タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

奈良に関するishiducaのブックマーク (3)

  • 奈良での買物 パンとスィーツ編 - ねこのくいしんぼ日記

    奈良へ行く前に色々調べていたとき気になるケーキ屋さんがありました。 「空気ケーキ」なんて気になりませんか? 春日大社から山の中の素敵な散歩道を通って住宅街に抜け、しばらく歩くとかわいいお店が現れました。 カフェにもなっていますが目的は店の看板商品「空気ケーキ」。 日替わりで店頭に並ぶそうです。 持って歩くうちに壊れるといけないのでトレイに乗せた段階で写真を撮らせてもらいました。 大切に持って帰ってきました。 空気ケーキのプレーンとシュークリーム。 ふんわりカステラに牛乳ムースとあっさりあずきがはさんであります。 ホイップクリームではなくてムースというのがミソで、きれいにカットできます。 シュークリームもクリームたっぷり。 抹茶ムースとあずき/ミルクと紅茶のムースとチョコのガナッシュ。 断面が美しい〜 とにかくふわふわのカステラにふわふわムース、まさに空気ケーキでした。 ここは前にも行ったこ

    奈良での買物 パンとスィーツ編 - ねこのくいしんぼ日記
  • 奈良での買物 野菜その他編 - ねこのくいしんぼ日記

    2日目の朝、JR奈良駅の西口にあるJAの産直市場「まほろばキッチン」へ行ってきました。 奈良県産の野菜や特産物が豊富に販売されていました。 産直市場が大好きなので、ワクワクと旅先だというのに野菜をいっぱい買ってしまいました。 葉玉ねぎ/葉付きの春大根/朝収穫したての椎茸/二十日大根/緑色が鮮やかなグリーンセロリ/小さな里芋 これ以外に「めはり弁当」というのを買いました。 「めはり寿司」という、奈良県吉野地方や和歌山県と三重県にまたがる熊野地方の郷土料理で、塩漬けの高菜で包んだ大きなおにぎりです。 大きいのでべるときに大きな口を開けてべるので、自然と目を見開くことになるので「めはり」と言うとか。 寿司といっても酢は使ってないことが多いようです。 今回買ったのは中に鰹節の入ったふりかけのようなものが入っていました。 名前は知っていましたが初体験で、なかなか美味しかったです。 買ってきた野菜

    奈良での買物 野菜その他編 - ねこのくいしんぼ日記
  • インドア人間が奈良に一年住んでみて感じている地方移住のメリット・デメリット - あなたとあなたの話がしたい

    2021年の10月に東京から奈良に転居して1年以上が経つ。一般に、地方移住してみた結果の紹介記事のようなものは、外交的でアクティブな人が書くようなイメージがあるけれど、内向的で出不精な私もかなり楽しく暮らせているので、感じているメリットとデメリットを書きたい。 奈良移住の背景 の大学が奈良女で私も大学が関西だったので、学生時代に奈良でよく遊んだ経験があり、また、個人的に奈良の史跡が好きで、一人で奈良を散策する機会も多かったため、夫婦で奈良への印象が非常に良く、いつか奈良に移住したいねというようなことを話していた。その意向を会社のCTOとの1 on 1 Mtgで伝えたところ、すぐに会社の承認フローを通してもらえて、意外なほどアッサリと奈良への転居が可能になった。 奈良の中心部の近鉄奈良駅のすぐ近くに引っ越して来て、私はフルリモートでWeb系エンジニア仕事をしていて、は医療系の現場の仕事

    インドア人間が奈良に一年住んでみて感じている地方移住のメリット・デメリット - あなたとあなたの話がしたい
    ishiduca
    ishiduca 2023/03/07
    "ちょっとびっくりするくらい色々な職種の賃金水準が低い気がする。"
  • 1