タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (89)

  • セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!

    セブン‐イレブンの一部店舗で7月17日より、注ぎたての生ビールを楽しめる「ビールサーバー」が導入されることが分かりました。Sサイズが税込み100円、Mサイズが税込み190円。 7月17日より導入されるビールサーバー(編集部撮影) ビールサーバーは東京都三鷹市の「セブン-イレブン 三鷹牟礼6丁目店」など数店舗で試験的に導入される予定。手軽にコーヒーが楽しめると人気の「セブンカフェ」と同様に、カップを購入するスタイルで、サーバーの「ビールジョッキボタン」を押すことにより、注ぎたての「キリンビール一番搾り」が楽しめます。 Sサイズが税込み100円、Mサイズが税込み190円のお手頃価格(編集部撮影) ビールジョッキボタンを押せばビールが注がれるという(編集部撮影) 導入店舗にお邪魔したところ、早速お父さん世代がサーバーの注意書きなどを興味深そうに眺めている様子が見られました。 キャッチコピーは「ち

    セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!
    ikurii
    ikurii 2018/07/15
    コンビニには缶ビールも置いてるし、それより安くないと買う気は無い。そう意味でも、SとかMではなくmlを提示すべき。 / スーパードライじゃないのは朗報。
  • 集英社、アプリ「画太郎ババァタワーバトル」の配信を停止 「『どうぶつタワーバトル』への敬意と配慮欠いた」

    集英社は6月5日、一部で「どうぶつタワーバトル」との類似が指摘されていた、スマートフォン用アプリ「画太郎ババァタワーバトル」の配信を中止したと発表しました。 アプリアイコン 同アプリは、漫☆画太郎著「星の王子さま」のコミックス第2巻発売を記念して、6月4日にリリースされたもの。漫☆画太郎さんの漫画ではおなじみの「ババァ」を交互に積み重ねていき、先に崩れて土台から落ちてしまった方が負けという内容となっていました。 ゲーム画面 しかしリリース直後から、アプリ「どうぶつタワーバトル」との類似を指摘する声があり、さらに開発者のYuta Yabuzakiさん人(@planet12app)も夜になって「漫画大好きだけど、2巻発売記念リリース☆みたいなノリでパクられてるのすごく悲しい」とツイート。このためネット上では「明らかなパクリですよね」「許可とか取らずにやっちゃうんですね……」など、集英社に対し

    集英社、アプリ「画太郎ババァタワーバトル」の配信を停止 「『どうぶつタワーバトル』への敬意と配慮欠いた」
    ikurii
    ikurii 2018/06/05
    開発者に対する敬意と配慮に欠けた内容=許可を取っていない単なるパクリ。ものは言いようだね。
  • 「『いいね』が他人のTLに流れるのはいや」「謎の凍結を食らった!」←把握してる? 米Twitterのスタッフが答えてくれた

    のネット文化にすっかり根付いたSNSTwitter。ちょっとした日記代わりとしての利用や、趣味分野のゆるいつながりを育む場としてだけでなく、災害時には公共機関の情報発信/収集ツールとしても活用されるなど、もはやインフラとして無くてはならない存在になった感があります。 とはいえサービス内容に全く不満がないわけではなく、「『いいね』が他人のTLに流れるのはいやだ」「謎の凍結をらった!」といった声もよく聞かれます。そんな折、米Twitter社の開発チームが来日したとの知らせが、Twitter Japanから届きました。ユーザーの声についてどのように考えているのか、Twitterのシニアプロダクトマネージャーであるウマング・ジャイプーリアさんに聞いてきました。 ウマング・ジャイプーリアさん 「TwitterTwitterのユーザーも大好き」米Twitterスタッフインタビュー ―― T

    「『いいね』が他人のTLに流れるのはいや」「謎の凍結を食らった!」←把握してる? 米Twitterのスタッフが答えてくれた
    ikurii
    ikurii 2018/04/21
    いいねとRTの違いが何なのか訊いて欲しかった。
  • 「孤独のグルメ」原作者の久住昌之、ドラマの出演コーナー降板を示唆 存続願う声に「よく考えてみます」

    テレビドラマ「孤独のグルメ」の原作者である久住昌之さんが4月17日、ドラマ内で自身が登場するコーナーに関する否定的とも取れる意見について「居心地が悪かった」と降板を示唆。ネット上では「あのコーナーは絶対必要です」「やめないでほしい…」など存続を望む声が多く上がっています。 原作者の久住昌之さん(画像は久住昌之Twitterから) 同ドラマは、久住さん原作、谷口ジローさん作画の同名漫画が原作で、主人公の“ゴローちゃん”こと井之頭五郎(松重豊さん)が仕事の合間にさまざまな店をべ歩く姿が描かれ、放送時間帯とゴローちゃんのべっぷりも相まって、“夜テロ”ドラマとして人気に。2012年に初ドラマ化されてから順調にシリーズは続いており、4月からはSeason7が放送中です。 久住さんは、ドラマ編終了後のコーナー「ふらっとQUSUMI」に登場。ゴローちゃんが立ち寄った店を実際に訪問して料理を堪能し

    「孤独のグルメ」原作者の久住昌之、ドラマの出演コーナー降板を示唆 存続願う声に「よく考えてみます」
    ikurii
    ikurii 2018/04/19
    村崎ワカコにやって欲しいかな。
  • 半チャーハンとはなんだったのか…… 店員さんの「半チャーハン大盛り」という言葉に思考が止まった漫画に共感

    ラーメンの半チャーハンセットを頼んだら、店員から「半チャーハン大盛り」という言葉が出てきた漫画が共感しかありませんでした。これは大盛りにするか否か……。 頼んだ半チャーハンに対して、店員から「只今の時間無料で半チャーハンを大盛りにできますが、いかがされますか?」という質問がきて、その言葉に「?」が浮かんで固まる、クリボーで表現された投稿者。半チャーハンなのに大盛りとはこれいかに……? 「半チャーハン大盛り」とは一体……? 注文前に一度、頭の中で欲のままにべようと勧める“天使”と、健康のことを考えてそれを止めようとする“理性”が争い、それを経てたどり着いた「半チャーハン」という結論。自分に「半分だし……」と言い訳しつつ両方楽しめる、そんな落としどころのような絶妙な立ち位置、それが「半チャーハンのアイデンティティー(たぶん)」だと考えていたクリボーでしたが、そこに登場した「半チャーハン大盛

    半チャーハンとはなんだったのか…… 店員さんの「半チャーハン大盛り」という言葉に思考が止まった漫画に共感
    ikurii
    ikurii 2018/04/04
    半チャーハンの大盛りと普通のチャーハンはどちらが量多いんだろう?
  • 地雷を探して15年 マインスイーパ日本最速プレイヤーが挑む“思考のスピードを超越した戦い”

    周囲の地雷数を示すマスの数字をヒントに、安全なマスを開いていく「マインスイーパ」。近年までWindowsに標準で付属しており、PCユーザーの間では有名なパズルゲームです。暇つぶしにプレイしていたら、ついハマってしまったという経験のある人も多いのでは? ですが、マインスイーパファンの中には何千何万回とプレイして腕を磨き、TA(タイムアタック)に挑戦しているプレイヤーも存在します。世界トップレベルともなると、「初級」「中級」「上級」の合計スコアは1分以下。何をしているのか全く理解できないほどの早業に、プレイ映像を見たほとんどの人が「考えている時間がまるでなく、マウスを適当に動かしているようにしか見えない。それでもクリアできてしまうのが不思議」という印象を抱くはず。 今回は、上級の日最速記録を持つ世界ランカー・よわぽん(@sweeper_yowapon)さんに取材。“思考を超越した速度でパズル

    地雷を探して15年 マインスイーパ日本最速プレイヤーが挑む“思考のスピードを超越した戦い”
    ikurii
    ikurii 2018/03/05
    久しぶりにやりたくなってApp Storeから落とした。
  • 「こんなコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」 『SKET DANCE』篠原先生が描く“理想の端末”に同意の声集まる

    漫画『SKET DANCE』や『彼方のアストラ』(関連記事)の作者・篠原健太先生(@kentashinohara_)が投稿した「こういうコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」と描かれたイラストTwitterで同意の声を集めています。 イラストでは「紙の単行と同じ読み味」という理想のもと、コミックスと同じサイズの折りたたみ式で、パカッと開いて見開きで読めるなどの説明が。画面のベゼルを極限まで狭くすることで見開きページを見やすく、またタチキリの表現も可能に。 他にも元がカラーページならカラーで読めて、画面タッチでページが進み、端末の開閉角度も好きなところで止められるなど、端末のアイデアが細かく描かれています。 これは一家に1台以上欲しいやつ……! 篠原先生はその日、近所の屋をのぞきに行ったところ4軒中2軒も閉店していたそうで、ニュースなどで言われる「コミックが売れなくなってきて漫画家が

    「こんなコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」 『SKET DANCE』篠原先生が描く“理想の端末”に同意の声集まる
    ikurii
    ikurii 2018/02/12
    何故、紙の書籍と同じ使い勝手にする必要があるのだろう? (紙の書籍のことは忘れ)0から、本当に使いやすい電子書籍というものを作って欲しい。
  • 結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた

    1970年代ごろから漁獲量が大幅に減少し、2013年には絶滅危惧種にも指定されたニホンウナギ(関連記事)。ネット上では買い控えや禁漁を訴える声も多数あがっていますが、実際のところべてしまってもよいのでしょうか。水産庁と日自然保護協会に話を聞きました。 ウナギの漁獲量は1970年代ごろから急激に減少しています(画像は水産庁から) 2018年の1月半ば、報道各社がウナギに関する衝撃的なニュースを伝えました。漁獲量が前年比で、なんと1%。大不漁により、ウナギの高騰が懸念されているというのです。 1月半ばに衝撃的なニュースが報じられた(画像は毎日新聞から) ネット上ではこの報道を受け、強い危機感を抱く人が続出。「絶滅危惧種に指定されたのだしウナギ漁自体をやめるべきでは」「このままでは当に絶滅する」といった意見が多くみられます。また、特にここ最近多くあがっている意見が、「絶滅を防ぐため、購入自

    結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた
    ikurii
    ikurii 2018/02/04
    水産庁と保護協会の両方に取材しているのがよい。原因がはっきりしてないので購入を控えることに意味がないという水産庁と、意味があるという保護協会。両方比較すると水産庁のおかしさがよくわかる。経済至上主義。
  • 「アルミ製スコップが万能」「放水は絶対NG」 雪国民による雪かき道具の選び方がTwitterで話題

    Twitterに投稿された「雪国地方民が真剣に選んだ雪かき道具の選び方」が注目されています。突然の積雪で慣れない雪かきに四苦八苦している人、必見です。 まず紹介されているのはプラスチックスコップ。アルミ製のスコップと2分する人気をもつスタンダードな道具で、長所は軽さと機動力。硬い雪を運ぶ際に割れてしまうことはありますが、降ったばかりの柔らかい雪に対しては最高の道具ですが、ある程度固まった雪に対してはアルミスコップの方が適しているようです。 固い雪には固いスコップを使う 鉄製のスコップは重さに難があるものの、固い雪への攻撃力が最大の特徴。地面に張り付いた雪(ほぼ氷)をテコの原理で剥がしても、全く曲がらない強靭さを見せてくれます。一方、単体で大量の雪を運ぶことには向かないため、スノーダンプとの連携が強力なようです。 番外編として紹介されているバールは、その耐久性の高さを武器にして氷を砕くために

    「アルミ製スコップが万能」「放水は絶対NG」 雪国民による雪かき道具の選び方がTwitterで話題
    ikurii
    ikurii 2018/02/03
    東京のアスファルト道路なら放水しても大丈夫では。
  • 雨のときは「歩く」「走る」のどちらが、ぬれにくいの? 同じかと思いきやまったく違う結果に

    予想外の雨に襲われ、屋根の下でどうしようかと棒立ち。こんなときに頭をよぎるのが「雨のときは『歩く』『走る』のどちらが、ぬれにくいのか」という話。時折耳にする疑問ではありますが、正解はどちらなのでしょうか。物理エンジンを使って検証してみます。 こーじ 物理エンジン(Unity)で、シミュレーションして動画にしています! Twitter:@PhysicsKJ/YouTubeチャンネル:こーじ 雨のときは『歩く』『走る』のどちらが、ぬれにくいの? 今回は、雨が降るなか、30メートルの距離を移動する場合をシミュレーション。上空から落下してきた雨粒(秒速7メートル、降水量1ミリ程度)が体に衝突した数を計測します。人間の移動速度は成人平均に合わせて、歩く速度は時速4キロ、走る速度は時速16キロに設定しています。 ちなみに、事前にYouTubeでアンケートを行ったところ、「歩く」派は28%、「走る」派は

    雨のときは「歩く」「走る」のどちらが、ぬれにくいの? 同じかと思いきやまったく違う結果に
    ikurii
    ikurii 2018/01/31
    ちょっとした雨なら「ま、いいか」と走らなかったりするけど、結構な本降りの時は建物から建物へのちょっとした移動でもたいてい走る。つまりそういうこと。/ こういうのは極端に考えると正解にたどり着きやすい。
  • 21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した

    20世紀の遺産・ワープロ(ワードプロセッサ)。文章の入力・編集・印刷ができるためPCが登場する前は大いに普及しました。しかしPCが普及した90年代後半からは売り上げが落ち、とうとう2003年9月に全て生産中止に。 PCに負けた要因の1つがインターネットへの親和性の低さでしたが、実は後期には、「ネット接続機能」を備えたワープロがいろいろと登場していたことをご存じでしょうか? 記事ではその「ネットにつながるワープロ」を手に入れて、2018年のインターネットの世界を閲覧してみることにしました。果たしてまともに見られるのでしょうか……? 当時のプレスリリースより 当時28万円の最新機→2000円で入手 今回手に入れたのは、シャープが1997年9月に発売した、書院「セリエ MR-2」。 12.1型のDSTNカラー液晶(当時の業界最大) フォト印刷対応400dpiカラーインクジェットプリンタ搭載 ブ

    21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
    ikurii
    ikurii 2018/01/27
    スタートサイトやらにアクセスしてみた。文字化けするけど、軽いな。サクサク表示される。 http://www.sharp.co.jp/shoin/
  • 「ブラックボックス展」痴漢事件、“暗闇”の中の真相は明らかになるのか 被害者連絡会が半年かけて訴訟に至った理由

    来場者の一部が痴漢被害を訴えたことから、2017年6月ごろに物議を醸した「ブラックボックス展」。被害者連絡会が同年末、主催したなかのひとよ(名:松田将英)氏、会場を提供したギャラリーの運営者・吉井仁実氏に対し、損害賠償請求訴訟を起こしました。 なぜ開催から半年近く経過した今、このような事態になったのでしょうか。また、ブラックボックス展が抱えていた問題点とは何だったのでしょうか。被害者連絡会の代表を務める森氏に話を聞きました。 ブラックボックス展被害者連絡会Webサイト 「ブラックボックス展」被害者連絡会が「穏便な解決」を諦めた理由 ブラックボックス展は2017年5~6月にかけて開催された、黒幕で仕切られた真っ暗な空間に入る体験自体をアートにしたイベント。来場者に対して、会期が終了するまで展示内容の公言を禁止する一方で、SNSなどに虚偽の情報を流すことを許可しており、部外者には展示内容が分

    「ブラックボックス展」痴漢事件、“暗闇”の中の真相は明らかになるのか 被害者連絡会が半年かけて訴訟に至った理由
    ikurii
    ikurii 2018/01/25
    "不満ならギャラリーを訴えればいいとしたうえで「もしも訴えたら被害者の名前が出る」" わざわざこれを言う必要あるか? 黒としか思えなくなった。
  • 「レビューに書くぞ」に泣き寝入り 代引商品を受取拒否された富山のゆるキャラ 法的措置を取れない理由は

    注文の品を代金引換で送ったところ受け取りを拒否され、どうにか受け取ってもらえないかお願いすると今度は「失礼な店」「レビューに書いてやる」と言われ、泣く泣く返品を受け付けた――そんな嘆きを富山のゆるキャラがTwitterで立て続けに投稿し、注目を集めています。 ゆるきゃら・ばいにゃこさんのツイート 代金引換、いわゆる代引(だいびき)は、商品を届けてもらうと同時にその場で配達人に代価を支払えるサービス。利便性の高さからネット通販の購入手段でよく用いられますが、裏ではさまざまなトラブルも起こっているようです。今回のケースについて、投稿者のゆるキャラ・ばいにゃこさん(@bainyako)に詳しく話をうかがいました。 代引で送った品 「必要なくなった」と受け取り拒否 ばいにゃこさんは、富山の“売薬さん”をモチーフにした非公認ゆるキャラ。2014年に誕生、2017年から格活動を開始しており、ゆるキャ

    「レビューに書くぞ」に泣き寝入り 代引商品を受取拒否された富山のゆるキャラ 法的措置を取れない理由は
    ikurii
    ikurii 2017/12/30
    “多くの手間と時間とお金をかけて法的にお支払いいただいても、割に合わないからです。” 長い目で見れば割りに合うのでは? 毅然とした態度をとるべき。
  • Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた

    12月22日に、Twitter公式が「2018年にTwitterにリクエストしたいこと」を募集するハッシュタグ「#Twitter2018」を発表しました(関連記事)。このハッシュタグのなかで特に目立っていた意見が、「他人の『いいね』をタイムラインに表示しないでほしい」というもの。なぜこの仕様が続いているのか、Twitterに話を聞きました。 ハッシュタグに寄せられている要望の一部。「いいね」をタイムラインに表示しないでほしいという声は多い この仕様は3月に始まったもので、フォローしているユーザーなどが誰かのツイートを「いいね」すると自分のタイムラインにその情報が表示されます。他ユーザーの動向を早くキャッチできるようになりましたが、タイムラインが時系列順でなくなることや、リツイート機能と差がなくなっていること、「いいね」を他のユーザーに流したくなくても強制的に流れてしまうことなどから、廃止を

    Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた
    ikurii
    ikurii 2017/12/26
    「いいね」と「RT」の違いも訊いて欲しかった。
  • 「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故、デマ拡散で無関係企業に嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”の恐ろしさ

    神奈川県の東名高速道路で2017年6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡した事故で、無関係な企業が「容疑者の勤務先」としてネット上で拡散され、中傷や嫌がらせの電話が殺到するといった被害が起こっていることが分かりました。 Googleの口コミでも「犯罪者家族の巣窟」「きったねえ建物wwwww そりゃあんな化物顔が育つわけだわw」といった低評価レビューが現在も掲載され続けています 嫌がらせの標的となったのは、福岡県北九州市にある「石橋建設工業」とその関係者。今月10日、上記事故を巡って過失運転致死傷の疑いで逮捕された石橋和歩容疑者(福岡県中間市/建設作業員)と名前が共通していたことから、「石橋容疑者の勤務先」として、ネット掲示板などに書き込まれたのがきっかけでした。 5ちゃんねるに書き込まれた虚偽の情報 さらにその後、一部のまとめサイト(キュレーションサイト)がこの情報をもとに「東名

    「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故、デマ拡散で無関係企業に嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”の恐ろしさ
    ikurii
    ikurii 2017/10/19
    たとえ事実だったとしてもおかしい。「モノローグ」「爆サイ.com」、この2つのサイトは覚えておく。見たことないし、今後も一切見ない。
  • 丁寧な返信方法? 日本のTwitter文化「FF外から失礼します」が海外メディアで紹介される

    Twitter上で広く使われているフレーズ「FF外から失礼します」が、海外メディアの間で“丁寧なネットスラング”として紹介されています。 海外メディアMashableより ゲーム系メディアのKotakuが、Twitter上で使われている「FF」という単語について“フォロー”と“フォロワー”を指すことを説明。そして日では、自分のフォロー相手でもフォロワーでもない人(FF外)にリプライを送る際、まず冒頭に「FF外から失礼します」という言葉が使用されていることを紹介しています。 また同じく海外メディアのMashableも、上記の記事を受けて日ユーザーのツイート例を挙げつつ紹介。英語に変換した場合「we don't follow each other, but please excuse me, [I have something to say].」だと意味合いを伝えて、丁寧な言い方だと

    丁寧な返信方法? 日本のTwitter文化「FF外から失礼します」が海外メディアで紹介される
    ikurii
    ikurii 2017/09/04
    「FF外歓迎です」> でも断りを入れないと怒ったり無視したりするんでしょ? 面倒くせ。
  • 「23区なのに、JRが通っていない」 練馬区が公開している“練馬あるある動画”が斬新でマニアック

    東京都の練馬区が公開している“練馬あるある”動画が、いろいろな意味で新しさを感じさせます。これが練馬区の魅力……? 練馬区公式チャンネルにて公開されています 1947年に板橋区から分離独立した、23番目の特別区「練馬区」。今年の8月1日には独立70周年記念として花火大会が開催されましたが、このあるある動画もそれを記念した公式の広報キャンペーンとなっています。 動画では「練馬区は板橋区にはなんとなく勝てそうな気がする」「でも港区には勝てる気がしない」や、「練馬区にはいいところがたくさんある」「でも、いちばんのオススメは? ってきかれるとみんな答えられない」など、独特かつ自虐的な内容の“あるある”を展開。また「練馬区は(形が)ほとんどオーストラリアだ」といったトリビアなネタもあります。 もともと一緒だった練馬区と板橋区 練馬区「おもいっきりまけてる」 ネタの中には他にも「23区なのに、JRがと

    「23区なのに、JRが通っていない」 練馬区が公開している“練馬あるある動画”が斬新でマニアック
    ikurii
    ikurii 2017/08/04
    確認しようとGoogleマップを開いたが区の境がわかりにくい。キョリ測の地図がわかりやすかった。
  • 予約を無断キャンセルした客の番号を共有するサイト、注目浴びる 背景には飲食店の“泣き寝入り”事情

    店の悩みのタネである、大人数で予約したお客さんが連絡なしに来ないケース。こうした予約者の電話番号を店舗側で共有して、リスクを軽減しようという個人サイト「予約キャンセルデータベース」が、ネットで注目を浴びている。 ※【お詫びと訂正】2017年7月12日19時38分 初出時、個人情報保護法の情報に関する誤りや誤解を招く表現があったため、訂正しました。訂正箇所は複数に及ぶため、記事の最後にまとめて表記します。 個人サイト「予約キャンセルデータベース」 きっかけとなったのは、7月3日の飲店経営者のツイート。6人で予約したまま連絡なしで来ない客がいたが、小さなお店は潰れてしまうのでせめて連絡してほしい。飲店全体でも無断キャンセル電話番号のデータベース登録も始まっているのでご注意を、と呼び掛けた。ツイートは同情や共感をもって、5万回以上リツイートされた。 この「データベース登録」が具体的にどの

    予約を無断キャンセルした客の番号を共有するサイト、注目浴びる 背景には飲食店の“泣き寝入り”事情
    ikurii
    ikurii 2017/07/09
    キャンセルする客側の心理として、回転寿司の予約のように、行かなければ自動的にキャンセルされると、罪の意識があまりないという一面もあるのでは。
  • 「2017は3つの素数の3乗の和、400年間で今年だけ!」 父から送られてきた年賀状に数学クラスタが沸く

    「400年間の中で3つの素数の3乗の和になる年は今年だけ」――。Twitterユーザー・KWD(@kwd24195)さんが投稿した父親からの年賀状が、数学クラスタの注目を集めています。 数学クラスタ歓喜 この年賀状によると「2017」は3つの素数の3乗の和(7^3+7^3+11^3=2017)になるとのこと。3つの素数の3乗の和になる数字は少ない方から数えて30番目となりますが、29番目は「1799(5^3+7^3+11^3=1799)」で31番目は「2213(2^3+2^3+13^3=2213)」となるそうです。 つまり、「2017」という数字は19世紀から22世紀までの400年の中で唯一「3つの素数の3乗の和」になる数字になっているということ。これはすごい……のか? きっとすごいことなのです このツイートは「とても美しい内容」「『博士の愛した数式』を思い出した」「元数学教師の父が興奮し

    「2017は3つの素数の3乗の和、400年間で今年だけ!」 父から送られてきた年賀状に数学クラスタが沸く
    ikurii
    ikurii 2017/01/06
    西暦と平成を足すのが意味不明。そういうのは2046年にやってくれ。
  • 「ハンバーグにホチキスの針」 指摘するも対応されず、客が怒りのツイート 料理店が謝罪

    東京・新宿の肉料理店「300B ONE 新宿店」で「ハンバーグの中にホチキスの針が入っていた」と店側に指摘したが対応してもらえなかったという匿名ツイートが、27日未明から注目を集めている。11時30分ごろお店の代表は公式ブログで、対応不足があったことを謝罪。電話番号をメールで送るよう投稿主に呼びかけている。 「300B ONE」公式ブログ 27日1時ごろ、ツイートを投稿したのは@uechan_angelさん。「ハンバーグの中にホチキスの針が入ってたのを、周りに聞こえないように静かに伝えたのに謝罪一つなく、上司に伝えて貰えましたか? って聞いたら上の者は忙しくて手が離せません、との事。新宿の300B ONE」と事情を説明。Twitterでお店の公式アカウント(@300BONE)に代表の電話番号を尋ねたところ、すぐブロックされてしまったいきさつを報告した。 投稿は半日足らずで1万6000回以上

    「ハンバーグにホチキスの針」 指摘するも対応されず、客が怒りのツイート 料理店が謝罪
    ikurii
    ikurii 2016/12/27
    "Twitterでブロックしたことについては、「そのお客様かどうかは当店ではわかりかね、ツイッターではブロックをしました…" 当人しかわからないその内容をツイートしているし、間違いなく当人でしょ。