タグ

2024年3月18日のブックマーク (6件)

  • 杏仁豆腐ラーメン / 2024年3月16日 - A Day in the Life

    今週はWin→Linuxの入れ替えもやって、その流れで他のものもセットアップするかーとあれこれ。まずは雑に扱えるLinuxサーバ用に買ったミニPC。昨今の安価なミニPCといえばN100を使ったものが多いのだけど、いろいろみていると欲が出て、SkyBarium の Ryzen 7 5700U, 32GB RAM, 1TB NVMe のモデルを購入した。N100との違いはシングルCPUの性能だったりCPUコア数が4→8だったり、かつ機械学習のモデルバカスカ落としていると、500GBのストレージサイズだとあっという間に埋まりそう、ということもあるのだが、一番はメモリでN100だと上限が16GBで心許ない、というわけでこのモデルに。 このスペックで5万円を切る感じなので、お得感がある気がしている。最初に Win 11 Pro が入っているので、すぐに消して Ubuntu Server 22.04

    ishiduca
    ishiduca 2024/03/18
  • 福井県民なんですけど

    今日のテレビのはしゃぎ具合がすごかったので記録に残しておこう。 ・長時間特番してた 福井県民放2局しかないんだけど、どっちも昼と夕方に生放送特番してた。Youは何しに日へを返せ。いや番組の要旨としては似たようなもんだから別にいいか? ・そもそも1ヶ月以上前からニュースで新幹線開業のカウントダウンしてた この機に福井駅前にマクドナルドとスタバができたらしくテンションの上がった女性たちがインタビューに応じていたのが印象に残っている。 ・東京への片思いがエグい 開業した県内の駅に行ったリポーターが「渋谷駅前の交差点を超えるほどの人出です」みたいなこと言ってた。さすがにそれはないんじゃないかなあ。 さらに勢い余って渋谷駅前で福井県の知名度調査のアンケートとかやってるコーナーがあった。特に印象にないですって言われてたね。切ない…… 多分バイアスのかかってない知名度を確認するには、特番やってる時間帯

    福井県民なんですけど
    ishiduca
    ishiduca 2024/03/18
    "もう今なら新幹線の靴も舐めそう"
  • Node.jsに入る新しいCJSからESMへの読み込み方法の紹介 - hiroppy's site

    新しくCJSとESMの間での解決方法が変わる提案が出てきました。 まだマージされてませんが、すでに複数の承認があり、この方針から変わることはないように見えるので紹介したいと思います。 module: support require()ing synchronous ESM graphs by joyeecheung · Pull Request #51977 · nodejs/node Summary This patch adds require() support for synchronous ESM graphs under the flag --experimental-r... 新しい提案 この仕組みを利用する場合、--experimental-require-moduleフラグが必要となります。 以下は、わかりやすいようにpackage typeを指定せずにデフォルトはCJS

    Node.jsに入る新しいCJSからESMへの読み込み方法の紹介 - hiroppy's site
    ishiduca
    ishiduca 2024/03/18
  • あとがきたちよみ『絵画の哲学――絵とは何か、絵を見る経験とは何なのか』

    哲学・思想、社会学、法学、経済学、美学・芸術学、医療・福祉等、人文科学・社会科学分野を中心とした出版活動を行っています。 あとがき、はしがき、はじめに、おわりに、解説などのページをご紹介します。気軽にページをめくる感覚で、ぜひの雰囲気を感じてください。目次などの概要は「書誌情報」からもご覧いただけます。 清塚邦彦 著 『絵画の哲学 絵とは何か、絵を見る経験とは何なのか』 →〈「序論 予備的な考察」(pdfファイルへのリンク)〉 →〈目次・書誌情報・オンライン書店へのリンクはこちら〉 *サンプル画像はクリックで拡大します。「序論」文はサンプル画像の下に続いています。 序論 予備的な考察 絵とは何かという問いについては、改めて探究するまでもなく、ある意味ではすでに誰もが答えを知っている。すなわち、物体の平らな表面に彩色や線描を施すことで、様々な事物の姿を見えるようにしてくれたもの、それが絵

    あとがきたちよみ『絵画の哲学――絵とは何か、絵を見る経験とは何なのか』
  • いのまたむつみ on X: "ファン、関係者の皆さまへ いのまたむつみの妹です。 https://t.co/yp6BCTzXcS"

    ishiduca
    ishiduca 2024/03/18
    ファンでした。悲しい
  • 読書感想文「2020年代のまちづくり: 震災復興から地方創生へ、オリンピックからアフターコロナへ」 宇野常寛 (編集), 井上岳一 (著), 加藤優一 (著), & 18 その他 - ウチダカズヒロのブログ

    なぜ、サブカル批評、現代文化論の宇野は、政治や地域社会を論ずるを作り続けるのか。 このは、2011年の東日大震災、2020年前後の新型コロナウィルス感染症の社会経済情勢の受け、東京や地方の「まちづくり」を考えたものだ。もっとも、下敷きとして1995年の阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件があり、さらに言えば、1985年に豊田商事会長刺殺事件、日航空123便墜落事故、G5のプラザ合意があった。この間、モノを作り、モノを売る商売が変容していった。カタチあるモノを生み出すことや、価値ある商品を送り届けることがどんどん変わっていった。 その要因の一つは、情報通信革命である。これにより、モノの価値は、すべて比較対照が可能になり、フラット化した。購入時によほど特別な体験を提供できない限り百貨店だろうが量販店だろうが、画面上であろうが、Aという商品はAである。もう一つは、金融である。モノを作り出せた

    読書感想文「2020年代のまちづくり: 震災復興から地方創生へ、オリンピックからアフターコロナへ」 宇野常寛 (編集), 井上岳一 (著), 加藤優一 (著), & 18 その他 - ウチダカズヒロのブログ
    ishiduca
    ishiduca 2024/03/18
    実は少子高齢化は問題ではなかったし、地方分権制度改革もそのことは手段でも目的でもなかった。この30年、イシューの設定が違っていたのだ。金融と財政の両方をシュリンクさせていたのだ。もっとも財政の緊縮主義...