タグ

2024年3月17日のブックマーク (7件)

  • 新しいMacBookのセットアップ

    先週MacBookAirのM3モデルが発表されて、勢いで買ってしまいました。 普段は行き当たりばったりで必要なアプリをインストールする感じでセットアップしているのですが、もう少しスマートにセットアップしたいので、整理しながらセットアップしようと思います。 スクリーンショットの見た目等が変わると思うのでOSVersion等貼っておきます。 MacBookAirのスペック また、この記事で紹介されていないアプリでおすすめなものやおすすめ設定があればコメントしていただけると喜びます! OS設定 トラックパッド まず一番最初にやりたいのはOS設定からトラックパッドを選択して軌跡の速さを最速にします。 これをしておくとこの後の作業も早くなるのでまずはこれ。 Dockの整理 MacにはDockというよく使うアプリや起動中のアプリが表示される領域が存在します。 個人的には1軍のアプリしかDockに置いて

    新しいMacBookのセットアップ
  • 山月記の二次創作|後谷戸

    二度とここを通るなと言っておいたのにまたのこのことおれの前やってきた袁傪に対して、ついつい獣の性が刺激されてしまったとしても、まったくおれの責に帰するところではないと思う。 おれは彼を押さえつけながら、 「どうしてここを通ってしまったんだ」と憤懣やるかたなしに尋ねた。 「きみにもう一度会いたかったからさ」 とぬけぬけと抜かすところも腹立たしい。体を押さえる前足にも力がこもってしまうというものである。 「おい、おれが今どんなに自分を抑えているのか、きみはわかっているのか」 「だいたいのところは」 「だいたいじゃ困るんだよ」 あやしいものだ。おれは思わず袁傪の首筋に鼻を近づけて臭いを嗅いで、うまそうな香気にたまらず目をつむってしまう。 「たまんないぜ。チャーハンみたいな匂いがする」 「そんな匂いする?」 「ああもう。だめだよ袁傪。どうしてくれるんだ」 「だめではない。しっかりと意識を保ってい

    山月記の二次創作|後谷戸
  • 「先送り0(ゼロ)」を読んだ - 理系学生日記

    「先送り0」を読みました。 先送り0(ゼロ)―「今日もできなかった」から抜け出す[1日3分!]最強時間術 作者:jMatsuzaki,佐々木 正悟技術評論社Amazon タスク管理とTaskChuteCloud 先送り0 タスク管理の罠 順算のアプローチはアジャイル的 終わらせるより始めることが大事 まとめ タスク管理とTaskChuteCloud タスク管理というやつは当にいつまで経ってもついてくる未解決の課題であって、まぁ人生続く限り解決することはなさそうです。 それでも何かに縋らなければ、自分を支えるフレームワークみたいなものを見つなければただ一人苦しむだけなので、皆さんもそれを探すのに一生懸命なことでしょう。 僕はこの辺りのタスク管理フレームワークはGTD (Get Things Done)から入り、 そのあとはずっと、佐々木正悟さん、大橋悦夫さんのタスク管理に感銘を受けてタス

    「先送り0(ゼロ)」を読んだ - 理系学生日記
  • [番外編]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新2話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高校1年生・鳩野ちひろ。新品のギターを背に、軽音部の門を叩くも――!? 超等身大のむきだし青春&音楽奮闘ドラマ、スタート! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC1巻4/4発売]

    [番外編]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    ishiduca
    ishiduca 2024/03/17
    まさかの公式Tシャツ
  • 「北陸応援割」利用始まる 石川では2次避難受け入れと両立も | NHK

    「北陸応援割」は、16日から来月26日までの宿泊分を対象に、1人1泊2万円を上限に料金が最大で半額補助されるもので、石川県のほか、福井、富山、新潟の4県で16日から同時に始まりました。 このうち、北陸新幹線の「加賀温泉駅」が開業した加賀市の温泉旅館では「北陸応援割」を利用した宿泊客が早速訪れていました。 この旅館は能登地方から2次避難している200人余りを受け入れているということで、今後も受け入れは継続しながら「北陸応援割」も活用して被災者の支援と観光客の受け入れを両立させたいとしています。 大阪から娘と訪れた70代の女性は「早速敦賀で乗り換えをして北陸新幹線を利用してやってきました。お得に宿泊できる機会なので温泉を楽しみたいですし、2次避難されている方を受け入れている旅館を応援したいです」と話していました。

    「北陸応援割」利用始まる 石川では2次避難受け入れと両立も | NHK
    ishiduca
    ishiduca 2024/03/17
    加賀は手厚い、能登は
  • 奈良での買物 パンとスィーツ編 - ねこのくいしんぼ日記

    奈良へ行く前に色々調べていたとき気になるケーキ屋さんがありました。 「空気ケーキ」なんて気になりませんか? 春日大社から山の中の素敵な散歩道を通って住宅街に抜け、しばらく歩くとかわいいお店が現れました。 カフェにもなっていますが目的は店の看板商品「空気ケーキ」。 日替わりで店頭に並ぶそうです。 持って歩くうちに壊れるといけないのでトレイに乗せた段階で写真を撮らせてもらいました。 大切に持って帰ってきました。 空気ケーキのプレーンとシュークリーム。 ふんわりカステラに牛乳ムースとあっさりあずきがはさんであります。 ホイップクリームではなくてムースというのがミソで、きれいにカットできます。 シュークリームもクリームたっぷり。 抹茶ムースとあずき/ミルクと紅茶のムースとチョコのガナッシュ。 断面が美しい〜 とにかくふわふわのカステラにふわふわムース、まさに空気ケーキでした。 ここは前にも行ったこ

    奈良での買物 パンとスィーツ編 - ねこのくいしんぼ日記
  • 奈良での買物 野菜その他編 - ねこのくいしんぼ日記

    2日目の朝、JR奈良駅の西口にあるJAの産直市場「まほろばキッチン」へ行ってきました。 奈良県産の野菜や特産物が豊富に販売されていました。 産直市場が大好きなので、ワクワクと旅先だというのに野菜をいっぱい買ってしまいました。 葉玉ねぎ/葉付きの春大根/朝収穫したての椎茸/二十日大根/緑色が鮮やかなグリーンセロリ/小さな里芋 これ以外に「めはり弁当」というのを買いました。 「めはり寿司」という、奈良県吉野地方や和歌山県と三重県にまたがる熊野地方の郷土料理で、塩漬けの高菜で包んだ大きなおにぎりです。 大きいのでべるときに大きな口を開けてべるので、自然と目を見開くことになるので「めはり」と言うとか。 寿司といっても酢は使ってないことが多いようです。 今回買ったのは中に鰹節の入ったふりかけのようなものが入っていました。 名前は知っていましたが初体験で、なかなか美味しかったです。 買ってきた野菜

    奈良での買物 野菜その他編 - ねこのくいしんぼ日記