具体的なリリースの日付や各エディションの価格はまだ発表していない。なお、現行のコンシューマー向けエディションのWindows 7以降のユーザーはWindows 10のリリース後1年間は無料でアップグレードできることは以前発表されている。 各エディションの概要を表にまとめてみた。エディション名は例えば「Windows 10 Home」などとな
イギリスの現代アート賞『ターナー賞』の最終候補者が発表された。 1984年に設立されたターナー賞は、イギリスのテート美術館によって組織され、優れた展覧会や過去1年間の作品発表の実績などをもとに、イギリスを拠点に活動する50歳以下のアーティストを表彰。これまでの受賞者には、ダンカン・キャンベル、エリザベス・プライス、ジェレミー・デラー、マーティン・クリード、ヴォルフガング・ティルマンス、スティーヴ・マックイーン、ダミアン・ハースト、アントニー・ゴームリー、アニッシュ・カプーア、ギルバート&ジョージらが名を連ねている。 今年の最終候補者として発表されたのは、Assemble、ボニー・カンプリン、ジャニス・カーベル、ニコル・ヴァーマースの4組。候補者4組による展覧会は10月1日からスコットランド・グラスゴーのトラムウェイで開催され、受賞者は12月7日に発表される。
みなさまごきげんようわっしょいです☆ さぁさぁ札幌を代表するお祭り「YOSAKOIソーラン祭り」開催まで約1か月となりましたが… ここでチームのメインビジュアルとなる“YOSAKOI雪ミクさん”を初公開しちゃいますっ! どーん☆ こちらのイラストは北海道出身のイラストレーター「ぜろきち」氏にご提供いただきました♪ YOSAKOI衣装に身を包んだキュートな雪ミクさんが、元気いっぱいにジャンプしている様子☆ 白と青をベースカラーにまとめられた衣装はぐうかわですね!和装も似あう雪ミクさんさすがです!個人的には肩から胸にかけてのラインがたまりませんっ(*´ω`*) お祭りの楽しく賑やかなイメージと、北海道の爽やかな夏の風がぶわわわわっと伝わってきます♪ こちらのイラストはチームのメインビジュアルとして、各種PRや参加者オリジナルTシャツ等に使用される予定です☆ 「雪ミク」のスペシャルチームは、今回
映像・動画を撮影する際に一番大切なのは、それを通して「何を伝えたいか、どのようなメッセージを伝えたいか」を考えることです。それによって被写体をどの大きさ、どの位置から撮るかの構成=構図が変わってきます。 この記事では、特に人物を被写体にする際の、映像・動画制作の基本となる「サイズ・構図」と「構図を決める際に気をつけたい点」をご紹介します。 1.被写体の大きさ:画面サイズの種類 人物を被写体にして映像撮影をする際、意識したいのは画面サイズです。 映像における画面サイズとは、メインとなる被写体が画面内でどれくらいに収まっているか、つまり被写体の大きさのことを表し、引き(ヒキ)から寄り(ヨリ)までロングショット、ミディアムショット、アップショットの大きく3つに分けられます。 その3つを細かく分類したパターンを被写体から遠い順に6つご紹介します。 ロングショット ロングショットとは被写体の全身が写
ためし読み 2024/10/2 山下慎一 「働かざる者食うべからず」を問いなおす 『社会保障のどこが問題か―「勤労の義務」という呪縛』ためし読み
ジム・オルークのホール公演『two sides to every story』が、10月24日と25日に東京・赤坂の草月ホールで開催される。 約13年ぶりの歌ものアルバム『Simple Songs』を5月15日にリリース予定のジム・オルーク。同公演は各日2つのプログラムから構成されており、24日には弦楽器四重奏によるライブと、『Simple Songs』全曲を演奏するライブ、25日には「Jazz Trio and Big Band」編成による新曲発表ライブと、1997年発表のアルバム『Bad Timing』全曲を演奏するライブが行われる。 チケット先行抽選予約は5月24日まで受付中。2日間通して入場可能なプレミアムチケットにはオルークによる未発表音源が付属する。 『two sides to every story』 2015年10月24日(土)OPEN 17:30 / START 18:0
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く